ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【熊本県のキャンプ場】 > ♡ゴンドーシャロレー

キャンプ歴4年目36泊目内ソロ33泊目@ゴンドーシャロレー11泊目
(2024/1月 通算247泊、内ソロ228泊目)
※この記事は、前、後編の二部構成の前編です。
 前編:うきは観光ラーメン情報主体
 後編キャンプ場情報キャンプ中の話題主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
極寒の高地にぬくぬくヌクモリティを運ぶ宴会幕と野外炬燵!雪道の走り方とゴンドーシャロレー極寒SGC ★前編
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_160939
野外炬燵が快適過ぎる!
 
乾杯
登山に行っていたメンバーが戻ってきた。
どうも凍結御池で遊んできたようだ。
全員揃ったので、ここで

247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_160703
キャンパー――イ!
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_165437
ここはキャンプ場。
泊まれる居酒屋だ。
遠慮なく呑ま呑まウェイ♪
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_165808
金粉入り焼酎を頂いた。
お湯割りにして呑ま呑まウェイ♪
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_165543
呑ま呑ま呑まウェイ♪

懐かしいよね、この曲。
 
■夜へ
ゴンドーシャロレーの夕暮れです。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_173659
やはり冷え込んで来ました。
太陽の抵抗虚しく、夜には零下の世界が訪れる事だろう。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_174300R
焚き火で暖を取る面々。
私は炬燵から出ない。出たくない。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_174254
今日の夕焼けは控えめな色です。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_180340
ベアボーンズさんがいい感じ♡

そろそろ電池が弱くなってきた。
買い替え時かなぁ・・(´・ω・`)
電池交換も出来るっぽいけど、新品買った方が手軽だ。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_180401
ミニカフェトランクも雰囲気出る。
これ自作して良かったなあ。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_180557
気温が更に下がる。
寒くなって来た人は、私の宴会幕に逃げる模様。
だが、私は炬燵があるので、全然問題ない。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_180613
晩飯のお好み焼き天を食いましょう。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_183303
お好みには・・
シュワシュワですぅ!
インドの青鬼IPAだよぅ♪
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_183429
おっと、青海苔、マヨも乗せて
イタダキマス!
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_183710
元広島県人な私は、お好みはヘラで食いますw
トロトロの半熟玉子がグッとくるビジュアル
 
では・・ぱくりんこ♡
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_185336
うめぇぇぇー!(*>∀<)
流石私!天才!好き♡♥!
 
で、そこにおビアですよ!
翼君、岬君なんてザコ過ぎて相手にならない
真の黄金コンビ!
カシュッ・・グビグビグビ・・
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_181347
ヒャッハー!たまんねぇぜ!
氷も保冷材も何も入れてないクーラーなのに、
キンキンに冷えてやがるw
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_181455
飲んで食って騒いで満足。
その後、私もHIDEOUTに潜って談話した。
 
そんな中、幕内に入らない気合の入った変態が3名w
前回、夜遅くまで下ネタで盛り上がってたアフォの子3名
あそこに入ったら負けという、無駄な意地の持ち主。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_190418R
寒空の下、焚き火で暖を取り続けていた。
どうやら真性のマゾのようです。

247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_190424R
で、私もそこに混じって談話した。
まあ、私も大概変態だからねw
 
その変態の中の変態氏。
テント出すのが面倒だと、地面に直寝
る事にしたらしい。
念の為にブルーシート被せてたが、意味があるか怪しい。
 
で、そのブルーシートがイタダケない!
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_071035
溢れ出るホームレス感w
     (ノ∀`)
あ、ガチの人や・・
プロのキャンパーですね、分かります。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_071035
括目せよ!この堂々たる就寝姿!
地球こそ我がベッド!
とでも言わんばかりの、雄大過ぎる寝姿である。
 
ここだけキャンプじゃなくて、路上生活だよ。
 
ただ、私も人の事は言えない。
242-225(31-30)トゥーリキャンプサイト1202_144728
うん、コレもスカスカだから、大差ないわ・・。
238-221(27-26)法華院温泉山荘1118_155839
ゆうて、Lanshan2も夏用テントなので下スカスカw
なので、
実質体感は屋外直寝と大差ない。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_071035
つまりコレと同じ。
でも、
同列扱いはなんか嫌だ!
 
翌朝
ふぁぁ、よく寝た~(  ̄∀ ̄)
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_071040
昨晩の内に野外炬燵は片付け。
テスト的にLanshan2の前室にストーブを入れてみた。
 
おっ入んじゃん♪(* ̄∀ ̄)
火も使える!
火鉢と違って、一酸化炭素が少ないストーブは、小型テント内でも、隙間が多ければ焚ける。
これなら幕内をヌクヌクに保てるぞ!
良い発見をした。
 
で、朝食に昨日から仕込んでた豚汁を頂く。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_062733
ちょw豚汁凍ってるぅ!
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_062728
カッチカチやでw
カッチカチや!
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_080314
ストーブと火鉢を駆使して解凍成功。
豚肉+煮物野菜+味噌+昆布出汁
簡単だけど、旨くてしっかり食える。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_080320
って、メッチャ雪やん!
予報的中で、午前中は止まないらしい。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_082725
あーあーあー・・こりゃアカン。
とにかく車に荷物放り込んだ。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_091802
あーあーあー、みるみる積もるw
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_091807
あーあー、真っ白やん・・。
おいおいおい、コレ帰れんのか?
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_100537
そんな雪の中、オフロードバイクを走らせる奴等が来た。
素晴らしきアフォなのだろう。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_100544
10時になると止んでくれた。
しかし、溶ける様子は一切なし。
 
ジーザス!(ノД`)
ノーマルタイヤじゃキャンプ場から脱出出来ないよ!
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_100553
仕方なくエイトたんにチェーンを履かせた。
二回目なので、取り付けスムーズだ。
 
そして本番。
トロトロ登ってたら、何とか脱出成功!
ヤバいな、あのツルツル坂道。
 
後で聞いたら、スタッドレスタイヤでもスタックしたそうだ。
ヤバいな、あのツルツルハゲ道。
 
キャンプ場を出たら、道路に積雪はなかった。
念の為に、大通りに出てからチェーンを外す。
 
 
温泉
「山みず木別邸 深川山荘 村中の湯たゆたゆ」
141-126(40-40)ゴンドーシャロレー12_101638
またまた再訪です。
ここの温泉、気が利いてて割安なので気に入ってる。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_105007
おお!
木の枝に積もった雪が、まるで桜の花のようだ。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_104719
真冬に咲く桜!
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_104713
圧倒的情緒!
 
で、
ここで係員に騙された小噺をひとつ。
 
ゆ「立寄り湯って入れます?」
係「受付はあちらです。」
 ん?いつもと違う場所を案内されたぞ?
 
ゆ「 いや、たゆたゆに入りたいんだけど?」
 あっちは山みず木の露天受付だろ?
 村中の湯たゆたゆ受付は、別棟のハズだが?
 
係「はい、あちらで良いです。」
 う~ん、受付の場所変わったのか?
 雪も降ってるし、何か事情があるのかも・・
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_104816
疑念を抱きつつも行ってみた。
 
ゆ「たゆたゆの受付ってここで良いですか?」
受「いえ、たゆたゆはこちらではありません

はい、1,2,3,4・・
だから言ったじゃないですか!
   щ(>Д<;щ)
たゆたゆ言うたやろ!
お前の耳は節穴か!
   ヽ(`Д´;)ノ
 
もういい。腹立つけど雪に免じて許しちゃる!
 
「村中の湯 たゆたゆ」
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_105410
堪らん!(*>∀<)
露天風呂がもう・・ボカァもう!
ン゛キ゛モ゛チ゛イ゛イ゛ィィ!
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_105355
雪見風呂にはならなかったが、
終始貸切り状態!
寄って良かった。
 
帰りがけラーメン
腹が減った!
ラーメン食いてぇ!

そんな訳で、古処山登山後にも行った「高田舎」へ
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目128_135400
珍竜軒系のラーメンは、マジ完食率高いわー♡
うまうま♪
 
キャンプの帰りがけにある立地が助かる。
気が利いてますぅ!
 

キャンプ歴4年目36泊目内ソロ33泊目@ゴンドーシャロレー11泊目
(2024/1月 通算247泊、内ソロ228泊目)
※この記事は、前、後編の二部構成の前編です。
 前編:うきは観光ラーメン情報主体
 後編キャンプ場情報キャンプ中の話題主体
 
経緯
今年も恒例の会合がやって来ました!
ゴンドーシャロレー極寒ソログルキャン!
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨211_155406R
  (上記写真は前回の様子)
過去の記事は以下を参照下さい。

【前回 2023】
【前
回 2022】
【前々回 2021】
【前回 2020】
【前世】

このネタ、前回もやったよね!?
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨211_155219
年一回の開催の会合。
もう顔馴染みになってしまった仲間達。
今回も楽しみです♪ヽ(´ω`)ノ
 
今期は数日前に大寒波が九州を襲ってますので、
ガチの極寒キャン
となりそうです。
245-227(34-32)法華院温泉山荘104_093151
ま、多少寒いのは山の上で慣れてるので問題ない。
「多少」の度合いが、一般人の感覚と乖離が激しいですが、
そんな事は些末な問題に過ぎません。
 
目下の心
配は行き帰りの道中です。
山の上はヤバい路面状態になっているのでは?
 
そもそも、キャンプ場に、家に、
辿り着けるのか?

 
 
・・・・・・。
 
 
っしゃ行くぞぉ!
  (※やけくそ)
 
移動
持ち前の前向きさ(無謀勇者)を武器に出発。
途中雪が残ってる峠道があった。
 
だが、路面が露出してる部分が多くて、
ノーマルタイヤでも普通に走れた。
79-64(34-30)北山キャンプ場176S
 (写真はイメージです ※北山キャンプ場)
全然問題ないじゃん♪ と、余裕カマしてたら、
やはり九州人は雪に貧弱です。
 
問題は、私以外のヤツが起こします。
 
 
聞いて欲しい事があるんですぅ。

前を走る車が困った挙動をするんですぅ。
     (´・ω・`)
 
雪が路面に少し残ってる場所があったのよ。
79-64(34-30)北山キャンプ場178S
 (写真はイメージです ※北山キャンプ場)
雪が残ってるのは一部区間(10~20m)だけ
しか
真っ直ぐな道(カーブじゃない)
 
雪道に慣れてないから怖いのだろう。
その手前でブレーキ踏むのよね。
 
いや、踏むな踏むな!
逆だ逆!(;>ω<)
238-221(27-26)法華院温泉山荘1118_091635
 (写真はイメージです)
減速したらスタックして登れなくなるだろ!
全く逆だよ!
そこはブレーキじゃない、アクセルだ!

何でやっちゃ駄目なことやるかね?
 
そういう一部だけ雪が残ってる場所は、
適度な勢いでサッサと乗り越えれば良いのだ。

乗り越えたら、普通の路面。
なのでグリップを取り戻すので、何も危
なくない。
 
跳び箱と同じです。
勢い無くしたら、難易度や危険度が跳ね上がる事もあります。
238-221(27-26)法華院温泉山荘1118_091835
スーパーマリオでもありますね。
1マスの穴だらけステージは、一つ一つジャンプで飛び越えると難しいが、ダッシュで走り抜ければ簡単にクリア出来る、そんなパターン。
 
 
同様の事が言える場所があります。
落石注意の場所

大抵細い山道で見掛けるこの注意マーク。
皆さんはどう通りますか?
100-85(55-49)鹿川キャンプ場994
慎重にゆっくり走る?
 
答えは逆です。
出来るだけ速やかに走り抜けます。
 
落石がいつあるか分からない場所に、長居は禁物。
長居すればするほど、落石に遭う可能性が高まります。
怖いからとゆっくり走ると、余計に危険度を上げる事になります。
 
こんな風に恐怖に怯えて錯乱すると、
自ら危険度を上げちゃう愚行に興じるのが人間です。
 
トラブるのが自分だけなら好きすれば良い。
だが、周りを巻き込むのはマズいので、
自分のしている事が本当に正解なのか、
疑える冷静さを欠いてはならないと得心した。
 
 
で、
次に遭ったのが、スタックして登れなくなった車やバイク達。
バイクで雪道はヤバいだろ!
 
彼等が邪魔で、私も登れなくなった。
ジーザス!(;>ω<)
 
ファッ◯、チェーンを装着するしかない。


念のために購入してた安物タイヤチェーン
早速活躍!ヽ(´∀`)ノ
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_114936
安物だけど、スタックから抜け出す程度なら、これで十分だ。
ジャッキアップ不要で、装着は簡単。
 
問題はいつ外すか?
この判断が難しい。(´Д`;)
 
するとノーマルタイヤっぽい軽バンと擦れ違った。
あの車が登って来れたのなら、チェーンは不要という意味だ。
早々に外したら、その先は快適だった。
 
受付
少しの愚痴をスリルを味わう冒険を経て到着
「ゴンドーシャロレー」です。
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_111020
管理棟をリノベーションしてた。
次回は生まれ変わった受付になってるだろうな。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_124343
ところで、ここはもう11泊目。
そこそこの常連である。
だが、
 
ここで雲海を見た事がない!
願掛けで飲んだ雲海ビール(高い)の虚しさよ!
    。・゚・(ノД`)・゚・。
 
設営
いつもの別荘サイト側噴水サイトが会場です。
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨211_141326
馴染みの面々がいました。
 
皆さん、前日から泊まっていた。
昨夜は-8℃まで下がったそうだ

38-30ゴンドーシャロレー➄624S
まさしく極寒!
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 
そこで私からのサプライズ!
50-40菊川自然活用村4回目430S
NATIONAL GEOGRAPHIC presents
50-40菊川自然活用村4回目429S
鎌倉天幕謹製
50-40菊川自然活用村4回目428S
HIDEOUT!
宴会幕をご提供ですw
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_151035R
クソデカイので、大人数も収容可能。
中で2~3台のストーブでも焚けば、
ぬっくぬくのヌクモリティですわー

   ヽ(*´∀`*)ノ
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_165524
コイツはシェルターなので下はスカスカ。
だが、風はしのげるので、それだけで十分に暖かい。
張った後、即メンバー達が入っていく。
 
宴会幕、即時占領w
    (ノ∀`)
占領早ッww
そして、ストーブ2個焚いたらぬくい!
内側ぬくい!

247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_151050
こりゃHIDEOUT内に直寝プランは、入居者が多くて無理そうだ。
HIDEOUTは共有幕として提供し、自分の寝床は別途作ることにした。
 
そこで考えたのが、
Lanshan2+野外炬燵!
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_143105
寝床はLanshan2
居住はオープンスペース
タープは面倒なので張らない。
夜になったら、濡れて困る物だけ、車やLanshan2の内側に収納するようにした。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_143110
そして、渾身の野外炬燵!
「古処山 遊人の杜」で開発して以来、冬場で大活躍する
無敵のシステム!

247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_143118
熱源は火消し壺火鉢
テーブルの下に火鉢を置いて、普段使わないシュラフを掛け布団にすれば、炬燵の完成です。
140-125(39-39)まどかパーク5_172633
我が最強の火器火消し壷火鉢があれば、
電源の無い野外でも炬燵で
ぬくぬく出来るのです♡
嗚呼もう最高にぬくい♡♥
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_160929
隙間はあるが、それでも格別に暖かい!
寒空の下でも、最高のぬくぬく環境を享受出来る特別感に酔いしれる!
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_160939
師匠がやって来て炬燵に入ると、
「これは抜け出せんねw」
炬燵の威力に驚いていたw
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_151041
キャンパーを駄目にする野外炬燵ですw
 
お好み焼き天
これも過去、何度も作っているお手軽激ウマ料理。
私の48の必殺料理の一つ
 
レシピは下記の記事を参照です。

大して水を使わないし、タネは作り置き出来る
なので、山飯としても
優秀
 
タネをジップロックに入れて、
ソース、マヨネーズを小分けにして

豚肉、玉子、天かす、青海苔を持ってくれば作れるのだ。

247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_145214
ボウル等にタネ素材全部ブッ込んでまぜまぜ♪
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_152610
豚バラ焼いて、その上にタネをドーン!
(※上記は豚汁の仕込み画像)
  
灯油コンロは風に弱いので、キャンバスシートを風防にしてます。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_152616
あ、このストーブもちょっぴり改造。
給油用の漏斗を装備させた。
外装に貼ってるダサい取説シールもステッカーで隠した。

タンク容量4.9Lなのか・・貰いものなので知らなかった。
キャンプにも使えると謳ってるが、コイツ風に弱いからね。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_174459
タネを焼いて、中央に穴を空け、玉子を落とす。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_180549
天かすと煮干し粉を振って焼き上げ。
天かすは多めの方が、香ばしくクリスピーに仕上がる
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_174459
成分ほぼほぼキャベツ
なので食べ心地軽いよ♪
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_175049
ソース、マヨ、青海苔振って召し上がれ♥
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_165434
噴水サイトは雪が残ってる場所も多かった。
もう私は雪中キャンプで喜ぶレベルを通過して久しい。
九州にいて雪を見慣れてる変態ですわw
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_165442
皆で一箇所に集まって設営。
夜は宴席で盛り上がる。
噴水サイトは離れた場所にあるので、多少騒いでも問題ない。
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_161720
前日組が雪だるま作ってた。
だが、顔が無くなっていたので、私が顔を作り直した。
でも、この顔・・
247-228(36-33)ゴンドーシャロレー11泊目127_161708R
無性に腹が立つ!
   (;`皿´)
245-227(34-32)法華院温泉山荘104_094104
こっち見んなw
 
※後編につづく

※後編はこちらからどうぞですぅ!
まさかの雪中キャンプに溢れる路上生活感!湯に咲く桜と凍結豚汁wゴンドーシャロレー極寒SGC ★後編


キャンプ歴4年目9泊目内ソロ8泊目@ゴンドーシャロレー 10泊目
(2023/7月 通算220泊、内ソロ203泊目)
※この記事は、前・後編の二部構成の後編です。
 前編キャンプ中の話題主体
 後編:キャンプ中の話題主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
nana to camping✕ラヲキャン コラボサマーグルキャン!友達がいないボッチが光の民に混ざるとこうなる!@ゴンドーシャロレー ★前編
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_142110
~ここまでのあらすじを三行で~
nana to camping主催のグルキャンに参加表明

早速始まった光の民の大宴会
美味過ぎる料理の怒涛のラッシュにニート化必至
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_145932
アカーン!
こんなん食ってたら抜け出せなくなる!
 
脱出だ!
戦線離脱!
 
■夕食作り
駄目人間になる前にニート製造所から脱出。
自分のサイトに逃げて来た。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_153802
こっち見んなw
 
せっかく参加させて頂いたので、私も何か提供しなければ、
「コイツ、メシ食いに来ただけじゃね?」
と思われても仕方ない。
そんな風には思わない人柄の皆さんだとは分かっているが、
私の気持ちが収まらないので、ちゃんとする!
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_154231
取り敢えず何を提供しようか考えた結果、
私らしい料理が良い
と結論に至った。
つまり、
じゃがりこ料理と南インド料理である。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_154241
だが、ミールスは大勢に提供するには適さない料理。
そこで「じゃがりこマサラドーサ」にした。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_154249
早速じゃがりこサンバルとココナッツチャトニを作り始める。
手早く調理して、ドーサも焼いて、食べ易い様にカット。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_170542
完成です。
「じゃがりこマサラドーサ」
4時~8時:プレーンドーサ
9時:じゃがりこマサラサンバル
11時:ココナッツチャトニ
12時:ブルーベリーライタ
2時:ゴールデンキウイ
内側:レモンアチャール
 
パクチーが売ってなかったのが痛い。
だが、好き嫌いが激しく分かれる食材なので、無くても良かったかもしれない。
ま、南インド料理自体、好き嫌いが分かれるから今更感ある。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー723_065509
食べ方をレクチャーして試食して頂く。
果たして私の南インド料理は、受け入れられるのだろうか?
 
「おいしい!」「うまっ!」
おお!どうやらイケる模様だ。
っしゃあ!
 
南インド料理自体をご存じの方もいた。
パクチーもイケる人も多い。
流石王宮騎士団だ。舌が肥えてお目が高い。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_180129
その後も続々と到着する料理。
パネぇッスわ!
 
私らしいものと言えば、カクテルかなと思い、
簡単に作れる材料を用意して来た。
 
写真撮り忘れたので、nana to campingの記事参照です。
作ったのは「ブルーハワイ」
53-42(8-6)くじゅうやまなみキャンプ場836S
これですね。
ホワイトラム、ブルーキュラソー、パイナップルジュース、レモンジュースをシェイクです。
あとは、
「パッソアグレープフルーツ」シェイクで仕上げた。
「簡易ガルフストリーム」ラムで作った。
 
概ね好評で、持って来て良かった。
流石は呑んべェ騎士団!
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_180146
ワイワイガヤガヤしていると、スグに暗くなってきた。
グルキャンは時間の経過が早いですね。
流石に飲み過ぎたか、足にキテルw
 
立ち上がると先週痛めた腰が痛い。

うぐっ、これ尾骶骨、やってんじゃねぇか?
歩けるけど、やってんなコレw
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_195451
えみさんのアスパラ豚肉巻。
美味かったなぁコレも。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_200752
よしこさんのお好み焼き。
〆にグッときた!
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_205607
ずっとトムさんのサイトにお邪魔していては
片付けや就寝準備も出来ないという事で一旦解散。
それぞれのサイトに散っていく参加者たち。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_205713
焚き火をされていたので、誘蛾灯のように引き寄せられる私。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_211949
やだ、何コレかっこいい♡
皆さんのサイトをウロウロ徘徊して、参考にさせて貰った。
ただ、ガイロープが黒を使用している人が多くて、引っ掛かりまくった。
この辺、グルキャンに慣れていない私の弱点露呈である。
 
で、
やらかしました。
盛大な失敗をした。
 
躓いて主催のしんちゃんさんのゴミ箱を壊してしまったのだ。
思い入れのある品を傷付けた罪は重い。
最悪の形で恩を仇で返す事となった。
 
そんな私の罪を壊された当事者のしんちゃんさんもkumiさんも許して頂いたのだが、本当に申し訳なくて、終わった後も暫くトラウマになってた。
 
グルキャンが怖い。
所詮、私は友達のいないオッサンだったのだ。
 
色々思い悩んだが、ここで後ろ向きに考えては、せっかくお許し頂いたしんちゃんさんの顔を潰すことになる。
その為、前を向く事に決めた。
それを私の誠意とする。怖いけど・・。
 
とにかく私のせいで、微妙な雰囲気にならないようにしよう。
失敗はいつか取り返す事を決意して寝ます。
 
おやぁ・・zzz
 
翌朝
おはようございます。
5:30起床、気温19℃、天候曇り
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー723_053544
雲海は出てなかったけど、相変わらずくじゅうの朝は綺麗。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー723_063047
モーニング珈琲を淹れて、ゆったり過ごしました。
 
朝食
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー723_065509
昨日の余りのマサラドーサを平らげてしまう。
生ゴミは出さないのが私のポリシー。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー723_072811
巨峰を差し入れに持って行きました。
そこでもアレもコレもと、朝からガッツリ食べる事にw
朝もパネェッスわw
 
撤収
涼しい時間に少しずつ積み込みをしていく。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー723_100442
粗方終わった所で、車を横付け位置に持って来た。
ハンモックだけ残して、横になっておく。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー723_100851R
なんとこの会、CX-8が三台もいた。
エイトたんは友達多いねー
私は友達が居ないけど・・。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー723_101238
ルアナたんと、ハナたん。
お二人ともお利口さんでした。

最後に記念の集合写真を撮影して解散です。
いやー、ホント、マジ、お世話になりました。
 
とにかく楽しかった。
勉強にもなった。
やはりソロだけやっていたら得られない経験がありますね。
また参加できる機会があれば参加したいです。
 
そして次は反省点を活かし、キッチリと卒なく過ごして見せる!
1.舞い上がって呑み過ぎない!
2.ガイロープの場所を把握し、遠回りでサイトに帰る!

この2点を重点安全指針としよう。

ご安全に!
 
帰りがけラーメン
昼飯に「石田一龍」でつけ麺食べて帰りました。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー723_143708
スープ割りまでして完食。
ウマいわー。

キャンプ歴4年目9泊目内ソロ8泊目@ゴンドーシャロレー 10泊目
(2023/7月 通算220泊、内ソロ203泊目)
※この記事は、前・後編の二部構成の前編です。
 前編キャンプ中の話題主体
 後編キャンプ中の話題主体
 
経緯
3年前
「四季見原すこやかの森キャンプ場」の情報を集めていた私は、そのブログに出会った。
 
『nana to camping』

キャンプと登山を主体としたブログ。
170-155(12-12)坊がツルキャンプ場②812_080421
そのブログに掲載されていた星空や絶景の写真に目を奪われた。
「キャンプって、こんなに綺麗に映るものなのだな。」
私は思わずそう呟いていた。
 
それから私はファンになり、色々と参考にさせて貰う様になった。
毎回オシャレな料理とギアで、楽しそうにグループキャンプを楽しむ様子を綴ったブログ。
 
眩しい。
まさに光の世界の住人。
光の民だ。
 
私のようなうんこネタにまみれた、灰と妄想のマニアック世界とは
、対照的な世界線。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_153818
こっち見んなw
 
だから、私の世界線とは、決して交じわらないのだろう
と諦め、憧
れと羨望の眼差しで読んでいた。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_154237
そしてある日、有り得ない事が現実となる。
 
いつものようにnana to campを読んでいた時だ。
「ゴンドーシャロレーキャンプ参加者募集」
の告知を発見。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_131200
その日は丁度予約を入れていなかった日。
行けるじゃないか・・。(;゚∀゚)
 
トクン
 
心臓が大きく脈打った。

え?いいのか?(;゚ω゚)
私も参加出来るのだろうか?
 
私は迷った。
あんなオサレ空間に、私のようなマニアックな呑んだくれソロキャンパーが乱入しても良いのだろうか?
 
・・・。
 
 
そういや、あの人達も呑んだくれだった!
(言い方・・)
 
じゃあいいかも!(*゚∀゚)
私は参加の意思を送ってみる事にした。
99-84(54-48)四季見原すこやかの森921
ははは、きっともう締め切られてるさ。
柄にも無いことするもんじゃ・・あ、返信来た。

「勿論、参加大丈夫ですよ。」

何だってぇーー!?
   Σ(゚Д゚;)
え?え?行ける?
私があの中に入っちゃう?
しまった!
モノは試しと軽い気持ちでメッセージ送っちゃった!

 
心の準備が整わない!
   (;゚Д゚;)
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨211_152437
ええい!こっちを見るな!
 
あーもー、こうなったら腹を括るしかない!

憧れの光の民のグルキャンに、私は混じるぞ!
キモがられないように、地を出さなければ何とかなるんじゃね?
っしや行くぞぉ!
  (*>∀<)ノ
 
ヤダ、何着て行こう?ソワソワ

 
問題発覚
しまった。
ここ4年間の私のグルキャン率は、7.7%
消費税より低いやんけ!
   щ(>Д<;щ)
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨211_155219
グルキャンでの立ち回り方が分からない!

 
筋金入りのソロキャンパーな私である。
慣れない
場で、何をやらかすか分からんぞ。
料理なんて自分用しか作らないので、分量も配合も完全無欠のお一人様専用レシピだ。
 
と、とにかくイメトレから始めよう!
そして頑張って準備した。
 
移動
小石原→日田のルートが通行止めの為、まだ通れない。
地味に不便だ。(´・ω・`)
中津→耶馬溪→玖珠→黒川温泉のルートで向かった。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_120029R
途中の道の駅玖珠で買い物。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_120423
これ、見た目でどれが茄子か判る?
 
正解は、左からズッキーニ、ズッキーニ、茄子
ズッキーニってこんなデカくなるの!?
     (;゚∀゚)
お土産と差し入れを購入してGO!
このルートでもそこそこ早いね。
 
■移動時の朝食
家にあったのでパクって来たパンを移動中に食う。
食ったのがコレ。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_121644
ジェットドーナツ
 
分かっている。ツッコミたいよね?
落ち着きたまえ・・一緒に言おうではないか。
 
せ~の、
ジェット関係なくね!?
    (;゚Д゚;)
ジェットとドーナツが何故組み合わさるのか?
昭和のセンスが意味不明で困る。
ジェット関係なくね!?
    (;゚Д゚;)
 
そして嫁よ、何故これ買った!?
 
レトロなパッケージが逆に刺さったのかな?
ちなみに製造元は、北九州市の老舗ローカルベーカリー。
ライオンズベーカリー

その商品の一つ。
 
味は・・うん、ジェット関係ない
ジェット感1ミリも感じない!

 
到着・受付
12:55到着。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_130010R
チェックインを済ませて、会場である噴水サイトへ。
うあ、ドキドキするw
 
サイト紹介

省略します。詳しくは上記記事を参照下さい。
もう10泊もしてるのか・・。
 
■挨拶
噴水サイトに到着すると、多くの方は前乗りしていたので、設営が終わっていた。
おお、すげぇオシャレなサイト・・
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_142123R
いや、レベル高ぇ・・。
私の場違い感がもうエゲツないw
笑いしか出ねぇw
 
努めて的を得られる表現で例えるなら、
私のサイトやスタイルが、冒険者流なら、
対して、皆様のスタイルは、王宮騎士流
 
我流剣術と正統派剣術
そんな違いを感じられた。
無職転生で言えば、私が北神流で、皆様剣神流的なw
 
嗚呼、騎士様♡
そんな風に見惚れていたが、我に返る。
相手は王宮騎士団だが、私とて上級冒険者だ。
ビビるこたぁねぇぜ、へへへ・・。
 
おっと、主催のしんちゃんさんにご挨拶せねば。
そして人が集まっている場所に行ったら・・
うおっ、本物だ!
    (*゚∀゚)=3
ブログで見ていた人達が勢揃い。
舞い上がってる私を見付けてくれて、紹介して頂いた。
 
うわわっ、トムさんだ。
うおっ、本物だ!
    (*゚∀゚)=3
戸惑う私を歓迎してくれた。嬉しい。
おお!えみさんだー!kumiさんだー!
nanaキャンオールスターだぁー!
   ヽ(*゚∀゚)ノ
 
本当に来てしまった・・。
 
アカン・・お上りさん丸出しである。
とにかく、私は私だ。
いつものサイトを建てましょう。
 
設営
奥の木の前が空いていたので、そこを利用。
ハンモック&ROCDOMUS
どこに行ってもハンモックは外せない。
ここだけはブレませんw
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_142056
スタンドを使ったハンモック泊が珍しい模様で、見学に来られる方も多かった。
こんなスタイルは、全国的にも珍しいだろうし。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_142110
取り敢えずは、チャカチャカギア出して、
いつものサイトが完成です!
 
さぁ呑みに行くぞ!
(言い方・・)
 
談話
その後は、チェアを持って飲みk・・げふんげふん
談笑の場に混ぜて貰いました。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_153830
その様子は、nana to campingの記事をご参照下さい。

で、上記の記事では、盛大に私、顔出ししてます。
ゆっきー=(ゆωゆ)です。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_142500
んで、いつものヴィーニョヴェルデを持ち込む。
どうぞどうぞと振舞いました。
「微発泡の白ワインです」
と紹介したが、このボトル発泡が弱かったので、
「聞いた話と違う」
と違和感マシマシだったことだろう。
 
すんません!ボトルチョイス間違いました!
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_144445
けいさんからの差し入れ。
小国町の「黒豚屋」のメンチカツですぅ♡
ヒャッハー、絶対ウマいヤツぅ!
168-153(10-10)阿蘇ファンタジーの森806_115944
「阿蘇ファンタジーの森」の行き掛けに食べましたね。
レビューは下記の記事を参照下さい。

差し入れのセンスがパネぇッスわ。
 
っていうか、酒呑みの好みが分ってる差し入れ
お酒に合いますぅ♡
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_144924
みかさんからの差し入れ。
こんな風に、ガンガン差し入れが出て来るw
んで、全部ウマい♡
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_145932
特に美味かったのが、えみさんの冷製おでん。
これ刺さったわー♡
優しくてメッチャウマい!
料理のセンスが抜群なんだけど。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_150421
ってか、この会に参加して、一番楽しみにしてたのが
kumiさん、えみさんの料理を食べてみたかった。
これですわー。
 
ブログ見てて、料理のセンスに敬礼してたんだよね。
絶対美味いやろコレ!
って料理がガンガン出て来る
案の定美味かった!
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_151328
そう言えば、私がいつも使ってるこのグラス。
オシャレで良いですね。とお褒めの言葉を頂いた。
 
これどこで買ったヤツだっけ?(;゚∀゚)
 
「それ、台が無いとグラスが置けないよね」
いや、置かせて下さいね!
台を隠したらダメだからね!
隠すなよ!絶対隠すなよ!
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_151605
けんさんからの馬刺しの差し入れ。
これもウマかった。
馬だけn・・おっと、それ以上は言ってはいけない。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_154237
けんさんに、この会の差し入れの極意を教わった。
曰く「早く出さないと、出させてくれない」
なるほど・・よく分かりました。
 
マジでスゴイ勢いで料理が次々と出て来る。
正直ソロ参加だと、用意して出すタイミングが無い。
220-203(9-8)ゴンドーシャロレー722_152513
けいさんから、更に生ハム盛り合わせの追撃。
いや、どんだけ出て来んねん!
 
怒涛の料理連続攻撃!
息つく暇もない絶品料理ラッシュ!
全弾クリティカルヒットというチート級の暴虐!
 
アカン、このままここに居たらマズい。
食って飲んでるだけの、何の役にも立たない
ニートになってしまう!
    (;゚Д゚;)
働こう!
私はちゃんと働く人だと証明しなければ!
 
私は意思を強く持ち立ち上がった。
ハワロ・・じゃなかった、自分のサイトに戻ろう。
 
 
※後編につづく 

次回後編、私が得意な南インド料理
いつも自画自賛していたが、遂に他人の評価が判る!
果たして私が作る南インド料理はウマいのか!?
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
果たして私の南インド料理はウマいのか?その真価が判明!ラヲキャン✕nana to campingコラボキャンプ@ゴンドーシャロレー ★後編
 

キャンプ歴3年目36泊目内ソロ35泊目@ゴンドーシャロレー9泊目
(2023/2月 通算194泊、内ソロ178泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の後編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編:帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
恒例のゴンドーシャロレー極寒ソログルキャン2023に参加!ROCDOMUSをツインポールシェルター化してみた!★前編
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨211_155406R
※中編はこちらからどうぞですぅ!
突撃隣の上級者ソロサイト!頭にハンカチテントと薄幸ランタン?極上豚汁とヴィーニョヴェルデ!ゴンドーシャロレー ★中編
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨211_164038R
~ここまでのあらすじを三行で~
ゴンドー極寒ソログルキャンだよ!全員集合!
個性的過ぎるサイトやギアを見て勉強になった
下ネタで盛り上がる冬の夜・・
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨211_141606
3年半、全く飽きないキャンプの魅力。
さて、寝るか。
 
就寝
ハンモックに潜り込んで、モゾモゾシュラフを被る。
ふいー、よく飲んだ。
ビール2本、ワイン1本、スコッチ180ml、焼酎3杯
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨211_234023
はわ~、ハンモックが気持ちぃぃ!
ふい~、シュラフがぬくい♡
おやぁ・・zzz
 
翌朝
おはようございます。
気温は3℃、極寒ではないね。。

凍結はしてないが、結露はしてた。
チィ、面倒だが、拭かないとな。
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_071637R
珈琲をガリガリして、ドリップで飲む。
火鉢にマグカップを置いて保温。
アツアツ珈琲うまぁ♡
 
朝食
「貝汁」
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_073323
★★レシピ★★
●材料
冷凍浅利剥き身、豆腐、味噌汁の素、昆布出汁顆粒
●作り方
①アサリの剥き身に水を入れて、ひたすら煮込む
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨211_152334
②豆腐、味噌汁の素、昆布出汁顆粒を入れて完成
 
これも火鉢に乗せて、放置で良いので簡単。
だが、呑んだ翌朝に染みる旨さだ。
 
豆腐は冷蔵庫に余ってて、盛大に賞味期限を過ぎてたので、
処理の為に投入。(普通貝汁には入れない)
私の胃袋は強力な処理装置!
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_075204
〆にご飯を入れて、貝の旨味溢れるおじやで。
堪らん!(*>∀<)
 
撤収
結露を拭いてー、拭いてー、搾る!
拭いてー、拭いてー、搾る!
拭いてー、拭いてー、搾る!
拭いてー、拭いてー、搾る!
拭いてー、拭いてー・・
うがぁぁーー!щ(゚Д゚;щ)

 
腹立つな結露!
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_081241
荷物は横付けの車にポイポイ積み込めるので楽だ。
最近、駐車場から遠いサイトばかり泊まってたので、横付けの有難味を感じます。
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_103600
陽が照って来たので、よく乾く。
動いていると暑くなってきた。
真冬の標高900mで、Tシャツで過ごす事になるとは・・
 
■解散
11時、全員の撤収完了で、解散となりました。
今回も面白かったw
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_110242R
隊長の完璧なテトリスw
綺麗に埋まってますぅ!
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_104529R
最後に集合写真。
顔出し許可は貰ってないので、編集してます。
安心して下さい。顔は見えませんよ?
 
温泉
まだ未訪問だった「帆山亭」に行ってみた。
立寄り湯は11:00~14:30までしか入れない。
レア度が高めの温
泉。
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_111617
素朴な和のお宿。
ゴンドーシャロレーからは一番近い温泉。
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_111638
羽根釜やら石臼など、昔話の世界に迷い込んだようだ。
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_111654
落ち着いた情緒ある庭園が広がっています。
露天の岩風呂が立ち寄り湯。
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_111844
シャンプー、ボディソープ、ドライヤーが揃っている
気が利いてますぅ!
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_114730
露天風呂は、渓流の横に造られており、広いです。
川のせせらぎを聴きながら、静かにゆったりと浸かれます。
居心地が良いですね。
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_114657
温泉は硫黄の香りがします。
源泉の湯温が熱めだ。
奥に湯口があるが、その近くは激熱である。
 
韓国人2人と一緒だったが、出来るだけ湯口から離れて浸かっている意味が分かった。
うん、オーディエンスの居ない熱湯コマーシャルに需要は無いよね?
 
湯口の更に奥に水風呂がある。
だが、水風呂まで行くには、湯口付近を突破しないと辿り着けない。
熱くて水風呂に行けない!
     (;>ω<)

194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_114706
水風呂に入りたければ、熱湯風呂を越えて行けと?
何この試練!?
  
だが、水風呂がどんな具合なのか確かめたい。
行くしかない。
 
・・・。(;゚ω゚)ゴクリンコ
 
・・・。
 
押すなよ!絶体押すなよ!
って、
一緒に入ってるのは韓国人だから、通じない!
押せよ!
 
ザブザブ・・ 
熱い!アツイ !アツツツツ!(;>皿<)
脛がチリチリするんだけど!?
熱っつい!
  
こうして一人熱湯コマーシャルを乗り越え、
水風呂に辿り着いた。
ふ~、冷たい♡
生き返りますぅ!
 
・・・。
 
・・・待てよ?
 
これ、行きは熱いのを水で冷やせるが、帰りは・・ 
 
・・詰んだ。(;゚Д゚;)
 
 
ここはゆっくり来たかったな。
暑くなったら、水風呂に浸かり、また温泉に入る
を繰り返すと気持
ちが良さそうだ。
 
■悪魔の囁き
あー、ソフトクリーム食べたいなぁ。
と思って「道の駅おおとうさくら街道」に寄った。
 
ここは、日本最凶のネタソフト
憎き「しじみソフト」がある。
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_135902
私はもう二回も食って義務は果たした!
もう食わんぞ!ヽ(`Д´;)ノ
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_135655
ほう、「さくらソフト」600円か。
面白そうなご当地ソフトがあるではないか。
だが、しじみ、お前はダメだ!
 
では、ソフトクリームを頂きます。
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_135958
!?
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_140001
!!?
気が付くとコレを持っていた。

何故!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
 
私は頭がおかしいのか!?
これはしじみの呪いか・・
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_140633
コイツだ・・しじみの呪いの元凶・・
コイツが私を狂わせた!
 
食うしかない・・
恐らく、この世にしじみソフトを三回食った強者は、私くらいなものだろう。
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_140005
うわぁ・・(´Д`;)
またしじみが多い・・
何でこんなしじみ振るの?
要らないんだよしじみは!
   щ(>Д<;щ)
分かってない!(;>ω<)
 
多分、作ったヤツ、これ食った事ないでしょ?
しじみやっつけるのに、どんだけ苦しむか
分かってないよ!(;>ω<)
 
しじみ少なめで!って頼めば良かった!

194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_140011
ええい!食ってやる!
先ずは邪魔なしじみを殲滅だ!
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_135348
この、しじみっ!
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_135352
しじみ
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_135402
腹立つなしじみ!
このしじみさえいなければ美味しいのに!
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_140132
  ※しじみ殲滅完了後
くそっ!相変わらず塩辛ぇ!
何でソフトが塩辛いんだよ!(;>ω<)
バカじゃないのかこのしじみ!

      ヽ(`Д´;)ノ
少しならアクセントで良いのだ。
少しなら!
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_140001
何でこんな大量に振りかけてんの!?
限度ってもんを知らないの!?
バカじゃないのかこのしじみ!
要らないんだよしじみは!

しじみのPRの為に作ったご当地ソフトなのに
食えば食う程、しじみが嫌いになる!
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_135357
しじみソフトを頼んで、しじみに文句付ける理不尽
これがしじみの呪いだ。
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_140001
しかし、この食べ始めると怒りしか湧いてこないソフトクリーム、何故私は再び食べたのか?
 
まさか、私はしじみソフトを愛しているのだろうか?
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_140633
そんなバカな!コイツを見ると、
憎しみしか湧いて来ないぞ!?
 
愛か・・
55-44(10-8)カワセミ公園3020S
愛とは何か、ご存知だろうか?
正直、私は知らない。
 
だが、知らないまでも、紛いなりにも、
愛を語るのであれば、
少なくとも、愛とは捧げる側が語るべきものではないと、私は信仰している。
受け取る側が、愛を認識しなければ、それは愛足り得ないのだ。
94-79(49-43)グリーンパル日向神峡372R
だから、愛とは極めて曖昧で際どい概念なのだと、私は哀れむ。
愛の所在は、愛を譲渡する本人には、断片的にしか、その所在を確証し得ない、
愛を捧げても捧げても、断片的にしか確証を得ない。
まるで、底の抜けたコップに水を注ぐようだ。
愛とは何とコスパの悪いものだろう
 
故に私は「愛の鞭」という言葉に懐疑的である。
その言葉が使われるケースの多くは、
鞭を与える側から発せられる
からである。

それは愛ではなく、一方的な思い込みの可能性が高い。
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_140011
愛は結果からしか生まれない。
 
であるならば、私のしじみソフトへの愛はどうだ?
受け取る側が認識して、初めて愛になるのであれば、
人ではなく物に抱く愛は、愛ではないのか?
 
この明確にある想いの正体は何だ?
55-44(10-8)カワセミ公園3022S
嗚呼、そうか。
恋だ。
恋ならば一人称で成り立つ。
 
え?
私はしじみソフトに、こ・・
恋してる?

194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_135348
い、嫌だ!(;゚Д゚;)
認めたくない!

あ、あんなヤツ、好きなワケ無いじゃない!
194-178(36-35)ゴンドーシャロレー⑨212_140633
しじみよ!?しじみ!
ソフトクリームにしじみなんて有り得ないでしょ!?
塩辛いソフトクリームのどこがいいの!?
 
 
で、でも・・
 
 
もう一回だけなら、
食べてあげてもいいかなぁって・・(*´∀`)

↑このページのトップヘ