ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

2022年05月

キャンプ歴2年目53泊目内ソロ53泊目@中岳キャンプ場
(2022/5月 通算154泊、内ソロ139泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成中編です。
 前編行きがけの観光情報主体
 中編:キャンプ場情報・キャンプ中の話題主体
 後編
キャンプ中の話題や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
絶品つけ麺に賛辞あれ!絶景廃墟に賛美あれ!土々呂なバス停とあれ?キャンプは?中岳キャンプ場 ★前編
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_142721
~ここまでのあらすじを三行で~
絶品つけ麺とローストビーフ丼におっふ♡
絶景廃墟と滝に
おっふ♡
途中の土々呂でおっふ?
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_151941
本日のキャンプ地にやっと着いた!
っしゃ設営すっぞ!
   (`・ω・´)
 
と、その前に・・
 
サイト紹介(2022/5月時点の情報
標  高:162m(海辺の-1.0℃)
サイト :フリーサイト(乗入れ不可)
料  金:無料
営  業:通年
利用時間:IN・OUT 自由設定
予  約:不要
公式HP:https://www.visit-saiki.jp/spots/detail/f2f7b963-2be5-4f07-b159-5f8c218a1b4e
トイレ :洋式水洗、紙無し、鏡あり、更衣室あり
水  道:飲用可、洗剤、タワシ、スポンジあり
地  面:下草で平坦。ペグは実に刺さり難い
     (頑強なペグとハンマー要)

ゴ  ミ:持ち帰り(灰捨て場無し)
直  火:不可

【備  考】
川は綺麗な水質で川遊び可能
ハンモックが可能な場所あり
電波は4本
電源無し
薪販売無し、レンタル品無し
風呂は無し、シャワー無し
最寄りの温泉・温浴施設
車で9分「木浦名水館 唄げんかの湯
 10:00~18:00 430円 
内湯
 ※石鹸、シャンプー、ドライヤー有
車で30分「藤河内湯~とぴあ
 10:30~17:00 430
円 内湯
 ※石鹸、シャンプー、ドライヤー有
車で27かぶとむしの湯 鉱泉センター直川
 10:00~21:00 500円 内湯、サウナ他
 ※石鹸、シャンプー、ドライヤー有
 
【詳細写真】
◆場内図
154-139(53-53)中岳キャンプ場503
※写真はクリックで拡大します。
◆サイト
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_152559
サイト中央部
(南向きに撮影)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_152539
サイト北側
(南向きに撮影)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_152705
サイト南側
(南向きに撮影)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_152717
サイト中央と南側の間にある、川へ降りるところ
(北向きに撮影)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_154154
サイト中央部(駐車場から西向きに撮影)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163341
川からサイトを眺める。
テントだらけッスわw
 
◆共用設備
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_154203
左の建物が炊事場とトイレ。
サイト南側に下りるスロープがある。
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_091634
炊事場。タワシがある。
蛇口に付いてる短めのホースは
何気に便利。
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_091653
トイレと更衣室。(シャワールームではない)
トイレは客が多いと、紙が無い事がある。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163532
水流が結構早いので、小さな子供の川遊びは危ない。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163519
水質はこの通り澄んで綺麗です。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163409
橋の下で川遊びにデイキャンしてる人もいた。
 
  
【キャンプ場総評】
清流が傍を流れており、静かな環境。
キャンプ場らしいキャンプ場だ。
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_094032
炊事場もあり、トイレも洋式で気が利いております。
乗入れは出来ないが、駐車場は近いので気にならない。
更に温泉も遠くないので有難い。
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_080411
何より有難いのが、予約不要で無料!
IN・OUT自由なフリーダム設定。
素晴らしい!(*>∀<)
近くにあると、本気で嬉しいんだけどね。

 
◆推奨訪問季節
ファミリーは春~(川遊びに適する)
ソロは秋~冬(人が少なくなる)
 
◆適正レベル
初級者~
初心者でも楽しめるが、ペグダウンが難しい
また、夏は虫対策をして行くことを推奨

  
◆推奨装備
トイレットペーパー(無い時あり)
②防虫グッズ
③薪(落ちてません)
④タープ(木陰に陣取れない時に)
 
桜の木の下は、毛虫など出る。
河原は夕暮れにブヨに注意
暖かくなったら虫に気を付けましょう。

 
◆推奨スタイル
グループ、ソロ向け
風呂が無いのでファミリーはデイ専にすると良い
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163439
本日はここをキャンプ地とする!
      (`・ω・´)
 
設営
ハンモックが出来る木はある。
だが、全箇所先客で埋まってやがる!(;`皿´)

仕方なく、片側スタンドでハンモック。
諦めません、ハンモックするまでは!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162520
南側の一番端の木を使ってハンモック&タープ
炊事場とトイレに近いので、場所的に便利。
スロープがあるので、カートで持ち込めるので楽です。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162442
雨の心配はないので、ネイチャーハイクのソロタープで。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162238
持ち込むギアは少なめに、コンパクトに。
初日なのでスロースタートを心掛けた。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162553
この戦闘機のようなシャープなシルエット・・
そこにシビれる憧れる!
大好物デス!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162534
我がサイトながらカッコいい!
脳が震えるぅぅ!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162611
ハンモック泊してるのは私だけでした。
盛大に浮いてるわーw
 
物理的にも浮いてるしw

154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163039
こっち見んなw
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163101
どこ見てやがる!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163201
こっち見んなぁ!(;゚Д゚;)
 
本日のワイン
「フェアヴァレイ シュナン ブラン」1155円
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162816
南アフリカ産のシュナン ブラン種100%の白ワイン。
以前「御飯屋おはな」で飲んだら美味かったので、まとめ買いした。

1本目は「御飯屋おはな

2本目は「湯の浦総合キャンプ場」
んで、今回で3本目。
安くて、ウマいし、私好みの第一アロマ!
 
爽やか且つ軽快な、喉に悪戯施す微炭酸ののど越し
高原の花を連想させる爽やかな香り
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162733
キレの良い後口と、慎ましくも心地よい余韻。
清々しいフレッシュな果実感。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162826
ん~美味いわー♡
安くて美味い白ワインの不動の地位を獲得した感ある。
 
焚き逃げ駆除
私のサイトの横に焚き逃げ跡がありました。
腹立ちますぅ!(;`皿´)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_153213
ここは直火禁止です!(`Д´;)
直火した後に焚き逃げまでするとは、
けしからん!( ̄皿 ̄#)
 
これ見てると、ムカムカするんですよね。

早々に片付けてやろうと立ち上がりました。
 
更にバカ薪も発見!(`・ω・´)
明日燃やしてやるべく回収。

ついでにゴミ拾いもした。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_171616
オラオラ!
来た時より美しくしてやんよぉ!

      ヽ(`∀´)ノ
んで、
焚き逃げ跡を片付けていると・・

「直火はいかんよ!」
遠くから私を注意するオッサンが現れた。
・・まあ、紛らわしいわな。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162318
困るのが、上記写真の橋の上から大声で言う訳です。
ちょ、他人が聞くと、勘違いされるだろが!
無神経なオッサンだ!
文句言うなら、傍に来て言って欲しい!
 
ゆ「他人がしたのを片付けてます!」
と反論したが、耳が遠いのか聞こえてないっぽい。
 
なんか、まだ文句言ってる。
うえぇ、タチが悪い。(´Д`;)
 
文句があるなら傍に来て言えっつうの!
私が幾つの焚き逃げ跡を片付けて来たと思うのだ。
無実を証明してやる。
私には写真撮影日時と言う証拠があるのだ。

 
無神経に冤罪擦り付けるオッサンなんぞもう知らん!
私が片付けたいから片付ける!
オッサンは無視して、黙々と片付けた。
 
するとこの通り!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_172053
跡形もありません!
いいねー♪ (´ω`*)
で、取り除き、回収した消し炭は・・
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_172044
火鉢に放り込んで燃やしちゃうよ!
あースッキリした♡

 
直火禁止のキャンプ場で、直火をすると、
環境破壊でキャンプ場が困る
②景観阻害で
次に使う人が困る
③冤罪被害で
片付ける人が困る
規則無視で閉鎖・有料になって直火した本人も困る
こんな不幸が連鎖します

     (´・ω・`)
今回みたいに無実の人が罪に問われる事もあるのです。

焚き逃げの灰を持ち帰って処理する善意が疑われるのです。
 
直火のルールとマナーを守りましょう。
善意を断罪されない、冤罪を生まない為にも
 
だが、あのオッサンには腹が立つ。( ̄皿 ̄)
なので、10日以内にうんこ踏む呪い
をかけてやった。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163201
うんこ踏め~、うんこ踏め~
うんまるこ~、うんまるこ~

154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162927
オッサンがうんこ踏む事に乾杯!
くひひひひ。
(そんな事を言わなきゃ感じ良かったのに・・)
 
 
次回後編、本格的に呑み始めた居酒屋キャンプ場!
キャベツが主食プロジェクト再始動!
嫁のタケノコにょっきエピソード
「唄げんか」衝撃の事実!
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
キャベツが主食プロジェクト再始動!嫁のタケノコ地獄と「唄げんか」衝撃の事実に絶句!中岳キャンプ場 ★後編

キャンプ歴2年目53泊目内ソロ53泊目@中岳キャンプ場
(2022/5月 通算154泊、内ソロ139泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成前編です。
 前編:行きがけの観光情報主体
 中編キャンプ場情報・キャンプ中の話題主体
 後編
キャンプ中の話題や耳より情報主体
 
経緯
2022年ゴールデンウィークキャンプ旅第3弾
ゴールデンウィークの前半3日間は、2泊3日のキャンプ旅へ
 
1泊目「阿蘇夢蛍(ゆめあかり)キャンプ場」

ピザと新木優子とウッドゴーレム倒した。
2泊目「マゼノ共和国 甲の瀬ファミリーキャンプ場」

パリピとフィリピン人に挟まれつつ轟音の中寝た
 
で、
翌日は仕事だったので、1日仕事してまた6連休。
 
ならば行こう!5泊6日キャンプ旅!
      (`・ω・´)
これまで4泊は経験があるが、5泊は初である。

っしゃあ、記録伸ばすぞ!
 
全く家に居ない私は、住所不定?
 
 
って訳で、出発。
1/5泊目は「中岳キャンプ場」
大分の奥地にある予約不要で無料のキャンプ場だ。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163439
事前の天気予報では、天候が優れなかった。
が、日取りが近付くにつれて晴れ
マークに。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_113515
やはり私の晴れ男パワーは優れている!
 
っしゃいくぞー!
  (*>∀<)ノ
移動
一般道で所要4.5時間掛かる。
だが、気長に走れば、いつの
間にか着いてるもの。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_113532
運転好きで、慣れてる私。
移動中は色々な考え事をして「ながら
運転」してます。
なので、全然苦にならない。

伊達に地球10周以上運転してません。
 
最初の目的地まで、ノンストップで走りました。
 
行き掛けラーメン
ずっと行きたかった「めし屋賛辞」

以前「城ヶ原キャンプ場」に訪問した時に訪問。

が!臨休で食えなかっ
た。
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場564
今回こそ食う!(`・ω・´)

と、ラヲタ根性で再訪。
 
開いてる事を祈りながら、CX-8を転がした。
もし開いてなかったら、呪ってやるぅ!
 
で、
開いてたー!ヽ(*゚∀゚)ノ
が!
ガッツリ並んでるー!(;>ω<)
だが、
サンジ絶対食うマンに変身していた私には
そんなの関係ねぇ

ナンボ時間かかろうが絶対食う!(`ω´)
 
しばし待っていたら、12:45で完売宣言。
マジか!?Σ(゚ω゚lll)
おいサンジィィ!щ(゚Д゚;щ)
ぐるぐる眉毛かこの野郎!
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_125622
順番名簿に名前書いてる人までらしい。
私、書いてる。
危ねぇ!(;゚Д゚;)
 
何とか食える事に。
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_130524
私の狙いは「淡麗出汁昆布水つけ麺」
しかし、ゴボウ天(+150円)トッピングが売り切れ。
ジーザス!(;>ω<)
ゴボウ天は、豊前裏打ち会みたいでバエるのに!
と悔しがっていたら、
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_130540
バエ狙いなら、と「ローストビーフ丼」を勧められた
ならば口車に乗ってやろう!
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_130534
他にも素敵なメニューありますよ。( ̄∀ ̄)
 
「淡麗出汁昆布水つけ麺」麺1.5玉 750円(麺2玉まで無料)
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_131330
麺は冷たい昆布出汁に浸かって登場。
うーむ。「麺屋新月」を思い出すビジュアルだ。

あと、博多駅の「明鏡止水」もこのスタイル。

154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_131321
やや縮れ気味の中細麺に、昆布が乗ってる上品な和風スタイル。
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_131342
つけダレは濃い口の鶏出汁醤油。
奥行きある旨味と痛快且つ香り豊かな醤油が、
意外な程にガツンと
響く。
鴨と言われてもおかしくない、上品な甘味ある脂。
ソイツが、その攻撃力を
和らげる。
三つ葉の香りで、品を生んでおり、見た目に反して力強い味を、纏めていた。
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_131436
チャーシューは鶏モモ肉の炙り。
プリプリにやわらかく、脂ジューシーに、香ばしい。
やったらウメぇ!(*>∀<)
何だコレ、反則くせぇ!
しかも分厚い塊で二個も沈んでるぞ!
 
メンマもつけダレに染められて、グッとくる。
三つ葉がマジ良い仕事する。
レンゲにちょこんと乗ってる煮干し粉を味変アイテムにするらしい
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_131315
かなりウマイんだけど!
750円で、2玉まで無料って安くね!?
コスパまで良いとは、サンジ恐るべし!
 
「おおいた和牛ローストビーフ丼」+550円
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_131254
花のようなビジュアルでかわいい!
確かにバエるではないか!(*゚∀゚)=3
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_131946
やわらかい肉は、しっとり上品な肉の旨味。
旨味凝縮された濃いめのタレと、卵黄の濃厚マイルド感が合わさって美味い!
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_131247
味のセンスがいいね。
ウマイが何か分かってる人の味付けだ。
ちょっと味が濃いけど。
 
ワンダフル滝
途中の豊後大野市にある「珍堕の滝」へ行ってみます。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_141922
英語表記は「CHINDA FALL(チンダフォール)」
 
チンダフォール
 
・・ワンダッフォー
 
ワンダフォーな滝という訳ですね。
 
 
・・・・。
 
 
誰だ!?
チン◯ンだーふおぉぉ!

とか言う私の高尚なブログを下品に貶めようとするヤツは!
 
で、
ここは水力発電所でもあった。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_143746
公園にその名残が残されております。
で、その跡地が廃墟となっている。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_143553
うおお!廃墟キター!(*゚∀゚)=3
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_142518
シビれる!
ニーアオートマタの世界観!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_142746
この静寂感!

たまんねぇ!(*>∀<)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_142721
おっふ♡惚れる!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_142402
もはや芸術作品。
岩の色がもう!もう!ボカァもう!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_142532
恐らくここは昔の機械室でしょう。
水車と発電機が設置されていたのではないか?
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_142556
写真右上の穴から、水が流れ込み、配管で水車に繋げてた?
今では草木に覆われ、見る影しか残ってません。
 
で、
本来のメイン見所は滝。
(既に廃墟で満足してる私ガイル)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_143057
これです。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_143042
コレ!
滝も見応えあった!(*゚∀゚)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_143221
堰の越流部が、真っ白になっていて美しい。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_143116
13条の滝が連なるパノラマは圧巻である。
ナイス瀑布~♡
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_141913
チンダッフォール
ワンダッフォ―!ヽ(*゚∀゚*)ノ

隣が土々呂
「ととろ」とい地名はアチコチにあります。
「中岳キャンプ場」への道にも、土々呂がある。
で、
大抵は有名なジブリ
アニメの何かがある。
 
ハッ!そんなありふれて、見え透いたエサに・・
私が食い付くと思ったか
!?
   ヽ(`Д´;)ノ
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_151718R
雨のシーンなので、
わざわざ傘まで用意しましたが何か?

154-139(53-53)中岳キャンプ場503_151753
メッチャ観光客がいたw
こんなマイナーな場所によく来るなぁ・・。
私が言えた口ではないが。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_151557
意外にクオリティが高い!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_151941
これなんて、臨場感ある!
その場にいるようです。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_151240
あら可愛らしい♡
小石で出来たトト・・げふんげふん
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_151302
和みますぅ♡
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_151847
トト口じゃねぇ!
   (;゚Д゚;)
それ土々呂と関係ないよね!?
 
到着
着いた!ヽ(*゚∀゚)ノ
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_094025R

って、うわぁ・・
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_080433
案の定多いな・・(´Д`;)
こんなマイナーキャンプ場によくも集まったものだ。
やはり無料はジャスティスか。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_152535
子供が川で泳いでいた。
マジか・・寒くね?(;゚д゚)
水質が綺麗なので、川遊びに良いですね。
 
ただ、流れが早い。
小さな子供の場合は、目を離さないように
注意だ。
 
 
よし、設営可能な場所を探そう。
 
 
本日はここをキャンプ地とする!
      (`・ω・´)
 
って、前座が長ぇよ!щ(>Д<;щ)
キャンプ場情報の紹介まで辿り着けなかった!
普段と違って、中編でキャンプ場を紹介します。
 
 
次回、前編で紹介できなかったキャンプ場情報を!
焚き逃げ冤罪と腹立つオヤジ。
OKベイベー、飲んで忘れろ!
 
※中編はこちらからどうぞですぅ!
異例の中編でキャンプ場紹介!脳が震える我がサイト!焚き逃げ冤罪とうんまるこの呪い@中岳キャンプ場 ★中編
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
キャベツが主食プロジェクト再始動!嫁のタケノコ地獄と「唄げんか」衝撃の事実に絶句!中岳キャンプ場 ★後編
 

キャンプ歴2年目52泊目内ソロ52泊目@マゼノ共和国 甲の瀬キャンプ村
(2022/4月 通算153泊、内ソロ138泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成後編です。
 前編行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編キャンプ中の話題主体
 後編:
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
まさかの入場拒否!?扱いが常連な私と絶景!新緑のマゼノ共和国 甲の瀬キャンプ村 ★前編
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113958
※中編はこちらからどうぞですぅ!

やらかした!まさかのサウンドに愕然絶句!パリピの聖歌が木霊するマゼノ共和国 甲の瀬キャンプ村 ★中編
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_135437
~ここまでのあらすじを三行で~
パリピだらけのキャンプ場
場内に鳴り響くパリピの聖歌クラブサウンド
そんな中で私は一人キャンプする
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_114226R
こっち見んなw
 
夕食
「ご飯」
「チキンラーメン」
「からの~チーズ大葉おじや」の三連コンボ!
★★レシピ★★
●材料
チキンラーメン、ドライ小松菜、胡麻
ご飯、チーズ、大葉、ほりにし
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_173346
●作り方
①ご飯を炊く
②チキンラーメンに
ドライ小松菜入りで作って食う
③ご飯を入れて、チーズと刻み大葉を放り込む
④良い感じに味が染みて、チーズが溶けるまで煮る
⑤ほりにしINで仕上げ
 
取り敢えず炊いたご飯を少し頂きます。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_173349
僅かにお焦げも付けて、いい感じに炊けてます。
キャンプで食う白米の美味いこと!
で、
チキンラーメンが食べたくて春!
      (*>∀<)
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_173847
ドライ小松菜と胡麻をトッピングしました。
 
まずはチキンラーメンを食います。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_175603
日清食品万歳!ヽ(*゚∀゚*)ノ
からの~、〆のご飯!
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_180224
残ったスープに、ご飯、大葉、チーズIN!
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_182836
こんなんなりますw
煮込んで行けば~
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_184902
チーズがトロトロ~♪
 
チキンラーメンのスープは鶏ガラ醤油味。
チーズとの相性は悪くない。
そこに大葉の爽やかな香りと、ほりにしのニンニクスパイスがアクセントになり・・
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_184858
何だコレ、うまっ!Σ(゚∀゚*)
和洋華折衷チーズリゾットではないか!
〆が主役!?
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_182039
山メシにも採用できるお手軽料理です。
ふぅ、ウマかった♡
 
■オートサイトの見学
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_174440
陽が沈んできました。
相変わらず爆音が響いている。
周辺に民家が無いから、この音量で良いのだろうか?
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_174302
オートサイトがイベント会場となっている。
オートサイトがどうなってるのか、見に行ってみた。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_190148R
オートサイトは平坦な広場です。
でも出店や車で埋め尽くされて、その全容は分からない。
ファイヤーサークルがあるようだ。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_190227
おお、このキャンプファイヤーは迫力あるな!
このイベント、キャンプ要素もあるんだね!
で、
場内の隅々まで届くサウンドの源流を見に行った。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_190306
あの重低音はお前のせいか!
     щ(゚Д゚;щ)
巨大なスピーカーが4基も座ってた。
スゲェ!
近くに行くと鬼の音量ですw
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_174348
こんな景観なのに、BGMはけたたましいクラブサウンドですw
違和感しかないんだけど!w
     (ノ∀`)
 
火傷したん(´Д`;)
珈琲淹れてたら、マーグズの焼き網が落下
慌てて拾ったら、熱々の部位を摘まんだようです。
 
左手の親指と人差し指がミミズ腫れ。
ぐああ、痛ぇぇ!
    щ(>Д<;щ)
あまりの痛みに、なんかビリビリするんだけど!?

 
クーラーの氷で冷やすと、何とか治まる。
その後は濡れタオルを巻いて炎症を抑える

 
淹れてた珈琲は全部ひっくり返ってしまい、作り直し。
ジンジン痛む指を冷しながらの作業で、ツラい。
      (´・ω・`)
珈琲飲んだ後は、横になって休んでいた。
 
就寝
いやー、イベントってすげぇな。
通常のキャンプ場ルールやマナー完全無視!
無法地帯ですw(ノ∀`)
 
朝の8時まで、超大音量の音楽が鳴り止まない
徹夜を前提にしたイベントなので、
就寝時間など無いのです!
     (;゚∀゚;)
だから、
夜になろうと、騒いでも大声で笑ってもお咎め無しだ!
周囲にとっては当然の権利である。
 
それに文句言ったところで、音楽の方が圧倒的
に大音量。
パリピの談笑がそよ風に感じるわw
 
まさにパリピの聖地!
私のようなガチのキャンパーの方が異分子なのだ。
 
場内を歩く連中も、イカつい!(ノ∀`)
夜の歓楽街でしか見ないようなアウトローな奴等が、美しい森の中を練り歩いてる。
異世界かここは!?
  Σ(゚ω゚;≡;゚д゚)
 
パリピは、徹夜覚悟の連中ばかり。

むしろ騒々しいのはウェルカム!
騒ぎたくて来てる彼等にとって、キャンプは一晩過ごす手段であって、目的ではない。
求めるものが、私と真逆の存在である。
 
そして彼等はパリピであり、キャンパーではない。
だから、キャンプのマナーは知らないのだ。
 
通常ならマナー違反のオンパレード!(ノ∀`)
深夜の談笑に始まり、サイトの真横を歩くわ、

ゆったり寛いでる私に対してライトを照らしてくるわ、
ガイロープに足を引っ掛けて抜くわ、
やりたい放題w
 
裏手のフィリピン人の香水の匂いがプンプン漂ってきやがるw
大自然の雰囲気ぶち壊してくれます!
ムードブレイカーフィリピン人!
 
極め付けは強烈な音量だ。
トイレの扉がビビビビビ!っと重低音を受けて振動してやがる。
ヤバいな4サウンドシステムw
      (;゚ω゚;)
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_190306
あの巨大スピーカーの目の前で踊ってるアフォがいたぞ。

鼓膜を突き破るぜw
 
ゆったりした音調ならまだ良いが、クラブ調なので、
眠らせる気が
全くない!
    (;゚∀゚;)
果たして、こんな「眠れるもんなら寝てみやがれ!」
という喧騒の中で、私は眠れるのか?
 
 
 
・・・。
 
 
 
・・うん、グッスリ眠れた。
 
マジか私!?(;゚Д゚;)
よく寝られるな・・。
自分の神経の図太さを再認識するに至った


 
途中AM3時に目が覚めた。
音楽もパリピも元気に騒ぎ中w
 
偉いわ、パリピ。
本当に楽しんでる。
 
次々に集まるパリピ仲間。
必然と大きくなるお喋り、笑い声。
私を前後に挟んで、マシンガンのようにトークしてます。
 
前門の虎、後門の狼ではなく、
前門のパリピ!
後門のフィリピン人!

 
普通にキャンプに来てる私の方が浮いている。
自然感ゼロ、指は痛いし、マナーは皆無。
鳴り止まない、けたたましい
音楽と談笑
トドメはトイレに行ったら、紙がない。
 
ふっ・・ははははは!(ノ∀`)
 
ここまでキャンプマナーを度外視してくれると、
いっそ清々しい!(*>∀<)

っしゃ!いいね!やれやれ!
 
OK!逆境ウエルカムだ!(`・ω・´)
どんな環境でも私は自分のキャンプを完遂してやる!
戦場のど真ん中でもキャンプできる強者になってやる!
そんな反骨精神が漲ってきた。
 
 
そして、二度寝した。
 
 
よく眠れるな私は・・
自分にドン引きした。
 
翌朝
おはようございます。
静かな・・ではなく、けたたましい朝ですw
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_190433
眠らせる気がないレゲエサウンド。 
そんな中で、割りと普段通りな私。
良い意味で空気読まない。

珈琲を淹れます。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村501_054633
写真だけ見れば、静かな朝の光景。
だが実際は、ガンガンにハイなレゲエ流れてますw
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村501_054642
ただ、流石のパリピも疲れの色を隠せません。
夜のテンションは既に無かった。
どうしたパリピ!
もっとアゲて行こうぜ!

    щ(>∀<*щ)
ちゃんと寝た私は、ひとりハイテンション。
 
朝食
「納豆ご飯定食」
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村501_060034
★★レシピ★★
●材料
パックご飯、納豆、玉子、味噌汁の素
●作り方
①パックご飯をボイルして温める
②お湯を沸かしつつ、納豆準備
③目玉焼き作る
④味噌汁の素をお湯で溶く
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村501_060024
日本の朝食らしい和食スタイル
和みますぅ(*´ω`)
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村501_060557
半熟の目玉焼きは、ご飯に乗せて半熟TKG風に。
 
和みとは無縁の騒々しい環境に、一欠片の癒し要素
メシ食うと心が安らぎます。
 
撤収
駐車場が遠いが、ゆっくり少しずつやれば問題ない。
トイレに行くついで等で、何度か積み込みすれば完了。
 
ペグ等の土汚れは、横の渓流で洗った。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_162642
水質が綺麗で水深も浅めなので、川遊びが出来ます。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_162701
この通りの透明度高い水質。
めっちゃ冷たかった!
 
イベントの撤収で、また出られなくなったら嫌だ。
早々に片付けて、早めに出発した。
 
ちなみに、イベント終了後、清掃活動してました。
やるなパリピ!(*゚∀゚)
 
温泉
小国町近辺で、朝から入れる温泉と言えば、
ここですね。
「満願寺温泉 川湯」
別名、
日本一恥ずかしい露天風呂

153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村501_092025
案内板にもそう書いてますw
 
どこが恥ずかしいのか?(;゚ω゚)
 
はい、普通の住宅街の川にあります。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村501_092208
写真の向こうに見える屋根付きのところが露天風呂です。
 
川を挟んで道路があるので、車窓からも丸見えw
民家の窓からも丸見えw
住民が温泉の湯で洗い物しに来るw

え?ヤダ、ここに入るの?
     (;゚∀゚;)
 
勿論、入ります。
料金は200円です。
ちゃんと脱衣場(開放的)がある。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村501_092226
気が利いてますぅ!
  (どこが!?)

丸見えな脱衣所でポイポイ服脱いで、
タオル一丁下げてテクテク、トポン。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村501_092703
はぁ~気持ちいい♡
 
ふむ、全然恥ずかしくないぞ?
逆に風情があって良いと感じてる私がいる。
 
あれ?
コレって私が変なのか?
   (゚ω゚;≡;゚д゚)
 
コラ!そこ!
露出狂って呼ぶな!
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_135156
こっち見んなw
 
湯面と川面が同じ高さ。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村501_092650
湯温は丁度良く、長湯も出来る。
道路の交通量は、あまり多くないし、静かな町だ。
これなら全然問題ないですよ。
 
私的には、日本一恥ずかしい露天風呂は、竹田市の長湯温泉「ガニ湯」だと思う。
Dキャンプ久住高原長湯271
これです!
着替える場所(橋の下)と湯船が離れており、裸のままそそくさと湯に駆け足
その後も観光客の衆目に晒されるのである。
Dキャンプ久住高原長湯272
交通量と衆目の多さが、川湯の比ではない!
 
他にも日田市の天ヶ瀬温泉には、
「神田湯」「薬師湯」「駅前温泉」等
「見るなら見やがれ!」的な温泉
が多くありますね。(いずれ行きます)

 
帰りがけうどん
再訪の「麺屋さくら」です。

開店前から列を作る人気店。
 
「鶏天ざるうどん」1100円

153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村501_110613
太めの麺は、綺麗に整えられて配膳。
めんつゆは旨味深く、しっかり味で美味い。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村501_110620
ムッチリグニュグニュの力強いコシを感じる食感。
ニュルンと滑り込む、艶めかしいのど越し
美味い麺です。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村501_110634
とり天はモモ肉で、プリプリして肉汁溢れる。
サクサク衣に、塩を付けて食べます。
うめぇ!(*>∀<)
うどんのめんつゆとも相性が良いです。
 
価格は高いが、満足度も高かった。
 
 
■週イチキャンパー
この日で2年連続年間52泊を達成した。
1年間は52週。
つまり、2年連続の
週イチキャンパー!
  
⁂**ヽ(´∀`)ノ**⁂
更に
52泊全てソロキャンプ!
驚異の実績だ・・。
 
だが
、その事実が如実に物語る実情・・
 
友達いないね、私!
   (ノД`)
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_135156
こっち見んな!
 
ソログルキャンが2泊あったけどね。
決して負け惜しみじゃないんだから!
悲しくなんてないもん!
99-84(54-48)四季見原すこやかの森921
こっち見ろよ!
 
1日仕事に出勤して、またキャンプに行きます。
次回予告。
絶品つけ麺に賛辞あれ!絶景廃墟に賛美あれ!土々呂なバス停とあれ?キャンプは?中岳キャンプ場 ★前編

キャンプ歴2年目52泊目内ソロ52泊目@マゼノ共和国 甲の瀬キャンプ村
(2022/4月 通算153泊、内ソロ138泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成中編です。
 前編行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編:キャンプ中の話題主体
 後編
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
まさかの入場拒否!?扱いが常連な私と絶景!新緑のマゼノ共和国 甲の瀬キャンプ村 ★前編
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113817
~ここまでのあらすじを三行で~
予約した日が
レゲエイベントとカブってた
キャンプ場到着したら、まさかの入場拒否
交渉の末、設営が出来るようになった
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_120611
お天道様は私の味方だ!
 
設営
第1キャンプ場にハンモック可能な2本の木があった。
樹木間隔は5m、寝心地最高クラス。
これはいいキャンプになりそうだ。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_123620
ハンモック&タープスタイルでいく。
雨は降らない予報なので、タープは小さめソロ用。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_135505
場内に乗入れ出来るようになり、追加の荷物を搬入。
オーナーが気を遣って、手伝ってくれた。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_135417
駐車場と距離があり、搬入搬出が大変なので、ギアは少なめに抑えた。
その為、焚き火はせずに火鉢で遊ぶ。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_135530
モクメテーブル+火鉢の快適囲炉裏スタイル。
これが最も快適!
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_135437
トラブルはあったが、無事に泊まれるようになった。
あとは楽しむだけである。
 
本日のワイン
「ERA Grillo Organic 2020」
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_134923
カンティーネ・アウローラ社
シチリア産の固有種グリッロ種の白ワイン
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_134916
スタイリッシュでファッショナブルなボトル
スッキリとキレの良い酸味の辛口ワイン
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_141232
グレープフルーツのような柑橘系の爽やかな香りと、フレッシュな果実感
軽やかで料理との相性が良い。
 
昼食アテ
「香りと旨味の納豆ディップ胡瓜」
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_141206
★★レシピ★★
●材料
納豆2パック、玉子1、大葉4枚、塩昆布
キュウリ1本、(カキドオシ)
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_140024
●作り方
①納豆を茶碗に入れて、玉子を割り入れる
②大葉、カキドオシをカットして投入
③塩昆布と納豆の出汁を乗せる
④キュウリをカット
⑤納豆を混ぜて、キュウリに乗せて食べる
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_141216
出来ましたん!
切って乗せて混ぜるだけの簡単おつまみ。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_141211
前日に摘んできた野草「カキドオシ」も入れてます。
コイツを混ぜて~
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_141357
こうなったらキュウリと一緒に食べると・・
劇的にうめぇ!(*>∀<)

153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_141257
キュウリの青臭い香りに、香草の野性味ある力強い香り
塩昆布の旨味と納豆の強
い主張が渾然一体。
さまざまな香りが溢れ出す。
 
イベント
15:00からイベント開始。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_153651
大音量なのでモロに聞こえるw
レゲエなので、ゆったりした心地よいサウンド・・
と思ってたら、
全然違うくね!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
 
何このクラブサウンド!?
    (;゚Д゚;)
クラブとかで流れてる爆音系ですよ?
よくよく考えたら

「レゲエダンスホールディスコ」

クラブやん!?(;゚Д゚;)

ここ大事。大事だからもう一度言うよ?

クラブですやん!!
   (;>ω<)
寛ぎとは無縁の音楽!

レゲエ要素、約40%!
全然「ららのん」してない!(;゚Д゚;)
パリピの聖歌、クラブサウンドですやん!
あらららのんじゃねぇ!щ(>Д<;щ)
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_135134
こ、こっち見んなw
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_135156
こっち見んなw
 
 
・・・。(; ̄∀ ̄)
 
  
これは、うん、まあ、やっちゃったね。
「朝まで踊ろうぜぇ!」
「飲んでー飲んでー吸ってー吸って!」
「最高のステージを楽しんでくれぇ!」

 
DJがそんなん言ってる。
何を吸う気だよ・・。

・・無心だな。
うん、こんな時は、心頭滅却すればパリピもまた静か
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_145829
家にあった誰かの土産の「祇園太鼓」でも食うか・・。
主催者さん、晴れて良かったねー。
 
「朝まで盛り上がろうぜぃ!」
うるせぇ!щ(゚Д゚;щ)
 
■お隣さん
続々とやって来るイベント絡みの宿泊者。

すると、隣が出演者のレゲエアーティストだった。
「UNITY SOUND(ユニティ サウンド)」さん。

この動画で曲流してる人です。
こんなサウンドがキャンプ場内にずっと流れてました。
 
横浜から来たようだ。
私のうんまるこ人形に食い付いてお話ししたw
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_163349R
薪割りに苦戦してたので、私のキンドリングクラッカーを貸して
あげた。
「おお、これいいね!」
気に入って頂いたようで何よりだ。
気の良い人達で、良かった。
 
焚き火
お隣さんが焚き火してるので、私はしない。
ネイチャートーンズの焚き火台ですよ!
(応募したら当たったそうだ)
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_165940
羨ましい!(*゚∀゚)
遠目から見させて頂きます!
 
私は取り敢えず、火鉢を熾す。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_155004
バーナーでオガ炭に着火で開始。
こちらは火鉢でゆったりと楽しみます。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_162508
ワインとお菓子とレゲエサウンドとせせらぎの音。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_162742
時間が過ぎて行く。
静かではないけれど!w
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_163333
無心、無心・・。
 
「HEY!次はこのサウンドだ!」
うるせぇ!щ(゚Д゚;щ)
 
飯炊き実証試験
別途記事を書いてますが、この日にやりました。

「変則的な炊き方で、米が炊けるか」
を実験してみ
た。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_152838
論理的に、科学的に、米を炊く。
これまでの炊飯常識を覆す、新しい試み。
米は友達怖くない!
今回のテーマは、コレ!
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_155558
米は硬い麺!
麺は茹でてやわらかくして食う!
 
つまり、米も
茹でてやわらかくすりゃ良い!
という論理(暴論?)の基、実証してみます。
 
「炊く」という、言葉を使うからハードルが上がるのだ。
茹でる!
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_162155
茹でたら水分飛ばして、仕上げれば良い。
水分が多ければ、蓋をせずに加熱して飛ばせば良い。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_164232
蓋取るななんてウソウソw
パカパカ開けてやります!(ノ∀`)
開けて硬さを確認しながら仕上げましょう。
蒸らしの時は、蓋が必要。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_172952
出来ましたw
詳細は別記事参照です。
 
昼下がり
サイトから見上げる森の新緑。
何度も見ても綺麗です。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_163333
日差しが落ち着いてきました。
涼しいです。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_163340
木陰に入ると、かなり冷涼ですね。
 
 
次回、逆境を乗り越えろ!
深夜の談笑、トイレを震わす痛烈ビート!
無法地帯と化したキャンプ場で、独り私はキャンプする。
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
前門のパリピ後門のフィリピン人!無法地帯の異世界と化したサイトで私は寝る!そして日本一恥ずかしい露天風呂へ!マゼノ共和国 甲の瀬キャンプ村 ★後編



キャンプ歴2年目52泊目内ソロ52泊目@マゼノ共和国 甲の瀬キャンプ村
(2022/4月 通算153泊、内ソロ138泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成前編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編キャンプ中の話題主体
 後編
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
経緯
2022年ゴールデンウィークキャンプ旅第2弾
1泊目「阿蘇夢蛍(ゆめあかり)キャンプ場」

ピザと新木優子とウッドゴーレム倒した。
 
2泊目はここ「マゼノ共和国 甲の瀬ファミリーキャンプ場」

馬瀬野渓谷にあるキャンプ場です。
 
事前調べでは、やや個性的なオーナーのニオイがします。
管理棟やサイトから、
どことなく匂い立つ「よかろうパーク」感!


よかろうパーク臭なんて気にしない!
 
予約すると
「その日はイベントで人が多いでが良いですか?」
「ええ、大丈夫です。」
「騒がしいと思いますよ?」
「問題ないです。」
何かのイベントがあるっぽいが、そんなの関係ねぇ!
とにかく行ってみよう!
    (*>∀<)ノ
 
移動
「阿蘇夢蛍キャンプ場」を早めに出発。
朝は呑めないので、あまりやることがないのだ。
サッサとアーリーチェックアウトである。
153-138(52-52)吾亦紅430_105134
黒川温泉へ行き、蕎麦街道で蕎麦食ってきた。
 
そこから南下。
212号線から、マゼノ渓谷を抜けて行こうとしたら、
通行止めに
なってた。
マジか~(´Д`;)
 
仕方なく阿蘇外輪山を経由して向かった。
だが、これが良かった。

153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_111656R
いやー、この時期の阿蘇は、ホントに綺麗ですね。
まさに緑の絨毯!
緑の絨毯敷き詰めた、広大な草原が広がっていた。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_111937
思わずCX-8と草原の写真撮った。
日本とは思えませんね。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_111932
かわいい!かわいいよーエイトちゃん!
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_112137
阿蘇五岳を望む撮影スポットに寄った。
外輪山から見下ろす、阿蘇カルデラ内の町。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_112127
こういう車やバイクと、阿蘇山の写真が撮れます。

153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_112149
多くの人が写真撮影に寄ってました。
私も寄って良かった!(*゚∀゚)=3
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_112152
昨日の雲はどこかに行ったようで、晴れ渡る空。
青空と緑がホントに綺麗だった。
 
到着
実は奇しくもこの日、音楽イベントと重なった。
屋外型レゲエダンスホールディスコ
「ADVENTURE」

15:00~翌朝8:00  2000円らしい。
オートサイトの広場でやるらしい。
 
レゲエはよく分かんないけど、好きな人には堪んないだろうな。
どうも翌朝8時までノンストップミュージックらしい。
マジッスか?
  (;゚Д゚;)
 
レゲエと言えば、コレです。

あららららのん♪
あららららのん
あららららののんにのんのんのん

Inner Circleの「SweatSweat (A La La La La Long)」
 
まさかの、
ノンストップららのん!?
     (;゚Д゚;)
私はガッツリキャンプ目的で予約してます。
別にレゲエは要らないのだが・・
 
つうか・・眠れんのかコレ?(;゚д゚)

153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_153651
ちなみに私は賑やかなのは、嫌いじゃない。
ソロキャンパーは、静かな環境を好む人が多いが、
私はどうでも良
い人。
なので、楽しむことにした。
 
で、
入口に到着したら場内に入れない!
ちょww何で!?Σ(゚ω゚;≡;゚д゚)
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113137
イベントスタッフが、入口を封鎖してやがる。
「会場準備で場内が煩雑なので、待って欲しい」
との事だ。

 
仕方なく入口付近に車を停めて、先に徒歩で下見に行った。

■場内散策
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113218
いや~新緑と渓谷が綺麗です。
素晴らしい環境じゃないッスか!
朝までノンストップららのんだけど!
       (ノ∀`)
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113334
ハルリンドウが咲いてます。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113411
群生してて綺麗でした。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113504
藤も咲いており、本当にGWの時期は、景観が綺麗。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_115003
熊笹と広葉樹の森って、バエるんだよね~
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113932
いちいち絵になるw
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113750
トカゲさん(ニホンカナヘビ)が居ました。
見付けられるかな?(  ̄ω ̄)
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_114117
オーナー曰く、この時期が一番綺麗と言ってた。
 
一通り巡って、設営場所を決めた。
管理棟前に行くと、オーナーが居たのでチェックイン。
管理棟前の亀さんで記念撮影。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_114226R
オーナーが撮ってくれましたん。
 
すると、オーナーが「空も見てみて」という。
へ?空?(;゚∀゚)
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_120611
おお!Σ(゚Д゚*)
太陽に丸く虹が架かっておる!スゲェ!

調べたら「ハロ」という現象。
太陽に薄い雲がかかると、光が屈折して見えるらしい。
 
でもこれ、雨が降る前兆らしいぞ。
雨は要らん!(;`ω´)
 
で、
乗入れ可能になるまで、まだ時間はある。
 
・・・・・・暇だ。
 
こうなりゃ徒歩で搬入じゃい!
ハンモックだけ設営して、揺られて待とう!
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113720
オーナーに了解を得て、徒歩で搬入。
第1キャンプサイトのハンモックが可能な場所を陣取る。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_123602
ハンモックとタープだけ設置して、暫くユラユラしてた。
 

で、

そろそろ乗入れ出来るかな?
と聞きに行ったら、イベントの主催者的な人が出現
「今日は貸し切りだから乗入れ出来ない」
と言ってきた。
 
はあ!?Σ(`д´; )
何言ってんのコイツ。
こっちは予約して、金も払ってるのだ。
私にはキャンプ場を利用する権利がある!
オーナーでもない貴様に、指図される謂れはない!
       (`皿´;)
 
どうやら主催者とオーナーの認識が違っており、
主催者は「キャンプ場全て貸し切り」
と理解しており、
オーナーは「オートサイトを貸し切り」
と思っていたようだ。
 
あー、確認不足が招く齟齬だね。
よくあるわー。(; ̄ω ̄)
 
キッチリ条件付け(契約書の取り交わし)をしてないんだろうか?
それしないとダメだよ。
キャンプ場のオーナーは、テキt・・・げふんげんふん
大らかな人が多いからw

(私の経験則)
 
貸し切りなので、全ての設備を使えると、主催者は主張。
コテージや管理棟前の駐車場まで占有していた。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113604
オートサイトのみと思ってたオーナーは不満。
恐らくオートサイトの貸切り料金しか貰ってなのだろう。
  
この場合、
土地の権利者であるオーナーが絶対的に強い。

 
私はオーナーから事前に宿泊可能と聞いて予約し、
既に料金を支払って契約して
いる。
つまり、
私にもキャンプする権利がある!
      (`・ω・´)

ふはははは!詰めが甘いな主催者よ。
私を排除するなら、契約書を見せてみろ。
 
主催者の主張は無視して、オーナーに許可を得て乗入れした。
 
主催者は不服そうだった。
するとオーナーが
「(ゆωゆ)さん、何度も利用されてる常連さんですから。」
 
いや、初めてですけど!?
     Σ(゚ω゚;)
またしても何故か常連扱い!

とりごえ温泉栖(すみか)の宿でも同じ扱いだった。
なんで皆、私を常連と勘違いするかな!?
      (;゚ω゚;)
取り敢えず無事に泊まれる事になりました。
 
ただ、車は邪魔にならないところに駐車した
サイトから遠いけど仕方ない。
オーナーの為にも、主催者の意見も汲まないとね。
 
 
サイト紹介(2022/4月時点の情報
標  高:735m(海辺の-4.5℃)
サイト :オートサイト(横付け可)
     フリーサイト(乗入れ不可)
     ※その他、コテージ、バンガローあり
料  金:オート:2000円/サイト
     フリー:1200円/サイト
     入場料+200円/名
     (詳細は確認下さい)
営  業:3月野焼き後(4月は確実)~12月
利用時間:IN 自由(管理人在中時いつでも)
     
OUT 自由(管理人在中時いつでも)
予  約:要(0967-42-1448
公式HP:無し
     公的紹介サイト「南小国ガイド
     詳細な紹介
サイト「OK CAMP
トイレ :和式水洗、紙、鏡有り
水  道:飲用可
地  面:フリーは土または下草
     傾斜部が多いが、平坦地もあり
     ペグの刺さり心地は適度(ハンマー要)
ゴ  ミ:持ち帰り
     ※資源ごみ(瓶・缶・ペットボトル)は
      分別すれば無料で捨てて帰れ

直  火:不可

【備  考】
フリーサイトは駐車場から離れてます。
 傾斜や段差もある為、カートも利用し難い。
 手持ちでの搬入となる
ハンモックが可能な場所はある
 (下記写真参照)
電波は4本
電源無し
風呂は五右衛門風呂あり
・シャワー 100円 
最寄りの温泉・温浴施設
車で18分「温泉館きよら」
 13:00~20:30 300円 
内湯、露天、サウナ
 ※石鹸、シャンプー、ドライヤー有
車で17分「湯夢プラザ」
 16:00~20:00 300
円 内湯
 ※ドライヤー有
車で22「満願寺温泉 川湯・上湯」
 川湯 24h 200円 日本一恥ずかしい
露天風呂
 上湯 6:00~22:00 300円 内湯
車で27分「阿蘇内牧音泉 湯楽」
 13:00~22:00 400
円 内湯、露天、サウナ
 ※ドライヤー有
⑤車で27分「天然温泉 大阿蘇」
 7:30~21:00 200円 内湯
⑥車で27分「宝湯」(「割烹料理がね政」内)
 10:00~22:00 400円 内湯、露天
 
※石鹸、シャンプー有
 
【詳細写真】
◆場内図
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430
クリックで拡大します。
ザックリな位置関係を示してます。
今回はフリーサイトを中心に紹介します。
 
◆オートサイト
オートサイトは、イベント会場となってました。
通常と違うので、紹介画像はありません。
ごめんなさい。
 
◆フリーサイト
第1キャンプ場(下のバンガロー前サイト)
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113843
管理棟近くの炊事場(オートサイトAの炊事場)から下って来たところ
バンガローが並んでいます。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113806
バンガローの裏手に橋がある。
管理棟横のトイレに抜ける近道になります。
ただ、この橋、
折れないか不安になる。
乗ると揺れますよ?(;゚∀゚;)
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113903
美しい渓流の横で宿営できます(微妙に傾斜あり)
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113851
奥側に平坦地がある。
写真右の2本の木は、ハンモックに適する

153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113958
渓流は透明度高く、浅いので川遊びに適する
 
②第2キャンプ場(
管理棟裏手サイト)
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_114324
管理棟の裏側に広がるサイト。
何とかカートで運べるかな?
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_114809
樹木間隔が広いが、何とかハンモック可能な場所有
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_114355
小川横は雰囲気が良いが、傾斜がある
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_114425
更に奥はバンガローがある。
通路にもなってるので、張り方注意。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_114443
小川の横の巨木がグッとくる!
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_114525
何とか、この巨木を使ったキャンプが出来ないかな。
と画策して、良いアイデアが浮かばなかった。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_114555
魚の掴み捕りコーナーって場内図に書いてたけど・・
この辺りか?
 
◆バンガロー
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113817
第1キャンプ場のバンガロー。

153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113843
バンガローは1泊4000円なので割安。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_114724
第2キャンプ場のバンガロー。
写真の花は、ウラシマソウの花。
 
◆コテージ
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113604
2名5000円と割安。MAX8名で17000円
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113433
ファミリーならコレージ泊もいいね。
 
◆共用設備
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_114204
管理棟です。ジュースやビールの販売もしてます。
資源ごみは分別すれば捨てて帰れます。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_114213
シンボルな亀さん。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_114341
五右衛門風呂。無料で使えるそうだ。
だが、仕切りが簡素で、覗き放題w(ノ∀`)
女性は抵抗感高いだろう
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_114316
管理棟内にシャワーがある。100円で利用可能。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_114258
料金表です。
 
本日はここをキャンプ地とする!
      (`・ω・´)
 
次回、いよいよ開幕したレゲエイベント。
そして判明した驚愕の事実!
諦めた私は無心に呑んで食う。
 
 
※中編はこちらからどうぞですぅ!
やらかした!まさかのサウンドに愕然絶句!パリピの聖歌が木霊するマゼノ共和国 甲の瀬キャンプ村 ★中編
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
前門のパリピ後門のフィリピン人!無法地帯の異世界と化したサイトで私は寝る!そして日本一恥ずかしい露天風呂へ!マゼノ共和国 甲の瀬キャンプ村 ★後編
 
 
【キャンプ場総評】
オートサイトは平坦な広場。
フリーサイトは自然豊かで野営感がある。
 
料金は割安で、最低限の設備は整っている。
ただ、トイレの快適性は微妙。
イベントさえなければ、五右衛門風呂に入ってみたかった!
 
総合的に、初心者より初級者向け
初心者で行くなら、オートを選択しよう。
 
以上の事から下記の基準を提案します。
 
◆推奨訪問季節
春~秋
新緑の季節は、非常に景観が綺麗で快適。
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113354
紅葉も綺麗だと思います。
 
◆適正レベル
フリー:小慣れた初級者~
オート:初級者~
※標高が高く、寒暖差注意。
フリーは、虫に注意。

◆推奨装備
①タープ
 (オートは日除け、フリーは虫や木の枝落下対策)

②虫対策品
 (虫除けとポイズンリムーバやムヒ等)

③フリーはジャグ
④フリーは荷物運搬用具
 
◆推奨スタイル
オートはファミリー・グループ向け
フリーはソロ向け
 

↑このページのトップヘ