キャンプ歴2年目10泊目ソロ8泊目@カワセミ公園
(2020/8 通算55泊、内ソロ44泊目)
※この記事は後編です。
前編はこちらから
「抜群に綺麗な川で遊ぶ野営してみた!飛び込むオッサンと悲劇の事件簿@カワセミ公園 ★前編」

~前回のあらすじを3行で~
綺麗な川で泳いで涼しく野営始めてテンションアップ
ヤマビルとアブに刺されてテンションダウン
冷えた白ワイン呑むことにしてハイテンション ←今ココ
■優雅なる休憩タイム
泳いで疲れたし、冷たい水で体温も冷えた。
今なら絶対ハンモックが気持ち良い!
とその前に、飲み始めましょう♪
重いのに、わざわざ運んできたワインがあるのだ。
飲んでしまえば、帰りは軽い!
だからワインは飲んでしまうべきなのだ!
ん゛ーーーー・・美味い!(*>ω<)
キンキンに冷えてる!反則的だ!
ワイルドでダーティな野営なのに、ここには優雅な時が流れていた。
まるで、お山の中がシャンゼリゼ通りやぁー!
アテがもつ煮込みなのが、ガッツリ大衆的だけどね・・(; ̄∀ ̄)
■アテ
「ローソンの豚もつ煮込み」

ワインのアテに。石のテーブルで調理です。

バーナー点火し、お湯を沸かす。水は溶けた氷の水だ。
お湯でニルヴァーナ!
簡単で( ゚Д゚)ウマー
最近のローソン、キャンプに便利!
■カワセミ公園の事件簿②
ワイン飲んでいたら、来訪者登場!
こんな奥地に人が来るとは思わなかった。
しかし困った。
水着から着替えたいのに、人間多くて無理!
丸見えですから!
テントが無いので、私の全裸、丸見えですから!
濡れ鼠でハンモックに入れないので、早く身体拭きたいのに・・。
すると全員が私に背を向けた。
このチャンスを逃さない!(`・ω・´)
振り向く前に、電光石火の早着替えだ!
今、振り向かれたら事案発生である。
あ!振り向いた!?Σ(゚д゚;)
・・・。
安心して下さい、はいてますよ!
すると更に事件発生!

まさかの水着ギャル登場!Σ(゚ω゚;)
待って!ここ、山ん中の川ですよ!?
なにココ、星野リゾートなの?
川野リゾートなの!?(゚Д゚;≡;゚д゚)
15時を超えてから、やたら人が増えた。
こんな奥地にも人がやって来るとは・・。
駐車場近くはどうなっているのだ?
計14人、秘境の地にようこそ!w
内、女子率40%!
ホントに山なのここ!?(;゚ω゚;)
しかし、この場所、誰も来ないと思ったのに、来るんだな。
ウチ、メッチャ目立ってるやん。( ゚ω゚ )
ちなみに、水着ギャルのグループ、ウチの近くの飛び込み岩から飛び込み始めた。
すると、女の子まで岩を登り始める。
いや・・あんな高い所から飛び込んで大丈夫か?(;゚ω゚)
危なくね?
ほぼほぼ度胸試しの罰ゲーム!
それよりも「ポロリ」とかしないよね?
「ドキッ!水着だらけのカワセミ公園!ポロリもあるよ! 」
まさかのポロリフラグの建設に、緊張が走る!
・・なんて、ワンピース水着なので有り得ません。
結局彼女、かなり怖がってたけど、マジで飛び込んだ。
もうちょっと安心して見ていられる遊びしてくれないかね・・。
ま、夏はサイトが少し賑やかなのも悪くはないね。
目の保養にもなったし。(* ̄∀ ̄)
■致命的な忘れ物
16:30を超えたら誰もいなくなった。
ワハハハハハ!私の世界!
暫くハンモックに揺られていたのだが、ボチボチ夕食の準備を・・
と、ゴソゴソして夕食に必要な米を探す。
やっはろー ヽ(´∀`)ノ 米が無いわーw
車に忘れたー!(;>ω<)
絶対作ろうと心に決めていたのに、何で忘れるかなー!?
(; ̄皿 ̄)
仕方なく車に戻る。
米取りに車に帰ったら暑い。
往復16分の道のりだが、岩場なので歩き難い分、体力使う。
暑いので川にザブーン!
ワハハハハハ!
全然暑くないぜ!ヽ(*`∀´*)ノ
渓谷の川なので、日も射さない。
快適快適ぃぃー!
■夕食
「わかめひじき梅ご飯」
ダイソーメスティンで炊いてみたよ!

★★レシピ★★
●材料
米1合、水230ml、乾燥わかめ、乾燥ひじき、昆布出汁顆粒、大葉、梅干し
●作り方
①米を研ぎ、浸水させる
②わかめ、ひじき!昆布出汁顆粒を入れて炊く。
③刻み大葉と梅干しを乗せて食う
米はトイレにある水道で研いで来た。
運んでる途中、水が溢れたのか、乾燥わかめ、ひじきが吸ったのか・・
米がやや硬かった。
水は少し多めが良いと判明。(レシピの水量は修正数値)

味はウマイが米が微妙に硬い。
そのまま食っても良いが、キャンプ飯にはとことん拘る私は、
そんな中途半端は許さない!
(゚д゚)ウマー が出るまで改善だ!
諦めたら試合終了だよ三井君。
うおおお!私の料理スキルを舐めるなー!
「即席冷や汁」

やや硬めな「わかめひじき梅ご飯」に追加アレンジ。
④お湯を沸かし、フリーズドライの味噌汁を作る
⑤刻み大葉を入れる(多めに、倍プッシュだ!)
⑥ゴマ、天かすを投下
⑦味噌汁をぶっかけて食う
硬いのならば、やわらかくすれば良いのだ!
味噌汁ぶっかければ、ご飯はやわらかくなり、その上、釜底のお焦げも綺麗になって一石二鳥!

山口県のローカル味噌汁です。
(天かすは無くても良かったかも。)
フリーズドライの味噌汁は簡単・軽量なので野営に適してますね。
サラッとして、薬味が効いて(゚д゚)ウマー
■カワセミ公園の事件簿③
ヤマビルくん!?
2匹目にやられた。
スゲェな、気を付けてたのに全く気付かなかった。
這い寄るなー。
いつもニコニコあなたの隣に這いよる混沌、ニャルラトホテプですなー。
ヒルラトホテプやなー。ヒル子やな。
若しくはソリッドスネーク。
恐るべきスニーキングスキル!
ヤマビル「こちらスネーク、目標の足下に到着した。大佐、指示を頼む。」
大佐「スネーク、見敵必吸!見敵必吸だスネーク!」
どうもヒル子、落ち葉の裏から、二酸化炭素目がけて這い寄るのを生業にしていると判明。
ならば足元に気を付けて、落ち葉を排除、見付けたら潰せば良い。
ヒル子、次見付けたら潰すから♡(*^ω゚)bニコッ
■就寝
カナカナカナカナカナ
カナカナカナカナカナ
夜の到来を告げるヒグラシが鳴き始め、とっぷりと暗くなった。
夏は夜に明かりを着けていると、虫が大量に寄ってくる。
早めに明かりを消して、早めに寝るに限ります。
さて、
寝る前にもう一度川に入ります。
風呂ですw
本日三回目の行水。
一昨日から三泊したが、この三日間で一番涼しいキャンプだ。
水があるといいね。
身体拭いて、軽く自然乾燥させたらハンモックに全裸で潜り込んだ。
そのまま全裸で寝る!
■翌朝
おはようございます。
全裸です。
泳いで疲れていたのか、昨夜は9時に寝て、朝7時まで寝てたん。(; ̄∀ ̄)
ハンモックの寝心地が良すぎて、起きる気がしなかったw
やはり野営にはハンモックが最高である。
モーニングコーヒーを滝を見ながら飲んでいると、景勝地にある割高なカフェにいるようだった。
■朝食
「白桃の缶詰め」

★★レシピ★★
●材料
白桃の缶詰め
●作り方
①缶詰め開ける
②缶詰め食う
缶詰め1缶独り占めって、何だか贅沢な気分ですね。
さっぱりしてるので、朝に良い。
甘い桃の香りが口に広がる。
■撤収
クーラーボックスの中身は、ほぼほぼ空で軽くなった。
片付けは簡単なのだが、暑い。
最後にもう一回川に入って、涼んでから帰ろう。
その際、タープを川で洗う事にした。
木の上から、なんやらかんやら降って来て、汚れているのだ。
川の流れにタープを広げていると、何かの染め物でもしているかのようだった。
河原に広げて干しておけば、すぐに乾く。
乾燥の間、川に浸かっていた。

誰かが置いたのか、ハート型の石。
タープも乾いたので、さて帰りますか。
■帰路
一般道で帰りますよ。
高速道使ったら死ぬルールですから。
由布市から志高湖近くを抜けて、安心院→宇佐市と走った。
宇佐市で「宇佐唐揚げ」食って帰ろうと思ったのに、軒並み休み!
ガッデム!(; ̄皿 ̄)
仕方なく「中津唐揚げ」に切り替えて、また移動開始。
腹減ったー!ヽ(`Д´;)ノ
14:00に「ぶんごや」に到着。
3時間近くかかったよーん。(´・ω・`)
「豊国畜産 ぶんごや本店」

精肉屋さんなので、うまそうな肉が並んでいるが、私は唐揚げ食いに来たのだ。
骨無し12個(100g/250円)を購入で、1175円

ぐはー!カリジュワ!(*>∀<)
んぅんまいわー♡
もも肉だけと思ったら、色々な部位が混じってる。
味は薄味で、肉の旨味とカリザクの衣勝負な唐揚げ。
食いながら移動してたら、全部食っちゃったw
当然胃もたれした。
限度を知れ・・。
(2020/
※この記事は後編です。
前編はこちらから
「抜群に綺麗な川で遊ぶ野営してみた!飛び込むオッサンと悲劇の事件簿@カワセミ公園 ★前編」

~前回のあらすじを3行で~
綺麗な川で泳いで涼しく野営始めてテンションアップ
ヤマビルとアブに刺されてテンションダウン
冷えた白ワイン呑むことにしてハイテンション ←今ココ
■優雅なる休憩タイム
泳いで疲れたし、冷たい水で体温も冷えた。
今なら絶対ハンモックが気持ち良い!
とその前に、飲み始めましょう♪
重いのに、わざわざ運んできたワインがあるのだ。
飲んでしまえば、帰りは軽い!
だからワインは飲んでしまうべきなのだ!
ん゛ーーーー・・美味い!(*>ω<)
キンキンに冷えてる!反則的だ!
ワイルドでダーティな野営なのに、ここには優雅な時が流れていた。
まるで、お山の中がシャンゼリゼ通りやぁー!
アテがもつ煮込みなのが、ガッツリ大衆的だけどね・・(; ̄∀ ̄)
■アテ
「ローソンの豚もつ煮込み」

ワインのアテに。石のテーブルで調理です。

バーナー点火し、お湯を沸かす。水は溶けた氷の水だ。
お湯でニルヴァーナ!
簡単で( ゚Д゚)ウマー
最近のローソン、キャンプに便利!
■カワセミ公園の事件簿②
ワイン飲んでいたら、来訪者登場!
こんな奥地に人が来るとは思わなかった。
しかし困った。
水着から着替えたいのに、人間多くて無理!
丸見えですから!
テントが無いので、私の全裸、丸見えですから!
濡れ鼠でハンモックに入れないので、早く身体拭きたいのに・・。
すると全員が私に背を向けた。
このチャンスを逃さない!(`・ω・´)
振り向く前に、電光石火の早着替えだ!
今、振り向かれたら事案発生である。
あ!振り向いた!?Σ(゚д゚;)
・・・。
安心して下さい、はいてますよ!
すると更に事件発生!

まさかの水着ギャル登場!Σ(゚ω゚;)
待って!ここ、山ん中の川ですよ!?
なにココ、星野リゾートなの?
川野リゾートなの!?(゚Д゚;≡;゚д゚)
15時を超えてから、やたら人が増えた。
こんな奥地にも人がやって来るとは・・。
駐車場近くはどうなっているのだ?
計14人、秘境の地にようこそ!w
内、女子率40%!
ホントに山なのここ!?(;゚ω゚;)
しかし、この場所、誰も来ないと思ったのに、来るんだな。
ウチ、メッチャ目立ってるやん。( ゚ω゚ )
ちなみに、水着ギャルのグループ、ウチの近くの飛び込み岩から飛
すると、女の子まで岩を登り始める。
いや・・あんな高い所から飛び込んで大丈夫か?(;゚ω゚)
危なくね?
ほぼほぼ度胸試しの罰ゲーム!
それよりも「ポロリ」とかしないよね?
「ドキッ!水着だらけのカワセミ公園!ポロリもあるよ!
まさかのポロリフラグの建設に、緊張が走る!
・・なんて、ワンピース水着なので有り得ません。
結局彼女、かなり怖がってたけど、マジで飛び込んだ。
もうちょっと安心して見ていられる遊びしてくれないかね・・。
ま、夏はサイトが少し賑やかなのも悪くはないね。
目の保養にもなったし。(* ̄∀ ̄)
■致命的な忘れ物
16:30を超えたら誰もいなくなった。
ワハハハハハ!私の世界!
暫くハンモックに揺られていたのだが、ボチボチ夕食の準備を・・
と、ゴソゴソして夕食に必要な米を探す。
やっはろー ヽ(´∀`)ノ 米が無いわーw
車に忘れたー!(;>ω<)
絶対作ろうと心に決めていたのに、何で忘れるかなー!?
(; ̄皿 ̄)
仕方なく車に戻る。
米取りに車に帰ったら暑い。
往復16分の道のりだが、岩場なので歩き難い分、体力使う。
暑いので川にザブーン!
ワハハハハハ!
全然暑くないぜ!ヽ(*`∀´*)ノ
渓谷の川なので、日も射さない。
快適快適ぃぃー!
■夕食
「わかめひじき梅ご飯」
ダイソーメスティンで炊いてみたよ!

★★レシピ★★
●材料
米1合、水230ml、乾燥わかめ、乾燥ひじき、昆布出汁顆粒、
●作り方
①米を研ぎ、浸水させる
②わかめ、ひじき!昆布出汁顆粒を入れて炊く。
③刻み大葉と梅干しを乗せて食う
米はトイレにある水道で研いで来た。
運んでる途中、水が溢れたのか、乾燥わかめ、ひじきが吸ったのか・・
米がやや硬かった。
水は少し多めが良いと判明。(レシピの水量は修正数値)

味はウマイが米が微妙に硬い。
そのまま食っても良いが、キャンプ飯にはとことん拘る私は、
そ
(゚д゚)ウマー が出るまで改善だ!
諦めたら試合終了だよ三井君。
うおおお!私の料理スキルを舐めるなー!
「即席冷や汁」

やや硬めな「わかめひじき梅ご飯」に追加アレンジ。
④お湯を沸かし、フリーズドライの味噌汁を作る
⑤刻み大葉を入れる(多めに、倍プッシュだ!)
⑥ゴマ、天かすを投下
⑦味噌汁をぶっかけて食う
硬いのならば、やわらかくすれば良いのだ!
味噌汁ぶっかければ、ご飯はやわらかくなり、その上、釜底のお焦げも綺麗にな

山口県のローカル味噌汁です。
(天かすは無くても良かったかも。)
フリーズドライの味噌汁は簡単・軽量なので野営に適してますね。
サラッとして、薬味が効いて(゚д゚)ウマー
■カワセミ公園の事件簿③
ヤマビルくん!?
2匹目にやられた。
スゲェな、気を付けてたのに全く気付かなかった。
這い寄るなー。
いつもニコニコあなたの隣に這いよる混沌、ニャルラトホテプですなー。
ヒルラトホテプやなー。ヒル子やな。
若しくはソリッドスネーク。
恐るべきスニーキングスキル!
ヤマビル「こちらスネーク、目標の足下に到着した。大佐、指示を頼む。」
大佐「スネーク、見敵必吸!見敵必吸だスネーク!」
どうもヒル子、落ち葉の裏から、二酸化炭素目がけて這い寄るのを生業にしている
ならば足元に気を付けて、落ち葉を排除、見付けたら潰せば良い。
ヒル子、次見付けたら潰すから♡(*^ω゚)bニコッ
■就寝
カナカナカナカナカナ
カナカナカナカナカナ
夜の到来を告げるヒグラシが鳴き始め、とっぷりと暗くなった。
夏は夜に明かりを着けていると、虫が大量に寄ってくる。
早めに明かりを消して、早めに寝るに限ります。
さて、
寝る前にもう一度川に入ります。
風呂ですw
本日三回目の行水。
一昨日から三泊したが、この三日間で一番涼しいキャンプだ。
水があるといいね。
身体拭いて、軽く自然乾燥させたらハンモックに全裸で潜り込んだ
そのまま全裸で寝る!
■翌朝
おはようございます。
全裸です。
泳いで疲れていたのか、昨夜は9時に寝て、朝7時まで寝てたん。(; ̄∀ ̄)
ハンモックの寝心地が良すぎて、起きる気がしなかったw
やはり野営にはハンモックが最高である。
モーニングコーヒーを滝を見ながら飲んでいると、景勝地にある割
■朝食
「白桃の缶詰め」

★★レシピ★★
●材料
白桃の缶詰め
●作り方
①缶詰め開ける
②缶詰め食う
缶詰め1缶独り占めって、何だか贅沢な気分ですね。
さっぱりしてるので、朝に良い。
甘い桃の香りが口に広がる。
■撤収
クーラーボックスの中身は、ほぼほぼ空で軽くなった。
片付けは簡単なのだが、暑い。
最後にもう一回川に入って、涼んでから帰ろう。
その際、タープを川で洗う事にした。
木の上から、なんやらかんやら降って来て、汚れているのだ。
川の流れにタープを広げていると、何かの染め物でもしているかのようだった。
河原に広げて干しておけば、すぐに乾く。
乾燥の間、川に浸かっていた。

誰かが置いたのか、ハート型の石。
タープも乾いたので、さて帰りますか。
■帰路
一般道で帰りますよ。
高速道使ったら死ぬルールですから。
由布市から志高湖近くを抜けて、安心院→宇佐市と走った。
宇佐市で「宇佐唐揚げ」食って帰ろうと思ったのに、軒並み休み!
ガッデム!(; ̄皿 ̄)
仕方なく「中津唐揚げ」に切り替えて、また移動開始。
腹減ったー!ヽ(`Д´;)ノ
14:00に「ぶんごや」に到着。
3時間近くかかったよーん。(´・ω・`)
「豊国畜産 ぶんごや本店」

精肉屋さんなので、うまそうな肉が並んでいるが、私は唐揚げ食いに来たのだ。
骨無し12個(100g/250円)を購入で、1175円

ぐはー!カリジュワ!(*>∀<)
んぅんまいわー♡
もも肉だけと思ったら、色々な部位が混じってる。
味は薄味で、肉の旨味とカリザクの衣勝負な唐揚げ。
食いながら移動してたら、全部食っちゃったw
当然胃もたれした。
限度を知れ・・。