キャンプ歴4年目33泊目内ソロ32泊目@佐藤家つつじ園
(2023/12月 通算244泊、内ソロ227泊目)
※この記事は、前、後編の二部構成の後編です。
 前編:うきは観光ラーメン情報主体
 後編キャンプ場情報キャンプ中の話題主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
うきは市の魅力を記事一本使ってドーンと紹介からの~露天風呂付隠れ家庭園キャンプ場 佐藤家つつじ園へキャンプ納めに行く ★前編
244-227(33-32)佐藤家つつじ園 鳥扇1230_114731
唐揚げ食って~
244-227(33-32)佐藤家つつじ園 大望1230_120327
ラーメン食って~
244-227(33-32)佐藤家つつじ園 リバーワイルド1230_123230
手作りソーセージ買って来た。
 
到着・受付
13:30に到着。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_132241
駐車場は民泊施設から坂を登った先だった。
チェックイン時間は14:00。
まだ早いけど受付してくれるか確認に行った。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_132522R
ゆ「まだ早いですけど、受付できますか?」
主「えーよえーよ。」
もっと早く来ても良かったっぽいw
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_145804
受付に行くと、特に何か記入する必要もなく、
管理人さんと駐車場に戻ることに・・。
 
サイト紹介(2023/12月時点の情報)
標  高:160m(海辺の-1.0℃
サイト :①空のサイト(電源・水場有、芝生区画)
     ②森のサイト(芝生区画)
     ③水サイト(電源・水場有、芝生区画)
     ※全サイト
乗入れ不可(搬入サービス有)
     ※民泊施設もあります
     (詳細は公式HPを参照)
料  金:空・森・水サイト 3000~5000円/区画
     露天風呂     +500円/名
     (詳細は公式HPを参照)
営  業:通年
利用時間:IN  14:00(アーリーチェックイン可能)
     
OUT 10:00(翌日利用者がいない時はレイト可能)
予  約:要(電話またはネット予約)
     電話 0120-502-076
     ネット予約は下記の公式HPから
公式HP:https://ukihano-akari.com/sato-azalea-garden/ 
トイレ :簡易洋式(民泊施設のトイレも利用可能)
     紙、鏡、ペーパータオル
水  道:飲用可、洗剤無し、スポンジ有
地  面:芝、平坦
     ペグは刺さり易い(ハンマー不要)
ゴ  ミ:持ち帰り
直  火:不可 
【備  考】
搬入時のみクローラキャリアで
 サイトまで荷物を運んで貰えます!
 ※搬出時はサービス範囲外
露天風呂利用可能です!
 受付時に利用時間を伝えると入れます
 有料+500円/名で、タオル付き!
 ボディソープ、シャンプー、ドライヤー付
 気が利いてますぅ!
・空・水サイトは水場がサイト内にあります
WiFiありですぅ!
 気が利いてますぅ!
針葉樹薪1束無料サービス!
 薪販売も有
空・水サイトは電源付き
・レンタル品有り
・ハンモック可能なサイトは無し
電波は4本入った(au)
トイレは和式汲み取り式に洋式便座を乗せて、
 便座とドアの間が狭くて使い難い。
 (立つ・座るがし難い)
 民泊施設のトイレが21:00まで利用可能なので
 利用させて貰った方が良い(要申込み)
周辺の立ち寄り湯情報
車で11~14分夜明薬湯温泉
 10:00~19:00 60
0円
車で12~14分日帰り温泉 虹の湯
 11:00~21:30 50
0円
 
【詳細写真】
◆場内図
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_140819
※クリックorタップで拡大します
※公式HPにも詳しく載ってます
 
◆場内図
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_134154
ツツジ庭園の中がサイトです。
花がある時に来てみたいですね。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_134140
空のサイト、電源、水場がサイト内にあります。
眺望が良好で、人気があります。
駐車場から結構な坂道を登った先にあります。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_134216
森のサイト、電源、水場はありません。
プライベート感高いです。
駐車場から坂道を登って奥にあるのでやや不便。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_134231
下に見える芝生の平地が水のサイト。
電源、水場がサイト内にあります。
トイレや駐車場が近いです。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_133514
水のサイト。細長いです。
 
◆共有設備
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_133611
BBQ広場。砂利敷きの広場があります。
クローラキャリアで荷物を搬入してくれてる管理人さんが写ってます。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_132241
駐車場です。私の車の前にトイレがあります。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_140833
トイレには洗面台があります。
ペーパータオルまである。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_140840
トイレです。
便座とドアの間が狭くて使い難い。
(立つ・座るがし難い)
民泊施設のトイレが21:00まで利用可能なので、
利用させて貰った方が良いです。(要申込み)
 
設営
管理人さんと駐車場に戻ると、
搬入したい荷物はクローラキャリアに乗せて良い。
と言われて、準備を急いだ。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_133526
まあまあな坂道を登った先にサイトがある
搬入サービスはものっそい助かります!
 
私は慣れているので、手早く準備できたが、
キャンプに慣れていない人は、焦る事だろう。
その為、搬入する物を予め整理しておくと良いです。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_134147
支払いは後払いらしいが、前払いしておかないと、
忘れて帰ってしまいそうなので、先にその場で支払する。
(何度か払い忘れて、引き返した経験あり)
 
他にお客さんは居ないそうだ。
完ソロ確定ですw
「明日も予約はないので、好きなだけ居てええよ」
料金も先払いしてるので、そのまま出て良いとの事だ。
 
では、設営を開始します。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1231_090057
しかし、途中で雨が降り始めた。
アカン、急がねば!
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_155856
今回はLanshan2とmuraco ヘキサウルトラ
タープは雨が降り込まない様に、出来るだけ低めに張った。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_155748
搬出は手運びなので、持ち込むギアも少なめに。
だが、快適性は損なわない範囲で絞った。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_155721
ロマン枠もキッチリ持ち込むよw
 
■夕食
「神のタンシチュー」
久し振りに作ります。
 
「HGP南阿蘇OnSiteCAMP」で初めて作ってそのヤバさを知り

「猿ヶ城キャンプ場」で2回目食って確信した。

これ神やで!
作り方は以前の記事を参照して下さい。
とにかく長時間煮込む手間のかかる料理です。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_151827
激安のタンシチュー用牛タン
これ異常に安いんだけどw
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_152407
こんだけあって364円なんだけど?
焼いただけで普通にウマいぞ?
メイラード反応を促す為、こんがり焼きます。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_153640
そんで玉ねぎも炒め、トマトソースブチ込む。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_155714
嫁から貰った誕生日の白ワインも足します。
残ったのは飲みます。
痛風発症した為、
最近白ワインは自分で買わないようにした。
買うと飲んじゃうからねw
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_155818
こっち見んなw
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_184051
バチクソうめぇ!
 
ちなみに、この日ゲストに山友が合流。
実家の餅つきが終わって駆け付けてくれました。
 
しばらく駄弁って山友は帰宅。
その際、タンシチューも振舞いましたよ。
 
■露天風呂
追加で500円払って、21:30に露天風呂を予約。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_213939
脱衣所にはファンヒータが置かれて暖かい。
なんとタオルまで用意して頂いていた。
気が利いてますぅ!
ただ、脱衣所はやたら雑多ですw
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1230_214032
おお、立派な露天風呂だ!
温い時は、熱いお湯を足して加温します。
あまりに気持ち良くて寝てしまったw
 
■翌朝
夜中は結構強く降った雨。
う~ん、これ撤収大丈夫かな?
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1231_073130
そこは私の太陽神の加護が発動し、撤収時には雨がやみました。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1231_090102
出来るだけ水滴を払って、家で乾かす事にします。
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1231_094635
撤収後、テントがある場所だけ乾燥状態w
 
■帰りがけラーメン
ラーメン納め且つ、年越し蕎麦代わり
日本全国1600軒訪問してるラヲタの私が、
日本で一番好きな店「一番星」へ!
「チャーシューメン」900円
244-227(33-32)佐藤家つつじ園1231_121346
これを2023年の締め括りとする!
 
 
【キャンプ場総評】
つつじ園の中でキャンプ出来るのはユニーク。
花がある春の時期はバエる事だろう。
空のサイトはそこそこ眺めも良いです。
 
そしてサービス面がかなり高規格です。
露天風呂に入れるのが、ポイント高い!
しかも、タオル付きなので手ぶらで行ける。
 
使わなかったけど、電源まで付いてて、
サイト内に水場があるのは便利でした。
 
更に薪が一束無料というサービスも嬉しい。
搬入時だけ手伝って貰えるのも有難い。
気が利いてますぅ!
 
弱点は、
①坂の上にサイトがあるので搬出が骨折れる
②ステイタイムが短い
③トイレが使い難い
④ソロだと割高
⑤サイトが狭めで、大きなテントは設営が出来ない
 
長所と短所を併せ持つ、個性的なサイト。
マイナーだけど、満足度が高かったです!
 
まとめると・・
露天風呂・電源・水場・薪・
搬入サービス付き隠れ家庭園サイト

 
情報量多いなw
属性過多なキャンプ場!
      (*>∀<)
 
◆推奨訪問季節
秋~春(特に春)
標高が低いが温泉があるので、汗は流せる
  
◆適正レベル
初級者~上級者
上級者はこの個性と露天風呂を楽しもう
初心者~初級者は搬入で手こずると思う。
 
◆推奨装備
荷物キャリア(搬出用)
②軽量・コンパクト装備(搬出を考慮)
③タープ(広場サイトに日陰を作る)
④スパッタシート等の芝生養生(焚火するなら)
⑤夏場は虫対策品
 
◆推奨スタイル
ファミリー・少人数向け
料金体系的に多人数の方が安くなる。
ソロだと割高です。
でも、サイトの広さ的に少人数じゃないと厳しい。