キャンプ歴4年目11泊目内ソロ10泊目@ヒゴタイ公園 2泊目
(2023/8月 通算222泊、内ソロ205泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の中編です。
 前編:登山とキャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
私の種族は山エルフ!?前哨登山はチョロ岩山!抜群に美しいサイトで森の民のデュオキャンが始まる!ヒゴタイ公園★前編
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_092427
~ここまでのあらすじを三行で~
デュオキャン前に山登り
チョロいわ山をサクッと攻略
冷泉浸かって私到着
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_093035
どうやら私の種族は山エルフだったようだ。
で、
no chaserさんと合流し、ヒゴタイ公園受付完了。
設営すっぞ!
 
設営
尚、
noさんも宿営スタイルはハンモック&タープ
つまり二人とも森の民!
ならばここを使う!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_114220
相変わらず美しい森サイト。
地面はふかふかの苔で、
樹木間隔5mで最適。
傾斜があるが、対策すればダイジョブだぁ♪

ハンモック泊のデュオという事で、
木を3本使いVの字
状に設営する!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_070206R
やだ、超デュオキャンプ!ウケるぅ
更にタープは連結だぁ!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_070153
互いのリッジラインやハトメを活かして、
マッスルドッキング!
超メッ
チャデュオキャン!
ウキウキな夏キボンヌ♪

222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_070221
そんな状態に浮かれて、サイト写真を撮り忘れるという失態を犯す
うん、上記の写真、実は翌朝のヤツ・・。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_070149
雨が降った後なので、色々ゴチャついてる・・。
モクメテーブルも出して、いい感じのサイトだったんですが・・
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_070104R
中途半端な完成度で、キャン杯キメちゃったのが原因である。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_132452
呑助さんが集まるとこうなるという典型例。
設営は後回し、
取り敢えずキャン杯
何はともあれアルコール入れないと始まらない。
待ちきれないシュワシュワ・・
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_132438
私はアサヒ生ジョッキ缶である。
高原ショップONOに売ってた。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_133101
うはぁウマウマ♡
シュワシュワ美味しいねぇ♡♥

 
たられば話だが、ここで踏み留まっていれば、
完成したサイト写真が撮れたかもしれなかった。
が、 
①私がポテチを開けて

②noさんが枝豆出したりするから、
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_140520
③ワインに手が伸びちゃったじ
ゃないッスか!
 (見事に残念な三段活用)
 
写真撮り忘れたの、noさんのせい。
私悪くない。
(目を逸らしながら)
 
本日のワイン
「Gazela ヴィーニョヴェルデ」

ヴィーニョヴェルデの美味さ知って貰おうとお裾分け。
今度こそ微発泡です!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_140513
シードルのような軽快な飲み心地。
柑橘類を思わせる酸味とキレ
サッパリしてて爽快
香りや甘味は控えめで、ライトサワーテイスト。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_140553
軽いのでクッピクピ飲んでたら、あっという間に残り1/3
アカーン!夕食まで取っておかないと!
 
昼食兼アテ
私は日本じゃがりこ教の宣教師。
 
至高のじゃがりこ料理をnoさんに味わって貰い、

じゃがりこはお菓子という、間違った認識を正し、
じゃがりこの真の姿を認識した上で、
じゃがりこ愛に目覚めて貰う御祓の儀式を決行。

さぁnoさん。
洗脳の時間ですよ♡ニコッ
 
「仮称ドッグフードとやみつきポテサラコンビ」
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_143429
★★レシピ★★
●材料
じゃがりこチーズL、コンビーフ1個、
マヨネーズ適量、ほりにし少
々、
鶏ササミ肉、カレー粉少量、パセリ1房

●作り方
①お湯を沸かしつつ、パセリを微塵切り
②じゃがりこに注ぎ、マッシュポテトにする
③フライパンでコンビーフを焼き、解す
④じゃがりこマッシュ1/3に、コンビーフ1/3、
 マヨネーズ、
ほりにしを入れて混ぜる
⑤フライパンで焼いたコンビーフ2/3に、
 じゃがりこマッシュ2
/3を入れて混ぜる
⑥鶏ササミ肉にカレー粉をまぶす
⑦パセリを添えて完成
 
上記②の段階で玉ねぎを入れても良いです。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_143433
「さぁnoさん、手前が通称ドッグフードですよ!」
 言い方!
 
「意外に旨そうやね。」
「でも、もうドッグフードにしか見えないでしょ?」

味は最高、ヴィジュアルは最低
簡単便利、じゃがりコンビーフ!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_143438
「奥側は大分駅にある豊後酒場のやみつきポテサラのアレンジ品です。カレー粉まぶしたささみ肉と一緒にどうぞ。」

 本物はたくあんにカレー粉まぶしてる。
 
「ウマイね。これ普通に居酒屋で出てきても、じゃがりことは思わないね。」
「じゃがりこは偉大でしょ!」
      (食い気味に)
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_140651
「ホントにウマイね、カルビーに提案したら?」
「あ、カルビーも公式でじゃがりこ料理を推奨してますよ。じゃがりこアリゴってのが載ってます。」
 
どうやら洗脳が完了したリコね。
これでnoさんも
じゃがりこの虜リコ!
脳が溶かされているに違いないリコ。
 
更にトドメ、禁断の合体奥義発動!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_143958
まさかのポテトドッキング
カルビーとカルビーの夢のマッスルドッキング!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_144001
美味過ぎる!
こんな罪なディップがあっていいのか!
 
飲んでスコッチバーボン
雨が降りそうなので、屋根面積を増設。
夏は夕立が降ることが多いので、油断しない方がいい。
 
グランドシートや別のタープを駆使して、
隙間を塞いで、雨の降り
込みを防いだ。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_070153
よし、これで雨でも快適や!
雨キャンを敬遠する人は多い。
けれど、困難は人を成長させます。
 
精神性と創意工夫力を鍛えられるので、
たまに敢えて「雨でどこまで楽しめるか」
ってトライアルに挑んでみるのも乙なもの
です。
 
 
で、飲み直しです。
noさんの秘蔵酒を頂きます。
「ピート香が強いやつが飲みたい」とリクエストしたら、アイラ地方の個性的なボトルを選んでくれた。
 
「アードベッグ10年 アイラモルト」

コイツです。ええヤツですやん!

222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_150119
まずはストレートでテイスティング。
おお!これは鮮烈だ!
まろやかで上品な口当たりなのに、香りだけは強烈痛烈!
大好きなピート香が暴れ回る!
      (*>∀<)
繊細さと大胆さが共存している二律背反を内包したスコッチ。
素晴らしい♡
 
 
次はバーボン
「ティンカップ バーボンウイスキー」

キャップがショットカップになる面白いデザインのボトル。
これ欲しい!(*゚∀゚)=3
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_162027
んで、これも美味い!
ウイスキーはキャンプに合いますぅ!
そしてnoさんのセレクトが神!
気が利いてますぅ!
 
加えてnoさんの差し入れ、ピンクグレープフルーツ
更に盛られて、ラップをかけてたので、
初見では「マグロの刺身」かと思った。
 
いや、これ、
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_151339
もうマグロの刺身にしか見えないw
      (ノ∀`)
ワサビは?え?そのままクエ?
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_151343
グレープフルーツで良かった。
マグロだったら、余らせていたところだ。
 
■雨と調理
その後、予想通り降り始めた。
上手く雨の降り込みを抑えて、継続的に晩飯の準備を進める。
 
火鉢で調理。
私の火鉢の実物を見たnoさんは感心していた。
火鉢仲間になりますか?

こんな雨でも安定した炭火が楽しめますよ。
 
で、
ミールスを作っていく。
大部分は仕込んで持って来たので、現地で作る物は少ない。
大量のスパイスに、noさんヤヤビキしてたw
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_185416
その場で作ったのは、ラッサムと・・
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_185418
ポリヤルとライタだけだけどねw

ダーー!アホ―!
トゥールダル忘れた!Σ(>皿<;)
でもまぁ、無くてもイケる。
 
夕食
私のミールスは、noさんに刺さるのか!?
今宵、私の南インド料理の真価が試される!
 
「ノンベジミールス」
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_185441
11時鯖のミーンコランブ
1時:刻みパクチー
2時
ミックスビーンズとゴーヤのサンバル
4時トマトペッパーラッサム
5時ゴールドキウイライタ
7時キャベツのポリヤル
8時ウールガイ
10時レモンアチャール
中央:バスマティライス&カルダモン
 
今回初のノンベジに挑戦。
動物性食品が加わっております。
鯖のミーンコランブを加えてみました。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_185408
ネットのレシピではクミンベースだったが、私には見える。
コリアンダーベースの旨さが!
 
自宅で作ってタッパに入れてきた。
簡単に作り方を紹介します。 
①玉ねぎ1/3を小さめにカットします。
 ニンニク1欠片をスライス。
②フライパンにサラダ油大匙2を垂らし、
 ホールコリアンダー大匙1ホールカルダモン1個、
 フェネグリーク小匙1、ニンニクを弱火で
揚げる
 222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目810_185846
 油に香りを移す感覚で、じっくりね。
③玉ねぎを投下、ターメリック小匙1/4、
 チリパウダー小
匙1を加えて炒める。
玉ねぎが透明になって来たらサバの水煮缶詰1個
 まずはサバの身のみ投下して和える。
 222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目810_190255
 サバ缶に残った汁と水を加える
 (サバの身が隠れる程度の量)

⑤カゴメトマトペースト半袋、タマリンド大匙2~4
 222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目810_190808
 タマリンドペーストは商品によって濃度の差が激しい。
 ここはサンバル作るのと同じ感覚で投下
 適度に酸味を加えて下さい。
⑥テンパリング(マスタード小匙1~2、
 ホールチリ1本、カレーリーフ5~10枚)

 
うっっめぇなコレ!
単体でヤバウマ過ぎだ!ウケるぅw

やはりコリアンダーベースが正解。
 
ネットレシピには、塩と生姜を入れるとあったが、スルー。
鯖の水煮缶なので、鯖の臭みは薄く、コリアンダーとカルダモンで消える。
塩気もあるので差し引いてみた。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_185412
サンバル様も渾身の出来高!
どうしてこんなに美味いんだー!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_185341
では、私は手食で参ります。
白ワインを用意、バスマティライスを崩し、
サンバル様~、ラッサム様~、
ポリヤル様~、
ミーンコランブ様~、レモンアチャール様~
ライタ様~、
ウールガイ様~、
そしてトドメのパクチー大先生!

222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_185913
はい、準備完了。
では、
センエーチャーシュー!(`・ω・´)
 
ぐああああああああ!
なんだコレは!?
とんでもないウマさだぁー!

エグい!ノンベジも劇的にうめぇ!
度し難き美味!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_185422
正直、会心の出来映えだった。
 
ゆ「noさん、どうですか?」
no「ウマイ!店が出せる。いや、そこらの店よりウマイ。」
 
ハイキター!
一般人料理人への最上級誉め言葉!ヽ(´∀`)ノ

noさんは、食べログレビュアー時代の友人です。
つまり、色々食ってるグルメ。
そんな人から誉められて、嬉しくない訳がないです。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_185436
ゆ「堪らんでしょ?コレと白ワインがまた合うんですよ。」
no「うわっ、本当に合うね。残してて正解なんやね。」
  でしょー?
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_185458
ゆ「ボク好みなんで、ちょっと辛いかもしれませんけど。」
no「確かに辛いけど、ウマイわ。」
ゆ「辛い時はライタを混ぜ込むと良いですよ。」
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_185447
no「記事を読んでて、また大袈裟に言って・・
  って思っ
てたけど、大袈裟でもないね。」
ゆ「ウマイ上に健康的ですからね。」
 ドャァ( ̄∀ ̄)
   (満面のドヤ顔)
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_185453
noこのレモンがいい!
 あ、レモンアチャール刺さるっしょ?
 これは『KALLA』の真似なんですけどね。
 
ゆ「サンバルとバスマティライス、お替わり要ります?」
no「貰おうかな。」
刺さりまくっておりますw
美味いでしょ?ね?ね?
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_185351
という訳で、私のミールスの評価が下された。
ソロで食っていたので、第三者評価がなかった。
他人にも通用するのか不安でしたが、
結論、ものっそいウマいで確定!
 
noさん、コメント欄で、食べログ評価して下さい。
総合★、料理・味★、雰囲気★、サービス★、
ドリンク★、CP★・・・CPはどうする?
同じ物を店で提供するなら、
材料代だけで1500円(税込)くらいかな?
なので、2500円(税込)になりますね。
 
オフィシャルコメンテーターとして、公正なる評価をお願いします。
 
就寝
ふあぁ、飲んだ飲んだ。(* ̄∀ ̄)
その後も片付けながら、色々なお話をして、
ヒゴタイ公園の夜が更けていく・・
221-204(10-9)鉄山3泊目811_191329
ところで「二人ソロキャンプ」という漫画がありますね。
女の子とオッサンが一緒に、それぞれソロキャンするってヤツ。

ちなみに、作者はウチの会社の後輩の友達ですw
 
私の場合の「二人ソロキャンプ」は、
呑んだくれオヤジ二人のソロ
キャンプ。
 
落差・・(ノД`)
 
ロマンチックの欠片もありません。
落差が激し過ぎて、もはや比較することすら烏滸がましい。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_143631★
こっち見んなw
 
そうだ!
得意の脳内変換だ!
noさんを美女と思い込んで楽しむのはどうだ

 
チラッ 
 
はい、無理ー!
 
世の中には限度という安全装置(リミッター)がある。
リミッターとは、簡単に外してはいけない。
危険だからだ。
外れなくて良かったと、心底思った。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_143607★
こっち見んなw
 
で、
ハンモックに横になると、出られなくなった。
もう動きたくない。
働きたくないでゴザル!
と、身体が拒否反応示している。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_090648
そうか、私は山に登った後にキャンプしてたのだ。
そりゃ疲れてるよね?
 
おやぁ・・zzz
 
 
※後編につづく
 
次回後編、早朝にまさかのスペクタクル!
様々なトラブルを乗り越えて、私達は強くなる
コバルトブルーの温泉と高原の空を舞うグライダー
そして、ラヲタが二人揃えば・・分るよね?
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
雲海ヒャッハー!ヒゴタイヒャッハー!青い冷泉ヒャッハー!つけ麺ヒャッハー!財布忘れてウヒィ!ヒゴタイ公園 ★後編