キャンプ歴4年目11泊目内ソロ10泊目@ヒゴタイ公園 2泊目
(2023/8月 通算222泊、内ソロ205泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の後編です。
 前編:登山とキャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編:帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
私の種族は山エルフ!?前哨登山はチョロ岩山!抜群に美しいサイトで森の民のデュオキャンが始まる!ヒゴタイ公園★前編
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_092427
※中編はこちらからどうぞですぅ!
夢と浪漫のDDHammocksドッキングサイト森の民ver!検証!私のじゃがりこ料理とミールスは刺さるのか!?ヒゴタイ公園 ★中編
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_143438
~ここまでのあらすじを三行で~
no chaserさんとデュオキャン開始
じゃがりこ料理の布教活動でnoさんを洗脳
私のミールスはウマいのか?noさんで人体実験
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目812_185441
そんな事するから友達が居ないという驚愕の事実に気付いた。

・・え?
え?

 
翌朝
おはようございます。
起床5:45、気温17℃、天候晴れ
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_061454
私が起きたら、noさんは既に起きていた。
私より起床が早い人、初めて見た!
     (;゚ω゚;)
やだ、寝顔見られちゃった。

no「寝てたから起こしちゃ悪いと思って。」
 まぁ、まだ5時ですからね。
 普通の人は、起こしたらキレますわw
 
no「雲海出とるよ。」
ゆ「
え?
 
雲海と言った?
いやいや、何を言ってるのだ、この人は?

私ですら4年間久住に通い詰めて、
一度も雲海に出会った事がないのだぞ?
 
それを久住キャンプが初めての人が?
一発で雲海引き当てる?
そんなバカな事があって堪r・・
 
no「阿蘇方面に出とったよ、ホラ?」
 写真を見せて貰った。
 どうやらヒゴタイ公園の方に登ったら見えるようだ。
 
マジ雲海やん・・。
 
ゆ「行ってきます!(必死)
 猛然と登った。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_062032
途中にオニフスベの子供を見掛けた
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_062041
もののけ姫の木霊みたいでかわいいけど、
今はそれどころじゃない!
雲海見たい!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_060653
くじゅう連山から顔を出した朝日に照らされるヒゴタイ公園。
そして振り返ると・・
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_060754
雲海やぁーーー!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_060848
念願の雲海だぁーー!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_061054
おおおおおおお!
久住戦隊ウンカイダー!

222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_060943
ヒゴタイも咲いてる!
紫の丸いボンボン1年ぶり!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_061231
雲海も広がってる!
ヒゴタイ!雲海!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_061000
ヒゴタイ!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_061128
雲海!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_061433
ヒゴタイ!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_061227
雲海!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_061028
ヒゴタイ!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_061234
雲海!
嗚呼、感動である。

興が乗って動画まで撮っちゃいましたわw
 
ヒゴタイって、丸いボンボンが棒人間っぽく見える。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_060937
まるでバンザイして喜んでくれているようだ。
私の代わりにバンザイしてくれてるよ!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_061107
久住高原の朝に感謝!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_060902
朝日にヒャッハー!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_061013
雲海ヒャッハー!
ヒゴタイ・・ノリノリである。
生来生粋のパリピなのかもしれない。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_061319
阿蘇五岳は霞んで見えない。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_061355
朝日に照らされたヒゴタイと雲海に浮かぶ阿蘇五岳。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_061419
ひとしきりはしゃいでサイトに帰った。
興奮した私。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_070206R
noさん、さぞウザかっただろう・・。
 
珈琲
モーニング珈琲を淹れる。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_062846
noさんのギアがシブいわー♡
固形燃料専用機!
見せて貰おうか、固形燃料専用機の性能とやらを
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_063218
私はいつものこれ等。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_063237
珈琲ミルを買い替えようかな・・
嵩張るのよ、この子。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_064622
たっぷり作って、ゆったり寛ぐ。
高原の朝は涼しいのです♡
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_062808
ナナフシさんの子供が遊びに来てた。
ニホントビナナフシさんかな?
 
朝食
日本じゃがりこ教団 九州支部 宣教師(ゆωゆ)
本日もnoさんの洗脳を継続します。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_070206R
         ↑被害者
「じゃがりこヴィシソワーズ」
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_073548
★★レシピ★★
●材料
じゃがりこサラダL、玉ねぎ1/4、ブイヨン1、
コーヒークリー
ム2、牛乳300ml、水適量
細挽きブラックペッパー、パセリ1房

●作り方
①玉ねぎを小さく微塵切り
②コッヘルに玉ねぎ、水、ブイヨンを入れて煮る
 (水は、大体じゃがりこカップ半分程度の量)
③煮立てて玉ねぎが透明になったら、全量を
 じゃがりこカップに投下

    蓋して3分待ってマッシュポテトにする
④じゃがりこの器ごと氷水等で冷やす
 (高原の水でも良い)
⑤クリームと牛乳を入れて、よく混ぜる
⑥パセリを刻み、散らす
⑦黒胡椒を振って完成
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_073552
半信半疑のnoさん。
一口飲むと・・
「!?」
 
うん、マジでそんな顔してたw

 
いや、まさかの美味さでしょ?
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_094826
天を仰ぐ美味さ!
脳が震える美味さデス!
 
私はクミン入れたり、トマトペースト入れたり、
実験にも似た、料理研究を始めた。
料理は様々な角度から検証し、新しい味が生まれる。
 
だが、トマトペーストは失敗だった。
いや、味はそこそこ美味しいのよ?
でも、途端にトマトジュース感が出て、
違うコレじゃないって違和
感に変わった。
 
撤収
打合せで本日の予定を決めた。
10:00、チェックアウト時間通りに出発予定
 
雨で濡れたギアを乾かして、
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_094850
ラストハンモックを二人で楽しんだ。
コレがあるからハンモック泊はやめられない!
 
温泉
「赤川温泉 赤川荘」

以前「久住星群れキャンプ場」に行った帰りに寄りました。

久住高原ホテルの横の道を、グングン突き当りまで真っ直ぐ登って行けば着きます。
この辺、キャンプ場が多いのよね。

「天空の大地 
久住高原ホテル」でしょ?

「赤川温泉スパージュ」もあります。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_101115
くじゅう連山の赤川登山口の上にある秘湯
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_101122
立寄り湯1000円ですが、その価値があるぞ。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_101144
硫黄の香りがする冷泉が目の前を流れている。
飲めるそうだが、ゲップが玉子臭くなる?w
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_101202
渓流の横に位置しており、露天風呂からは、
奥の滝も見えます。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_101342
中は綺麗で、初心者や女性も安心の雰囲気。
 
で、ここの凄いところがこれ!
167-152(9-9)久住星群れキャンプ場724_103954
コバルトブルーの露天風呂

手前は熱く、奥2つは冷泉という、
夏に気の利いた温泉ですぅ!

 
特に奥の冷泉は、近くにある滝の水飛沫が浮遊してくる。

マイナスイオンがヤバみ。
 
その気化熱で、ただでさえ冷涼な風が、更にひんやり
堪らん♡♥
167-152(9-9)久住星群れキャンプ場724_103958
雌型の巨人が逆立ちして固まったような、
妙に艶っぽい木があったw(写真奥の灯篭の横の木)

男湯一番奥の浴槽に行かないと見れません。
見れば分かる。エロいッスよw
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_101348
ゆっくり冷泉で身体を冷やしていたら、
noさんが居ない事に気付く?
あれ?
すると、先に出て待っていた。
 
no「どこにおった?」
ゆ「いや、noさんこそ」
no「え?
ゆ「え?
 
noさん、女湯に入ってた疑惑!?
      (;゚∀゚)
 
グライダー見学
「久住グライダー滑空場」
初めての見ると、見応えがあり、しかも無料だ。
noさんに見せたくて案内してみた。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_111414
お~飛んでる飛んでる♪
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_111528
いい天気で、風もあり、コンディションは悪くない。
くじゅう連山もくっきり見えます。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_112150
滑空から帰って来ました。
ナイスランディングと、noさんの後ろ姿。
脳内友達と一緒に来てる訳じゃないと証明。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_112705
高原を吹き抜ける風は涼しくて、とても気持ち良かった。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_113021
ワイヤーに引かれて急上昇する
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_113023
青い空を静かに滑っていく機体が美しい。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_113027
くじゅうブルー。
冬の大船山でも見た深い青。
187-171(29-28)坊がツル1230_113046
今年も冬のくじゅう連山に行こうかな。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_111558
滑空安全ヨシッ!
暑いので日傘差してた私。
 
帰りのラーメン
私もnoさんも、元は食べログのラーメンレビュアーだ。
つまり、二人ともラーメンヲタク
そんな二人が揃ったら、ラーメン食わなきゃ嘘ってもんだ。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_124604
ってな訳で、帰りがけに日田市に寄って、
「GOLDEN NOODLES サムライ 日田本店」

ラーメン食って帰りますぅ!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_124613
この辺、noさんなら絶対に一緒に来る。
暑いから蕎麦が良いとか、一切言わない。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_124626
もはやラーメン一択!
魂に刻まれたラーメン愛!
ラーメン以外却下の態勢
そこにシビれる憧れるぅ!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_124645
種類も豊富で悩ましい。
私はつけ麺、noさんはラーメンにした。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_124901
店内は綺麗でオシャレ。
女性でも安心して入れる雰囲気です。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_125142
辛子高菜やニンニクなど、無料のトッピングサービスも豊富
 
「つけ麺」880円+「大盛」150円
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_125937
整ったヴィジュアルでバエますん♪
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_125957
丼もオリジナル陶器ですわ。
ロゴデザインがイマドキです。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_125945
麺は全粒粉の中太麺ストレート
ニョルニョル艶かしいボディー
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_130035
チャーシューは厚切りブロック肉
やわらかくてゴロゴロ沈んでおります。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_130027
ナルトさんがいる!
九州では滅多に見ないワンポイント!
これは私的にポイント高い!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_130008
ナルトん・・
かわいい♡♥
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_130002
海苔も上質で、葱は適度なアクセント。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_125939
鰹を基調にした魚粉は、濃厚なスープに乗って上品で深みある香りを広げる。
インパクトもあり、大胆にして繊細な味の表現。
大阪で食い慣れた味ではあるが、レベルが高いので、グッと来た!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_131214
スープ割までして完食です。
 
■Living Plaza Camp日田店
キャンプギアショップが日田市にあるので寄ってみた。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_132938
ここ、いつも帰りがけに見てたんだけど、
もう欲しい物は無いと思ってスルーしてた。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_135337
結構ガレージブランドの商品が置いてあって驚く。
38exploreや、POST GENERAL等、そこらの店では
置いていない商品が手に取れる。
ウチのトリパスプロダクツ製品もあったぞ。
 
欲しい物イッパイあったw
(もう無いんじゃなかったんか・・)
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_135401
この防水モバイルバッテリーがカッコいい!
欲しいけど、防水じゃなくていいのよね・・。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_135408
こっちの方が欲しい!(ノ∀`)
ラーメン丼大のシェラカップw
2300円、SUS製なので気が利いてる!
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_135437
取り急ぎは珈琲ミルかなぁ・・。
ランタンシェードも欲しいなぁ。
クッカーも更新したいなぁ。
 
・・と悩んでいたら電話が・・。
仕事の電話かな?もしもし?
 
え?
 
ゆ「noさん、スンマセン、ここで解散でいいですか?」
no「どしたん?」
ゆ「財布をラーメン屋に忘れて来ちゃってました。」
 
財布に挟んでた名刺から、親切に電話してくれた。
まだ日田市内なので、スグに戻れる。
ラッキーだ!
(※忘れた不幸はスグに忘れる前しか向かない性格
 
■財布を忘れて愉快な(ゆωゆ)さん
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_124604
再度戻って来た。
無事に、受け取れました。
日本は財布が無くならないんだよなぁ・・
ホント、異常な治安だよ。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_124901
ゆ「ありがとうございました!」
店「たまたま警察官が見付けてくれたんです。」
  非番だったのか、店に届け出たらしい。
ゆ「これ、皆さんでアイスでも食べて下さい!」
 と千円を渡して、颯爽と去った。
 
大袈裟な額を渡すと、困惑して受け取らないのが日本人だ。
空気を読んで、素直に受け取れる金額を提示。
これで双方気持ちが良いであろう。
 
帰宅
帰って来たんだけど、何やら慌ただしい。
娘が友達と「関門海峡花火大会」に行くらしい。

そう言えば今日か・・
 
嫁「あたし達も行こう!」
 何やらテンション高いな嫁よ・・
 
そんな訳で、連れて行く事に。
ただ、会場は遠いんで、ちょっと離れた場所から見る事にした。

疲れた身体で花火。
花火自体は良いのでが、人混みが苦手です。
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_172536
ちなみに晩飯に食ったのがコレw
「モンスターバーガー698円」
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_162806
スーパーで見付けて、
ネタで買ってみたw
222-205(11-10)ヒゴタイ公園2泊目813_172547
かわいい♡♥
こんなデカいのに、意外に美味かった。
ほぼほぼ一人で食ったぞ。
1個でお腹一杯。意外に安上りw
 
翌日は次のキャンプ&登山の準備。
さぁ、祖母山に行くぞ!