キャンプ歴1年目15泊目@鉄山キャンプ場(初回2019/9 ソロ12泊目
 
■移動
前日泊まった「五反畑キャンプ場」を出発。
近くの「道の駅波野」で、オバケみたいにデカいシャインマスカットを嫁の土産に買った。
 
どうでもいいけど、シャインマスカットってさ・・
名前が「社員コストカット」みたいでビクッとなりません?
オバケみたいにデカい社員のコストカット!
        (;゚Д゚;)
 
■寄り道
行き掛けに「mont-bell長者原店」で欲しかった、小さな温度計を購入。
D家ギア整理746
 モバイルバッテリーにカラビナで引っ付けてます。気温判ると便利です。
 
冬キャンプへの準備を少しずつ整えていってます。
早く寒くならないかなぁ・・。 
 
■到着
本日は晴れなので、木陰が多い林間キャンプ場が涼しくて好ましい。
そこで「鉄山キャンプ場」に行く事にした。
15-12キャンプ 鉄山キャンプ場41
到着すると、炊事場の水道が流しっ放しになっていた。
ちょwwなんだアレw Σ(゚ω゚;≡;゚д゚)
 
すると、「山水なので、止めないで下さい」って書いてあった。
うわー、贅沢。
だけど、なんかエコがクセ付いて止めたくなるわー。( ̄∀ ̄;)
 
■サイト紹介(2019/9月時点の情報)
サイト :フリーオートサイト(乗入可)
     電源オートサイト(乗入可)電気容量:20Aまで
料  金:フリー¥3000/サイト(テント+タープ1&車1)500/名=¥3500
     電源 +¥500/サイト
     (詳細は公式サイト参照)
営  業:通年
利用時間:IN自由〜OUT12:00(待ち客が居なければ、いつでもOK)
     ※好きな時間に入って設営。
      管理人さんがやって来るので、その場で料金支払い。

予  約:不要
     https://tetsuzan-camp.com/
トイレ :紙あり、洋式あり
水  道:炊事場あり(水は出しっ放しで止めないように)たわしあり
地  面:芝か土で平坦、ペグは適度な刺さり心地
ゴ  ミ:持ち帰り
直  火:不可
備  考:・標高930mの林間・渓流サイトなので、夏は冷涼です
     ・常時流しっ放しになっている水道の
水は湧水です
      非常に冷たく、美味しく飲めます。蕎麦とかウマそう。
     ・木が多いのでハンモックし放題♪
     ・薪購入可能、
ペット可
     ・電波はよく入ります
     ・風呂は無いが、近隣に立ち寄り温泉有り
      「星生温泉 山恵の湯」800円(10:00~20:00)が良いのでは?
     ・場内を流れる鳴子川ではヤマメが釣れます。
      
※10月~2月まで禁漁期
      
川遊びも出来ます。

■サイト紹介
予約不要、IN-OUT時間自由なので、思い立ったら行けば良い。
 
ヤマメが釣れる清らかな
場内の渓流「鳴子川」15-12キャンプ 鉄山キャンプ場40
私が設営した場所の、お隣さんもソロで、ヤマメを釣りに来てい
15-12キャンプ 鉄山キャンプ場38
釣果を窺うと2匹釣れたが、形が小さかったのでリリースしたとの事。
天然ヤマメ、本当に居るんだな。(;゚ω゚)
15-12キャンプ 鉄山キャンプ場37
標高930mの高地、静かな森、豊かな湧水。15-12キャンプ 鉄山キャンプ場31R
今日はここをキャンプ地とする!(`・ω・´)
 
■設営
今回はおニューギアの「ハンモック」を張る!15-12キャンプ 鉄山キャンプ場30
手頃な二本の木があったので、そこに設営した。
さて、初ハンモックの寝心地は?
 
ゆ~らゆら~
き・・気持ちいい!
15-12キャンプ 鉄山キャンプ場36
コールマンのインフィニティチェアとは違った気持ち良さ!
ギア的にかぶるかなぁと思ったが、これは別物だ。
但し、これも人間をダメにする!
 
さて、腹減った・・ならば飲もう!グビグビ
NO LIQUOR,NO CAMP!
15-12キャンプ 鉄山キャンプ場35
飲みながらツマミ作り開始である。
 
■アテ①
「じゃがりこマッシュポテト」を作る!
15-12キャンプ 鉄山キャンプ場42
カルビー㈱謹製「じゃがりこ」
カップにお湯を半分入れて、蓋して3分待てばマッシュポテトになる・・らしいのだ。
 
ホンマかいな~?と疑心暗鬼で実践。
 
・・・3分経過
 
 
・・・・ホンマや!(;゚∀゚;)
15-12キャンプ 鉄山キャンプ場45
すげぇ!マジでマッシュポテト!15-12キャンプ 鉄山キャンプ場44
しかも、結構ボリュームあって、ウマい!
これ便利だな。今後もポテト料理の際に使おう!
 
そして、マッシュにマヨを混ぜて、茹で玉子乗せる。
カリカリベーコンとセロリを散らし、ターメリックとクミンを振り掛ければ、オサレなポテトサラダの完成です。
映えるわ~♡
 
■アテ②
「オクラと大葉のカボス搾りご飯ですよ和え」もウマかった。
15-12キャンプ 鉄山キャンプ場46
有り合わせで作ったツマミである。
15-12キャンプ 鉄山キャンプ場49
ビールがススムわ~♪ヽ(´∀`)ノ
のまのまイェイ!(*>∀<)
 
 
■アテ③
「鶏もも肉炙り焼」相変わらず激ウマ。
15-12キャンプ 鉄山キャンプ場54
何度食ってもウマい。
そこらの高級焼き鳥店を凌駕するウマさ!
 
■夕食
残った鶏もも肉で「パエリア」を作る。
15-12キャンプ 鉄山キャンプ場51
マジ女子力高くね?
 
■就寝
夜、焚火してたら、少しの間、チェアで寝てしまってた。
15-12キャンプ 鉄山キャンプ場55
気温21℃
おお、外で寝たら風邪ひくぞ・・。
 
朝は18℃になってた。流石標高900m
星空を期待してたら、まさかの小雨&厚い雲。
九重の山は、なかなか星を見せてくれません。(´・ω・`)
15-12キャンプ 鉄山キャンプ場56
キクイモが咲いてた。これ、地面を掘ると生姜みたいな芋があり、食えます。
イヌリンというコイツにしか含まれない健康成分があり、天然のインシュリンとも呼ばれる。
ちなみに外来種。10~11月が食い頃。
 
 
【総評】
木陰が多く、渓流が流れ、静かな森の中。
標高930mの林間キャンプ場
「鉄山キャンプ場」
実に冷涼でした!ヽ(*゚∀゚)ノ
 
予約不要、受付不要、車両横付けOK、IN-OUT時間自由
思い立ったら行けば良いので、ハードなキャンパーに極めて便利。
 
風呂やシャワーが無いのに、料金がやや高めだが、その分を埋める素晴らしい環境がある。
サイトが狭い場所もあるので、ファミリーやソロ向け。
再訪したいキャンプ場でした。