キャンプ歴2年目7泊目ソロ5泊目@矢谷渓谷キャンプ場(2020/7月 通算52泊、内ソロ41泊目)
 
※あまりにも長いので前編・後編の2回に分けました。
 それだけ内容が濃かった1泊2日なのでした。(´∀`)
 
■予約
4連休だったが、天候不順で1泊しか出来なかったん。(´・ω・`)
今年、梅雨長過ぎ!ヽ(`Д´;)ノ
 
だけど、行きたかった「矢谷渓谷キャンプ場」行けました。
 
        ここに見える白っぽいタープが私のサイト
                  ↓
52-41矢谷渓谷キャンプ場634S
先々週、熊本では甚大な水害が発生。
人吉や八代、大牟田等で河川氾濫が発生。
キャンプ場も、山鳥の森・茶屋の原・遊水峡等、被害が出ていた。
 
 
予約の電話をしたとき、管理人のおっちゃんが出た。
 
私「大雨でしたが大丈夫だったでしょうか?(´・ω・`;)」
 
矢谷渓谷も渓流沿いのキャンプ場。
なので、こちらも被害が出ていな
いか、まず確認した。
 
管「あー・・そうなんです。すごい雨でね。」
 
シンドそうな口調だった。
やはり矢谷渓谷も被害が出ていたのか・・。
これは宿泊は厳しいかな。
 
「宿泊は・・やっぱり出来ないですよね?(;´-ω-`)」
出来るよ。
 
は?(;゚∀゚)
 
「え?無事だったんですか?」
「さーっと水がはけて問題なし。」
 
問題ないんかーい!щ(゚Д゚;щ)

さっきまでの深刻な口調は何だったんだ!
 
「良かった!じゃあ、フリーサイトを予約したいんですけど。」
ハンモックしたい。
 
「あー、あそこはいいよ。ヒロシさんも泊まったから。」
ここでもヒロシ。
またお前か!( ̄皿 ̄;)
 
んで、予約完了。
「注意点は、直火はダメね。ゴミは持ち帰り。」
「了解しました。じゃあ!宜しくお願いしま・・」
もう1つ大事な事があった。
 
え?何だろう?真剣な声色だ。(;゚ω゚)
 
「な、なんですか?」
 
ゴクリんこ・・(;`・ω・´)
 
めちゃめちゃ良いところ!
  だから、楽しみにしてて!」


管理人が面白過ぎるだろ!
 
 
■移動
いつものように一般道。
秘技、高速料金ケチり節約術!
説明しよう!
社畜家庭持ちキャンパーの私は、片道3.5時間以内のキャンプ場は、高速道路を使わないのだ。
使うと死ぬ!
 
新しい道が出来てて、少し遠回りだったけど走ってみた。
久住方面にキャンプへ行く時は時間短縮になると判明。
まるで、私の為に作ったかのような道路!
 

■昼食
行き掛けに久留米に寄ってラーメン食って行く
丸好食堂
52-41矢谷渓谷キャンプ場595S
食堂系久留米ラーメンの最強クラスに再訪である。
52-41矢谷渓谷キャンプ場604S
久留米のラーメン屋には、「食堂系ラーメン屋」という系統がある。
沖食堂」、「ひろせ食堂」と並び称されるのが丸好食堂」だ。
安くてウマい一般大衆に愛される店だ。
 
また、久留米のラーメン屋に多い「丸なんとか系」でもある。
丸星丸福丸正丸江丸徳、そして丸好
52-41矢谷渓谷キャンプ場602S
「ラーメン」500円 
消費税10%の時代にまだワンコインを貫く。
実質460円・・良心の塊である。
 
麺は久留米ラーメンらしさある中細麺ストレート。
トッピングもちゃんと乗っていて、量は適度。
実質460円でこの内容。

敬服しかできない!
52-41矢谷渓谷キャンプ場603S
旨味染みるわ~(* ̄∀ ̄)
あっさりしており二日酔い
でも食える飲み心地。
コクに溢れ、豚骨の旨味をじっくり引き出した好感度高いスープ。
素朴な豚骨の香りがフワッと立ち上がる。

 
地味だけど、滋味。
この味が食えるのが、豚骨王国九州の強みである。(本州には無い)
 
52-41矢谷渓谷キャンプ場599S
焼き飯」500円
THE・食堂の焼き飯!
そんな印象のシンプルな味で、ラーメンとの親和性高い。
セットがないので、両方単品。

ウマイわー。( ̄ω ̄)
 
OK、豚骨パワーチャージ完了。
キャンプ場にいくぞ! 
 
 
■サイト紹介(2020/7月時点の情報)
サイト :持ち込みテントフリーサイト(乗入れ不可)
     常設テント、バンガロー等宿泊施設あり
料  金:2200円/サイト+300円/名=2500円でした。
     (詳細は問合せ下さい)
営  業:毎年5月のGW期間、7/1~9/30まで
利用時間:IN14:00〜(早めに行っても受付してくれます)
     OUT12:00
     ※8:30から管理棟は開いている
予  約:
     https://yamaga-tanbou.jp/spot/1196/
トイレ :有、紙あり、洋式あり
水  道:炊事場あり(洗剤やスポンジ無し)
地  面:土と石、平坦な林間サイト(ゴツゴツしている所もある
     ペグは石があるので刺さり難い(石を避ければ刺さり易い
ゴ  ミ:持ち帰り
直  火:不可
備  考:・車は駐車場に停めるべし。
      だが、客が少ないと近くまで行って良いらしい。
     ・林間サイトなのでハンモックはし易い。
     ・自販機あり、電波は入る
     ・川遊び出来ます。
     ・風呂は無いが、シャワーあり 200円/3分
      (アメニティ要持参、ドライヤー無し)
     ・天然の滝滑りあり
 
■サイトの写真
管理棟は、この駐車場より、もう少し下った所にあります。
そっちで受付して、ここに上って来ます。
52-41矢谷渓谷キャンプ場633S
客が多い時は、この駐車場に停めて、徒歩で搬入する必要がある。
この駐車場からフリーサイトまでの搬出入は大変そうだ。
今回少なかったので、近くまで乗入れ許可貰った。
上記写真の奥に停まってる車の奥側に、サイトに下りる道がある。
52-41矢谷渓谷キャンプ場649S
駐車場から下りて来た所。
写真の十字路の奥側坂道が、駐車場に通じる道です。(狭い)
右に行けば、フリーサイト。左に行くとトイレ。
手前に下って行くと、滝滑りやシャワー室、管理棟方面です。
狭いので、大きな車は注意。
52-41矢谷渓谷キャンプ場629S
右に行った先にある、ファイヤーサークル。
写真左上に見えるのが駐車場と、駐車場からサイトに下りる道。
このファイヤーサークルの下側に、フリーサイトがあります。
52-41矢谷渓谷キャンプ場612S
 ↑ ファイヤーサークルからフリーサイト中央を眺める
52-41矢谷渓谷キャンプ場613S
 ↑ ファイヤーサークルからフリーサイト左手を眺める
52-41矢谷渓谷キャンプ場611S
 ↑ ファイヤーサークルからフリーサイト中央に下りて来た所
52-41矢谷渓谷キャンプ場610S
 ↑ フリーサイト中央に下りて、右手を眺める
 
続いて、設備の紹介
52-41矢谷渓谷キャンプ場630S
炊事場です。
常設のテーブルと椅子があるので、雨の日はそこで食事も出来る
52-41矢谷渓谷キャンプ場631S
トイレ。普通に綺麗。右の階段を上れば駐車場。自販機もある。
52-41矢谷渓谷キャンプ場632S
チェックアウト13時と書いてあるが、12時です。(直接訊いて確かめた)
52-41矢谷渓谷キャンプ場637S
シャワー室。2枚目の写真の手前側へ歩き、橋渡った先にある。
52-41矢谷渓谷キャンプ場648S
まぁまぁ綺麗かな?途中停止可能らしいぞ。
風呂は綺麗な川があるので、川で水浴びすればOK牧場!wヽ(´ω`)ノ
52-41矢谷渓谷キャンプ場638S
シャワー室を更に下って行くと、この広場に出る。
左に行けば滝滑りスポット。ここから数分歩いた所にある。
 
 
本日はここをキャンプ地とする!(`・ω・´)
 
 
■設営
本日は雨なので、ハンモック&タープ泊にした。
7月だけど虫がいない。
快適快適ぃぃー!
52-41矢谷渓谷キャンプ場608S
設営と撤収が段違いに楽なので、雨の日はコレに限る。
 
6〜7mの樹木間隔で、ハンモックしやすい。
52-41矢谷渓谷キャンプ場717S
ン゛キ゛モ゛チ゛イ゛ィ゛ィ゛ーー!
 
とにかく雨が降る前にタープを張る!
で、設営直後に雨が降りだした。あぶねぇ・・。
52-41矢谷渓谷キャンプ場606S
タープを打つ雨音が心地よい音色だ。
タープがあれば、雨も良いものだ。
52-41矢谷渓谷キャンプ場614S
この自然との一体感が魅力。
 
そして、とにかく涼しい!
流石は渓流沿いサイトである。
52-41矢谷渓谷キャンプ場621S
 
気温23℃
川遊びしたら絶対寒いレベルw
これで泳いだら、速攻でガタガタ震えることになるんじゃね?
52-41矢谷渓谷キャンプ場615S
連日の雨で増水してて、かなり流れが激しい。
こんな日に泳ぐアホはいないだろうw


だが、私は行く!(`・ω・´)
 
 
・・あ、でも、ちょっと待って。
もう少しハンモックでゆったりしたいかな。

まだ時間はあるだろう。
 
 
いや、ダメだ。
早く行かないと、日が暮れたら余計に寒いぞ!

よし、泳ぐぜ!(`・ω・´)
 
 
・・あ、そうだ、ちょっと待って。
寒くなったらいけないから、先に火鉢を熾こしてから
に・・
 
って、早く行け!щ(゚Д゚;щ)
52-41矢谷渓谷キャンプ場620S
増水していても、水の透明度は高い。
美しい渓谷ですね。
水に手を浸けたら・・冷てぇ!Σ(゚Д゚;)
さて、
覚悟を決めて泳ぎますか・・
52-41矢谷渓谷キャンプ場616S
流れの緩やかなところ見付けて・・
ザブーン
ギャー!冷たーーい!(;゚Д゚;)
ヤベェっしょー!?
これヤベェっしょー!?

52-41矢谷渓谷キャンプ場625S
1つ、これヤベェっしょー!?
2つ、これもうヤベェっしょー!?
3つ、これ超ヤベェっしょー!?
 
なんか冷た過ぎて手が痒いんだけど!?何故!?
 
 
・・あれ、何か気持ち良くなってきた?(; ̄ω ̄)

慣れた!
ヒャッハー!気持ちいいーー!ヽ(*`∀´*)ノ
ウヒャヒャヒャヒャー!
52-41矢谷渓谷キャンプ場627SR
嫁に川に浸かってる写真送ったら、「温泉いいね」と返信が・・
いや、川ですがな。
52-41矢谷渓谷キャンプ場623S
この渓谷、天然の「滝滑り」が有名なのだが・・
警告、水量5割増しの為危険。
 
ま、それでも頑張れば滑れんじゃね?(´∀`)
 
と思って、行ってみた。
折角来たなら、滝滑りもしてみたい。
52-41矢谷渓谷キャンプ場640S
どうやらココらしい。
 
 
で、
ほほう・・
52-41矢谷渓谷キャンプ場642S
これを滑れと?(;゚ω゚;)
52-41矢谷渓谷キャンプ場641S
無理無理無理無理!超無理!
滝滑りじゃなくて、滝落とし!
これ処刑に使うヤツやん!(゚Д゚lll)
 
死ぬ!普通に死ぬわコレ!

 
嫌な未来しか見えないよ!
①まず、スタート直後、ここで岩に激突→頭部強打→意識喪失
52-41矢谷渓谷キャンプ場643S
②岩肌に背中が削られ広範囲の擦傷
③ここで高く打ち上げられ、着地と同時に尾てい骨骨折
52-41矢谷渓谷キャンプ場642S
④最後に滝壺に沈められ、溺死と・・。
52-41矢谷渓谷キャンプ場645S
うわああああ!(;゚Д゚;)
 
または、流木に腹部から突っ込み串刺し、ショック死または、失血
 
ヤベェっしょー!?
これヤベェっしょー!?

 
 
また普通の水量の時に来ましょう・・。
 
 
後編につづく!
川風呂に入ってクラクラ まさかの事態に私は@矢谷渓谷キャンプ場 ★後編
 
 
【先に総評】
めっちゃ涼しかった!
それだけで素敵!

シャワーあるし、トイレもなかなか綺麗だったので、ファミリー向け(ウォシュレットはないが、紙がソフト)
サイトが狭めなので、大人数のグルキャンはちょっと面倒、ソロにも向いてる。
 
苔が生えてる岩は滑り易いので、注意が必要。
移動時は慎重に歩くべし。
子供は走らせない方が良い。

水が綺麗なので、川遊びが気持ちいい。
渓流なので、岩場が多いから、子供から目を離さないように。
 
滝滑りができたら、思い出深いだろう。(  ̄∀ ̄)