キャンプ歴3年目15泊目内ソロ15泊目@英彦山野営場 2回目
(2022/9月 通算173泊、内ソロ158泊目)
※この記事は、前・後編の2部構成の後編です。
前編:キャンプ場情報・耳より情報主体
後編:キャンプ中の話題・帰宅途中の観光主体
※前編はこちらからどうぞですぅ!
「台風直撃前に滑り込みダルダルキャンプ決行!しかし、まさかの落し物でその後の展開に暗雲を呼ぶ!?新情報追加の英彦山野営場(2回目) ★前編」

~ここまでのあらすじを3行で~
台風来てる
キャンプ行きたい(呑みたい)
キャンプ行く

台風?
でもそんなの関係ねぇ!
加えて、ビーコンライトが直前離脱(家に忘れた)
ベアボーンズ ビーコンライト、
まさかのボイコット!
Σ(゚Д゚lll)
前回2021/11月訪問時のトラウマの為だろうか・・。
もうウンコンライトにはなりたくないと・・。
で、本日の照明はデイツ78だけが頼りとなった。
でもそんなの関係ねぇ!
■管理人さんとの激闘
落し物で想定外の工夫を強いられた設営となったが、
無事にサイト完成。
・・では、本日のテーマをやりますか。
一心不乱のダラダラキャンプ!
(`・ω・´)
いつものワインではなく焼酎を持参。

ツマミは簡単に作れるじゃがりこポテサラ!

腹が減ればインスタント焼きそば!
完璧な布陣だ。
ハンモックに揺られつつ、眠くなれば惰眠を貪り、
呑みながらネット小説を延々と読み耽る。
何それ!(*゚∀゚)=3
想像するだけで最高じゃん!
呑兵衛オヤジ、夢のゆりかご!
んなもん「家でやれ!」と鋭いツッコミは覚悟
インドアで出来る事を
無駄にアウトドアで!
ヽ(`∀´)ノ
そこにカタルシスを感じるのがキャンプバカです。
本日は極力何もしません!
焚き火?
暑い!片付け面倒!雨風あって不適!
見映え?凝った料理?
ギア濡らしたくないから簡素優先!
呑めればOK!
ワイン?カクテル?
茜霧島はジャスティス!
(`・ω・´)
一点の曇りなき怠惰と自堕落
駄目な大人の筆頭見本
全集中を用いて、一生懸命ダルダルする!
それが真のダルダルキャンプ!
(`・ω・´)
うはぁ!脳が震えるぅ!
(*>∀<)
では、呑みまs・・
あ、管理人さんが来た。Σ(゚∀゚;)
そうか、受付がまだだった。
管理人さん、台風直前なので、心配なのか、
「テントで大丈夫?バンガローにする?」
「足りない物があったら言って」
「天候荒れたら管理棟に避難してもいい」
と、気を回してくれてた。

もしかして、私の簡素なサイトを見て、
「コイツ、自然をナメとる」と思ったのかもしれない。
う~ん、私なりの対策が詰まった、完璧な布陣なのだが
確かに見た目は、明らかに貧弱だ。
壁無いしw(ノ∀`)
「大丈夫です」と返答したが、疑いは晴れない。
話が長くなりそうだったので、取り敢えず後回しにしてた受付を済ませる。
さて、
では、呑みまs・・
あ、また管理人さんが来た。Σ(゚ω゚;)
そこから管理人さんのトークが止まらないw
延々と新旧の町長や議会や添田町の小ネタを放出。
ネタがマニアック!w(ノ∀`)
「やべぇってアレw」
「やべぇってw」
「やべぇってw」
どうやら管理人さんの口癖は「やべぇって」のようだ。
・・・あれ?
私が心配で来た割には、単なる世間話しかしてないぞ?
もしや、これって・・どうやらこの人・・
単に暇っぽい?(;゚∀゚;)
客はロッジの家族連れと、私のみ。
必然と話し相手になるのは私のみ。
・・・。
ちょ、
やめてくれたまえ!
ヽ(゚Д゚;≡;゚д゚)ノシ
私は暇なのだが、暇ではないのだ!
呑んで食ってハンモックに揺られ、
ネット小説の続きを読みたいのだけれど!
何とか上手く話を誘導し、昼メシ食ってないからと話を切り上げる事に成功。

1時間の舌戦を制し、やっと呑める。
■アテ
たらこバター味のじゃがりこでポテサラ作った。
材料は全て常温保存可能なので、クーラーすら不要。
なのに激ウマ!

コイツをアテに茜霧島をロックで呷る。
くぅ~、染みて来やがる!(*>∀<)
■昼飯
その後、昼メシにカップ焼きそばを食う。

何気にキャンプでカップ焼きそば食ったの初めてだ。
カップ焼きそばウマいよね~(* ̄ω ̄)
■RE:やべぇってから始まる管理人生活
さて、やっと腹も落ち着いた。
ではハンモックに揺られて、小説のつづきを・・
げぇ!関羽!Σ(゚Д゚lll)
・・じゃなかった、管理人さん!
また来たぁ!(;゚Д゚;)
そしてその後もマニアックな筑豊ネタオンパレードw
管理人さん、止まりません。(ノ∀`)
口癖の「やべぇってw」の応酬
「やべぇってw」
「やべぇってw」
「やべぇってw」
「やべぇってw」
話は面白いので、聞く分には良い。
昔の治安が悪い一部地域の話は、笑った。
真偽は不明だが、ある無法地帯が存在したそうだ。
そこに車を停めると、気付いたら、タイヤとホイルが抜かれ、ブロックに乗せられ、走行不能になるそうだ。
「やべぇってw」
タイヤならまだマシで、エンジンが無いとかあったらしい。
「やべぇってw」
アパートの上の階の部屋が空いたので、屋根をぶち抜いて2階建て化してた等、
「やべぇってw」

話は面白い。面白いのだが・・
「やべぇってw」
「やべぇってw」
「やべぇってw」
「やべぇってw」
「やべぇってw」に洗脳されそうだw
私の脳がやべぇって!
(;゚Д゚;)

気付けば17時・・
全然ダルダル出来てねぇ!
(;>ω<)
やべぇって!
ここでも「晩飯作らなきゃ」と話を切る事に成功。
■夕食
「なんちゃってトンカツ」を作る。
「くじゅう花公園 花と星」で作りましたね。
正直、ハマったw

揚げずに作れる9割方トンカツw
千切りキャベツは市販品。
①パン粉+マヨネーズをフライパンでこんがり仕上げる
②歌瀬スパイスを振った豚ロースを焼く
③パン粉を乗せて、ソースをかけるだけ。
超簡単で後片付け楽チン!

見た目は完璧なロースカツ!
コイツをアテに、茜霧島ロックを呷る。
くぅ~、染みて来やがる!(*>∀<)

うめぇ!(*>∀<)
大葉と一緒に食うと、爽やかな香りも乗る。
サクサクのなんちゃって衣が、ジューシーな豚肉を引き立てる

デイツの灯りに照らさると、3割増しでウマそうに見える。
ところで私のメイン照明であるLEDランタン2つ。
ベアボーンズ ビーコンライトと、
SWAG GEAR フラッシュライト
SWAG GEAR フラッシュライトは、ゴールゼロモドキのLEDランタンです。
ベアボーンズの謀反により、2つとも家の玄関に籠城。
本日の照明はデイツ78オイルランタンのみ。
地味に不便だった。
ま、ええけど。
(結局寝落ちして、照明使わなかったし・・・。)
■念願のダルダル・・だがそれは孔明の罠
食い終わってやっと小説の続きを読み始めた。
ハンモックでウトウトし始めたら・・
すると・・
管理人氏、再びエンカウント!
鬼のエンカ率!w(ノ∀`)
やべぇってw
どうやら、炊事場の照明を点けに来たみたい。

もうやめて!
私のダルダルポイントはとっくにゼロよ!
(;>ω<)
私はハンモックに身を隠し、寝たふりしてやり過ごした。
ふぅ、行ったか・・危ないところだった。
・・あれ?何コレ?管理人さんって、
ダンジョンモンスター扱いなの?
何がやべぇって、管理人さんが一番ヤバい。
そう思うのは私だけだろうか?(;゚∀゚)
■就寝
結局そのまま寝入ってしまい、気付けば深夜。
おお!夜景が見えましたん♡
管理人さんの言う通りだった。
前回の場所からでは見れない景色。
ここに泊まらないと見れない景色。
うん、来て良かった。(* ̄ω ̄)
さて、雨も降ってるし、風も強くなってきた。
二度寝するか。
おやぁ・・zzz
■翌朝
おはようございます。
温度計が無いので、気温は判らない。
体感で20℃を下回っているのは確実。
夜、雨風が強まった事はあったが、大したことは無かった。
「草枕山荘」の時と比べれば全然ですぅ。
台風前夜、恐るるに足らず!

取り敢えず珈琲を飲んで、ゆっくりする。
朝飯は賞味期限過ぎたチキンラーメンだ。
作っていたら、管理人さんがやって来た。
通算6回目のエンカウントw(ノ∀`)
管「夜は大丈夫でした?」
ゆ「ええ、問題なかったですよ。」
管「・・・。」
その顔、信じてないよね?
(゚ω゚;)
「何で管理棟に避難しに来なかったのか」
「管理棟に来いよ、暇だったのに!」
と、非難の表情ですらある!(気のせい)
いや、行かねぇよ!Σヽ(゚Д゚;)
私はダラダラしに来たのだ。
むしろ昨日私から奪ったダルダルポイントを返して欲しい!
私はソロキャンプに来たのであって、
管理人キャンプをしに来た訳じゃないから!
って
管理人キャンプって何だよ!
新しいなそれ!щ(>Д<;щ)
話し相手になってあげたいが、タイミングが悪い。
チキンラーメンが伸びてしまう。
朝飯優先で、適当に相槌してたら、管理人さん撤退。
チキンラーメンには何者も勝てない。

その後も、降ったり止んだりを繰り返す天気。
雨が止んだ隙に、トイレに行ったり、車に積み込みしてたら、
8時前にはほぼほぼ片付いた。
雨が本格化するのは、9時くらいの予報。
それまでハンモックでゆっくりしてた。
今読んでるのは
『魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする』
気楽に読める俺TSUEEE系異世界転生もの。
150話くらいまでが面白かった。
■撤収
ハンモックでネット小説を読み耽っていたら、雨が止んだ。
チャンス!(`・ω・´)
速攻で片付けて、最後にタープをクルクルポイ。

お世話になりました~ヽ(´∀`)ノ
ゴミを棄てに管理棟に行き、チェックアウト宣言
「今年は11月末まで開いてるので、また来て」
了解だ。
今回はダラダラソロキャンがテーマで、放置プレイを望んでいた為、あまりに人懐こい管理人さんとの駆け引きを、面白可笑しくネタにしたが、私は基本的に来客ウエルカムな人。
愉快な管理人さんで、良質なネタを提供頂いて感謝です。
楽しかったし、また違うテーマで来たい。
次回は管理人さんの椅子を用意して、サイトに招待し、
自慢のドリップ珈琲をご馳走しつつ駄弁り倒す、
そんな「お茶会キャンプ」も良いだろう。
(´ω`*)
その時は管理人さんには存分に喋って頂き、
脳に刷り込まれるほど「やべぇってw」を聞くとするか。
■帰りがけラーメン
新しいラーメン屋が出来たので訪問。
「麺屋二郎 小倉本店」
鹿児島県指宿市の有名店だ。
鹿児島ラーメン遠征に行った時、訪問店に候補してたが、
渋滞が酷くて、訪問を断念した店だ。
九州の南端から、北端へ一気に進出。
NYラーメンコンテスト2連覇してるそうだが、
私はそんな謳い文句には、ピクリとも反応しない。
自分の舌が発する声しか聞かない。

開店前から行列を作る盛況ぶり。
おお、行列嫌いの北九州人が行列するとは珍しい!
しかも、日本一割高と言われる鹿児島ラーメンの店に
これはどういう民衆心境の変化か?

食券購入後、着席。
サービスの大根の漬物がある。
鹿児島ラーメンらしいサービスだ。
だが、近くに「とん平」という、漬物サービスの店があるので、あまり物珍しさは感じない。
私はとん平の高菜の漬物が好きです。
「豚骨ラーメン かさね味」800円

スープは豚骨+鶏ガラの鹿児島らしいWスープ
甘めの元ダレが調和して、旨味深い味わいを奏でる。
焦しニンニクの香りも味の重層感を生んでいた。

中麺ストレートの平打ち自家製麺。
多加水でモチモチ、プリプリとレベル高い麺。

しっかりと味が染みたチャーシュー。
キュッと引き締まった塩梅は、食欲を刺激します。
細めのモヤシは量が多め、ネギはサクサク
価格は高めだが、ボリュームがある。
一杯での満足度が高い。
食い応えはあったが、飛び抜けてグッとくる程ではなかった。
行列する程、北九州人の口に相性が良かったのだろうか?
居抜きで入ったこの場所は、ラーメン屋→うどん屋→マッサージ屋→中華料理屋と次々と店が変わった店舗のサルガッソー地帯で有名だ。
長く続いてくれることを心から祈る。
(2022/9月 通算173泊、内ソロ158泊目)
※この記事は、前・後編の2部構成の後編です。
前編:キャンプ場情報・耳より情報主体
後編:キャンプ中の話題・帰宅途中の観光主体
※前編はこちらからどうぞですぅ!
「台風直撃前に滑り込みダルダルキャンプ決行!しかし、まさかの落し物でその後の展開に暗雲を呼ぶ!?新情報追加の英彦山野営場(2回目) ★前編」

~ここまでのあらすじを3行で~
台風来てる
キャンプ行きたい(呑みたい)
キャンプ行く

台風?
でもそんなの関係ねぇ!
加えて、ビーコンライトが直前離脱(家に忘れた)
ベアボーンズ ビーコンライト、
まさかのボイコット!
Σ(゚Д゚lll)
前回2021/11月訪問時のトラウマの為だろうか・・。
もうウンコンライトにはなりたくないと・・。
で、本日の照明はデイツ78だけが頼りとなった。
でもそんなの関係ねぇ!
■管理人さんとの激闘
落し物で想定外の工夫を強いられた設営となったが、
無事にサイト完成。
・・では、本日のテーマをやりますか。
一心不乱のダラダラキャンプ!
(`・ω・´)
いつものワインではなく焼酎を持参。

ツマミは簡単に作れるじゃがりこポテサラ!

腹が減ればインスタント焼きそば!
完璧な布陣だ。
ハンモックに揺られつつ、眠くなれば惰眠を貪り、
呑みながらネット小説を延々と読み耽る。
何それ!(*゚∀゚)=3
想像するだけで最高じゃん!
呑兵衛オヤジ、夢のゆりかご!
んなもん「家でやれ!」と鋭いツッコミは覚悟
インドアで出来る事を
無駄にアウトドアで!
ヽ(`∀´)ノ
そこにカタルシスを感じるのがキャンプバカです。
本日は極力何もしません!
焚き火?
暑い!片付け面倒!雨風あって不適!
見映え?凝った料理?
ギア濡らしたくないから簡素優先!
呑めればOK!
ワイン?カクテル?
茜霧島はジャスティス!
(`・ω・´)
一点の曇りなき怠惰と自堕落
駄目な大人の筆頭見本
全集中を用いて、一生懸命ダルダルする!
それが真のダルダルキャンプ!
(`・ω・´)
うはぁ!脳が震えるぅ!
(*>∀<)
では、呑みまs・・
あ、管理人さんが来た。Σ(゚∀゚;)
そうか、受付がまだだった。
管理人さん、台風直前なので、心配なのか、
「テントで大丈夫?バンガローにする?」
「足りない物があったら言って」
「天候荒れたら管理棟に避難してもいい」
と、気を回してくれてた。

もしかして、私の簡素なサイトを見て、
「コイツ、自然をナメとる」と思ったのかもしれない。
う~ん、私なりの対策が詰まった、完璧な布陣なのだが
確かに見た目は、明らかに貧弱だ。
壁無いしw(ノ∀`)
「大丈夫です」と返答したが、疑いは晴れない。
話が長くなりそうだったので、取り敢えず後回しにしてた受付を済ませる。
さて、
では、呑みまs・・
あ、また管理人さんが来た。Σ(゚ω゚;)
そこから管理人さんのトークが止まらないw
延々と新旧の町長や議会や添田町の小ネタを放出。
ネタがマニアック!w(ノ∀`)
「やべぇってアレw」
「やべぇってw」
「やべぇってw」
どうやら管理人さんの口癖は「やべぇって」のようだ。
・・・あれ?
私が心配で来た割には、単なる世間話しかしてないぞ?
もしや、これって・・どうやらこの人・・
単に暇っぽい?(;゚∀゚;)
客はロッジの家族連れと、私のみ。
必然と話し相手になるのは私のみ。
・・・。
ちょ、
やめてくれたまえ!
ヽ(゚Д゚;≡;゚д゚)ノシ
私は暇なのだが、暇ではないのだ!
呑んで食ってハンモックに揺られ、
ネット小説の続きを読みたいのだけれど!
何とか上手く話を誘導し、昼メシ食ってないからと話を切り上げる事に成功。

1時間の舌戦を制し、やっと呑める。
■アテ
たらこバター味のじゃがりこでポテサラ作った。
材料は全て常温保存可能なので、クーラーすら不要。
なのに激ウマ!

コイツをアテに茜霧島をロックで呷る。
くぅ~、染みて来やがる!(*>∀<)
■昼飯
その後、昼メシにカップ焼きそばを食う。

何気にキャンプでカップ焼きそば食ったの初めてだ。
カップ焼きそばウマいよね~(* ̄ω ̄)
■RE:やべぇってから始まる管理人生活
さて、やっと腹も落ち着いた。
ではハンモックに揺られて、小説のつづきを・・
げぇ!関羽!Σ(゚Д゚lll)
・・じゃなかった、管理人さん!
また来たぁ!(;゚Д゚;)
そしてその後もマニアックな筑豊ネタオンパレードw
管理人さん、止まりません。(ノ∀`)
口癖の「やべぇってw」の応酬
「やべぇってw」
「やべぇってw」
「やべぇってw」
「やべぇってw」
話は面白いので、聞く分には良い。
昔の治安が悪い一部地域の話は、笑った。
真偽は不明だが、ある無法地帯が存在したそうだ。
そこに車を停めると、気付いたら、タイヤとホイルが抜かれ、ブロックに乗せられ、走行不能になるそうだ。
「やべぇってw」
タイヤならまだマシで、エンジンが無いとかあったらしい。
「やべぇってw」
アパートの上の階の部屋が空いたので、屋根をぶち抜いて2階建て化してた等、
「やべぇってw」

話は面白い。面白いのだが・・
「やべぇってw」
「やべぇってw」
「やべぇってw」
「やべぇってw」
「やべぇってw」に洗脳されそうだw
私の脳がやべぇって!
(;゚Д゚;)

気付けば17時・・
全然ダルダル出来てねぇ!
(;>ω<)
やべぇって!
ここでも「晩飯作らなきゃ」と話を切る事に成功。
■夕食
「なんちゃってトンカツ」を作る。
「くじゅう花公園 花と星」で作りましたね。
正直、ハマったw

揚げずに作れる9割方トンカツw
千切りキャベツは市販品。
①パン粉+マヨネーズをフライパンでこんがり仕上げる
②歌瀬スパイスを振った豚ロースを焼く
③パン粉を乗せて、ソースをかけるだけ。
超簡単で後片付け楽チン!

見た目は完璧なロースカツ!
コイツをアテに、茜霧島ロックを呷る。
くぅ~、染みて来やがる!(*>∀<)

うめぇ!(*>∀<)
大葉と一緒に食うと、爽やかな香りも乗る。
サクサクのなんちゃって衣が、ジューシーな豚肉を引き立てる

デイツの灯りに照らさると、3割増しでウマそうに見える。
ところで私のメイン照明であるLEDランタン2つ。
SWAG GEAR フラッシュライト
ベアボーンズの謀反により、2つとも家の玄関に籠城。
本日の照明はデイツ78オイルランタンのみ。
地味に不便だった。
ま、ええけど。
(結局寝落ちして、照明使わなかったし・・・。)
■念願のダルダル・・だがそれは孔明の罠
食い終わってやっと小説の続きを読み始めた。
ハンモックでウトウトし始めたら・・
すると・・
管理人氏、再びエンカウント!
鬼のエンカ率!w(ノ∀`)
やべぇってw
どうやら、炊事場の照明を点けに来たみたい。

もうやめて!
私のダルダルポイントはとっくにゼロよ!
(;>ω<)
私はハンモックに身を隠し、寝たふりしてやり過ごした。
ふぅ、行ったか・・危ないところだった。
・・あれ?何コレ?管理人さんって、
ダンジョンモンスター扱いなの?
何がやべぇって、管理人さんが一番ヤバい。
そう思うのは私だけだろうか?(;゚∀゚)
■就寝
結局そのまま寝入ってしまい、気付けば深夜。
おお!夜景が見えましたん♡
管理人さんの言う通りだった。
前回の場所からでは見れない景色。
ここに泊まらないと見れない景色。
うん、来て良かった。(* ̄ω ̄)
さて、雨も降ってるし、風も強くなってきた。
二度寝するか。
おやぁ・・zzz
■翌朝
おはようございます。
温度計が無いので、気温は判らない。
体感で20℃を下回っているのは確実。
夜、雨風が強まった事はあったが、大したことは無かった。
「草枕山荘」の時と比べれば全然ですぅ。
台風前夜、恐るるに足らず!

取り敢えず珈琲を飲んで、ゆっくりする。
朝飯は賞味期限過ぎたチキンラーメンだ。
作っていたら、管理人さんがやって来た。
通算6回目のエンカウントw(ノ∀`)
管「夜は大丈夫でした?」
ゆ「ええ、問題なかったですよ。」
管「・・・。」
その顔、信じてないよね?
(゚ω゚;)
「何で管理棟に避難しに来なかったのか」
「管理棟に来いよ、暇だったのに!」
と、非難の表情ですらある!(気のせい)
いや、行かねぇよ!Σヽ(゚Д゚;)
私はダラダラしに来たのだ。
むしろ昨日私から奪ったダルダルポイントを返して欲しい!
私はソロキャンプに来たのであって、
管理人キャンプをしに来た訳じゃないから!
って
管理人キャンプって何だよ!
新しいなそれ!щ(>Д<;щ)
話し相手になってあげたいが、タイミングが悪い。
チキンラーメンが伸びてしまう。
朝飯優先で、適当に相槌してたら、管理人さん撤退。
チキンラーメンには何者も勝てない。

その後も、降ったり止んだりを繰り返す天気。
雨が止んだ隙に、トイレに行ったり、車に積み込みしてたら、
8時前にはほぼほぼ片付いた。
雨が本格化するのは、9時くらいの予報。
それまでハンモックでゆっくりしてた。
今読んでるのは
『魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする』
150話くらいまでが面白かった。
■撤収
ハンモックでネット小説を読み耽っていたら、雨が止んだ。
チャンス!(`・ω・´)
速攻で片付けて、最後にタープをクルクルポイ。

お世話になりました~ヽ(´∀`)ノ
ゴミを棄てに管理棟に行き、チェックアウト宣言
「今年は11月末まで開いてるので、また来て」
了解だ。
今回はダラダラソロキャンがテーマで、放置プレイを望んでいた為、あまりに人懐こい管理人さんとの駆け引きを、面白可笑しくネタにしたが、私は基本的に来客ウエルカムな人。
愉快な管理人さんで、良質なネタを提供頂いて感謝です。
楽しかったし、また違うテーマで来たい。
次回は管理人さんの椅子を用意して、サイトに招待し、
自慢のドリップ珈琲をご馳走しつつ駄弁り倒す、
そんな「お茶会キャンプ」も良いだろう。
(´ω`*)
その時は管理人さんには存分に喋って頂き、
脳に刷り込まれるほど「やべぇってw」を聞くとするか。
■帰りがけラーメン
新しいラーメン屋が出来たので訪問。
「麺屋二郎 小倉本店」
鹿児島県指宿市の有名店だ。
鹿児島ラーメン遠征に行った時、訪問店に候補してたが、
渋滞が酷くて、訪問を断念した店だ。

九州の南端から、北端へ一気に進出。
NYラーメンコンテスト2連覇してるそうだが、
私はそんな謳い文句には、ピクリとも反応しない。
自分の舌が発する声しか聞かない。

開店前から行列を作る盛況ぶり。
おお、行列嫌いの北九州人が行列するとは珍しい!
しかも、日本一割高と言われる鹿児島ラーメンの店に
これはどういう民衆心境の変化か?

食券購入後、着席。
サービスの大根の漬物がある。
鹿児島ラーメンらしいサービスだ。
だが、近くに「とん平」という、漬物サービスの店があるので、あまり物珍しさは感じない。
私はとん平の高菜の漬物が好きです。
「豚骨ラーメン かさね味」800円

スープは豚骨+鶏ガラの鹿児島らしいWスープ
甘めの元ダレが調和して、旨味深い味わいを奏でる。
焦しニンニクの香りも味の重層感を生んでいた。

中麺ストレートの平打ち自家製麺。
多加水でモチモチ、プリプリとレベル高い麺。

しっかりと味が染みたチャーシュー。
キュッと引き締まった塩梅は、食欲を刺激します。
細めのモヤシは量が多め、ネギはサクサク
価格は高めだが、ボリュームがある。
一杯での満足度が高い。
食い応えはあったが、飛び抜けてグッとくる程ではなかった。
行列する程、北九州人の口に相性が良かったのだろうか?
居抜きで入ったこの場所は、ラーメン屋→うどん屋→マッサージ屋→中華料理屋と次々と店が変わった店舗のサルガッソー地帯で有名だ。
長く続いてくれることを心から祈る。