ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【山口県のキャンプ場】 > ★千防川砂防公園

キャンプ歴2年目29泊目内ソロ25泊目@千防川砂防公園キャンプ場
(2020/11月 通算74泊、内ソロ61泊目)
※こちらは後編記事です。
 前編はこちらへどうぞ
 「全サイト写真あり!無料で綺麗快適!千防川砂防公園完全攻略本! ★前編
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場730
~これまでのあらすじを三行で~
無料で景観よく快適なキャンプ場は山口に限る!山口、好き♡
張り切って来たら、やたら早い時間帯に設営が完了したったw
午前中から呑み始める事にする!(`・ω・´) ←今ココ

74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場739
新たなうんまるこ人形 が増えました。彼は私らしいです。
ボディに張られたシールは、娘の悪意です。
 
火鉢着火
風が強くて寒いので、早々に火鉢を熾こす

バーナーでオガ炭に着火すると、速攻で良質な熾火となる。
そいつを火鉢に寝かせれば、
お手軽暖房器具(屋外用)である。
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場732
昼食というかツマミ
「ボローニャソーセージと北海道ゴーダチーズの火鉢炙り焼き」
★★レシピ★★
●材料
マックスバリューのボローニャソーセージ、北海道ゴーダチーズ、塩バターフランス
●作り方
①切ってオガ炭で炙り焼きする
②ワインと一緒にどーぞー♪ヽ(´∀`)ノ
 
マックスバリューPBのボローニャソーセージ。(割安)
炙り焼きするとウマイなコレ!(*゚∀゚)=3
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場753
シャウエッセンに匹敵するウマさではないか!
やるなマックスバリュー。
更に北海道土産のゴーダチーズを炙り焼きしてみた。
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場746
実は先日、北海道に出張だったので、そのお土産です。
美味そうなチーズだったので、炙り溶かしたらウマイんじゃね?
と思って買っておいた。
イメージはハイジの食った溶けたチーズ!

要するに ↑ コレ!
おんじ謹製ラクレットチーズだ!
私のはゴーダチーズだが・・
知った事か!(゚Д゚)クワッ
では、参る!
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場749
うほーー!キタキタキタ!(*゚∀゚)=3 
ハイジが降りてきたよー!
ハ イ ジ 降 臨 !ヽ(*゚∀゚*)ノ

74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場748
いい感じにプニプニになってきた。
頂きます!
 
ぱく・・あふっ、あふい・・でも、
うっめぇーーーー!!(*>∀<)
超ハイジ!
何だコレ!?
チーズなのに、全然軽い!
重くない。ゼログラビティな食べ心地!
いくらでもイケる!
口の中で存在が消えてしまうような錯覚に陥るが、だが、旨味の余韻はゆっくりと育つ的な。
極上です!
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場752
更にコラボレートでシナジーを狙うコンセプトに全私がアグリー。
ボローニャソーセージ✕ゴーダチーズの威力を見よ!
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場754
圧倒的!圧倒的幸せ!
欧州人有り難う!

そう叫びたくなる旨さだった!
 
358円の安物スペインワインが凄い勢いで無くなって行くw
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場740
僥倖!圧倒的僥倖!
 
火鉢
風が強いので、焚き火は諦めて火鉢だけで過ごす。
火鉢を足元に置いておけば暖かいのだ。
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場742
焚き火のように煙臭くならないし、炎が上がらないので、引火の危険も無い。
暖をとりながらお湯沸かした
り、調理が出来る。
本当に火鉢は冬の屋外では最強の暖房である。
 
コイツが良いのが、つけっ放しで寝ても問題ないとこ。
朝まで熾火が残っているので、オガ炭を足すだけで火が復活する。
直火のような使い勝手である。
 
弱点は足元が寒いことだが、それを克服するアイデアも考案した。
今後実験してみる。
 
アテ②
「ロイズ ラムレーズンチョコレート」
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場744
これも北海道土産のロイズの板チョコレート。400円
レーズンがモロに入ってて、リッチテイスト♡
この板チョコ、アルコール度数1%超
を計上してた!
お酒ではないか!(;゚∀゚;)
 
濃密なラムレーズン味で、スコッチストレートとの相性が凄い事になってた。
アカン、酒が止まらない!(ノ∀`)
 
昼寝
ハンモックでぬくぬくしてたら、小一時間眠っていた。
目が覚めると、
「おおっ!人がやたら増えてる!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)」

いつの間にか2方向を別の組に囲まれていた。
 
えー?今日3組しかいないんじゃなかったの?(´Д`;)
ま、私は周りがうるさくても眠れる特技があるので問題ないけど。
 
ホントコレ、キャンパーとしての1つの資質かもしれませんね。
私が毎週のようにキャンプに行っても、疲れが溜まらないのは、睡眠がしっかり取れているからと思います。
どこでも熟睡できれば、キャンプは全然疲れません。
 
夕食
先週「よかろうパーク」で広島風お好み焼きの生地を作ってて思った。

あれ?これフラワートルティーヤじゃね?(;゚ω゚)
生地がそっくりだったのだ。
そこでタコスを作ってみる事にした。
 
「タコス」
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場769
★★レシピ★★
●材料(2個分)
小麦粉50g、水100ml、合挽き肉100g、トマト半個、玉ねぎ1/4+1/4玉、レモン1/3個、レタス半玉、ケチャップ大1、ウスターソース小1、クミン、唐辛子、塩、オリーブオイル
●作り方
・フラワートルティーヤモドキを焼く
(※正規のトルティーヤではありません。広島お好み焼きの生地です)
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場758
①小麦粉50g、水100mlで水溶き小麦粉を作る
②フライパンで薄く焼く
 これで十分ウマいよ!(;゚∀゚)
・サルサソースを作る
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場762
③トマト1/2、玉ねぎ1/4を微塵切り
④オリーブオイル、塩、レモンジュースを加えて和える
 しばらく置いておくと、馴染んで味がやわらかくなる。
・具材(スパイシーミンチ)を作る
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場764

⑤挽き肉と玉ねぎ1/4を炒める
⑥ケチャップ大1、ウスターソース小1、クミン、唐辛子、塩を加えて混ぜて炒める
・仕上げ
⑦レタスを微塵切り
⑧最初に作ったトルティーヤがヘナヘナになってたら、バーナーや火鉢等で炙り、水分を飛ばす
⑨トルティーヤに具材、サルサソース、レタスを乗せて巻く
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場773
 こんな感じで乗せ乗せして・・
⑩豪快にガブリエル!・・( ゚Д゚)ウマー
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場779
ウマイ!
広島お好み焼きの生地でも、十分タコス感あるやないか!
身も蓋も無い言い方すると、
中身が美味けりゃウマい訳です。(;゚∀゚;)
調理パンと同じ原理ですねw
 
暗くてよく見えなかったのだが、鷹の爪(唐辛子)が沢山入った事は
分かっている。
どれ位かはわからない。
ザザーって流れ落ちたんだ。うん。
とにかく沢山入ったww(ノ∀`)
案の定、結構な激辛タコスに仕上がったw
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場771
しかし、日本激辛党員たる私には好みの味だ。
博多の中洲にある『コットンフィールズ』のタコスを彷彿させる辛口タコスだった!
 
トルティーヤは火鉢で炙れば、焼き立ての香ばしさに復活するよ。
 
轟沈
調子こいて、一気に飲み過ぎたー!
久し振りに酔いチクれ~。はわわわ~。
 
日本茶をズズズズ飲んで和んだが、酔いの回りは止まらない。
寒いし、ハンモックに潜り込んだら、そのまま就寝。
 
湯たんぽが暖かけぇーー!(*>∀<)
すや〜
 
翌朝
おはようございます。
5:00です。真っ暗です。
最低気温3℃でした。
 
隣のサイトの子供の夜泣き声で起きた。
久し振りに夜泣き声で起きたな。
ウチの子供はもう大きいので、それはもう無い。
 
しかし、まだキャンプに連れてくるのは早いのでは?
ま、知らんけど。余所は余所!
 
まだ暗いので、コーヒー飲んでハンモックに戻る。
はーぬくぬく~( ̄∀ ̄)
 
朝食
「余りのタコス」
昨夜食いきれなかった激辛タコス
朝っぱらから激辛タコスw(ノ∀`)
人によっては単なる苦行か罰ゲームだろう。
私は( ゚Д゚)ウマー
 
外に放置して眠ってしまったが、天然冷蔵庫(冬)のお陰で、バッチリ保存。
切ったレタスも鮮度を維持してた。
(※野生動物が寄ってくるので、ちゃんと片付けて寝ましょう。これは悪い例です。)
 
火鉢でトルティーヤ炙れば、朝露吸ってヘナヘナトルティーヤも、香ばしいシャキンとトルティーヤに復活!
 
夜の間、火鉢にかけっ放しにしておいたお湯で洗い流せば、洗い物もすぐに終わる。
お湯は本当に有用ですぅ。ヽ(´∀`)ノ
 
チェックアウト時間がないので、ゆっくり出来るのが良いところ。
結露も少なくて、久し振りにマイルドな朝を過ごしています。
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場784
メジロが柴の実を食べに来てました。
食っとけ食っとけー。
 
着火テストシタッ
時間があったので、実験をしてみた。
 
北海道土産はチーズやロイズのチョコだけではない。(`・ω・´)
キャンパー憧れの着火材「白樺の樹皮」
手に入れてきました!(*>∀<)
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場741
樹脂が多くて、着火し易く、よく燃える。
松ぼっくり同様、優秀な自然素材の着火材なのです。
アイヌ語で「シタッ」
『ゴールデンカムイ』のアシリパさんがそう言ってました。
 
九州では滅多に手に入れられない。
なので私は、
どんなお土産よりもこれが嬉しい
 
ネットで買うと1000円するのが、無料で手に入れられるチャンス!
絶対入手、至上命題!(`ω´)
D北海道帯広出張69
 北海道の一般的景色・・どこもかしこもキャンプ場に出来る美しさ
白樺はそこら辺に生えてるけど、人の土地だし、保護もされてるか
もしれないので、朽ち木がないか探していた。
すると河川敷に白樺の朽ち木を発見!Σ(゚∀゚*)
アレだ!(`・ω・´)
河川敷は誰の土地でもないし、朽ち木なら保護対象外だろう。
ペリペリと剥けば、簡単に剥げました。
 
んで、朝日が出てきたので、虫眼鏡で着火出来るか実験です。
 
ジジジジ・・
 
ん~・・チリチリ煙は上がり、赤くなるけど炎は上がらない。
温度が低いか。
麻紐ほぐしたのでくるめばイケるかな?
 
次に燃やしてみると、黒い煙が出ますね。
樹脂が豊富な証拠です。( ̄ω ̄)
よし、別の機会で白樺で焚き火の着火しよう。
九州だと、すげぇ贅沢に感じますぅ。
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場755
こんなカワイイ松ぼっくり(ヒバぼっくり?)も落ちてましたw
何となく (`Д´) ←この顔に似てない?
 
撤収
ゆっくりやれば良いので、ダラダラ片付けます。
合間でハンモックに揺られたり、お
茶飲んだりして、まったりとしてた。
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場787
散歩がてらに撤収作業。
少しずつ、手運びで近道の小川を渡り、駐車場を往復し積み込み。
さて、撤収完了だ。
 
最後に駐車場の近くにあった、無人の野菜販売を物色。
嫁に電話して欲しい物を買い込んでお土産とした。
 
■寄り道
翌週に行こうと狙っている「ときわ湖畔北キャンプ場」の下見に向かう。
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場789
本日も天気は良好だ。
 
その様子は、次回の「ときわ湖畔北キャンプ場」の記事に書きます。
無料だけど、駐車場からサイトまで310歩(約3分)かかる。
だが、それをして余りある恩恵に与れるキャンプ場なのです!
レビューをご期待ください。
 
昼食
山陽小野田市の人気ラーメン店「中華そば三平
続々と客が入って来て途切れない。
薄暗い照明の歴史感じる昭和な店内。
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場797
「ラーメン」650円
醤油が濃い目にガツンと効いた強いインパクト。
多めの脂と引き締まった味で、メリハリ強いが奥行きもある。
多くの客が「おにぎり」を頼んでいたのに納得。
ご飯がススムラーメンだコレ!
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場799
チョイヤワに仕上がった中細麺ストレート。
艶めかしいニョルニョル舌触りとすすり心地。
滑らかな食べ心地だった。
 
シンプル構成で、実直な姿勢感じる一杯。
ウマかったです。

キャンプ歴2年目29泊目内ソロ25泊目@千防川砂防公園キャンプ場
(2020/12月 通算74泊、内ソロ61泊目)
シーズン到来!
の気温になりました。
ソロキャンパーやキャンプ中毒者にとっての
ベストシーズン到来で
す!
標高が低くても暑くない!虫賀いない!人が少ない!
何これ最高か!?(*゚∀゚)
38-30ゴンドーシャロレー➄624S
   ※上記写真はイメージです(冬のゴンドーシャロレーだよ)
一般人と隔絶した感覚を持ってる我々キャンプ中毒者は、冬キャン
こそベスト!
寒いのは着込んでから、焚き火やら、湯たんぽやらで余裕で乗り越えられる!
氷やビールが不要になるので、財布にも優しい季節。
有り難う西高東低シベリア寒気団!
    ヽ(*゚∀゚*)ノ 
そして、冬は山口のキャンプ場への訪問が増える季節です。
標高が低いけど、無料のキャンプ場が多くて、薪が安いし、近いので、山口県大好き!
そんな私が、やっと山口県のキャンプ場に帰ってきましたよ。

 
え?来なくていい?(;゚∀゚;)
 
いや、行くけど?
  
経緯
大分のキャンプ場は、景色は良いけど高いんだよね。
2020年はコロナの年ですが、政府が打ち立てた観光業界への経済対策「go toキャンペーン」
補助金で宿泊料が大幅に安くなる制度・・
キャンパーには、何の恩恵もありません!
ガッデムですぅ!
 
ホテルに実質1000円で宿泊して、食事は貰えるクーポンで無料だった
笑いが止まんない!
とか、聞きました。
 
何故我々キャンパーは、風呂も電気もない場所に、3000円払って泊まり、飯も自分で作って材料代までキッチリ払っているのだろうか?
 
不愉快ですぅ!(;>ω<)
 
・・とは不思議に思わず、嬉々としてキャンプしてた私は人間が出来ているのだろうか?
(頭がおかしいだけ)
 
しかし、夏の間、高いキャンプ場代を払い続けたので、冬は可能な限り安くあげたい。
そんなときは、山口県ですぅ!
 
無料や格安のキャンプ場が多い!

ここも無料

ここも無料

ここは310円

ここは600円
他にも小田大浜、二位ノ浜、物見山総合公園、ときわ湖畔北等
まだまだあるよ!
ソロキャンパーに優しい県です。好き!

 
そんな訳でこの冬最初のキャンプ地に、無料の「千防川砂防公園キャンプ場」を予約しました。

本来は平日に「秋穂総合支所」に訪問して申請手続きが必要。
だが、
行けない人は電話でも申請が可能です。
予約入れているので、意気揚々と出発しました。
 
移動と受付
山口県の一般道は本当に快適。スイスイ走れる♪
早めに出発したので、予定より1時間も早く着いちゃったw
アーリーチェックインは全然OKらしいので、遠慮なく早めに行きます。
 
移動時間は1時間半で「秋穂(あいお)総合支所」に到着。
近い!(*゚∀゚)
移動に2.5〜3時間かけるのがザラだったから、全然近くに感じるわー。

 
現地には受付がないので、一度「秋穂総合支所」に寄って受付が必要。
土日祝日は窓口が閉まってるので、宿直室に行けば対応してくれます。
 
受付完了したらサイトへ。
本来は、受付時に選択し、割り振られた区画に張らないといけない。
だが本日は数組しか居ないので、好きなところに張って良いとの事だ。
最高か!?(*゚∀゚)=3
 
到着
駐車場に車を停めて、荷物を持ってサイトへ。
駐車場とは約250歩(最短180歩)ほど離れているが、2往復で必要な機材が搬入出来た。
 
13番を予約してたが、4番に変更した。
トイレも炊事場も近い上にハンモックが可能。
景観も比較的開放感あり、木陰で快適。
ええとこゲットできた!(*゚ω゚)
 

サイト紹介(2020/12月時点の情報)
標  高:35m
サイト :区画サイト、乗入れ不可
料  金:無料
営  業:通年
利用時間:チェックイン・アウト自由
     (アーリーチェックイン可能)
予  約:要(利用申請は秋穂総合支所へ)
     ※電話予約の場合、休日は宿直室を訪ねて手続きする
公式HP: https://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/43/51885.html
トイレ :
紙あり、鏡あり
     
基本和式、多目的トイレは洋式
水  道:水は飲用不可
     スポンジやタワシがあった(洗剤はなし)
地  面:
土で平坦。
     ペグは適度な刺さり心地。ハンマーは一応欲しい
ゴ  ミ:持ち帰り
直  火:不可
備  考:・電話予約の場合は、休日の宿直=受付。
      8:30に来てもOKだったので長時間ステイが出来ます
      秋穂総合支所で平日直接手続きしたら、当日直行でOK
      宿直に寄る必要はない。
     ・
ハンモック可能なサイトは4,13,18番
     ・
電波は二本立つ
     ・登山者が多くて駐車場は埋まる
     ・車で5~7分の所にスーパー、セブンイレブン、ローソン
      定食屋まであるので、利便性が高い。
     ・風呂やシャワーは無い
      車で11~13分のところにあいお荘国民宿舎
      オーシャンビューの温泉 10:00〜16:00 570円
■詳細写真
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場782SR
公式HPにもある配置図に私が手を加えたもの。
配置図の番号①~⑲は、下記掲載の写真番号と矢印は撮影向きを表します
      (拡大して見てね♡(*^∀゚)b)
駐車場と区画サイトを分断する小川が流れています。
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場787
小川の奥がサイトです。
ネット情報には、小川の手前(駐車場に近い場所 東屋ある下記写真側)
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場786
こちらにも張って良くて
、そこは手続き不要だが、火気使用禁止らしい。
ネット情報なので、信頼性は責任とらないよ?自分で確かめてね♡
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場724
写真①駐車場からサイトに向かう近道。
小川を飛び石で渡る必要があり、階段もあるのでカートは無理
野菜の無人販売や、登山者向けの杖が置いてあった
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場722
写真②
駐車場からサイトへの近道(最短180歩)。手運び限定ルート
ゴロゴロキャリーは、外回りの道を行けば使えます。(徒歩230歩)
手運びなら70歩程近い。
大差ないので、手運びに拘る必要はないかと。
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場721
写真③小川の周辺はサイトではない。火気使用禁止区域。
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場723
写真④小川を越えると、炊事場とトイレの間に抜けられます。
 
◯各サイト写真

74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場717
 ↑ 写真⑤1番、2番
(奥) 各サイトには番号札が立っている
 トイレ・炊事場が近いのでファミリー向き
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場715
 ↑ 写真⑥3番、2番(奥)
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場716
 ↑ 写真⑦4番、私が利用したサイト。トイレ・炊事場が近い
 樹木間隔6.5m程、ハンモック可能

74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場712
 ↑ 写真⑧6番、5番(左奥) 6番は広め
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場713
 ↑ 写真⑨7番、8番(奥) 広めのサイトでグループ向き
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場714
 ↑ 写真⑩9番(右)、10番(右奥)、11番(左)
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場726
 ↑ 写真⑪14番(手前)、12番(奥)
12番サイトは、1つだけポツンと離れてプライベート感高い。
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場709
 ↑ 写真⑫13番(手前)、11番(奥)
当初予約したサイト。ハンモック可能だったが4番の方が快適
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場725
 ↑ 写真⑬15番 やや狭め
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場711
 ↑ 写真⑭16番 カート道沿いにある、やや狭い
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場710
 ↑ 写真⑮17番
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場720
 ↑ 写真⑯18番、ハンモック可能なサイトです。
 炊事場が近い
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場719
 写真⑰   ↑ あの辺の木の周辺に張ってるソログループがいた
区画じゃないとこでも、迷惑じゃなければ張れるっぽい
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場727
 ↑ 写真⑱もう一つ参考に11番サイトのお写真
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場783
写真⑲ サイトじゃないけど、4番の隣のあの辺↑もハンモック可能。
サイトじゃない所にも張ってる人がいたので、迷惑じゃなければいいのかね?
 (確証無し)

74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場718
炊事場の様子。水は飲用不可。
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場780
受付後に貰える注意書きと案内。
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場781
感染予防対策も配布されます。
 
サイトは砂が撒かれていて、全体的に綺麗です。
本日はここをキャンプ地とする!(`・ω・´)
 
設営
本日はハンモック&タープ泊。
6.5mの樹木間隔でDDハンモックにとっては丁度良い。
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場728
搬出入時に乗入れが出来ず、しかも駐車場からそこそこ歩く。
いつものギアをフル投入した、リッチなサイト作りは面倒だ。
そこで、今回はある程度ギアを取捨選別しました。
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場730
料理するのに大きめのテーブルは欲しかった。
それは無印良品のボックスをテーブル化することで解決した。
D家ギア整理491
これを・・
D家ギア整理492
こうすればテーブルになり、作業スペースが確保できます。
既に100均天板を製作済みなので、蓋を裏返して天板付けるだけ
改造方法は、「無印頑丈ボックス 100均改造」で検索すれば、ネット上に載ってるよん。

すると、こうなりました。↓
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場734

中には色々必要なものを入れて運び入れられるので、荷物の可搬性アップとテーブル両方を兼ねた効率的な搬入が実現した。
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場733
快適なキッチンスペースが出来たよ!ヽ(*゚∀゚)ノ
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場735
クーラーやトラッシュボックス、バーナー、クッカー等、
手を伸ばせば手が届くコックピット配置!
料理好きソロキャンパーにおける最適配置である。(* ̄ω ̄)
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場731
お陰で、意外とカッコいいサイトにすることが出来ました。
10:45設営完了。時間的に早っ!w       
 
長時間ステイで、たっぷり楽しめるぞ~♪ヽ(´∀`)ノ
 

後編につづく
 「唐辛子投入量計測不能!激辛タコスとハイジ召喚術式の行方@千防川砂防公園キャンプ場 ★後編
 
【キャンプ場総評】
綺麗に整備されており、景観が綺麗!
トイレは綺麗で、炊事場も使い易い。
電波はそこそこ入るし、平坦で木が多い。
本当に無料か?と疑うほ
ど居心地良いキャンプ場でした。
 
ただ、登山者がしばしば熊鈴を鳴らしながらサイトを通りますw
 
グループ・ファミリー・ソロ、様々なスタイルに合うキャンプ場でした。
 
【使用者のマナーに怒り心頭】
ただ、管理人が不在なので、ルールを無視する輩を発見。(;`-ω-´)
74-61(29-25)千防川砂防公園キャンプ場785
これ証拠写真。1番2番のファミキャンは勝手に車を乗り入れたりしてた。
薪ストーブをテントに組込む程のキャンプレベルなのに、
なんというモラルの低さ!情けない!
 
9番10番のデイキャン利用客は、炭をサイト
に捨てて帰ってた。
ゴラァ!マナー悪いぞ!ヽ(`Д´;)ノ
お前らみたいな人がいるから、無料のキャンプ場が減ってるんだ!
 
管理人が見ていなかったら、禁止事項でもやっちゃうの?
あんな人達が、直火禁止のサイトで直火するんだろうなぁ。
 
たとえ出来ると分かっても、ルール違反をしないのが大人です。
真似しないようにしましょうね。

↑このページのトップヘ