くじゅう連山周辺は、キャンプ場の宝庫!
九州を代表する絶景キャンプ地デス!
標高が高い為、夏でもエアコン要らずの冷涼な風が吹き
眼下に広がる雄大な高原
透き通った水、豊かな森、荘厳な山々
大自然が織りなす絶景が約束された場所。
だからくじゅう連山周辺のキャンプ場は、
キャンパーの憧れであり、楽園であり、
聖地なのである。
その絶景の中に滞在する事が許されるのは、
キャンパー特権なのです。
キャンプしてて良かったと心底思います。
◆完全制覇した
私は行った。くじゅう連山周辺のキャンプ場へ、
心のままに、片道3時間の道のりも苦にせず、何度も何度も。
そして、未訪問のキャンプ場がなくなった。
くじゅう連山周辺のキャンプ場
完全制覇達成!ヽ(´∀`)ノ
※記事の末尾に、全30カ所の記事リンクあります。
ならば再び書こう!(`・ω・´)
くじゅう連山周辺のキャンプ場
勝手にランキングを!
全部訪問して実体験を基にポイントを掴み、
ここだ!って所を挙げます。
特にソロキャンパーへの説得力は自信がある!
尚、以前にもランキングした事があり、
その時の記事が下記です。
このランキングが書けることを、私は誇りに思う。
【注意事項】
①この記事は、キャンプ中毒な中上級キャンパーの視点で、
その為、お好みに合わないかもしれませんが、
②情報は最新とは限りません。
必ずHP等にて確認してください。
(キャンプ場名にHPへのリンクをしています。)
③所在地がくじゅう連山周辺のキャンプ場に限ります。
大体、大分県九重町・竹田市~熊本県小国町範囲はテキトーです。
④紹介は私が調べた範囲で訪問済みの所に限ります。
え~?ここもあるでしょ?
ってクレームはやめて下さい。イジメないで下さい。
■共通条件
特筆が無ければ、以下は共通条件です。
営業:通年
ゴミ:持ち帰り
直火:禁止
風呂:無し
★絶景度について
晴れた日のサイトからの景色の美しさを示します。
尚、記事に載っている写真は、全て未加工のスマホ写真です。
生の色です。
「え?こんな空の色があるの?」
って疑いたくなるかもしれませんが、全て自然のままですよ。
(=゚ω゚)
☆×5は、感動的な風景に出会え、
☆×4は、美しく整った景観や自然環境があり、
☆×3は、普通に自然環境が綺麗でキャンプらしい気分が味わえる
☆×2は、キャンプ場らしさは感じられるが、
☆×1は、人工物が多かったり、
尚、サイトにより変動しますので、
ランキングはほぼ☆4以上!
■おススメは以下の4つに大別しています。
①上級者向け
100泊以上して普通のキャンプに飽きた人向け
個性重視(マニア向け)
②ソロ・中級者向け
50泊以上してどんな所でも大丈夫な人向け
安さ・自由度重視
③グループ・初級者向け
10泊以上してキャンプに慣れた頃の人向け
景観・バランスの良さ重視
④ファミリー・初心者向け
始めたばかりでギアがやっと揃った人向け
利便性・快適性重視(車横付け、温泉付き)
【おススメキャンプ場】2023年1月版
◆くじゅう連山周辺のキャンプ場の特色
全体的に標高が高い為、夏の避暑にはもってこい!
だが、平地との温度差に注意です。
就寝時の冷え込み対策が必要。
冬は突然の積雪の可能性があります。
冬キャンの際は、チェーンは常備するべし。
九州各地から客がやって来るので、人が多いです。
春~秋は、
早めの予約をしましょう。
全体的に料金が高めです。(他地域と比較して)
ソロだと財布に厳しい。
ただ、ごみは捨てて帰れるキャンプ場が多め
周辺にコンビニは2軒のみです。
(そのコンビニも品揃え微妙)
スーパーは九重町の「高原ショップおの」のみ!
行き掛けに購入しておきましょう。
現地で手に入れるのは難しい物が多いです。
温泉地ですので、温泉付きキャンプ場が点在。
立ち寄り湯等も楽しめます。
それが、くじゅう連山周辺キャンプの楽しみ方です。
では始めましょう。ヽ(´∀`)ノ
◆上級者向けランキング
1.坊がツルキャンプ場
絶景度:☆☆☆☆☆

場 所:大分県竹田市久住町(山の上)
標 高:1230m(海辺の-8℃)
ソロ料金:無料
滞在時間:IN・OUT自由
サイト種:フリーサイト
草原広場、草地、平坦
車両乗入:不可(駐車場から徒歩2.5時間)
設備構成:炊事場・トイレ
【特筆事項】
①徒歩10分で温泉・売店がある
②予約不要
③絶景と満天の星が最高
④場所によってはハンモックキャンプも可能
⑤九州でも最強クラスの高攻略難度キャンプ場
【ひと言】
バックパック登山キャンプが出来るなら是非
無料で自由度が高く、水が美味い上、絶景必至
日本有数の快適な山の上キャンプ場
但し、トイレはヤバいw(ノ∀`)
野営以上の手応えが欲しい変態紳士へ!
キャンプに加え登山沼にもハマる危険性あり
2.法華院温泉山荘キャンプ場
絶景度:☆☆☆☆

場 所:大分県竹田市久住町大字有氏1778
標 高:1265m(海辺の-8.5℃)
ソロ料金:800円
滞在時間:IN9:00~
広場、砂利または草地、平坦
車両乗入:不可(駐車場から徒歩2.5時間)
設備構成:炊事場・トイレ・談話室・温泉・売店
【特筆事項】
①温泉・売店がある
②予約不要
③談話室があるので、冬でも快適に過ごせる
④九州でも最強クラスの高攻略難度キャンプ場
【ひと言】
バックパック登山キャンプが出来るなら是非
トイレも綺麗で、自販機のビールの品揃えに感動
温泉入って生ビール飲める!
無料の坊がツルか、有料だが快適な法華院温泉か
山に出会いを求めるのは間違っていないと判る
山小屋併設キャンプ場である。
3.瀬の本高原オートキャンプ場
絶景度:☆☆☆☆

場 所:熊本県阿蘇郡南小国町瀬の本高原
標 高:940m(平地の-6℃)
ソロ料金:オートフリー 3000円/サイト+300円/名
区画サイト電源有 5000円/サイト+300円/名
持込みテントフリーサイト(乗入れ不可)
区画サイト (乗入れ可)32区画
電源有区画サイト(乗入れ可)3区画まで
林間・広場サイト、芝、平坦
車両乗入:可
設備構成:炊事場・トイレ・シャワー・コンビニ・
レストラン・カフェ・売店・GS
【特筆事項】
①4/1~10/31まで期間限定
②フリーサイトは予約不要
③「三愛レストハウス」が隣接なので異常に便利w
レストラン・カフェ・コンビニ・自販機何でも揃う
※閉店早い
④ごみは捨てて帰れます
➄シャワーもあるが、車で10分に黒川温泉
歩こう思えば歩いて行ける距離に温泉あり
【ひと言】
料金は高いですが、周辺のキャンプ場では相場。
チェックイン時間が早く、ロングステイ可能な分お得
フリーは予約不要で思い立ったら吉日キャンプが可能
有難き幸せな受け入れ態勢
コンビニが徒歩圏内にあり、
久住高原では考えられない利便性と自由度が魅力
一周回ってキャンプが生活の一部になっちゃった人に!
期間限定営業なのが弱点
4.くじゅう自然動物公園
絶景度:☆☆☆☆

場 所:大分県玖珠郡九重町田野1685-3
標 高:920m(平地の-6℃)
ソロ料金:4500円/サイト
滞在時間:IN10:00~
林間サイト、下草か苔、平坦かやや傾斜
車両乗入:横付け可
設備構成:炊事場・トイレ・自販機・動物園
【特筆事項】
①大抵空いてるので直前予約で行ける
②24時間以上の超ロングステイが可能
③炊事場の電源は使用可
④ごみは分別で引取りしてくれます
➄車で3~9分に温泉あり
歩こう思えば歩いて行ける距離に温泉あり
【ひと言】
広大な美しい森の中で静かに過ごせる環境
フカフカの地面に、適度な設備
林間サイトの居心地の良さは、周辺最強!
全方位、森の緑に包まれた癒しの空間は
絶景を超えるヒーリング効果!
心ゆくまで森を堪能できるステイタイム。
ただ、ソロには絶望的に料金が高い。
5.久住星群れキャンプ場
絶景度:☆☆☆☆

場 所:大分県竹田市久住町大字久住
標 高:875m(平地の-5.5℃)
ソロ料金:4300円/サイト
滞在時間:IN12:00~(多少アーリー可)
草原サイト、下草、やや傾斜
車両乗入:横付け可
設備構成:洗い場・トイレ・シャワー・薪風呂
アーチェリー・
【特筆事項】
①無料アーチェリーが思いの外面白い!
②24時間のロングステイが可能
③直火が可能なサイトあり!
④露天シャワー無料!
薪沸かし露天風呂無料!(※簡素)
➄車で4~15分圏内に温泉多数あり
【ひと言】
アーチェリーしたくなったら行こうw
大開放露天シャワーも面白い。
600円で薪が使い放題というサービスも優良
気紛れで焼き立てパンの差し入れもあり、
普通のキャンプに飽きた人にグッとくる、
唯一無二の個性があるキャンプ場
6.9.BASE
絶景度:☆☆☆☆

場 所:大分県玖珠郡九重町田野1712-440
標 高:917m(平地の-6℃)
ソロ料金:4000~2500円/サイト
滞在時間:IN13:00~
広場/芝生・林間/土・小川/土、平坦
車両乗入:不可
設備構成:洗い場・トイレ
【特筆事項】
①共同冷蔵庫あり
②音楽禁止
③充実のレンタル品(薪ストーブもある)
④車で8~15分圏内に温泉多数あり
【ひと言】
オーナーがキャンプYouTuber
マニアックなキャンプ談話が出来ますw
森に囲まれた、こぢんまりしたキャンプ場
美しい環境で静かに過ごせます。
7.沢水キャンプ場
絶景度:☆☆☆☆☆

場 所:大分県竹田市久住町大字久住3995
標 高:840~860m(平地の-5.5℃)
ソロ料金:入場料300円/名
オートフリー:2500円/サイト、乗入れ可
フリーテント:1700円/サイト、乗入れ不可
持込みテント:1700円/サイト、乗入れ不可
オート区画 :3500円/サイト、乗入れ可
滞在時間:IN13:00〜 ※準備できたら受付可能(12:00でも可)
OUT11:00
サイト種:フリーサイト
広場サイト、芝、傾斜あり
車両乗入:サイトによる
設備構成:炊事場・トイレ(サイトにより遠い)
【特筆事項】
①搬出入時の貸出リアカーあり
②予約要
③場内に渓流が流れており、水遊び可能
④着火道具(火打石等)売ってる(500円)
➄車で10~15分圏内に温泉施設点在
【ひと言】
美しい高原の景観が魅力です
トイレと洗い場がサイトによっては非常に遠い。
サイトによっては傾斜がキツい。
割安だが、ひと癖あるのでサイト選択に注意!
雄大な景色と強烈な傾斜を楽しむキャンプ場w
いるのか知らんが傾斜マニア向けw
(ノ∀`)
◆ソロ・中級者向けランキング
1.ゴンドーシャロレー
絶景度:☆☆☆☆☆

場 所:熊本県阿蘇郡南小国町大谷山6338
標 高:噴水サイト890~
公園Bサイト940m(平地の-6℃)
ソロ料金:1500円/名
滞在時間:チェックイン13:00
アウト11:00
サイト種:公園側 区画オートサイト
別荘側 区画オートサイト
別荘側 フリーオートサイト
広場・林間サイト、芝、平坦
車両乗入:可
設備構成:炊事場・トイレ
【特筆事項】
①運が良ければ雲海が見れる(公園サイト推奨)
②予約要
③各サイトに流し台あり(※冬季は水が止まる)
④公園B3サイトのみ直火可能
➄車5分で黒川温泉
⑥ごみは有料で引取り可能
【ひと言】
料金が比較的安く、ソロなら1500円で泊まれる
この辺りでは破格の料金
但し、繁忙期の区画サイトは、ソロでも3000円
黒川温泉が近く、広大な敷地に設備も整い、
様々な表情のサイトがあるので、リピート率が高い
雲海は見れなくても、夕焼けの美しさに定評がある
2.九重山麓風の丘
場 所:大分県玖珠郡九重町飯田高原
標 高:922m(平地の-6℃)
ソロ料金:700円/名
滞在時間:チェックイン12:00
アウト12:00
サイト種:区画2サイト限定
林間、土
車両乗入:不可(だが駐車場はほぼ横付け状態)
設備構成:炊事場・トイレ
【特筆事項】
①4月から10月末までの期間限定
②サイトからは見えないが、飯田高原を見渡せる
抜群の眺望が魅力!
③サイトに木があるので涼しい!
④車10分で温泉とスーパーがある
⑥ごみは有料で引取り可能
【ひと言】
破格の料金!地域で最も安い上に、設備綺麗!
しかも眺望最高クラス!
温泉が近く、スーパーへのアクセスも楽、
ロングステイ出来るのも有難い。
期間限定とサイト数の少なさが玉に瑕。
3.くじゅうエイドステーション
絶景度:☆☆☆☆

場 所:大分県玖珠郡九重町田野1726-366
標 高:888m(平地の-5.5℃)
ソロ料金:1200円/サイト
滞在時間:チェックイン15:00(アーリー可能)
アウト11:00
サイト種:区画サイト6区画
林間で土、広場サイトで芝
車両乗入:不可(搬入搬出時は近くまで乗入れ可)
設備構成:炊事場・トイレ・五右衛門風呂
【特筆事項】
①まさかのWiFi環境あり!
②シャワーや五右衛門風呂がある
③直火可能!
④車で3~9分で温泉あり
⑤ごみは有料で引取り可能
【ひと言】
設備も整い、車もほぼ横付けで搬入搬出が出来る
なのに料金が破格に安い!
小川もあって川遊びも出来る
何より直火が出来る貴重なキャンプ場だ!
温泉も近くて、メチャメチャ有難い存在!4.ヒゴタイ公園キャンプ村
絶景度:☆☆☆☆☆

場 所:熊本県阿蘇郡産山村田尻771
標 高:870m(平地の-5.5℃)
ソロ料金:1650円/サイト
滞在時間:チェックイン14:00(アーリー可能)
アウト10:00
サイト種:フリーサイト
林間、広場サイト、芝又は苔、傾斜あり
車両乗入:可(横付け可)
設備構成:炊事場・トイレ・シャワー
【特筆事項】
①売店あり(アイスや氷もある)
電子レンジも使えるぞ!
②ヒゴタイ公園入場料無料特典付き
③森の図書館まである
④車で11~15分で温泉あり
⑤ごみは無料で引取り可能
【ひと言】
設備は申し分なく、車も横付け可能
夏でも冷涼で、料金が割安!
そして何より環境が美しい!
サイトの美しさは周辺随一だ。
少し散歩に行けばヒゴタイ公園の雄大な景色に出会える
5.茶屋の原キャンプ場
絶景度:☆☆☆☆
場 所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6323
標 高:850m(平地の-5℃)
ソロ料金:300円/ハンモック+600円/タープ
+600円/名+600円/車+ごみ200円=計2300円
(※よく分かんないので、HP参照)
滞在時間:9:00でもチェックイン可能らしい
11:00チェックアウト(もっと遅くても良い?)
サイト種:フリーサイト
林間・広場サイト、芝・土、平坦
車両乗入:可
設備構成:炊事場・トイレ
【特筆事項】
①直火可能
②ハンモック可能サイト多数あり
③ごみは捨てて帰れます
④車で5分に黒川温泉
【ひと言】
設備は簡素ですが、
数少ない直火も可能なキャンプ場!
中級キャンパーにグッとくる
高規格なサイトに飽きた意識高めのアナタへ!
割安で、温泉も近いので人気あります
6.カナディアンビレッジ
絶景度:☆☆☆
場 所:大分県玖珠郡九重町田野1699-37
標 高:888m(平地の-5.5℃)
ソロ料金:1400円/サイト
滞在時間:チェックイン14:00
アウト12:00
サイト種:区画サイト
林間で土、平坦
車両乗入:不可(搬入搬出時は近くまで乗入れ可)
設備構成:炊事場・トイレ・風呂
【特筆事項】
①22時まで入れる風呂がある!(+400円)
②サイトによっては、ほぼ横付け
③車で5~9分で温泉あり
【ひと言】
設備も整い、林間サイトなので夏でも涼しい
高規格なのに料金が意外に安い!
森に囲まれていて、景色は普通。
温泉も近くて、穴場的存在!
◆グループ・初級者向けランキング
1.鉄山キャンプ場
絶景度:☆☆☆☆

場 所:大分県玖珠郡九重町田野2553-1
標 高:900m(平地の-6℃)
ソロ料金:3000円/サイト(テント+タープ1&車1)
+500円/名=計3500円
OUT12:00(待ち客が居なければ、いつでもOK)
サイト種:フリーサイト
渓流近く・林間サイト、土・下草、平坦
車両乗入:横付け可
設備構成:炊事場・トイレ
【特筆事項】
①水が冷たくて美味しい!
ざる蕎麦や素麺がお薦め
②予約不要で時間制限なしのロングステイが可能
③場内の渓流は夏でもキンキンに冷たい
④車で15分、近くに温泉施設あり
【ひと言】
料金がやや高いが、木が多いので抜群に涼しい
冷たい渓流に足を浸けてのビールなんてもう!
自由度の高さと、避暑目的に最高の環境
2.泉水キャンプ村
絶景度:☆☆☆☆

場 所:大分県玖珠郡九重町大字田野
標 高:860~870m(平地の-5℃)
ソロ料金:フリーサイト 2100円/サイト
+400円/名+温泉200円=計2700円
滞在時間:チェックイン13:00
アウト10:00
サイト種:フリーサイト
林間・広場サイト、芝、やや傾斜あり
車両乗入:横付け可
設備構成:炊事場・トイレ・露天風呂
【特筆事項】
①場内に温泉露天風呂あり
(但し石鹸やシャンプー、シャワーすらない)
②電源サイトが割安
③ごみは捨てて帰れます
【ひと言】
高原らしい景観と、表情豊かなサイト
設備は簡素で、敷地が広く、
何よりも温泉が場内にあるのがポイント高い
夏より冬に有難みを感じる
3.久住山荘南登山口キャンプ場
絶景度:☆☆☆☆

場 所:大分県竹田市久住町久住3991-169
標 高:800m(平地の-5℃)
ソロ料金:入場料550円/名+2200円/サイト=計2750円
滞在時間:IN14:00〜 ※準備できたら受付可能(13:00でも可)
OUT12:00
サイト種:フリーサイト
林間サイト、芝・土、平坦かやや傾斜あり
車両乗入:可
設備構成:炊事場・トイレ・シャワー
【特筆事項】
①木が多いので、ハンモック可能な場所多い
②予約要
(11月中旬~3月中旬は、予約時に営業を確認)
③トイレは洋式ウォッシュレット付き
④管理棟付近にソフトクリーム屋と移動カフェあり
くじゅう花公園も近い。
➄車で10~15分圏内に温泉施設点在
【ひと言】
木陰が多いので真夏でも涼しく過ごせる環境が良い
適度な設備と徒歩で行ける人気ソフトクリーム店
料金も適度な価格帯で、非常に居心地が良い
絶景の朝焼けが見られます
4.赤川温泉スパージュ
絶景度:☆☆☆☆

場 所:大分県竹田市久住町大字久住4026−1
標 高:870m(平地の-5.5℃)
ソロ料金:2000円/名+150円/名(入湯税)=2150円
アウト11:00
サイト種:フリーサイト
広場サイト、芝、傾斜あり
車両乗入:不可
設備構成:炊事場・トイレ・温泉
【特筆事項】
①露天風呂有り(※早い時間帯しか入れない)
②予約要、1日5組限定
③遠くに陣取ると駐車場まで遠い(貸出荷車あり)
④トイレや洗面台などの設備はペンションと共用
遊具や電子レンジも使える
➄近くに温泉施設あり
【ひと言】
1日5組限定、温泉付きキャンプ場。
綺麗でお洒落なペンションの前に広がる敷地がサイト
爽やかな風が吹く、広くてふかふかの芝生。
景観の美しさはトップクラス!
満天の星空をたった5組が占有できる
やや傾斜があるが、設備が整い、女性は嬉しい。
絶景度:☆☆☆☆
場 所:大分県竹田市久住町大字久住4050−11
標 高:810m(平地の-5℃)
ソロ料金:3000円/車&テント1&タープ1
+300円/名=計3300円
滞在時間:IN13:00〜
OUT12:00
サイト種:フリーサイト
広場サイト、芝、傾斜あり
車両乗入:可
設備構成:炊事場・トイレ・シャワー
【特筆事項】
①見晴らし最高・開放感抜群の眺望
②予約要
③木陰が無いのでタープ必須
④車で10~15分圏内に温泉施設点在
【ひと言】
開放感抜群の眺望が人気!
爽やかな風が吹き抜ける高原サイト
但し、木陰が無いので夏は激暑!
整った設備と併設されたカフェが魅力
暑いのが苦手な私のランキングなのでこの順位w
絶景度:☆☆☆☆☆
場 所:大分県玖珠郡九重町田野267-18
標 高:1020m(平地の-6.5℃)
ソロ料金:繁忙期料金 計4950円
4400円/サイト +550円/名
通常料金 計4400円
滞在時間:チェックイン13:00
アウト11:00
サイト種:フリーサイトA・Bエリア・電源区画
林間・広場サイト、芝、平坦
車両乗入:不可(電源区画サイトは可)
設備構成:炊事場・トイレ・シャワー・
ランドリー・売店
【特筆事項】
①絶景のフリーサイトAは駐車場から距離がある
共有のリアカーや一輪車で搬入が必要
②シャワー無料です
③予約要
④ゴミは捨てて帰れる
⑤車で5分、近くに温泉施設あり
【ひと言】
絶景のフリーサイトAが人気!
だが、乗り入れが出来ないのが玉に瑕。
整った設備と綺麗な芝生サイトが魅力
標高1000mと高いが、料金まで高い!
7.ファミリーキャンプ場いもんころ
絶景度:☆☆☆☆
場 所:熊本県阿蘇郡小国町上田860
標 高:580m(平地の-3.5℃)
ソロ料金:1900円/サイト
滞在時間:チェックイン13:00(多少アーリー可)
アウト11:00
サイト種:フリーサイト
広場/芝、森/土、平坦
車両乗入:横付け可(森サイトは不可)
設備構成:洗い場・トイレ・五右衛門風呂、売店
【特筆事項】
①五右衛門風呂は平日のみ
②場内に無人販売所あり
③予約要
④車で10~20分、近くに温泉施設あり
【ひと言】
景観が非常に良く、整った美しいサイト
完成度の高い広大なフィールドでゆったりできる
標高があまり高くないので、夏場は暑い
春・秋キャンプにお勧めの穴場!
◆ファミリー・初心者向けランキング
1.久住高原オートビレッジ
絶景度:☆☆☆☆☆

場 所:大分県竹田市 久住高原820
標 高:800~820m(平地の-5℃)
ソロ料金:フリー¥3500(税別)/サイト(テント1&車1)
+600/名(温泉利用料として)
アウト11:00
サイト種:フリー&区画サイト
広場サイト、芝、区画は平坦・フリーは傾斜あり
車両乗入:可
設備構成:炊事場・トイレ・売店・温泉・レストラン
【特筆事項】
①雄大で壮大な高原が眼前に広がる絶景露天風呂あり
②予約要
③売店やレストラン等、様々な施設がある
「くじゅう水泉郷地ビール村」が隣接しており、
5~11月中旬まで地ビールが飲める。
④近くに温泉施設あり
【ひと言】
九州が誇る高規格キャンプ場の上位。
雄大な高原を駆け抜ける爽やかな風
空を真っ赤に染め上げながら沈む夕陽を望む露天風呂
レストランや売店併設、地ビール工房まで隣接し
開放感抜群のTHE高原サイト
料金は高いが、満足度も高い
2.蔵迫温泉さくらオートキャンプ場
絶景度:☆☆☆☆
場 所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺 2849-1標 高:700m(平地の-4.5℃)
ソロ料金:祝前日の場合 計4300円/泊
2500円/サイト+1500円/名+300円(ごみ)
通常の場合 計3200円/泊
2000円/サイト+900円/名+300円(ごみ)
滞在時間:チェックイン13:00
アウト11:00
サイト種:区画サイト(電源対応可能)
林間・広場サイト、土、平坦
車両乗入:可
設備構成:炊事場・トイレ・温泉
【特筆事項】
①場内に温泉あり、入り放題
②予約要
③ゴミは捨てて帰れる
④受付に生ビールやソフトクリーム売ってる
【ひと言】
高台にあって見晴らしも良好
ポニーが草を食みにやってきます
整った設備と温泉入り放題は何よりも魅力だ
ややサイトが狭い事と料金が高いのが玉に瑕
3.天空の大地 久住高原ホテル
絶景度:☆☆☆☆
場 所:大分県竹田市久住町久住4031
標 高:900m(平地の-5.5℃)
ソロ料金:3000円/サイト
滞在時間:チェックイン12:00
アウト10:00
サイト種:フリーサイト
広場サイト、芝、平坦
車両乗入:横付け可
設備構成:洗い場・トイレ・温泉・売店
【特筆事項】
①ホテルの温泉に+500円で入り放題
夜は22時まで、朝は6時から入れる
②予約要(ネット予約限定)
③ゴミは有料で引取り可能
④近くの売店「くじゅうマルシェ」に
ビールやソフトクリーム売ってる
⑤アスレチックパークが併設
⑥車で4~15分圏内に温泉多数あり
【ひと言】
景観もよく、久住高原らしい環境
温泉入り放題は何よりも魅力だ
1サイト3000円ポッキリなので、複数利用で
かなり割安に泊まれます!
但し、国道が近いので、走行音が玉に瑕。
4.阿蘇ファンタジーの森
絶景度:☆☆
場 所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6259
標 高:760m(平地の-5℃)
ソロ料金:入村料 :600円/名(子供400円/名)
+テント設営:1000円/張(1名用)
:1500円/張(3名用)
:2000円/張(4名以上用)
+タープ設営:1000円/張(1名用)
:1500円/張(3名用)
:2000円/張(4名以上用)
+駐車場代 :1500円/台(普通車)
:1000円/台(軽自動車)
:2000円/台(6人乗り以上)
+ごみ処分代:100円/名
+プール利用:500円/名(子供300円/名)
+釣り堀 :200円/竿&餌(+300円/匹)
+AC電源 :1000円/日(サイト指定有)
+消費税 :10%(上記はまさかの税別)
普通車でソロキャンだと、3520円となる
滞在時間:チェックイン13:00
アウト11:00
サイト種:フリーサイト
林間サイト、土、平坦
車両乗入:横付け可
設備構成:洗い場・トイレ・自販機
温泉・プール・釣り堀
【特筆事項】
①温泉に入り放題!
17時~朝10時まで入れる
②予約要
③ゴミは有料で引取り可能
④釣り堀がある
⑤プールもある
⑥車で5~15分圏内に温泉多数あり
【ひと言】
設備は年季を感じるが、整っている
プールや釣り堀があり、虫取りもOK
子供が喜ぶアトラクション盛り沢山!
温泉入り放題も嬉しい!
森に囲まれ閉塞感ある景観と高めの料金
ややクセのあるキャンプ場だが、
夏の思い出作りにバッチリハマる!
5.久住高原温泉オートキャンプ場
絶景度:☆☆
場 所:大分県竹田市久住町大字久住3946-34
標 高:650m(平地の-4℃)
ソロ料金:5000円/張(4名まで)
滞在時間:チェックイン15:00(多少のアーリー可)
アウト10:00
サイト種:区画サイト
広場、芝、平坦
車両乗入:横付け可
設備構成:洗い場・トイレ・温泉
【特筆事項】
①温泉に24h入り放題!
②予約要
③近くに巨大ブランコあり
④車で10~20分圏内に温泉多数あり
【ひと言】
広~いフカフカの芝生サイト
温泉入り放題は何よりも魅力だ
国道沿いなので景観は普通。
1サイト5000円ポッキリなので、複数利用で
割安に泊まれます!
但し、国道が近いので、走行音が玉に瑕。
これに加えてグループかファミリーの上位に入るのが
現在も工事中区画があるが、キャンプ可能。
リニューアルした温泉はメッチャ綺麗!
プールは復活したようだが、釣り堀はまだ。
釣り堀が復活すれば、
ファミリーキャンプランキング1位!
林間サイトで最高のキャンプ場になる事間違いなし!
以下、全キャンプ場の情報です。
①ゴンドーシャロレー
②蔵迫温泉さくらオートキャンプ場
③茶屋の原キャンプ場
④瀬の本高原オートキャンプ場
⑤ファミリーキャンプ場いもんころ
⑥ヒゴタイ公園キャンプ村
⑦阿蘇ファンタジーの森
⑧木魂館
⑨吉原ごんべえ村
⑩泉水キャンプ村
⑪久住高原オートビレッジ
⑫鉄山キャンプ場
⑬ボイボイキャンプ場
⑭くじゅうやまなみキャンプ村
⑮沢水キャンプ場
⑯久住山荘南登山口キャンプ場
⑰赤川温泉スパージュ
⑱オートキャンプ場高原の里
⑲くじゅうエイドステーション
⑳坊がツルキャンプ場
㉑9.BASE
㉒九重山麓風の丘
㉓カナディアンビレッジ
㉔久住高原温泉オートキャンプ場
㉕久住星群れキャンプ場
㉖法華院温泉山荘キャンプ場
㉗くじゅう花公園 花と星
㉘くじゅう自然動物公園
㉙天空の大地 久住高原ホテル
㉚山鳥の森キャンプ場
記事はありませんが、水害前に訪問済み。
私には珍しくファミリーキャンプで行ったw
完全復活したら再訪予定。
あとコレに、下記3つを加えるかどうか?ってところ。
五反畑キャンプ場
遊水峡キャンプ場
阿蘇レインボーバレー
位置的に微妙だったので、外した。
外さなければ、五反畑はソロ・中級者向け7位
レインボーバレーは上級者向け7位