ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【大分県のキャンプ場】 > ㋪くじゅうエイドステーション

キャンプ歴3年目10泊目内ソロ10泊目@くじゅうエイドステーション
(2021/8月 通算111泊、内ソロ96泊目)
※この記事は、後編です。

 前編:キャンプ場情報主体
 中編:
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編:帰宅途中の観光や耳より情報
主体
※前編は、こちらかどうぞ。
台風一過狙いの避暑キャン大成功!直火可能な広い林間サイトはソロの天国!薪風呂もあるよ@くじゅうエイドステーション ★前編
 111-96(10-10)くじゅうエイドST172
※中編は、こちらからどうぞ。
孤独が過ぎるとスズメバチすら飲み仲間に見える典型例@くじゅうエイドステーション ★中編
 111-96(10-10)くじゅうエイドST201R
~ここまでのあらすじを三行で~
本日も快調に飲んでます
スズメバチの飲みっぷりの良さにテンションアガった
ハンモックで横になってたら寝てた←今ココ
111-96(10-10)くじゅうエイドST178
白ワインで溺れる夢を見た。
 
■飲み直し
おはようございます。
は~気持ち良かった

早起きして移動して、昼から呑むと眠くなるね。
111-96(10-10)くじゅうエイドST205
天気は完全に晴れに変ってます。
 
お客さんも増えて、2組ほど設営してた。
それでも満サイトにはなっていない。
台風でキャンセルした人が多いのだろう。
111-96(10-10)くじゅうエイドST206
キノコさんニョッキり。
コイツ・・ぬめぬめしてやがる!Σ(゚Д゚;)
なんてエロいのだ!けしからん!
 
画像照合でコケイロヌメリガサと思う。
もしかしたら、シロナメツムタケかも。
どちらも食用・・食っとけばよかった。
 
しかし、嫁から
「キノコにだけは手を出すな!」
     (野草はもう諦めた)
と厳重注意されているので、無理に突破する意味はない。
ドクツルタケみたいな、
ヤバいヤツがいるからな・・。
 
焚き火
少しずつ日が暮れてきました。
111-96(10-10)くじゅうエイドST221
気温もぐんぐん下がって来ました。
あふぅ~涼しい~♡
夏の焚き火は、苦行になる時もありますが、これだけ涼しいと快適です。
111-96(10-10)くじゅうエイドST222
夕焼けに彩られる飯田高原
111-96(10-10)くじゅうエイドST223
さぁ焚き火を始めよう。
  
このキャンプ場、各サイトに焚き火サークルがある。
つまり、なんと直火が出来ます!
安いし、直火出来るし、最高か!?(*゚∀゚)=3
 
さて、雨上がりの直火竈です。
炉床が湿っています。
その上で、焚き付けしようとすると、消え易く、上手く着火できません。
111-96(10-10)くじゅうエイドST212
その為、乾いた薪を置いて、その上で着火すると良いです。
111-96(10-10)くじゅうエイドST215
燃やしていると、熱で炉床が次第に乾いてきます。
そうすると、直置きで燃やせるようになります。

111-96(10-10)くじゅうエイドST214
特等席に陣取って、再度冷やしたワインを出します。
111-96(10-10)くじゅうエイドST218
夕陽に乾杯!(*>∀<)
あ~美味しい♡
これでワインが無くなった。
 
■妄想シュレーディンガー ※読み飛ばし推奨
光の成分って何だか知ってますか?
粒子なのか、波動なのか?
実は、光さん、両方の性質を持ってます
どちらも正しいのです。
でも
光は粒子か波動か、どっちか決めたい
 
そんな時、こんな実験はどうだ?
と提案したのが、シュレーディンガー先生。
①箱の中に猫入れて、光を打ち込みます。
粒子だったら、猫生きます。
③波動だったら、猫死にます。
 
「さてお前達、猫はどうなる?半生半死か?」

結論的には
普通に猫死ぬけどねw
ただ、箱を開けて観測しないと分からないっていう、皮肉なんですわ。

で、今回撮った写真に面白いのが映ってたから、
こんな無駄な事、書いてるワケです。
111-96(10-10)くじゅうエイドST220
        ↑ 
こういうのを見ると、光って粒子なんじゃね?
と思いました。波動はカメラに映らないからね。
 
カクテル
「レッドアイ」
111-96(10-10)くじゅうエイドST224
★★レシピ★★
ビール     90ml
トマトジュース 30ml
黒瀬スパイス  少量
グラスに、上記を注ぎ軽くステア。
 
飲み足りないので、ビールもカシュッと。
トマジュー持って来たので、作ってみました。
 
手軽なカクテルですが、これ飲むと二日酔い防止になりますよ。
私は二日酔い知らずですけど・・。
市販トマジューでは、デルモンテが美味い!
デルモンテこそジャスティス!
 
■妄想レッドアイ ※読み飛ばし推奨
赤い目・・・雪うさぎ!?
昭和生まれの福岡県民なら「雪うさぎ」のCMを知っているだろうか?

雪うさぎ〜雪うさぎ♪
あなたのお目目は何故赤い〜
母さん夢見て泣いたから〜
 
この歌詞さ、よく考えると重いよね?
確実に母親いないよね?
母さん死んでるんじゃね!?
 
そこで、歌詞から雪うさぎの年齢を推察する。
・母親の死を正しく認識出来る

・感受性も高い
恐らく人間で言う中学生くらいか?
つまり思春期!
中二で実母を亡くしているなんて、過酷です。
壮絶な人生になるのではないかと・・。
 
歌詞に父親は全く出ない。
この事から、恐らく父親はロクでもない奴だ。

雪うさぎは母の死因は父のせいだと考えた。
「全部あのロクデナシの父親のせいだ!」
雪うさぎは、父の下を離れ、一人で生きていく事を決意した。
 
雪うさぎは中学卒業とともに、傭兵部隊に加入した。
父親に負けないように、強く生きると決めたのだ。
辛い訓練に耐え、いつしか彼女は部隊最強の存在にまでなっていた。
 
そして、マッチョな雪うさぎの前に父親が現れた。
まさかの敵として!
「雪うさぎ、お前のお目目は何故赤い?
「母さんの復讐を夢見て燃えているからよ!
 私はもう泣かない!
 今こそ、アンタを超え
てみせる!」
「ならば来い雪うさぎ!お前の力を見せてみろ!」
うああああ!
 
雪うさぎ〜雪うさぎ♪
あなたのお目目は何故赤い〜
母さんの復讐のために燃えたから〜
 
雪うさぎ、パねぇな!
    (;゚Д゚)
こんな事を飲みながら考えていました。
え?頭がおかしい?
 
夕食
「焚き火炙り肉」
111-96(10-10)くじゅうエイドST226
★★レシピ★★
●材料
牛肉、黒瀬スパイス
●作り方
①肉をスキュアにぶっ刺す
②黒瀬スパイス振った肉を焚き火で焼く
 111-96(10-10)くじゅうエイドST228
遠火でじっくり焼きましょう。
 
焼く時は広葉樹の薪を使うと、燻煙香が良いです。
針葉樹は煤が出なくなった熾火状態で焼くと良い。
111-96(10-10)くじゅうエイドST232
外側からガブリエル!
半焼けだったら、再度火の傍に。
シュラスコライクに食べてもウマい!
111-96(10-10)くじゅうエイドST241
調理後に再度火勢を強めてキャンプファイヤー
私の娯楽です♡
111-96(10-10)くじゅうエイドST250
残った熾火でお湯を沸かすと良い。
〆の「お吸い物」を飲みました。
贅沢な夜です。
 
就寝
気温は18℃(最低気温16℃まで下がった。)
素晴らしい!
虫が少ないし、蚊はいない!
 
夜空を見上げれば、午前中の雨が嘘のような星空!
ミルキーウェイ。
ミルキーウェイ、ウェーイ!♪
ウェーイ、ミルキーウェーイ!ヽ(`∀´*)ノ
と、
独りパリピプレイをひとしきり楽しんだ。

 
私は一体何がしたかったのだろうか?
 
 
翌朝
おはようございます。
3シーズンシュラフだけだと、ちょい寒かった。
ペンドルトンのタオルブランケットを掛布団に追加したら丁度良かったです。

これ、使わない時は枕にもなって便利ですぅ。
 
さて、冷えた身体を温めに、温泉に行きましょう。
111-96(10-10)くじゅうエイドST258
朝焼けの飯田高原。6時前ですw
良い天気♡
 
温泉
先週も行きましたが「筌の口温泉」へ。
110-95(9-9)高原の里124
もう隣の旅館の駐車場には停めない。(`ω´;)
111-96(10-10)くじゅうエイドST259
この橋の向こうに2〜3台停められるスペースがある。
そこに停めれば駐車代は無料。(※公式ではない)

110-95(9-9)高原の里127
熱めの湯温が、身体に染みますぅ~♡(* ̄∀ ̄)
うい~気持ちええな~。
窓から入って来る風が冷たくて、
ン゛キ゛モ゛チ゛イ゛イ゛ィ゛ー!
 
朝食
「モンティクルスト」
111-96(10-10)くじゅうエイドST265
「四季見原すこやかの森」「井無田高原」でも食べましたね。


ハマってますぅ~♪ヽ(´ω`)ノ
★★レシピ★★

●材料
食パン、玉子、牛乳大3、ハム、チーズ、
歌瀬スパイス、
(パセリ)
111-96(10-10)くじゅうエイドST261
●作り方
①玉子、牛乳大3を混ぜる
②パンにハム、チーズ、パセリ、歌瀬スパイス乗せて挟む
③上記①をバターやオリーブ油を溶かしたフライパンに流し焼く
④上記②を、フライパンにドーン!
 111-96(10-10)くじゅうエイドST262
 この状態で暫く加熱。
 私はここに残りの①をかけて、フライパンポーン
フライパンポーンが苦手な人や、引っ付いてる場合
 一度皿の上にドーン!すると簡単♪
⑥残りの①をフライパンに流し、➄を乗せて焼く

 
簡単なのに、鉄板でウマイ!
111-96(10-10)くじゅうエイドST266
朝食もいいけど、おつまみにもなるよ!
111-96(10-10)くじゅうエイドST263
トマトジュースと珈琲も一緒に頂きます。
 
撤収
テキパキ撤収して行きます。
同時に、本日向かう「坊ガツルキャンプ場」への登山準備。
バックパックに必要な物を詰めていきます。
 
すると・・カッポカッポ、カッポカッポ
ん?何だこの音は?(゚∀゚;≡;゚ω゚)
111-96(10-10)くじゅうエイドST267
馬ウマキタ━━(゚∀゚)━━!?
ウマウマイエイ!
見難いかもしれませんが、向こうにお馬さん歩いてます。
 
10:30 撤収完了。
取り敢えず氷を買い足しに「飯田高原ドライブイン」へ
112-97(11-11)坊ガツルキャンプ場268
だが、ここの氷は溶け易い製氷機の氷だった。
安いけど1日持たない。
結局「高原ショップ小野」へ行って板氷を購入。
これでクーラーの食材は大丈夫だろう。
 
あれ?何か忘れてる気がする・・
アカーン!宿泊料金払い忘れたー!
       (;゚Д゚;)
急いで戻って、支払いしました。
先払いにして貰いたい・・。
 
料金は1200円、この辺りでは格安だ!
ソロに嬉しい料金である。
多分、再訪するだろうなぁ。
 
 
さあ!準備は整った。では行くぞ!
九州最高クラス難度のキャンプ場「坊ガツルキャンプ場」へ!

キャンプ歴3年目10泊目内ソロ10泊目@くじゅうエイドステーション
(2021/8月 通算111泊、内ソロ96泊目)
※この記事は、中編です。
 前編:キャンプ場情報主体
 中編:
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編:帰宅途中の観光や耳より情報
主体
 
※前編は、こちらかどうぞ。
台風一過狙いの避暑キャン大成功!直火可能な広い林間サイトはソロの天国!薪風呂もあるよ@くじゅうエイドステーション ★前編
※後編は、記事の末尾にリンクあります。
111-96(10-10)くじゅうエイドST204
~ここまでのあらすじを三行で~
台風とコロナのせいで盆休みの計画が壊滅的
台風一過の晴れ間に狙いを澄ませて行くぞゴラァ!
よっしゃ雨上がった!設営だオラオラオラぁ!←今ココ
111-96(10-10)くじゅうエイドST165
前日は台風だったので、誰も居ませんw
規定のチェックイン時間は15時ですが、前の人が居なければ良いので、12時に来てもOKでした。
しばしの完ソロを堪能しますよ!
      ヽ(*゚∀゚)ノ
設営
横付けは出来ないが、搬入搬出時は近くまで乗入れ可能。
雨が止んでる間にタープを張った。
111-96(10-10)くじゅうエイドST169
いつもの如く、ハンモック&タープ泊
午後から雨の心配はあまり無い。
なので、タープはmuraco ヘキサ
ウルトラにした。

ソロ用の小型タープなので、オクタ4と比較すると、カバー面積は少しだけ心許ない。
本降りの雨だと、テーブル等のギアが濡れ易い。
 
だが、片付けが楽です。
オクタ4はデカいので雨の降り込みは少ないが、地面に広げて畳まないと収納困難。
ヘキサウルトラは、リッジラインを使って、手軽に畳めるのだ。
 
だが、まだ雨が降る可能性はある。
なので、タープは低めにセットし、ハンモックと屋根を近付ける事で、降り込みを防止した。
111-96(10-10)くじゅうエイドST171
タープとハンモックが近いと、風が強くても降り込みはありません。
別にAフレームや鋭角屋根にしなくても、安心して寝れますよ。
111-96(10-10)くじゅうエイドST209
樹木間隔も適度で、ユラユラ長持ち♡
この気持ち良さを知ってしまうと、もう戻れない。
テント泊が苦痛に感じてしまう

全ての宿泊スタイルの頂点にあると、個人的に思っている。
111-96(10-10)くじゅうエイドST172
全然予定通り行かなかった憂さ晴らしを含め、ある程度のギアを出してリッチテイストなサイトに仕上げた

本日のワイン
「ミッシェルトリノ トロンテス」
アルゼンチン産白ワイン、もはや定番のボトル。
111-96(10-10)くじゅうエイドST173
先週も同じボトルでしたが、買い貯めてますw
安くてウマイので、ずっとコイツでもいい!
何本あっても困らないボトルですね。
111-96(10-10)くじゅうエイドST177
何度飲んでもウマいですぅ!
    ヽ(*゚∀゚*)ノ
カクテル
夏はキンキンに冷えたカクテルが美味しい季節。
「ワインクーラー」
111-96(10-10)くじゅうエイドST182
これ「スパージュ」でも飲みましたね。

★★レシピ★★
白ワイン     90ml
オレンジジュース 30ml
オレンジキュラソ
ー10ml
グレナデンシロップ10ml

氷を入れた大きなワイングラスに、上記を注ぎステア
 
美味い上に、写真映えもして、意外にキャンプ向き!
下の写真が材料一式。
111-96(10-10)くじゅうエイドST178
100%果汁オレンジジュースを忘れて、生ジュースで作りました。
どちらでも美味しいですよ。
 
ワインは甘味の少ない白ワインがお薦めです。
111-96(10-10)くじゅうエイドST168
赤ワインで作るレシピもありますが、白の方が私は好き。
111-96(10-10)くじゅうエイドST181
数あるカクテルの中でも、私的に上位に入る美味さ。
美味いのでゴクゴク飲んでしまいますが、
ワインとオレンジキュラソー入ってるので、
しっかりお酒ですよ?w(;゚∀゚;)
 
■ご来店
ワインクーラーを飲んでいたら、お客さんがやって来た。
111-96(10-10)くじゅうエイドST186R
世界的に減少傾向にあるモンスズメバチさんのようですね。
メジャーカップに残ったグレナデンシロップの甘い香りに寄って来たようです。
111-96(10-10)くじゅうエイドST190R
いやぁ、いい飲みっぷりです。
一度口つけたら離さないとは豪気な!
飲み仲間が出来ましたw
 
全部なくなったら飛んで行き、また戻って来ました。
「もう無いの?(´・ω・`)」
的な顔するので、お替りあげました。
 
で、
ちょっとイジワルしてみたw
111-96(10-10)くじゅうエイドST189R
バースプーンで塞いだら出られなくなった。
半泣き状態だったので解放してあげた。
 
そして、味をしめたモンさん。
次のターゲットは白ワインです。
111-96(10-10)くじゅうエイドST201R
しかし、滑り落ちて白ワインで溺れてました。
ドンクサっっ!(ノ∀`)
ドジっ子属性のスズメバチか!
飲みたかった白ワインで溺れるなんて本望だろう。
 
 
・・・・。
 
何それ羨ましい!Σ(゚Д゚;)
私も溺れたい!(;>ω<)
 
ってか、ガチ溺れしてたので、助けてあげた。
ワインに全身浸かっていたが、大丈夫か?
酔ってないのだろうか?(;゚∀゚)
 
あ、戻って来た。
アルコールには強いみたいだ。
いいねキミ!もう1杯飲みたまえ!
       (*>∀<)ノ
 
※スズメバチは元来
攻撃的で対処を間違えると
 危険ですので、絶対に真似しないように!

 刺激しなければ、そんなに怖くないです。
 「ありがとう♪」と私の頭の上をクルクル回ってから
 巣に帰って行く姿はカワイイものです。
 
 翌朝も「シロップある?」とやって来ましたが、
 「もう無いよ~」と言ったら「ええ~?」
 と言って帰って行った。
 何故か意思疎通が出来たのだが、私の隠れスキルか?
 
昼食
「トマトチーズリゾット」
111-96(10-10)くじゅうエイドST198
★★レシピ★★
●材料
パックご飯、ベーコン、玉ねぎ、ニンニク、
トマトジュース、チー
ズ、黒瀬スパイス
(パプリカ黄、パセリ)

111-96(10-10)くじゅうエイドST192
●作り方
①玉ねぎ1/3、ニンニク1欠片、パプリカ黄色を微塵切り
 ベーコンは適度にカット
②油(何でも良い)を引いたフライパンで、上記①を炒める
 111-96(10-10)くじゅうエイドST194
③ご飯、トマトジュースを入れて煮込む
 トマトジュースはヒタヒタくらい。
 111-96(10-10)くじゅうエイドST195
④出来た上記③に、チーズを乗せて溶かす
⑤微塵切りしたパセリを乗せ、黒瀬スパイスを振って完成
 
お手軽簡単、フライパン一つで出来上がりぃ♪
だが猛烈にウマイ!白ワインとの相性バッチリだ!
111-96(10-10)くじゅうエイドST197
パプリカとパセリは無くても良い。
コーンやアスパラ、ブロッコリーなど、入れても良い。
 
腹が太ったら眠くなった。
ハンモックでおやすみ〜♡(*´∀`)
 
飲んで食ってガッツリ昼寝した。
 
 
後編につづく
直火焚火に乾杯!天の川で独りパリピプレイ!?けしからんエロキノコと妄想雪うさぎのくじゅうエイドステーション ★後編

キャンプ歴3年目10泊目内ソロ10泊目@くじゅうエイドステーション
(2021/8月 通算111泊、内ソロ96泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成です。
 前編:キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編:帰宅途中の観光や耳より情報
主体
 
■訪問経緯
もうね・・ここに来るまで色々あって大変だった。
その様子は、以下の記事を参照下さい・・。

で、
コロナも台風も乗り越えて、やっとキャンプに行ける!
 
極度の暑がりキャンパー(ゆωゆ)の避暑キャン2021! 
怒涛の飯田高原キャンプ場巡り
第2弾は「
くじゅうエイドステーション」(`・ω・´)
111-96(10-10)くじゅうエイドST204
標高888mの林間サイトで小川もあり冷涼!
更に直火が出来るプライオリティ!
薪風呂とか無線LAN環境付き広大サイトで、
ソロ料金1200円と割安!
要チェックなキャンプ場です!(`・ω・´)
 
この日も台風の余波が残っていて、午前中は雨。
だが、午後からは台風一過で晴れ間が出るので、
その僅かな隙を狙って行く!(`・ω・´)
 
移動
豊前→中津→深耶馬溪→玖珠→宝泉寺→町田バーネット牧場→飯田高原
このルートで3時間
飯田高原へ行くには、これが一番早い。
あと、途中道の駅が多くて便利だ

 
朝食
途中腹が減って、何か食いたくなった。
こんな時、普通の人はコンビニに寄るだろう。
しかし、私は違うのよねぇ。(  ̄∀ ̄)
 
車内で作る!(`・ω・´)
食パン一枚にマヨネーズを塗り、ハムを乗せて、
黒瀬スパイスを降
ったら出来上がり。
スパイシーハムサンドだ!DA!
 
出して乗せるだけ調理なので、車の中でも問題なし。
お手軽でウマイし、小腹を満たすに適度なボリューム。
食パンが一枚余る計算だったので、丁度良かった
 
到着
飯田高原に着いたら、ガッツリ雨!
それはもう、スッゴい雨ですわ。(;゚∀゚)
 
先週行った「高原の里」にも、誰一人居ませんw

台風キャンプする無謀な豪の者はいなくて良かった。
      (; ̄∀ ̄)
今は降ってるけど、台風一過は晴れる!
恐らく大丈夫。

111-96(10-10)くじゅうエイドST158
案の定、受付を済ませると、止んでいた。
よぉーし!キタキタキタ!
111-96(10-10)くじゅうエイドST162
雨上がりのサイト。しばし完ソロでしたよ。
111-96(10-10)くじゅうエイドST164
ツノマタタケが生えてました。
キクラゲの仲間です。ぷるぷるしててカワイイ♡
 
サイト紹介(2021/8月時点の情報
標  高:888m(平地の-5.5℃)
サイト :6区画サイト(横付け不可、搬出入時乗入可)
     鉄道部屋・ロッジ等宿泊施設あり
料  金:600円/名+
600円/張
     その他、HP参照
営  業:通年
利用時間:IN15:00~OUT11:00
     (アーリーチェックインは可能)

予  約:要
公式HP:http://www.kujuaid.net/
トイレ :洋式水洗、紙・鏡・ソープ有り
水  道:飲用可(井水)、タワシ、スポンジあり
地  面:芝、薄い下草又は土で平坦
     ペグは刺さり易い(ハンマー不要)
ゴ  ミ:持ち帰り(有料(50円)で捨てて帰れる
直  火:可(サイト内指定場所)

【備  考】
料金後払い(忘れないように)
貨車の客室は鉄道マニア垂涎!?
 一泊2750円/名なので安い。
 2食付きで4950円も異常に安い!
横付け不可だが、搬出入時乗入れ可
 駐車場もサイトから近いので気にならない
・まさかの無線LAN環境あり!
電波は4本入る
ハンモックは可能なサイトは1,2,5,6
 1,6は適度な樹木間隔、2,5は8m程間隔がある
 片側に木がある場所は多い

針葉樹薪300円販売あり、レンタル品あり
・サイト横には川遊び可能な小川あり
 111-96(10-10)くじゅうエイドST210
・温水シャワーあり 6:00~23:00  200円
 111-96(10-10)くじゅうエイドST254
薪で沸かす五右衛門風呂あり(薪代300円)
 111-96(10-10)くじゅうエイドST257
  ※目隠しはスダレしかない。
女性は勇気が必要
 111-96(10-10)くじゅうエイドST256
近郊に温泉施設多数有
①車で4分「まきばの温泉館

 10:00~20:30 500円
 定休:4~11月(水曜日)
    12月~3月(火曜日・水曜日)
車で7分「筌の口共同温泉
 24h(清掃時間は不可)300円
 清掃:水曜21:00~22:00
    土曜 5:00~8:00
車で6分「山里の湯」
 9:00~20:00(冬季は19:00受付終了) 500円?
 シュワシュワ炭酸泉です。火・水休み
④車で3分芸舞温泉 湯守 金獅子
 10:00~20:00 定休:火水 
 貸切風呂60分+スペース利用15分 1500円(4名迄)
車で9分星生温泉 山恵の湯
 土日は10:00~18:00 800円
 
【サイト紹介詳細写真】
私は「1番サイト」を予約しました。
111-96(10-10)くじゅうエイドST161
 ↑ このプラカードを車に掲示。
 チェックアウト時に返却します。
111-96(10-10)くじゅうエイドST160
 ↑ プラカード裏側に注意事項等が書いてあります。
111-96(10-10)くじゅうエイドST159
 ↑ 受付です。手作り感と素朴さが温かみを演出
 オーナーさんのキャラの濃さが滲み出てるw
 
◆キャンプサイト
先ずは全体像です。1番サイトから撮影しました。
111-96(10-10)くじゅうエイドST165
 ↑ 手前が2番、その奥が3番
 写真奥左から6番、5番サイトが見えます。
111-96(10-10)くじゅうエイドST166
 ↑ 3番、4番、キャンプファイヤ場が見えます。
 
◆各サイト個別写真
110-95(9-9)高原の里48エイドステ
 ↑ 1番サイト(川から駐車場方向へ撮影)
 日陰多く、ハンモック可能
111-96(10-10)くじゅうエイドST167
 ↑ 1番サイト(駐車場から川方向へ撮影)
110-95(9-9)高原の里47エイドステ
 ↑ 2番サイト(駐車場から川方向へ撮影)日陰多い
110-95(9-9)高原の里50エイドステ
 ↑ 2番サイト(川から駐車場方向へ撮影)
110-95(9-9)高原の里49エイドステ
 ↑ 3番サイト 隣がキャンプファイヤ場
110-95(9-9)高原の里46エイドステ
 ↑ 4番サイト 隣がキャンプファイヤ場、広い
110-95(9-9)高原の里45エイドステ
 ↑ 5番サイト ハンモック可能(樹間8.5m)
110-95(9-9)高原の里44エイドステ
 ↑ 6番サイト ハンモック可能(樹間8.5m)
 
◆その他情報
111-96(10-10)くじゅうエイドST203
 ↑ 炊事場の近くに、
 屋根付きのBBQ場まであるので、雨でも安心です。
111-96(10-10)くじゅうエイドST255
 ↑ 温泉割引などあるので、色々訊いてみましょう!
 
本日はここをキャンプ地とする!
    (`・ω・´)
 
中編につづく
孤独が過ぎるとスズメバチすら飲み仲間に見える典型例@くじゅうエイドステーション ★中編
 
後編はこちらからどうぞ
直火焚火に乾杯!天の川で独りパリピプレイ!?けしからんエロキノコと妄想雪うさぎのくじゅうエイドステーション ★後編
 
【キャンプ場総評】
子供を楽しませる為の遊具や設備、サービス等が揃っていた。
小学生位の子供がいるファミリーに来て貰いたい。
青少年育成に良いキャンプ場だ。

111-96(10-10)くじゅうエイドST202
だってどこでもドアがあるキャンプ場なんて、
世界でここだけでしょ!?
    (;゚∀゚)
受付の部屋を掘り下げるとネタ的に面白そうだ。
 
サイトが広いのでグループにも向いている。
料金的にソロでも全然問題ない。
この周辺ではダントツに割安だ!
広いサイトを独り占めできるぞ。
直火が出来るので、キャンプ中・上級者にも魅力的だ。
 
木が多くて涼しく、小川も流れ、風呂やシャワーもある。
トイレは少し虫が出るけど洋式水洗。
あれ?ここ最強なんじゃね?(゚∀゚;≡;゚ω゚)

↑このページのトップヘ