キャンプ歴2年目26泊目内ソロ26泊目@城ヶ原オートキャンプ
(2021/11月 通算127泊、内ソロ112泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の後編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編:
帰宅途中の観光や耳より情報主体

※前編はこちらからどうぞですぅ!
温泉付き林間オートサイト!欲しい物が全て揃ってるぞ!城ヶ原オートキャンプ場 ★前編
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場502R
※中編はこちらからどうぞですぅ!
やらかした!設営不能の大チョンボ!モルドバ固有種ワインが普通だった件と廃棄フライパンが火器に使え過ぎる件について!城ヶ原オートキャンプ場 ★中編
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場520
~ここまでのあらすじを三行で~
ハンモックしようと思ったら、ベルト忘れて取りに戻った
ワインを残しておこうと思ってたら、無くなっていた
まったく、今日は調子狂うぜ ←今ココ
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場509
こっち見んな!w
 
温泉
露天風呂があるので、温まりに行きました。
16:00~22:00まで、何度でも入れる
ボディソープ、シャンプーはあるが、ドライヤーがない。
逆にして欲しい。
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場545
風呂は岩風呂の露天が一つ。
少しだけ熱いくらいの、丁度良い湯温。
 
暑くなったら、外で腰掛けていて身体冷却。
冷えたらまた入るのローテーシ
ョンが組める。
3セット繰り返して上がりました。
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場512
ちなみに、明るい内なら、露天風呂からこんな感じの大分川が眺められる筈です。
 
就寝
15番サイトは、街灯の真下。
なので、やたら明るいw

127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場542R
ランタン要らずなんですけどw

ほうじ茶を飲んで、トイレに行ってから寝ます。
 
猫がいたので、ゴミ袋は車の中に入れておいた。
黒猫がニャオニャオ鳴いてる。( ´ω`)
 
よし、猫、私の言葉を復唱してみろ。
ゆ「斜め77度の並びで泣く泣く戦慄くナナハン七台難なく並べて長眺め。

猫「ニャニャめニャニャじゅうニャニャ度のニャらびで、ニャくニャくわニャニャくニャニャハンニャニャ台ニャんニャくニャらべてニャがニャがめ。」
 
・・・・。
 
深夜、雨が本格化した。
雨粒がパンパンとタープを叩く。
私は寝る。
 

翌朝
おはようございます。
6:00です。まだ真っ暗です。
やたら雨降ってます。
雨マックス。
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場546
雨でも関係なくキャンプに行こうとする私は、変態以外の何者でもないのだろうか?
 
朝食
「スクランブルソーセージエッグトースト」
★★レシピ★★
●材料
食パン1枚、玉子、ソーセージ、バター、牛乳、
歌瀬スパイス
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場549
●作り方
①キッチンバサミで、パンとソーセージを切り刻む
②フライパンにバターを溶かし、ソーセージを炒める
③玉子と牛乳を入れて混ぜる
 127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場550
④食パンと歌瀬スパイスを入れて焼く
 127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場551
⑤パンはカリカリにした方がウマイ
 
洗い物を極力抑えた雨撤収シフトの朝食
ナイフとまな板出すのも面倒。
なので、材料はキッチンバサミでチョキチョ

ソーセージもチョキチョキで微塵切り。
最初に縦に切り込みを入れて、横に切って行けば、自然に微塵切りだ。
 
更に食パンもチョキチョキ。
ふふふふ、
食パンはいつから四角いまま焼かないといけないと勘違いしていた
      ( ̄ω ̄)
切り刻んでしまえば、混ぜ混ぜ出来るのだよ!
と、気付いた私。
私、天才か!?(*゚∀゚*)
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場553
フライパンに放り込むだけのお手軽でウマイ料理となった。
バターで焼けば、大抵の物が旨くなる!
玉子が染みたカリカリのパン、うめぇー♡
 
撤収
雨が降り始める前に、粗方の荷物を車に放り込んでおいた。
なので、表
に出してる物は少ない。
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場554R
8時過ぎには殆ど終了。
どうせ次で使うので、タープもハンモックも丸めてポイだ。
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場555R
なので、雨だろうと関係なく、
ギリギリまでハンモックで粘る!

      (`・ω・´)
だが10時前、雨が止んで結構タープが乾いた。
あれ?コレ、チャンスなんじゃね?(;゚∀゚;)
雲行きから、また後で降り始めるぞ。
 
・・て、撤収じゃー!野郎共急げ!
   ヽ(゚Д゚;≡;゚д゚)ノシ
チャチャっと丸めて車にポイポイポイ。

終了!(*>∀<)
 
少し早いが、10:00にチェックアウトした。
その分、温泉でゆったりしよう。
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場557
さいなら、城ヶ原。
 
温泉
夜に入ったが、今回は身体洗いと髭剃りが主目的。
篠原温泉に行こうと思っていたが、その道中・・
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場559
「ん?あれ立寄り湯じゃね?Σ(゚∀゚;)」
温泉マークを発見。
 
急遽「庄内の里 庄内温泉に寄ってみた。
営業10:00〜23:00最終受付で24:00まで入れる。

127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場558
内湯のみ源泉掛け流しで、350円
安い!予定外だが、ここにしよう!
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場560
家族湯もあるようだ。
城ヶ原から近いし、ここは便利だな。
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場561
やった!ドライヤーがある!
私は髪が長めなので、ドライヤーがある風呂を優先する。
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場562
ボディソープもあるじゃん!
造りも大変使い易く、上がって涼む椅子もある。
安いのに気が利いてますぅ!

127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場563
赤茶色に濁った温泉でぬるぬるするぅ。
モール泉だろうか?
扇風機に当たって、しばらく涼んで出ることにした。
 
■昼食
めし屋賛辞」を狙っていたのだが・・
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場564
ジーザス!臨時休業してやがった!
      (;>ω<)
仕方なく庄内の里 庄内温泉に戻ってきたw
ここに魅惑的なものが売ってあったのだ。
 
「庄内梨ソフト」450円
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場569
庄内産梨ジャムをかけたご当地ソフトである。
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場566
やだ、超ウマ♡
温泉入った後とか、染み渡るね!
 
更に「砂ずり唐揚げ100g」300円もオーダー。
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場570
コリコリ歯応えの砂ズリが、
油でジューシーに仕上がって、
カリカリザクザクの衣がエンチャント。
香ばしウマし!(*>∀<)
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場574
ん?
・・何だねキミ、その目は?
 
猫「あれぇ?兄さん、ええもん食ってますやん。」
ゆ「あ、ああ、ウマいぞズリ唐は。」
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場575
「くれるよね?それくれるよね!?」
 目が合った瞬間、猛アピールが始まった。
 
そ、その目で見るのをやめたまえ!
これは私の昼飯なのだ!
しかもコレ、アツアツだから!
お前の猫舌じゃ食えないんだよ!
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場572
おっふぅ、ウマウマ♡
 
こうして猫の非難の目に耐えながら、私はズリ唐を完食。
逃げるように次のキャンプ地に立ち去ったのだった。
 
次回「くりはい遊びの森キャンプ場」