ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【山口県のキャンプ場】 > ★♨江汐公園キャンプ場

キャンプ歴2年目52泊目内ソロ46泊目@江汐公園キャンプ場
(2021/4月 通算97泊、内ソロ82泊目)
※この記事は後編です。
 前編はこちらからどうぞですぅ!
私の大好きなシンデレラツツジ花見キャンプを計画、ウキウキで訪問した結果ww好条件なのに格安の江汐公園キャンプ場最高 ★前編
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場752
~前回までのあらすじを三行で~
コバノミツバツツジで花見キャンプだ!と張り切って訪問
花、終わってやがった!!Σ(゚Д゚lll)
ま、飲めればOK!ノープロブレム! ←いつも通り
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場692
今日のサイトは広いぞ~!
贅沢にスペースを使って存分に楽しんでやる!
では、キャンプを始めよう!(`・ω・´)
 
本日のワイン
スペイン白ワイン「CONDADO DE CASTRO」
葡萄はシャルドネ種。
スペインのスタンダードな白葡萄はアイレン種だが、コイツはシャルドネだ。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場717
闘牛が盛んな土地柄なのか、ラベルには勇猛そうな牛さんマーク。
スッキリフルーティーな味で、白ワインらしい美味さ。
以前にも呑みましたね、コレ。
 
■忘れ物ラッシュ
昨日は仕事で遅くなり、やや寝坊してしまった。
朝、焦ってバタバタと仕度したのが災いした様だ。
すげぇ忘れ物多かったw
      (;゚∀゚)

①ランタン忘れたー!
充電してたLEDランタン置いてきたw
だが、ソロ歴が長い私は用意周到である。
 
ジェントスLEDランタンを常
備している。
また、モバイルバッテリーもライトになる。
キャンドルランタンもあり、最悪スマホライトも可だ。
割と問題なかったw

ふはははは!忘れ物かかって来いやー!
      щ(゚∀゚щ)

 
②蚊取り線香忘れたー!
湖畔サイトは虫が多いから、多めに持っていこう!
って思ってたのにぃー!(;>ω<)
なんで忘れる!?
 
だが、用意周到な私は、1巻きは常備している。
割と問題なかったw
ふはははは!忘れ物貧弱貧弱ぅぅー!
 
CB缶の予備忘れたー!
あるのは、残り僅かな残量の缶が1本だけ。
これじゃ料理作れないよー!(;>ω<)
どうする!?

途中で火が消えたら悲惨だぞ!(゚ω゚;≡;゚д゚)

おお!そうだ、固形燃料が一個余ってた。
こいつである程度焼き物作って、仕上げはバーナーだ。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場722
あとは焚き火して、オガ炭に着火すれば、
火鉢で調理ができる!
割と問題なかったw
流石火鉢だ!CB缶が死んでもなんともないぜ!
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場714
ふはは!余裕でクリアじゃい!
多少の忘れ物は、刺激になって工夫が楽しくなる。
キャンプ気分がアガって、割とウエルカムかもしれませんね。
 
昼食
「ソーセージエッグレタスチーズマスタード&コールスローオリエンタルハンバーガー」
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場731
seltmco(セルトムコ)バーガー?
★★レシピ★★
●材料
・主材料
 バンズ、ハンバーグ、レタス、トマト、チーズ、
玉子、
 
オイスターソース、生姜、醤油、砂糖、ピザソース
・マスタードソース
 カラシ、マヨネー
ズ、ターメリック
・コールスロー
 紫キャベツ、マヨネーズ、レモン、塩、
胡椒、
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場715
    これら全て、一つのバーガーの為に!(`・ω・´)
●作り方
①コールスローを作る
(1)キャベツを微塵切り
(2)マヨネーズ、レモン果汁、塩、胡椒を入れて混ぜる
 97-82(52-46)江汐公園キャンプ場718
②マスタードソースを作る
(1)マヨネーズ、カラシ、ターメリックパウダーを混ぜる
(2)色はターメリックで出す
③ソーセージを焼く
④焼いてる間に、オリエンタルソースを作る
(1)生姜を微塵切り
(2)オイスターソース、醤油、砂糖、生姜を入れて混ぜる
⑤玉子を焼く
 97-82(52-46)江汐公園キャンプ場723
⑥ハンバーグを焼く
⑦片面焼けたらひっくり返して、オリエンタルソースを掛ける
 全体にソースが回ったら、チ
ーズを乗せて焼く
⑧レタス、トマトをカット
 バンズにレタス、トマトスライスを乗せる
 97-82(52-46)江汐公園キャンプ場720
⑨コールスロー、ソーセージ、玉子の順に乗せて、ピザソースを乗せる
 97-82(52-46)江汐公園キャンプ場721
 コールスロー、ソーセージからの~
 97-82(52-46)江汐公園キャンプ場726
 目玉焼きからの~ピザソース!
 97-82(52-46)江汐公園キャンプ場727
 ここまで来たら、後はハンバーグを乗せるだけ
⑩ハンバーグを乗せて、マスタードソースを添える

 
これが完成形。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場733
デケェ!ww(ノ∀`)
モンスターやないか!
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場737
取り敢えず、口に入らないw(ノ∀`)
削り食っていくしかない欠陥食品。
よっしゃモンスターハントじゃい!
食い尽くしてやる!
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場736
ウマーーーーい!
凝った甲斐があり、複雑な味が組み合わさり抑揚強い。
市販のバンズがイマイチだったが、具材が勝ってくれてウマい。
 
完成度は高くないが、佐世保バーガーに匹敵するウマさ!
食い応えあり過ぎて二個で腹が一杯になった。

 
で、何とかバーナーはまだ使える。
しかし、朝も使うだろうから節約すべきだ。
ここからは焚き火とオガ炭火鉢で調
理とした。
 
■散歩
腹ごなしにお出掛け。
公園なので歩いてる人が多くいますね。
 
こんなステージ広場とか、
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場747
バラ園などあります。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場743
コバノミツバツツジは、チラッとだけ残ってた。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場750
ほぼほぼ散ってるけど!。・゚・(ノД`)・゚・。
 
夕暮れの景色も綺麗です。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場758
湖面に映る森。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場761
春らしい草花。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場760
コバノミツバツツジじゃないけど、ツツジも綺麗でした。
 
お絵描きタイム
沖縄に住む弟が、刺身定食屋を始めた。
昨夜連絡があり、
弟者「店のマスコットキャラを描いて欲しい」
との依頼があった。
 
以前、私が「北九州ラーメンフェスティバル」
というイベントを主催し
た折りに、
「豚骨まみれちゃん」というキャラを描いた事がある。
弟はそれを覚えており、
弟者「それっぽく頼む」と要請があった。
名前は「さし美」
我が弟ながらアホだ。
 
キャンプサイトでワイン飲みながら、思い浮かんだキャラを描いてみた。
弟者「貝、タコ、イカ、伊勢海老、もずく、アーサー等入れてくれ」
というリクエストも考慮。
 
うむ、これしかない!(`・ω・´)
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場754
拘ったのは場末のスナック感!w
ちなみに、髪の毛はもずく、刺身をブランケットに、
貝のかぶり物、タコ、イカ、伊勢海老を盛り込んでいる。
漁師直営の店なので、ゴーグルを尻尾に。
完璧だと、自信満々で弟へ送った。
 
だが、盛大にダメ出しを食った。
何故だ!?Σ(゚ω゚;)
 
弟者「いや、何でスナック!?」
ゆゆ「そりゃ勿論、さし美って聞こえがさ。
   なんかそんなイメージやん?」

弟者ウチは定食屋だから!
 
えー?(´・ω・`)
 
貧弱な発想力しかない私は、
「さし美」→刺身+女=女体盛り
とし
か思い浮かばなかった。
そんな汚れ切った私に、健全性を要求されても困る。(;`皿´)
「さし美」に健全性を求められ、暗礁に乗り上げた。
 
仕方なく、若かりし頃の「さし美」を描いてみた。
刺身と定食の擬人化(女)
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場755
弟者「いいね!若かりし頃のさし美、いい!」
こっちには食い付いた。
私としては、スナックのママさし美がしっくりくるのだが・・。
 
そして、
女体盛りから離れられてない件については、言及されなか
った。
健全性の追求はどこに行った!?
解せぬ!(;`ω´;)
 
その後、ウチの嫁から「刺身猫」を描いてくれ!
目的不明な要請もあり、ドンドンカオスに。
定食屋のマスコット関係ねぇ!(;゚Д゚;)
 
湖畔のサイトで、私は何をしているのだろうか
        (;´-ω-`)
温泉
サイトから徒歩13分で「ナチュラルグリーンパークホテル」
「江汐天然温泉ひさごの湯」
露天風呂はないけど、温泉の大浴場があります。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場762R
滑らかな泉質で、気持ちいい。
設営で出た汗が流されて、サッパリした。
やっぱ風呂に入れるのは有難い。
 
だが、早く焚き火がしたくて、長湯せずにサッと出た。
 
焚き火
昼間にサイトを散歩してたら、バカ薪発見!
バカ薪成敗するべし!ヽ(`Д´;)ノ
私が燃やし尽くしてやろう。
 
また、公園内には松の木も多い。
松ぼっくりが、そこかしこに落ちており、
\ コンニチワ / って言ってた
ので、燃やしてあげた。
 
周囲には薪となる枝も沢山落ちている。
なので、暫くは拾い物
の薪だけで楽しめた。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場767
2回目のラウンドファイアベース使用。
風が穏やかで、風向きも完璧。
一度も煙に燻されることなく、快適そのものの。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場777
月は綺麗だし、最高の焚き火日和な夜。
ずーーっと炎を眺めてた。
 
風のない日の焚き火って、実に優雅だ。
 
ただ、極太のバカ薪が、なかなか手強かった。
でも、キッチリ燃やし尽くしてやりましたよ。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場779
ところで、隣のサイトの初級者っぽいお兄ちゃん達。
騒がしく頑張ってたなぁw(  ̄∀ ̄)
 
アレコレ忘れ物したり、物がどこかに消えたり、
焚き火がスグ消えて、薪集めと火のお守りに奔走したり。
ワチャワチャしながら、一喜一憂して夜を過ごしてた。
 
でもでも、それが楽しいのよね♪
それこそがキャンプ!ヽ(´ω`)ノ
良い思い出になる。
だから、助け船は出さなかった。

 
料理もかなり手こずってたなぁ。
随分怪しいアヒージョを食っていたようだが。
腹を壊さなければ良いが・・。(;゚∀゚)
 
ただ、私も彼等の事は笑えず、今回は忘れ物が多かった。
焦ったわー。
お陰で印象深いキャンプになった。
 
キャンプに慣れてしまうと失敗は無くなる。
だが、副作用として
思い出が薄まる。
そんな意味では、ナイス忘れ物だったのかもしれませんね。
 
夕食
昼のハンバーガーのお陰で、軽いものしか食えない。
そこで市販のピザに、チーズ乗せてスキレットで焼いた。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場785
蓋付きなので、熾火を乗せて両面焼き上げました。
「チーズピザ」
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場788
生地がクリスピーで、ウマかった。
 
就寝
ハイドアウトはオープンスタイルのまま、ハンモックで寝る。
蚊帳の中に蚊が一匹入ってしまい、顔を刺された。
ムカつきますぅ。(;`皿´)
 
そんな時は一度蚊帳を全開にして、バタバタして逃がす。
仕切り直しが肝要です。
 
翌朝
おはようございます。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場790
朝の5:23、起床です。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場792
徐々に明るくなる空。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場793
静かな湖面に朝焼けが映る
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場794
鏡面湖面。静寂の芸術。
 
さて、
CB缶の僅かな残量で朝飯作・・れるかコレ?
多分途中で消える。(; ̄ー ̄)
 
よし、朝から焚き火して、火鉢に着火しよう。
改めて火鉢の有用性を認識。
マジ火鉢助かるわー。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場801
朝焼けに焚き火の炎が映える。
炎を背景にコーヒーを飲んだ。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場806
あー美味しい。

97-82(52-46)江汐公園キャンプ場800
おっと、また魅入っていた。
オガ炭に着火しないと。


朝食
「ソーセージエッグレタスチーズバーガー」
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場819
★★レシピ★★
●材料
バンズ、ボローニャソーセージ、玉子、レタス、
チーズ、マヨネー
ズ、黒瀬スパイス、バター
●作り方
①ボローニャソーセージを焼く
②玉子を焼き、黒瀬スパイスを振る
 97-82(52-46)江汐公園キャンプ場809
③バンズをバターで焼く
④バンズにレタスと、ソーセージを乗せマヨネーズを乗せる
 97-82(52-46)江汐公園キャンプ場808
⑤玉子を乗せる
 97-82(52-46)江汐公園キャンプ場811
⑥フライパンでチーズを溶かす
 97-82(52-46)江汐公園キャンプ場810
   ※テフロンコーティングのあるフライパンを推奨
⑦溶けたチーズをとろーり乗せる
 97-82(52-46)江汐公園キャンプ場813
 これこれ!ここからの~
 97-82(52-46)江汐公園キャンプ場816
 このビジュアルヤバくね!?
 食べなくてもウマいって分かっちゃう!
⑧バンズで挟んでイタダキマス


97-82(52-46)江汐公園キャンプ場820
朝からスゲーボリュームw(ノ∀`)
でもとにかくうめぇー!
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場812
昨日もハンバーガー
朝もハンバーガー
私はハンバーガー師匠
 
撤収
今回ハイドアウト内にハンモックを設置してみたが、
いいねコレ!(*゚∀゚)

またやってみたい♪
 
ガッツリ結露してるので、乾くまで待つ。
水辺のキャンプ場は結露がねぇ・・(; ̄∀ ̄)
2-3サイトは東を向いているので、乾くのは早い。
 
昨日、デイも追加した。
なので、10:00にチェックアウトしなくても良い。
(17:00までゆっくり出来る)
たった210円でゆっくりできるのだから、マストでしょ!
 
ゆっくり乾かして、疲れないようにボチボチ片付けた。
 
いや~焚火が気持ちい、良いキャンプでした。
また来たいです。
 
事件
隣のサイトのお兄ちゃん。
テント内にデカイムカデがいたらしい。
撤収中に見付けて、ビックリしてた。
 
野外環境であるキャンプでは、十分に有り得るリスクですね。
その点、ハンモックは中空に浮いてるので、虫リスクは低い。
 
「え!?俺コイツと一緒に寝てたんか!?エグっ!」
それは確かにエグい。
 
ガチのトラウマになったらしい。

キャンプを辞めないようにねー。(; ̄ー ̄)

キャンプ歴2年目52泊目内ソロ46泊目@江汐公園キャンプ場
(2021/4月 通算97泊、内ソロ82泊目)
経緯
私が大好きな花。
コバノミツバツツジ
95-80(50-44)小鳥の森キャンプ場487S
4月に中国自動車道を走っていると、道端に青い花の束がチラチラあることに気付くだろう。
新緑の中に一際冴える青いワンポイント。
それがコバノミツバツツジ、通称山ツツジである。
 
普段は周囲と同化して、一切目立たない地味で慎ましい子
自然の中で逞しく育ち、春になるとその可憐な姿を見せる。
95-80(50-44)小鳥の森キャンプ場486S
花咲く間だけ存在感際立つ、
シンデレラのようなツツジなのです!
その姿を拝見する事が、私の春の楽しみなのだ

 
で、
コバノミツバツツジの名所である「江汐公園」。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場749
その園内にキャンプ場があるのだ。
 
まさか・・出来るのか!?(;゚д゚)
コバノミツバツツジで、花見キャンプ!
       (*゚∀゚)=3
なんだその夢のようなシチュエーション!
 
私はツツジキャンプに想い焦がれた。
最盛期を狙って、早めに予約。
ウキウキしながら、当日を
楽しみにしていた
 
いやー、綺麗だろうなぁ。(* ̄∀ ̄)
ワインが美味いだろうなぁ。
ミツバツツジに合わせるなら、白ワインだね!
あわわ、ウキウキが止まらない!
      (*>∀<)
移動
一般道でも一時間足らずで到着。
早いわー♪近いわー♪
 
コバ〜ノ〜♪
ミツバツツジには〜♪
ウマい~白のワインが似合う~♪
ちょっと~トロンテスがいい♪
可憐な~香りの方が良い~♪
今夜の焚き火~フェザーの先に♪
火を着けて~燃えたあと♪
絡めた薪が~運命のように 炎揺らす~♪

ノリノリだな(ゆωゆ)!?
 
到着
はい着きました!
コバノミツバツツジキャンプ場・・じゃなかった、
江汐公園ですぅ!ヽ(*゚∀゚*)ノ
さっ!
コバノミツバツツジはどれくらい盛大に咲いてるかな?
 
お・・
 
おお!
 
終 わ っ て や が る!?
    (;゚Д゚;)

 
青一色のはずの標準木が、緑一色やん!

97-82(52-46)江汐公園キャンプ場678
     こんな風にちょこっとだけ残ってるくらい・・辛い
何それ!何なのそれ!
私は何の為に今日を待ったの!?
   щ(>Д<;щ)
散るの早いよ!

2021年は、確かに桜も早くに散ってしまっていた。
コバノミツバツツジ・・お前もか。(;>ω<)
 
おお、次のチャンスは来年かよ・・。
チッキショー!。・゚・(ノД`)・゚・。
 
受付
これが管理棟です。食事ができる店もあります。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場668
この管理棟の前が駐車場です。
そして、こちらが園全体図。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場669
江汐湖や付随池をぐるっと一周する広大な敷地を有する公園です。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場670
本日は9組入ってるらしい。
10:00にチェックインした私が一番乗り。
料金はたったの310円!(※310円/名)
これだから山口県は好き!(*>∀<)
 
■難所!江汐大橋
搬出入時のみ乗入れ可能。
公園内は歩行者が多いので、徐行です。
車で、下記写真の橋を渡って行くのだが・・
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場698
幅が狭いのに、通行人が多いんです。
なので、通行人が居なくなるのを橋の手前
で待つ事に。
 
「お?居なくなったかな?」
さて、発車オーラ・・あ、人が来た。(;゚д゚)
 
仕方ない、また渡りきるまで待つしかないか・・。
私は待った。人が途切れるのを待った。
 
「よーし、やっと居なくなった!」
さて出発・・ああッ!また人が!Σ(゚Д゚;)
 
近くて遠いサイト・・募る苛立ち・・
 
早く渡れ!(;`皿´)
「ハイそこ!止まって湖を覗き込むな!」
行け!
進め!GOGOGO!もうちょっと!
よっしゃ、
今ならイケる貰ったぁ!
あ!・・ああ・・人が・・。(;´-ω-`)
 
荒む心・・噴出する憤り・・
 
来るなよ!もう来るなよ!
    (゚Д゚;≡;゚д゚)
絶対来るなよ!

よし、途切れた!今だ!
って、来るんかーい!
   щ(>Д<;щ)
って、
これいつまで経っても渡れんぞ!?
      (;゚Д゚;)

もういい、歩行者をじんわり追い立てて進もう。
弱あおり運転 IN 江汐大橋!
 
■サイト紹介(2021/4月現在)
標  高:20m
サイト :区画サイト、横付け不可
     ※搬入・搬出時には乗入れ可能
料  金:一泊 310円/名
     デイ 210円/名
営  業:通年
利用時間:IN10:00~
     OUT10:00

予  約:要
公式HP:http://ejio.jp/publics/index/19/
トイレ :洋式水洗、紙・鏡・石鹸あり
水  道:飲用可、石鹸、タワシ、スポンジあり
地  面:芝、平坦
     
適度な刺さり心地(ハンマー要)
     しっかりとホールドしつつ、抜き易い
ゴ  ミ:持ち帰り
直  火:不可

備  考:・湖畔サイトで静かで景観が良い。
     ・駐車場まで徒歩6〜7分。管理棟まで徒歩5分
     キャンプ場内の東屋には竈がある
     ・ハンモック可能なサイトは、3-1
      
片側ハンモックが可能なサイトは幾つかある
     ・電波は2本立ちます
     ・電源+310円(長いコードドラムが必要
     ・シャワーなし、
      サイトから徒歩
12〜14分に温泉がある。
      
ナチュラルグリーンパークホテル
      江汐天然温泉ひさご湯 
13:00〜19:30  740円
      
■詳細写真
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場753
いらっしゃーい!
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場684
サイトはファイヤーサークルを挟んで、第2サイトと第3サイトに別れている。
第1サイトはあるけど、第2サイトに隣接してるから、場所的に2ヶ所
第1サイト
異常に鬼広いです!(;゚Д゚;)
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場681
 ↑1-1(西側) 広過ぎてカメラの広角が足りない!
二枚撮ることになった。

97-82(52-46)江汐公園キャンプ場680
 ↑1-1(東側)一体何平米あるんだコレ?
隔絶されており、プライベート感高い。 
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場682R
 ↑私の車の後ろにある階段を登った先が、1-1サイトです。
搬入が大変ですね。
 
◆第2サイト
第2サイトは、広いサイトが多いです。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場672
 ↑2-1 広いです
道路に車を停めれば搬入搬出が楽です
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場673
 ↑2-2 メッチャ広いです!(;゚∀゚)
この広大なスペースをソロで使っても良いのです。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場671
 ↑2-3 やったら広いですぅ!(;゚Д゚)
サイト内に木があるので、片側ハンモックが可能
トイレに近いです。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場674
 ↑手前が2-4 そこそこ広いです。
湖がよく見える位置なので、湖畔キャンプらしい景観
2-4の一段下が2-5。その奥に2-6も見えますね。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場676
 ↑2-5 結構広いです。
湖がよく見える位置なので、湖畔キャンプらしい景観
炊事場が近い。左の1段上が2-4。2-6にも隣接。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場677
 ↑2-6 やや狭いのでソロ向け。炊事場も近い。
湖畔に最も近く、湖畔ビューの最前線。景色重視ならココ。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場675
 ↑2-7 普通の広さ。炊事場が近い。
背後に簡易竈が沢山ある

竈使い放題なサイトw(ノ∀`)
 
◆第2と第3サイトの間。
下記案内図の通り、第2と3の間にファイヤサークルがある
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場708
下記がファイヤサークル。あんまり使ってないっぽい。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場701
近くに薪が落ちてた。バカ薪も発見。
 
◆第3サイト
第3サイトは、狭めのサイトが多いです。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場706
 ↑3-1 狭いのでソロ向き、ハンモックが可能
 3-4の奥にあり、1つだけプライベート感高い。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場703
 ↑3-2 普通な広さ、片側ハンモック可能
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場704
 ↑3-3 チョイ広め。炊事場近い
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場705
 ↑3-4 普通な広さ。炊事場、トイレ近い
 3-1と3-5に隣接しており、通路も兼ねてる
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場707
 ↑3-5 狭くて、微妙な位置のサイト。トイレ近い。
この日はイノシシに地面を掘り返されて荒れていた
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場702R
 ↑左奥1段下が3-7でチョイ広め
 右の上のサイトが3-6で普通な広さ
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場711
 ↑炊事場の隣に3-7があります。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場696
 ↑第2サイトの炊事場。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場686
直火は禁止(焚火台は良い)、穴掘り禁止です。
 
本日はここをキャンプ地とする!(`・ω・´)
 
設営
2-3サイト異常に広っ!!(゚Д゚;≡;゚д゚)
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場687R
広過ぎるので、ソロだけど大型幕のハイドアウトを張ることにした。
これだけデカい幕なら、広さに見合う存在感だ!
とてもソロのサイトに見えない!
     (ノ∀`)
で、ハイドアウトはシェルター(床が無い)です。
普通はコットやカンガルースタイルで寝ます。
だが私は、ハンモックで寝たい!(`・ω・´)
自分の無駄な拘りで設営が面倒になった。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場823
ハンモックスタンドは杭打ち・抜きが疲れる。
その為、片側は木を使って支持。
木があるなら使った方が楽なのである。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場822
片側を高くしているのは、負荷が架かった時に伸びるから。
こうしないと、お尻が地面にキスしちまうぜ?(*^3゚)b97-82(52-46)江汐公園キャンプ場689R
こうしてソロのハイドアウト&ハンモック泊という、
無駄しかないスタイルが出来上がった。
 
ハイドアウトはラプタースタイルで、全方向開放だ。

風が吹き抜けるので、この季節は本当に気持ちいい。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場690
雨は降らないので、オープンしたままで一晩過ごそうかな。
イノシシが出るらしく、木の周りは掘り返した跡があった。
 
サイトからの眺めも良好。2-3は良い場所だ。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場700
風がものっそい爽やかで気持ちいい!
小鳥のさえずりもあちこちから届き、自然のBGMに癒される。
 
う~ん、昼寝したくなるぅ。
勿論寝るけど!
キャンプ場では遠慮をしない!(`・ω・´)
 
 
後編につづく
さし美を描く私はハンバーガー師匠!最高の焚き火と江汐公園キャンプ場 ★後編
 
 
【キャンプ場総評】
サイトの広さに意味不明な差があるw
スタイルに合わせて選べるので有難い。
ホムペの写真で確認してから予約
しましょう。
お薦めは2-2、2-3、2-5
ソロなら2-6。マニアックな所で1-1、3-1
 
設備は適度に整っており、公園なので景観が大変綺麗。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場743
湖畔の芝生サイトという贅沢な立地も素晴らしい。
97-82(52-46)江汐公園キャンプ場752
ロングステイ可能な上に格安で、徒歩圏内に温泉まである
至れり尽くせりのキャンプ場だ!
これで穴場なのだから、山口県はキャンプ天国!
 
ファミリー・グループ・ソロ、どんなスタイルにも合う。
乗入れ出来ないので、初心者より、少し慣れた初級者からが良い
 
安いので、翌日10時チェックアウトが嫌なら、デイキャンプまで入れれば17:00までゆっくりできますよ。(*^∀゚)b

↑このページのトップヘ