キャンプ歴2年目53泊目内ソロ53泊目@中岳キャンプ場
(2022/5月 通算154泊、内ソロ139泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の中編です。
前編:行きがけの観光情報主体
中編:キャンプ場情報・キャンプ中の話題主体
後編:キャンプ中の話題や耳より情報主体
※前編はこちらからどうぞですぅ!
「絶品つけ麺に賛辞あれ!絶景廃墟に賛美あれ!土々呂なバス停とあれ?キャンプは?中岳キャンプ場 ★前編」

~ここまでのあらすじを三行で~
絶品つけ麺とローストビーフ丼におっふ♡
絶景廃墟と滝におっふ♡
途中の土々呂でおっふ?

本日のキャンプ地にやっと着いた!
っしゃ設営すっぞ!
(`・ω・´)
と、その前に・・
■サイト紹介(2022/5月時点の情報)
標 高:162m(海辺の-1.0℃)
サイト :フリーサイト(乗入れ不可)
料 金:無料
営 業:通年
利用時間:IN・OUT 自由設定
予 約:不要
公式HP:https://www.visit-saiki.jp/spots/detail/f2f7b963-2be5-4f07-b159-5f8c218a1b4e
トイレ :洋式水洗、紙無し、鏡あり、更衣室あり
水 道:飲用可、洗剤、タワシ、スポンジあり
地 面:下草で平坦。ペグは実に刺さり難い
(頑強なペグとハンマー要)
ゴ ミ:持ち帰り(灰捨て場無し)
直 火:不可
【備 考】
・川は綺麗な水質で川遊び可能
・ハンモックが可能な場所あり
・電波は4本
・電源無し
・薪販売無し、レンタル品無し
・風呂は無し、シャワー無し
・最寄りの温泉・温浴施設
①車で9分「木浦名水館 唄げんかの湯」
10:00~18:00 430円 内湯
※石鹸、シャンプー、ドライヤー有
②車で30分「藤河内湯~とぴあ」
10:30~17:00 430円 内湯
※石鹸、シャンプー、ドライヤー有
③車で27分「かぶとむしの湯 鉱泉センター直川」
10:00~21:00 500円 内湯、サウナ他
※石鹸、シャンプー、ドライヤー有
【詳細写真】
◆場内図

※写真はクリックで拡大します。
◆サイト

サイト中央部(南向きに撮影)

サイト北側(南向きに撮影)

サイト南側(南向きに撮影)

サイト中央と南側の間にある、川へ降りるところ
(北向きに撮影)

サイト中央部(駐車場から西向きに撮影)

川からサイトを眺める。
テントだらけッスわw
◆共用設備

左の建物が炊事場とトイレ。
サイト南側に下りるスロープがある。

炊事場。タワシがある。
蛇口に付いてる短めのホースは何気に便利。

トイレと更衣室。(シャワールームではない)
トイレは客が多いと、紙が無い事がある。

水流が結構早いので、小さな子供の川遊びは危ない。

水質はこの通り澄んで綺麗です。

橋の下で川遊びにデイキャンしてる人もいた。
【キャンプ場総評】
清流が傍を流れており、静かな環境。
キャンプ場らしいキャンプ場だ。

炊事場もあり、トイレも洋式で気が利いております。
乗入れは出来ないが、駐車場は近いので気にならない。
更に温泉も遠くないので有難い。

何より有難いのが、予約不要で無料!
IN・OUT自由なフリーダム設定。
素晴らしい!(*>∀<)
近くにあると、本気で嬉しいんだけどね。
◆推奨訪問季節
ファミリーは春~夏(川遊びに適する)
ソロは秋~冬(人が少なくなる)
◆適正レベル
初級者~
初心者でも楽しめるが、ペグダウンが難しい
また、夏は虫対策をして行くことを推奨
◆推奨装備
①トイレットペーパー(無い時あり)
②防虫グッズ
③薪(落ちてません)
④タープ(木陰に陣取れない時に)
桜の木の下は、毛虫など出る。
河原は夕暮れにブヨに注意
暖かくなったら虫に気を付けましょう。
◆推奨スタイル
グループ、ソロ向け
風呂が無いのでファミリーはデイ専にすると良い

本日はここをキャンプ地とする!
(`・ω・´)
■設営
ハンモックが出来る木はある。
だが、全箇所先客で埋まってやがる!(;`皿´)
仕方なく、片側スタンドでハンモック。
諦めません、ハンモックするまでは!

南側の一番端の木を使ってハンモック&タープ
炊事場とトイレに近いので、場所的に便利。
スロープがあるので、カートで持ち込めるので楽です。

雨の心配はないので、ネイチャーハイクのソロタープで。

持ち込むギアは少なめに、コンパクトに。
初日なのでスロースタートを心掛けた。

この戦闘機のようなシャープなシルエット・・
そこにシビれる憧れる!
大好物デス!

我がサイトながらカッコいい!
脳が震えるぅぅ!

ハンモック泊してるのは私だけでした。
盛大に浮いてるわーw
物理的にも浮いてるしw

こっち見んなw

どこ見てやがる!

こっち見んなぁ!(;゚Д゚;)
■本日のワイン
「フェアヴァレイ シュナン ブラン」1155円

南アフリカ産のシュナン ブラン種100%の白ワイン。
以前「御飯屋おはな」で飲んだら美味かったので、まとめ買いした。
1本目は「御飯屋おはな」
2本目は「湯の浦総合キャンプ場」
んで、今回で3本目。
安くて、ウマいし、私好みの第一アロマ!
爽やか且つ軽快な、喉に悪戯施す微炭酸ののど越し
高原の花を連想させる爽やかな香り

キレの良い後口と、慎ましくも心地よい余韻。
清々しいフレッシュな果実感。

ん~美味いわー♡
安くて美味い白ワインの不動の地位を獲得した感ある。
■焚き逃げ駆除
私のサイトの横に焚き逃げ跡がありました。
腹立ちますぅ!(;`皿´)

ここは直火禁止です!(`Д´;)
直火した後に焚き逃げまでするとは、
けしからん!( ̄皿 ̄#)
これ見てると、ムカムカするんですよね。
早々に片付けてやろうと立ち上がりました。
更にバカ薪も発見!(`・ω・´)
明日燃やしてやるべく回収。
ついでにゴミ拾いもした。

オラオラ!
来た時より美しくしてやんよぉ!
ヽ(`∀´)ノ
んで、
焚き逃げ跡を片付けていると・・
「直火はいかんよ!」
遠くから私を注意するオッサンが現れた。
・・まあ、紛らわしいわな。

困るのが、上記写真の橋の上から大声で言う訳です。
ちょ、他人が聞くと、勘違いされるだろが!
無神経なオッサンだ!
文句言うなら、傍に来て言って欲しい!
ゆ「他人がしたのを片付けてます!」
と反論したが、耳が遠いのか聞こえてないっぽい。
なんか、まだ文句言ってる。
うえぇ、タチが悪い。(´Д`;)
文句があるなら傍に来て言えっつうの!
私が幾つの焚き逃げ跡を片付けて来たと思うのだ。
無実を証明してやる。
私には写真撮影日時と言う証拠があるのだ。
無神経に冤罪擦り付けるオッサンなんぞもう知らん!
私が片付けたいから片付ける!
オッサンは無視して、黙々と片付けた。
するとこの通り!

跡形もありません!
いいねー♪ (´ω`*)
で、取り除き、回収した消し炭は・・

火鉢に放り込んで燃やしちゃうよ!
あースッキリした♡
直火禁止のキャンプ場で、直火をすると、
①環境破壊でキャンプ場が困る
②景観阻害で次に使う人が困る
③冤罪被害で片付ける人が困る
④規則無視で閉鎖・有料になって直火した本人も困る
こんな不幸が連鎖します。
(´・ω・`)
今回みたいに無実の人が罪に問われる事もあるのです。
焚き逃げの灰を持ち帰って処理する善意が疑われるのです。
直火のルールとマナーを守りましょう。
善意を断罪されない、冤罪を生まない為にも
だが、あのオッサンには腹が立つ。( ̄皿 ̄)
なので、10日以内にうんこ踏む呪いをかけてやった。

うんこ踏め~、うんこ踏め~
うんまるこ~、うんまるこ~

オッサンがうんこ踏む事に乾杯!
くひひひひ。
(そんな事を言わなきゃ感じ良かったのに・・)
次回後編、本格的に呑み始めた居酒屋キャンプ場!
キャベツが主食プロジェクト再始動!
嫁のタケノコにょっきエピソード
と「唄げんか」衝撃の事実!
※後編はこちらからどうぞですぅ!
「キャベツが主食プロジェクト再始動!嫁のタケノコ地獄と「唄げんか」衝撃の事実に絶句!中岳キャンプ場 ★後編」
(2022/5月 通算154泊、内ソロ139泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の中編です。
前編:行きがけの観光情報主体
中編:キャンプ場情報・キャンプ中の話題主体
後編:キャンプ中の話題や耳より情報主体
※前編はこちらからどうぞですぅ!
「絶品つけ麺に賛辞あれ!絶景廃墟に賛美あれ!土々呂なバス停とあれ?キャンプは?中岳キャンプ場 ★前編」

~ここまでのあらすじを三行で~
絶品つけ麺とローストビーフ丼におっふ♡
絶景廃墟と滝におっふ♡
途中の土々呂でおっふ?

本日のキャンプ地にやっと着いた!
っしゃ設営すっぞ!
(`・ω・´)
と、その前に・・
■サイト紹介(2022/5月時点の情報)
標 高:162m(海辺の-1.0℃)
サイト :フリーサイト(乗入れ不可)
料 金:無料
営 業:通年
利用時間:IN・OUT 自由設定
予 約:不要
公式HP:https://www.visit-saiki.jp/spots/detail/f2f7b963-2be5-4f07-b159-5f8c218a1b4e
トイレ :洋式水洗、紙無し、鏡あり、更衣室あり
水 道:飲用可、洗剤、タワシ、スポンジあり
地 面:下草で平坦。ペグは実に刺さり難い
(頑強なペグとハンマー要)
ゴ ミ:持ち帰り(灰捨て場無し)
直 火:不可
【備 考】
・川は綺麗な水質で川遊び可能
・ハンモックが可能な場所あり
・電波は4本
・電源無し
・薪販売無し、レンタル品無し
・風呂は無し、シャワー無し
・最寄りの温泉・温浴施設
①車で9分「木浦名水館 唄げんかの湯」
10:00~18:00 430円 内湯
※石鹸、シャンプー、ドライヤー有
②車で30分「藤河内湯~とぴあ」
10:30~17:00 430円 内湯
※石鹸、シャンプー、ドライヤー有
③車で27分「かぶとむしの湯 鉱泉センター直川」
10:00~21:00 500円 内湯、サウナ他
※石鹸、シャンプー、ドライヤー有
【詳細写真】
◆場内図

※写真はクリックで拡大します。
◆サイト

サイト中央部(南向きに撮影)

サイト北側(南向きに撮影)

サイト南側(南向きに撮影)

サイト中央と南側の間にある、川へ降りるところ
(北向きに撮影)

サイト中央部(駐車場から西向きに撮影)

川からサイトを眺める。
テントだらけッスわw
◆共用設備

左の建物が炊事場とトイレ。
サイト南側に下りるスロープがある。

炊事場。タワシがある。
蛇口に付いてる短めのホースは何気に便利。

トイレと更衣室。(シャワールームではない)
トイレは客が多いと、紙が無い事がある。

水流が結構早いので、小さな子供の川遊びは危ない。

水質はこの通り澄んで綺麗です。

橋の下で川遊びにデイキャンしてる人もいた。
【キャンプ場総評】
清流が傍を流れており、静かな環境。
キャンプ場らしいキャンプ場だ。

炊事場もあり、トイレも洋式で気が利いております。
乗入れは出来ないが、駐車場は近いので気にならない。
更に温泉も遠くないので有難い。

何より有難いのが、予約不要で無料!
IN・OUT自由なフリーダム設定。
素晴らしい!(*>∀<)
近くにあると、本気で嬉しいんだけどね。
◆推奨訪問季節
ファミリーは春~夏(川遊びに適する)
ソロは秋~冬(人が少なくなる)
◆適正レベル
初級者~
初心者でも楽しめるが、ペグダウンが難
また、夏は虫対策をして行くことを推奨
◆推奨装備
①トイレットペーパー(無い時あり)
②防虫グッズ
③薪(落ちてません)
④タープ(木陰に陣取れない時に)
桜の木の下は、毛虫など出る。
河原は夕暮れにブヨに注意
暖かくなったら虫に気を付けましょう。
◆推奨スタイル
グループ、ソロ向け
風呂が無いのでファミリーはデイ専にすると良い

本日はここをキャンプ地とする!
(`・ω・´)
■設営
ハンモックが出来る木はある。
だが、全箇所先客で埋まってやがる!(;`皿´)
仕方なく、片側スタンドでハンモック。
諦めません、ハンモックするまでは!

南側の一番端の木を使ってハンモック&タープ
炊事場とトイレに近いので、場所的に便利。
スロープがあるので、カートで持ち込めるので楽です。

雨の心配はないので、ネイチャーハイクのソロタープで。

持ち込むギアは少なめに、コンパクトに。
初日なのでスロースタートを心掛けた。

この戦闘機のようなシャープなシルエット・・
そこにシビれる憧れる!
大好物デス!

我がサイトながらカッコいい!
脳が震えるぅぅ!

ハンモック泊してるのは私だけでした。
盛大に浮いてるわーw
物理的にも浮いてるしw

こっち見んなw

どこ見てやがる!

こっち見んなぁ!(;゚Д゚;)
■本日のワイン
「フェアヴァレイ シュナン ブラン」1155円

南アフリカ産のシュナン ブラン種100%の白ワイン。
1本目は「御飯屋おはな」
2本目は「湯の浦総合キャンプ場」
んで、今回で3本目。
安くて、ウマいし、私好みの第一アロマ!
爽やか且つ軽快な、喉に悪戯施す微炭酸ののど越し
高原の花を連想させる爽やかな香り

キレの良い後口と、慎ましくも心地よい余韻。
清々しいフレッシュな果実感。

ん~美味いわー♡
安くて美味い白ワインの不動の地位を獲得した感ある。
■焚き逃げ駆除
私のサイトの横に焚き逃げ跡がありました。
腹立ちますぅ!(;`皿´)

ここは直火禁止です!(`Д´;)
直火した後に焚き逃げまでするとは、
けしからん!( ̄皿 ̄#)
これ見てると、ムカムカするんですよね。
早々に片付けてやろうと立ち上がりました。
更にバカ薪も発見!(`・ω・´)
明日燃やしてやるべく回収。
ついでにゴミ拾いもした。

オラオラ!
来た時より美しくしてやんよぉ!
ヽ(`∀´)ノ
んで、
焚き逃げ跡を片付けていると・・
「直火はいかんよ!」
遠くから私を注意するオッサンが現れた。
・・まあ、紛らわしいわな。

困るのが、上記写真の橋の上から大声で言う訳です。
ちょ、他人が聞くと、勘違いされるだろが!
無神経なオッサンだ!
文句言うなら、傍に来て言って欲しい!
ゆ「他人がしたのを片付けてます!」
と反論したが、耳が遠いのか聞こえてないっぽい。
なんか、まだ文句言ってる。
うえぇ、タチが悪い。(´Д`;)
文句があるなら傍に来て言えっつうの!
私が幾つの焚き逃げ跡を片付けて来たと思うのだ。
無実を証明してやる。
私には写真撮影日時と言う証拠があるのだ。
無神経に冤罪擦り付けるオッサンなんぞもう知らん!
私が片付けたいから片付ける!
オッサンは無視して、黙々と片付けた。
するとこの通り!

跡形もありません!
いいねー♪ (´ω`*)
で、取り除き、回収した消し炭は・・

火鉢に放り込んで燃やしちゃうよ!
あースッキリした♡
直火禁止のキャンプ場で、直火をすると、
①環境破壊でキャンプ場が困る
②景観阻害で次に使う人が困る
③冤罪被害で片付ける人が困る
④規則無視で閉鎖・有料になって直火した本人も困る
こんな不幸が連鎖します
(´・ω・`)
今回みたいに無実の人が罪に問われる事もあるのです。
焚き逃げの灰を持ち帰って処理する善意が疑われるのです。
直火のルールとマナーを守りましょう。
善意を断罪されない、冤罪を生まない為にも
だが、あのオッサンには腹が立つ。( ̄皿 ̄)
なので、10日以内にうんこ踏む呪い

うんこ踏め~、うんこ踏め~
うんまるこ~、うんまるこ~

オッサンがうんこ踏む事に乾杯!
くひひひひ。
(そんな事を言わなきゃ感じ良かったのに・・)
次回後編、本格的に呑み始めた居酒屋キャンプ場!
キャベツが主食プロジェクト再始動!
嫁のタケノコにょっきエピソード
と「唄げんか」衝撃の事実!
※後編はこちらからどうぞですぅ!
「キャベツが主食プロジェクト再始動!嫁のタケノコ地獄と「唄げんか」衝撃の事実に絶句!中岳キャンプ場 ★後編」