キャンプ歴2年目49泊目内ソロ49泊目@吉井百年公園
(2022/4月 通算150泊、内ソロ135泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の中編です。
前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
中編:キャンプ中の話題主体
後編:帰宅途中の観光や耳より情報主体
※前編はこちらからどうぞですぅ!
「料金無料!絶望視されたお花見キャンプに行ったら、まさかの大逆転!?吉井百年公園 ★前編」

行きがけラーメンの「無添加らぁ麺 奏」醤油らぁ麺
~ここまでのあらすじを三行で~
お花見キャンプだ!と浮かれて出発
取り敢えずラーメン食う
途中で桜は散ってる事に気付き絶望に打ち拉がれていた
・・が!

お、咲いてんじゃーん
ソメイヨシノは壊滅的だったが、枝垂桜と八重桜は健在
桜は1種類じゃないね!(*゚∀゚)
■設営
下段の中央にあるFサイト
行きがけ、どんな宿営スタイルにするか迷っていた。
だが、下見した結果ハンモックが可能と判断。
ならばハンモック&タープ泊だ!(`・ω・´)
迷いなんてない!
私は迷わない!
え?直前まで迷ってただろ?(;゚д゚)
・・私は迷わない!

この八重桜の幹にちょいと失礼して、ベルトを巻き付ける。
ああ、健診の腹囲測定を思い起こすなコレ。
明後日が健診か・・
排泄物を強制採取され、観察され、(検便検尿)
血液循環を阻害するまで腕を縛り上げられ、(血圧測定)
針を刺され血を噴出させられる。(血液検査)
その上、自分の弱点を吐かされる尋問付きだ!(問診)
極めつけは、胸部を晒しての
マニアックなスポイトプレイ(心電図)!
あれは人のプライバシーを問答無用で明るみに出す
悪魔の儀式だ!
・・・い、いかんいかん。
憂鬱なイメージは、楽しいキャンプを台無しにする。
ポジティブシンキングだ!
腹囲85cm以上はメタボ認定となる。
きっと大丈夫!( ̄ω ̄)
私の腹囲は85cm未満!
信じる私は救われる!

4往復して荷物の搬入完了。
片側を自作のハンモックスタンドでハンモック設置。
45cm鉄杭2本で固定すれば、寝床完成だ。
簡単お手軽です!
リッジラインも張った。
タープはネイチャーハイクのソロタープ。

屋根となる面積はあまり広くない。
だがコイツはシルエットがカッコいいのだ。
雨は降らないし、木陰も多いので、コイツで十分
屋根が小さいと言う事は、桜も見上げ易いという事。

やだ、超お花見キャンプ♡

この通り、FとGサイトだけ満開です!
ガッツリお花見出来ました!

見上げれば、見事に咲き誇った満開の八重桜
実に見応えがあった。

八重桜はボンボン状の花がボリューミーで優美ですね。

トリパスプロダクツ「モクメテーブル」
最近コイツは火鉢専用テーブルと化してる。
その為に生み出されたかのような使い心地だ。
キャプテンスタッグ「ラウンドファイヤベース改」も出す。
焚き火の準備も万全である。
さて、呑むか。
■おビア
設営でじんわり汗をかいて喉が渇いた。
シュワシュワだ!
こんな時はシュワシュワに限る!
以前にもお花見キャンプで飲んだアレいきます。
何故か春の定番になってるビール

白濁!白濁液です!
(いや、「にろにごり」って書いてるよね?)

白濁液を飲みます!
(だから「しろにごり」!)

こっち見んなw
どこぞのアフォが
「これはR18ビールだ。飲めないよ。」
とか言ってたけど、純真な心を持つ私には何の事だかサッパリ理解できませんでした。
(※お酒は20歳からです)

桜に乾杯!

ベルギーホワイトエールうめぇ!
フルーティーなのでアテ要らずです。
■アテ①
「シャウエッセン炭火焼き」
冷蔵庫にあったシャウをパクってきた。

オガ炭をバーナー着火して、火鉢で焼くだけ
これだけで極上にウマイのだから
シャウマジ天使!
ヽ(´∀`)ノ
シャウのはじける肉汁スプラッシュを、ホワイトエールで流し込む幸福論を延々と語りたくなる衝動を抑えて、桜を見上げる。

八重桜が本当に綺麗です。

お花見キャンプ最高ッス♡
■アテ②
「おでん(残り物)」
冷蔵庫にあった晩飯の残りを持って来た。

鍋に移して火鉢に置いておけば良い感じに仕上がる
チビチビ摘みながら、桜眺めつつ、クピクピ呑んでたら
ン゛キ゛モ゛チ゛イ゛イ゛ィ゛ー!
■本日のワイン
「クマオーガニック マルベック ロゼ 2021」1013円

赤ワイン用品種であるマルベックを白ワインに仕立てたロゼワイン
色は白に近いロゼ。澄んだほんのりピンク色。
実はコレ、ポチり間違いで買ったワイン。
トロンテスの白ワインを買ったつもりだった。
が、届いたのがコレw
でも、美味そうだからいいや♪

チェリーやイチゴのような甘い香り
適度な酸味で、フローラルな第2アロマを残す
トロンテスでもブレンドしているのか?
と錯覚するフルーティーフレーバー
滑らかな舌触りなのに、微発泡でサッパリ
ウマいじゃないッスか!(*゚∀゚)=3
素直な飲み心地で、アテ要らず
あ、でも、アテは食うけどね。(;゚∀゚)
ちなみに、本来買う予定だったのが、こっちです。
超おススメの花の香りがする白ワインですぅ!
激ウマなのに安いのがアルゼンチン産!
■お花見散歩
ハンモックに揺られながら、ワインを呑みつつ、
ネット小説を読んでいたら、少しウトウトしてた。
何という優雅なる時間!
これが出来るからキャンプはやめられない。
今読んでいるのは、
「悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~」
主人公の奇行が、予想の斜め上を行くので面白い。
どうしてそうなる!?
とついついツッコんでしまいますよw
で、
ちょっと散歩へ。
他に桜は無いか、公園内を散策に行ってみた。
結果、八重桜の他は、枝垂桜しか咲いているのは無かった。

駐車場にある枝垂桜が一番綺麗だった。

下から見上げると、桜のシャワーが降り注ぐようです。

よし、シャワーでも浴びるか!(*゚∀゚)
と、全裸になっても何ら不思議ではない。
いや、むしろ全裸で花見すべきか!
・・いやダメだろ!

F・Gサイトの八重桜も綺麗ですけどね。
こちらは豪奢な雰囲気あります。
■アテ③
「カットステーキ」
半額になってたアンガス牛もも肉ブロック。
晩飯に使う肉が余るので、切り分けて炭火焼きにした。
火鉢に置いて、じっくりと火を通す

赤身が多く、肉肉しい肉が私は好きです。
焼いてると肉汁がジワッと控えめに湧き出る。
肉汁の岩清水のようだ!(*゚∀゚)=3

この奥ゆかしさが良い!
ダラダラ下品に脂を落としまくる霜降り肉など、
贅沢だが重いだけでイタダケない。
ウマいけど・・。
やはり引き締まった赤身の安物肉がウマい!
デブ貴族か、引き締まった冒険者か・・
結婚するなら、どっち?
■焚き火
やるか迷ったけど、迷ったらやる!
人生の鉄則ですね。
実家から貰った、謎の着火用小枝。
これ何の枝ですか?(゚∀゚;)

深く考えずに使ってみる。
【本日の着火コンボ】
ライター→牛乳パック→使用済み割り箸→
謎の小枝→謎の中枝と繋げて・・

ファイヤ♡
謎の枝だけど、燃える燃える♪

無事に薪にまで火が回ってくれた。
風が無く、快適な焚き火です。

ハート型炎がここでも出た。
ハートフルファイア
この写真が撮れたら、恋が成就するそうです。
恋する乙女は、焚き火して撮りまくれ!

周囲を木々に囲まれており、風が穏やか。
風向きは昼は下段から上段へ。
夜は上段から下段へと、法則通り吹いてました。
昼は暑かったけど、陽が沈むと冷え込んできた。

夕暮れの空と、焚き火と、八重桜。
心地よい時間です。

しっかり燃やし尽くします。

暗くなって、桜が見えなくなってしまいました。
う~ん・・
夜桜が見たい!
そして私は立ち上がった。
後編につづく
次回、八重桜をセルフスポットライト!?
無理矢理夜桜を堪能!
温泉入ってサッパリしたら、うきは市の鉄板
ダルマサーガラに行く!(`・ω・´)
※後編はこちらからどうぞですぅ!
「セルフ夜桜とレディガガと悪夢の健診にバズーカどうさ?桃色枝垂桜Z@吉井百年公園 ★後編」
(2022/4月 通算150泊、内ソロ135泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の中編です。
前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
中編:キャンプ中の話題主体
後編:帰宅途中の観光や耳より情報主体
※前編はこちらからどうぞですぅ!
「料金無料!絶望視されたお花見キャンプに行ったら、まさかの大逆転!?吉井百年公園 ★前編」

行きがけラーメンの「無添加らぁ麺 奏」醤油らぁ麺
~ここまでのあらすじを三行で~
お花見キャンプだ!と浮かれて出発
取り敢えずラーメン食う
途中で桜は散ってる事に気付き絶望に打ち拉がれていた
・・が!

お、咲いてんじゃーん
ソメイヨシノは壊滅的だったが、枝垂桜と八重桜は健在
桜は1種類じゃないね!(*゚∀゚)
■設営
下段の中央にあるFサイト
行きがけ、どんな宿営スタイルにするか迷っていた。
だが、下見した結果ハンモックが
ならばハンモック&タープ泊だ!(`・ω・´)
迷いなんてない!
私は迷わない!
え?直前まで迷ってただろ?(;゚д゚)
・・私は迷わない!

この八重桜の幹にちょいと失礼して、ベルトを巻き付ける。
ああ、健診の腹囲測定を思い起こすなコレ。
明後日が健診か・・
排泄物を強制採取され、観察され、(検便検尿)
血液循環を阻害するまで腕を縛り上げられ、(血圧測定
針を刺され血を噴出させられる。(血液検査)
その上、自分の弱点を吐かされる尋問付きだ!(問診)
極めつけは、胸部を晒しての
マニアックなスポイトプレイ(心電図
あれは人のプライバシーを問答無用で明るみに出す
悪魔の儀式だ!
・・・い、いかんいかん。
憂鬱なイメージは、楽しいキャンプを台無しにする。
ポジティブシンキングだ!
腹囲85cm以上はメタボ認定となる。
きっと大丈夫!( ̄ω ̄)
私の腹囲は85cm未満!
信じる私は救われる!

4往復して荷物の搬入完了。
片側を自作のハンモックスタンドでハンモック設置。
45cm鉄杭2本で固定すれば、寝床完成だ。
簡単お手軽です!
リッジラインも張った。
タープはネイチャーハイクのソロタープ。

屋根となる面積はあまり広くない。
だがコイツはシルエットがカッコいいのだ。
屋根が小さいと言う事は、桜も見上げ易いという事。

やだ、超お花見キャンプ♡

この通り、FとGサイトだけ満開です!
ガッツリお花見出来ました!

見上げれば、見事に咲き誇った満開の八重桜
実に見応えがあった。

八重桜はボンボン状の花がボリューミーで優美ですね。

トリパスプロダクツ「モクメテーブル」
最近コイツは火鉢専用テーブルと化してる。
その為に生み出されたかのような使い心地だ。
キャプテンスタッグ「ラウンドファイヤベース改」も出す。
さて、呑むか。
■おビア
設営でじんわり汗をかいて喉が渇いた。
シュワシュワだ!
こんな時はシュワシュワに限る!
以前にもお花見キャンプで飲んだアレいきます。
何故か春の定番になってるビール

白濁!白濁液です!
(いや、「にろにごり」って書いてるよね?)

白濁液を飲みます!
(だから「しろにごり」!)

こっち見んなw
どこぞのアフォが
「これはR18ビールだ。飲めないよ。」
とか言ってたけど、純真な心を持つ私には何の事だかサッパリ理解できませんでした。
(※お酒は20歳からです)

桜に乾杯!

ベルギーホワイトエールうめぇ!
フルーティーなのでアテ要らずです。
■アテ①
「シャウエッセン炭火焼き」
冷蔵庫にあったシャウをパクってきた。

オガ炭をバーナー着火して、火鉢で焼くだけ
これだけで極上にウマイのだから
シャウマジ天使!
ヽ(´∀`)ノ
シャウのはじける肉汁スプラッシュを、ホワイトエールで流し込む

八重桜が本当に綺麗です。

お花見キャンプ最高ッス♡
■アテ②
「おでん(残り物)」
冷蔵庫にあった晩飯の残りを持って来た。

鍋に移して火鉢に置いておけば良い感じに仕上がる
チビチビ摘みながら、桜眺めつつ、クピクピ呑んでたら
ン゛キ゛モ゛チ゛イ゛イ゛ィ゛ー!
■本日のワイン
「クマオーガニック マルベック ロゼ 2021」1013円

赤ワイン用品種であるマルベックを白ワインに仕立てたロゼワイ
色は白に近いロゼ。澄んだほんのりピンク色。
実はコレ、ポチり間違いで買ったワイン。
トロンテスの白ワインを買ったつもりだった。
が、届いたのがコレw
でも、美味そうだからいいや♪

チェリーやイチゴのような甘い香り
適度な酸味で、フローラルな第2アロマを残す
トロンテスでもブレンドしているのか?
と錯覚するフルーティーフ
滑らかな舌触りなのに、微発泡でサッパリ
ウマいじゃないッスか!(*゚∀゚)=3
あ、でも、アテは食うけどね。(;゚∀゚)
ちなみに、本来買う予定だったのが、こっちです。
激ウマなのに安いのがアルゼンチン産!
■お花見散歩
ハンモックに揺られながら、ワインを呑みつつ、
ネット小説を読んでいたら、少しウトウトしてた。
何という優雅なる時間!
これが出来るからキャンプはやめられない。
今読んでいるのは、
「悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~」
どうしてそうなる!?
とついついツッコんでしまいますよw
で、
ちょっと散歩へ。
他に桜は無いか、公園内を散策に行ってみた。
結果、八重桜の他は、枝垂桜しか咲いているのは無かった。

駐車場にある枝垂桜が一番綺麗だった。

下から見上げると、桜のシャワーが降り注ぐようです。

よし、シャワーでも浴びるか!(*゚∀゚)
と、全裸になっても何ら不思議ではない。
いや、むしろ全裸で花見すべきか!
・・いやダメだろ!

F・Gサイトの八重桜も綺麗ですけどね。
こちらは豪奢な雰囲気あります。
■アテ③
「カットステーキ」
半額になってたアンガス牛もも肉ブロック。
晩飯に使う肉が余るので、切り分けて炭火焼きにした。
火鉢に置いて、じっくりと火を通す

赤身が多く、肉肉しい肉が私は好きです。
焼いてると肉汁がジワッと控えめに湧き出る。
肉汁の岩清水のようだ!(*゚∀゚)=3

この奥ゆかしさが良い!
ダラダラ下品に脂を落としまくる霜降り肉など、
贅沢だが重いだけでイタダケない。
ウマいけど・・。
やはり引き締まった赤身の安物肉がウマい!
デブ貴族か、引き締まった冒険者か・・
結婚するなら、どっち?
■焚き火
やるか迷ったけど、迷ったらやる!
人生の鉄則ですね。
実家から貰った、謎の着火用小枝。
これ何の枝ですか?(゚∀゚;)

深く考えずに使ってみる。
【本日の着火コンボ】
ライター→牛乳パック→使用済み割り箸→
謎の小枝→謎の中枝と繋げて・・

ファイヤ♡
謎の枝だけど、燃える燃える♪

無事に薪にまで火が回ってくれた。
風が無く、快適な焚き火です。

ハート型炎がここでも出た。
ハートフルファイア
この写真が撮れたら、恋が成就するそうです。
恋する乙女は、焚き火して撮りまくれ!

周囲を木々に囲まれており、風が穏やか。
風向きは昼は下段から上段へ。
夜は上段から下段へと、法則通り吹いてました。
昼は暑かったけど、陽が沈むと冷え込んできた。

夕暮れの空と、焚き火と、八重桜。
心地よい時間です。

しっかり燃やし尽くします。

暗くなって、桜が見えなくなってしまいました。
う~ん・・
夜桜が見たい!
そして私は立ち上がった。
後編につづく
次回、八重桜をセルフスポットライト!?
無理矢理夜桜を堪能!
温泉入ってサッパリしたら、うきは市の鉄板
ダルマサーガラに行く!(`・ω・´)
※後編はこちらからどうぞですぅ!
「セルフ夜桜とレディガガと悪夢の健診にバズーカどうさ?桃色枝垂桜Z@吉井百年公園 ★後編」