ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【大分県のキャンプ場】 > ♡CAMP✕WOODS

キャンプ歴2年目25泊目内ソロ25泊目@CAMP✕WOODS(キャンプウッズ)
(2021/11月 通算126泊、内ソロ111泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の後編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編:
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
私で3人目!?変人専用CAMP✕WOODSブッシュクラフトサイト(単なる森)を堪能する! ★前編
126-111(25-25)CAMP✕WOODS378
※中編はこちらからどうぞですぅ!
手応え抜群の設営!森の中のポツンとソロサイトで最強白ワインと極上ピザを食う!CAMP✕WOODS ★中編
126-111(25-25)CAMP✕WOODS388
~ここまでのあらすじを三行で~
単なる森に快適サイトを建てる
極上白ワインで激ウママルゲリータを食う
CAMP✕WOODSサイコーなんだけど!←今ココ
126-111(25-25)CAMP✕WOODS407
ピザがマジ美味かった!
 
就寝
真っ暗になってハンモックに潜り込む。
今日はKAKERU レジャーマット
カケルの黒いイボイボ
125-110(24-24)キャンプ&農園玖珠の杜234
のハンモックテストです。
ポリエチレンフォームのマットをハンモックに敷いて、その断熱性を確認する

 ↑ コレですね。
最低気温7℃で、
底冷え全然なし!
マットの断熱性スゲェ!
    Σ(゚ω゚*)
これなら冬山でも快適に寝られるぞ!
 
更にワークマン+ダイヤフリース裏アルミジャケット
128-113(27-27)戸ノ上山大台ケ原739
通称ワークマンのモコモコ
 
コレがやたらぬくい!(*゚∀゚)=3
全然寒くない!
湯たんぽ放り込んで足元温めれば、インナーシュラフすら要らないぬくぬくヌクモリティだった。
 
よし、更に冬のハンモック泊が快適になった!
誕生日プレゼントだったが、良いもんいましたん!
 
深夜トイレに行く。
森の中をガサガサ歩くので、野生動物と間違われそうだ。
すみません、私です。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS422
これトイレのノブですw
銅合金のバルブ使ってた。
尚、JIS JW 10K-1/2 ← という刻印の意味は、
JIS:JIS規格準拠品
JW:日本水道規格品
10K:使用圧力クラス 10kg/㎠(0.98MPa)まで使える
1/2:呼び口径 1/2インチ=内径15mm
←:配管接続時の流体の流れ方向指示
って意味です。
これってトリビアでしょうか。
職業上、詳しいのです、私。
 
翌朝
おはようございます。
日の出は6:51
なので、それまでに「ゆふそら」の近くに歩いて
行った。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS438
徒歩で7分くらいです。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS437
途中こんなツリーハウスとかあります。
散歩が楽しい森です。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS436
空には雲がかかっていて、いまいちハッキリしない日の出だった。
だが、湯布院の街には、薄めの雲海が出ていた!
126-111(25-25)CAMP✕WOODS423
おお!幻想的!(*゚∀゚)
126-111(25-25)CAMP✕WOODS431
しかも、こんなバえる撮影スポットがあります。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS433
どうでしょうか。コレお気に入りの一枚です。
 
ちなみに、猪二頭が近くでガサガサしてるが無視だ。
うるさいぞお前等!静かに汁!
126-111(25-25)CAMP✕WOODS428
この素晴らしい眺望に祝福をしながら、景色を堪能して戻った。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS434
いや~森暮らしって憧れるわー。
だが、我が嫁と娘は、絶対無理!とか言うのだろう。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS435
彼女達に自然の良さを説くのは諦めている。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS439
こんなに綺麗なのに、虫一匹いただけで感動もすっ飛ぶらしい。
そりゃアカンわ・・。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS444
戻って、朝日を眺めながら珈琲を飲んでまったり。
さて、朝飯作るか。

 
朝食
カナダのオーソドックスな朝食「モンティクルスト」
126-111(25-25)CAMP✕WOODS447
★★レシピ★★
●材料
食パン二枚、ハム、チーズ、塩コショウ(本来はバジル)
玉子1個、牛乳大さじ3、バター
126-111(25-25)CAMP✕WOODS445
●作り方
①食パンにハム、チーズを乗せて、塩コショウ振って挟む
②玉子と牛乳を混ぜて溶き卵にする
③フライパンにバターを溶かして、溶き卵を半分入れる
④上記①のパンをフライパンにドーン
 126-111(25-25)CAMP✕WOODS446
⑤溶き卵の残り半分をパンにかけて焼く

スパーン!とひっくり返して焼く
126-111(25-25)CAMP✕WOODS448
もう何度も作ってるモーニングメニュー
朝じゃなくてもウマイので、ワインのアテにしたりした。
意外に簡単でバエるのでキャンプ向きだ。
 
撤収
微妙に結露していたが、この程度は直ぐに乾く。
チェックアウトは11:00だが、この後の予定もある。
10:30
には出発出来るように片付けた。
 
んで、いつもの如くギリギリまでハンモックで粘る
ユ〜ラユラ♡
5分でもハンモックに揺られていたい人です。
 
楽しかったです、キャンプウッズブッシュクラフトサイト!
 
温泉
次の目的地の途中に湯平温泉があるが華麗にスルー
庄内駅前にある「ほのぼの温泉館」へ行った。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS456
310円で、ドライヤーがあるのが便利。
でも石鹸やシャンプーは無いよ。
 
マイナーなのか、客が全然いない。
貸し切り状態で入れました。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS455
一人先客がいたのだけど、髪が長い人だったので、
え!?ここ女湯なのか!?
     Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
超焦った。
紛らわしいんだよ!ヽ(`Д´;)ノ
126-111(25-25)CAMP✕WOODS453
ちなみにここの受付のオッサンが凄過ぎた。
ずっとテレビ観てて、丸っきりやる気が無いw(ノ∀`)
 
スゴいぞ!全然喋らないのだ!
       (;゚∀゚;)
「いらっしゃい」も無い。
購入した入浴券を渡そうとしたら、
「・・・。」
無言で券入れの箱を指差しただけ。

「ありがとうございました」も無かった。
 
ついぞ一言も言葉を発せずに終わった。
 
逆にスゲェ!Σ(゚∀゚*)
昨今の自動販売機の方がまだ喋るぞ!
接客ってそれでもイケるんだ!(*゚∀゚)
 
昼食
日輪食堂」でラーメン食います。(`・ω・´)
126-111(25-25)CAMP✕WOODS457
元「ラーメン十五万石庄内店」が2020年12月にリニューアル
鶏白湯ラーメンがあると聞いて寄りました。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS458
おお、あるある♪
北九州には最早ないからな。久し振りだ鶏白湯♡
「鶏白湯ラーメン」750円
126-111(25-25)CAMP✕WOODS460
まさかの泡系鶏白湯だったー!
おいおい、大分は泡系ラーメン流行ってんの?

この記事でも日田で泡系豚骨食ったもので・・。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS461
洗練されたビジュアルで、スープは濃度の高い鶏出汁。
コクが深くて、旨味にクセがない。
鶏王国大分らしいハイクオリティーな鶏の旨味
やわらかで滑らかな口当たりだった。
 
味付けはシンプルだがグイグイくる。
鶏の旨味を前面に出した好感度高い構成
大阪ではメジャーだが、九州だと鶏白湯ってレアラーメンだよね。
 
麺は中細麺ストレート。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS462
クニクニ適度な歯応えで、スープをよく持ち上げていた。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS464
優しい味でしっとり系の鶏レアチャーシュー。
メンマの引き締まった味がアクセント♪
ネギも抑揚を引き出し、良い仕事してた。
 
ボリュームもあって旨かった。
以上・・・いや、待て・・
まさかの伏兵がいた。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS466
温泉玉子沈んでた!Σ(゚ω゚;)
いや、存在感無かったよキミ!
特に味に貢献はしてないし、正直要らない子。

コイツを除いて、値段を下げた方が良くね?
 
ま、全体的にウマかったし良かったです。
 
 
では、次のキャンプ地
城ヶ原オートキャンプ場」へ行きます!(`・ω・´)

キャンプ歴2年目25泊目内ソロ25泊目@CAMP✕WOODS(キャンプウッズ)
(2021/11月 通算126泊、内ソロ111泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の中編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編:
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
私で3人目!?変人専用CAMP✕WOODSブッシュクラフトサイト(単なる森)を堪能する! ★前編
126-111(25-25)CAMP✕WOODS341
~ここまでのあらすじを三行で~
蕎麦食った
私は変人だと再認識した
目の前に広がる森独り占め♡←今ココ
126-111(25-25)CAMP✕WOODS368R
さぁ単なる森への設営だ!
気合が入るぜ!(`・ω・´)
 
設営
本日はハンモック&タープ泊。
今日から場所を転々と変えての、ハンモック三連泊だ。
木から木へと渡り住む、鳥のような生活が始まるお。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS372
This is ブッシュクラフトサイト
通称「単なる森」
傾斜、パねぇッスw(ノ∀`)
だがそれがいい!
まずハンモックに適した樹木間隔の場所をチェック。

127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場487
ハンモックを設置し、リッジラインを張った。
傾斜を無視できるのが
ハンモック泊の強み!
 
次に居住空間の傾斜を何とかする。
オーナーのWOODSさんがスコップ貸してくれた。
少し掘って平地
を造成。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS379
土がやわらかいので、簡単でした。
テーブルやチェア、スタンドを置きます。
 
この時点で汗ダラダラだった。
だが、私は「ミレーのあみあみ」を装備していた!
125-110(24-24)キャンプ&農園玖珠の杜198
コレです。

MILLET ドライナミックメッシュアンダーウェア

通称ミレーのあみあみ


マジで服が張り付かなかった。
そしてドライなお肌を保ってます。
私のような汗っかきには救世主的存在。
 
さて、ここはブッシュクラフトサイト
ならばブッシュクラフトしましょか?( ゚ω゚ )

 
タープのガイラインは、ペグの代わりに枝を使用。

更に木への締結はトグルアクションで固定。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS450
こうすると、スポッと抜くだけで外れます。
結局ペグは一本も使わずに済んだ。
 
ポールやランタンハンガーも作るか?
そんな事より早く飲みたい。
面倒だ、イラネ

 
ところで、
設営楽しい!(*>∀<)
どうすれば快適に過ごせるかを色々考えながらの設営。
この手応えと狙い通りにキマッた時の快感。
ヤミツキですw
 
こうしてガッツリ傾斜地でもこの通り!
126-111(25-25)CAMP✕WOODS378
快適な居住空間が出来ました。ヽ(´∀`)ノ
126-111(25-25)CAMP✕WOODS352
いつものハンモック&タープ。
このスタイルはあらゆる環境に適合する!
傾斜だろうと、雨だろうと、
グラウンドコンディションに左右されない。
どんな気候、天候でも、
居住性と快適性が変わらないのが強み。
ソロキャンプにおける、
最強の宿泊形態!
そう、私は確信する。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS348
ただ、テーブルとチェアの平地は確保したかった。
その為、スコップの存在がかなり有難かった。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS359
森の中にポツンと一軒家ではなく、
ポツンとソロサイトw
    (ノ∀`)
126-111(25-25)CAMP✕WOODS375
堂々の完成です!(=゚ω゚)
126-111(25-25)CAMP✕WOODS356
尚、写真の奥側の方でもキャンプ出来ます。
利便性も考えて、トイレに近めの場所を選びました。
 
この後、近くにある「森のカフェテリア11区」へ
晩飯のピザのテイクアウトを予約に行った。
 
さて、呑みますか。
 
本日のワイン
「タシュナー」ハンガリー産白ワイン。
土着品種イルサイ・オリヴェールの香りがパない!
あまりに美味しくて、リピートしました。

あの日から虜です。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS388
何度飲んでも白い花のイメージ
何で葡萄のお酒なのに花の香りなのか?
意味不明に美味い!

爽快な酸味と微発泡してるとこも堪んない!
イタズラな舌触りが小悪魔的飲み心地!
126-111(25-25)CAMP✕WOODS390
痛烈な花の芳香爆発ワイン
アルゼンチンの固有品種トロンテスも香りが良いが、
ここまで明瞭
花✕花してない。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS391
ハンガリー固有品種イルサイ・オリヴェール、
最強傑作ッスパネェッス!

126-111(25-25)CAMP✕WOODS400
ツマミを一口も食べずに、速攻でボトルが空いた。
ヤバくね?このボトル。(゚∀゚;≡;゚ω゚)
126-111(25-25)CAMP✕WOODS399
こっち見んな!w
 
WOODSさんが様子を見に来た。
キャンプ好きが高じてキャンプ場を始めたそうだ。
「9.BASE」のcAmpeakさんみたいw

ブッシュクラフトサイト作ってくれて感謝です。
こーゆーのが私好みですわw
126-111(25-25)CAMP✕WOODS392
以前は、大分で別の仕事してたそうだ。
その頃から、キャンプバカだった様子。
志高湖から通勤した事
もあったそうだ。
おっふ・・(´Д`;)
こりゃ私以上のアフォだぞ、この人。


しばらく互いのキャンプ逸話で盛り上がった。
すると、ピザの予約時間にな
った。
名残惜しいけど、またの機会にお話ししたい。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS402
森の中を突っ切って「森のカフェテリア11区」へ
126-111(25-25)CAMP✕WOODS403
この辺りには、素敵な店が多い。
観光にもおススメです。
 
夕食
徒歩3分で「森のカフェテリア11区」
126-111(25-25)CAMP✕WOODS380
実はピザのテイクアウトを予約しておいた。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS404
ふくろうさんがお出迎え。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS381
ここのマスター、この家すら全て手作り。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS383

廃材等を利用して上手い具合に建てちゃった。
こんなにオシャレなのに?建築家か!?
126-111(25-25)CAMP✕WOODS385
これもマスターの手作り・・凄過ぎる。
草間彌生の作品かとw(ノ∀`)
126-111(25-25)CAMP✕WOODS384
中は結構広い!
 
で、ピザは持ち帰りの場合、箱代が別途100円かかるらしい。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS401
私はパエリアパンを持っていたので、それに乗せて貰った。
 
ゆ「夕食に食べたいんですけど、閉店前に取りに行っていいですか。」
店「いいですよ。じゃぁ、来てから作りますね。」
 
え?ピザってそんなに早く作れるの?
      Σ(゚ω゚;)
見てたら生地伸ばして、ソース引いて、
チーズとバジル乗せて、手作り
のピザ釜に入れる。
手早い。流石はピザ職人。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS405
釜の内部温度は400℃
だから、すぐに焼けた。
すげぇ!Σ(゚ω゚;)
ピザってファストフードだったのか!?

 
「マルゲリータピッツァ」1500円
126-111(25-25)CAMP✕WOODS407
焼き上がりがコレ!
126-111(25-25)CAMP✕WOODS408
やだ、超ウマそう♡
126-111(25-25)CAMP✕WOODS409
サイトまで持ち帰って来ました。
途中、WOODSさんに自慢したw
126-111(25-25)CAMP✕WOODS410
カッティング後。
マスター、私が再加熱して食べるだろうと考えて、
少し水分を残すように焼き具合を調整してくれてました。
気が利いてるぅ!
126-111(25-25)CAMP✕WOODS413
ものっそいウマい!(*>∀<)
香ばしい生地が堪らん!グイグイ来る!
赤白緑のイタリア国旗配色も素敵ですぅ。
私、マルゲリータのシンプルさが好きなのです。
生地が美味けりゃ、何乗せてもウマいんだよね。
 
焚き火について
ブッシュクラフトサイトでは、枯れ葉の多い時期、
炎を上げる焚き
火は、基本禁止です。
火災の危険性が高い。
火の取扱いやリスクヘッジが覚束ないキャンプ初心者〜初級者では大変危険。
可否に関しては、オーナーに確認が必要です。

オーナーは上級者キャンパーでもありますので、その判断に従いましょう。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS398
その為、私は炭火で暖を取りました。
いつもの火消し壺火鉢の出番です♪
128-113(27-27)くりはい遊びの森キャンプ場646
コイツですね。(※画像は別のキャンプ時のもの)

まずは、枯れ葉を周囲から除く
トンボを貸してくれたので、まずは枯れ葉をどかす。
この日、風は穏やかでしたが、用心に越したことはない。
次に念の為に、周辺には水を撒いておいた
 
ちなみにブッシュクラフトサイトは、芝生がない。
なので、遮熱板を敷
かなくても大丈夫です。
ま、火消し壺火鉢の底は熱くないけどね♪
39-31岩屋キャンプ場661S
炭火なら火の粉が少ないし、爆ぜない。
火消し壺火鉢なら、風があっても舞わない。
更に風が強くなったら即中止も出来る。

消火の際は、蓋を被せれば良い。
 
我がオリジナルギア火消し壺火鉢は、
全天候気候対応の最強火器だ!

 
我が火消し壺火鉢はァァァ!
世界一ィィィ
ィィィ!
 ~ルドル・フォン・シュトロハイム名言集より~
  
この辺のリスク管理が自然に出来る事が、冬の林間サイトで火を使う資格になると思う。
後でWOODSさんが来て、問題無いことを確認して貰ったので、心置きなく暖がとれます。
 
ちなみに、設営時に見ていたが、薪はいくらでも落ちてた。
宝の山じゃー!(*゚∀゚)=3
一晩分の薪くらい、すぐに集まるよコレ!w
踏めばパキパキ折れるので、薪割りの必要もない。
75-62(30-26)ときわ湖畔北キャンプ場821S
 ※上記写真は「ときわ湖畔北キャンプ場」
あの時の大量収穫を思い出すw

電源付きで無料の上に、薪まで写真の通り大量ゲット。
あの日何故か、薪が増えて帰ってきたもんな・・。
 
尚、今回はいつものオガ炭ではなく、貰い物の
マングローブ炭を使用。
くそ、煙が目に染みる!(;>ω<)
マングローブ炭は、初期に煙が出るからな。
 
風向きを読んで、火を着けたが、始める時間が早かったようだ。
まだ下か
らの吹き上げ風だったので、煙がこっちに・・。
 
だが、日が暮れると読み通り、山からの吹き下ろし風に変わった。
私の風向き理論は、マジ優秀な実績を誇る。

 
次回は朝の湯布院に訪れる絶景を見に行きますよ。
 
※後編につづく
必見の絶景!幻想の由布雲海!と無言温泉からの伏兵アワアワ鶏白湯@CAMP✕WOODS ★後編

キャンプ歴2年目25泊目内ソロ25泊目@CAMP✕WOODS(キャンプウッズ)
(2021/11月 通算126泊、内ソロ111泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の前編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
経緯
有給休暇を含めて4連休となった。
OK、キャンプへ行こうか。(`・ω・´)
 
ちなみに、世の中も、嫁と娘も4連休ではない。
私だけ4連休!
つまり、ずっと私のターン!
キャンプ三昧を楽しみますよ!むふっ♡
 
初日に予約したのはCAMP✕WOODS
2021年7月オープンの新しいキャンプ場

周囲には広葉樹の森に囲まれた美しい環境が魅力だ
秋の紅葉の森なんて、最強の雰囲気だろう。
 
移動
宇佐→安心院→湯布院と走破して、2時間半程度で到着した。
途中の自衛隊演習場のススキ野原が綺麗だった。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS341
到着!でもチェックイン時間には早いので、昼食に行く。
 
昼食
森のsobacafeゆふそら
126-111(25-25)CAMP✕WOODS328
キャンプ場の近くにある蕎麦やガレットを提供するカフェ
126-111(25-25)CAMP✕WOODS329
外観からしてオシャレなので、女性客が多いです。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS334
順番待ちでしばらくテラスで待機。

回転遅いですぅ。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS330
近くにこんな絶景スポットもある。
湯布院の街を見下ろし、由布岳を望む素晴らしい眺望
ここは朝が素晴らしいので、明日の朝も行きます。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS331
待ち時間は、景色をゆっくりと眺めていた。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS333
と言うか、この辺、どこを撮っても絵になるわー。
マジ晴れてて良かった。
 
30分後、やっと入店。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS336
店内もウッディで温かみある内装。オシャレ。
 
私が食べたかったのは「冷やしかぼす蕎麦」990円
だが終わってましたん。(ノД`) Oh‥
仕方なく「かぼす蕎麦(温)」990円にする。
ガレットを食べようか迷ったが、やめといた。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS338
出汁はスッキリ、旨味深い。
カボスの爽やかな香りと、酸味がサッパリと美味いです。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS337

醤油の柔らかな口当たりも心地よい。
だが・・
126-111(25-25)CAMP✕WOODS340
麺が細いやん!(;゚ω゚;)
くっ!失敗した。知ってたら温麺頼まなかった。
蕎麦の香りは良いが、これじゃ伸び易いよ。
    (;>ω<)
次回はせいろで行こう。
 
受付
戻ってきましてん。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS342
このバス停風案内板は、この森の住人皆の家にある。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS344
駐車場に車を停めて、左の建物の受付へ。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS451
キャンプギアのコレクションがカッコいい。
 
私の予約したサイトは「ブッシュクラフトサイト」
要するに、整備されていない単なる森ですw
       (ノ∀`)
ゆ「
ブッシュクラフトサイトで予約した者です」
W「あっ、あのブッシュクラフトの!
 
変人扱いだった。(;゚Д゚;)

ですよねー?w
自覚があるので、逆にその扱いが心地よい。
 
私クラスになると、普通のサイトでは最早物足りない。

手応えを!
一心不乱の手応えあるサイトを所望する!

 
どうやらこのサイト利用者は、私で三人目らしい。
一般的なキャンパーは利用しない。
ですよねー?w
だから、常に空いてるっぽい!(=゚ω゚)
いつでも受入れOKなのは有難い。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS372 
こ~んな傾斜地でも良ければカモン!щ(゚Д゚;щ)
 
傾斜?んなもん「沢水キャンプ場」で慣れ
とるわい!
的な何処でもイケちゃう、中~上級者ならお勧めです。

または、傾斜すら心地よい私のようなハンモックバカ向け。
多少のアーリーチェックインは可能だった。
2200円払って、早速設営に取りかかります。
 
サイト紹介(2021/11月時点の情報
標  高:785m(平地の-5.0℃)
サイト :芝生フリーサイト(乗入れ不可)
     玉砂利オートサイト乗入れ可)
     ブッシュクラフトサイト乗入れ不可)
料  金:芝生フリーサイト3組限定:4000円/張
     玉砂利オートサイト   4500円/張
     ブッシュクラフトサイト 1400円/張
     +入場料:800円/名
     ※その他割引プランあり
営  業:通年
利用時間:IN 13:00~
     OUT 11:00
予  約:要
公式HP:https://camp-woods.jimdofree.com/
トイレ :洋式水洗ウォシュレット、紙あり
水  道:飲用可、金タワシあり
地  面:芝、砂利は平坦
     【BCサイト】
     
で傾斜、ペグは刺さり易い(ハンマー不要
     ブッシュクラフトで枝を使えばペグさえ不要
ゴ  ミ:持ち帰り
直  火:不可

【備  考】
・芝生サイトでの焚き火は、遮熱板を敷く
 ブッシュクラフトサイトは、枯れ葉の多い時期は、
 基本的に焚き火不可(要相談)

電波は4本
広葉樹薪:100円/kg
 ブッシュクラフトサイトに幾らでも落ちてるw
・遊具にスラックラインとエアリアルマットがあった。
・ハンモックは片側スタンドならどこでも可能。
 ブッシュクラフトサイトならハンモックし放題

シャワー風呂は無い
・最寄りの温泉・温浴施設
車で10分「秘湯の宿 奥湯の郷
 10:00〜15:00  500円
車で20分「湯平温泉 銀の湯
 6:00〜21:30  200円
③車で25分「由布院温泉 加勢の湯
 7:00〜22:30  100円
車で28分「ほのぼの温泉館
 11:00~21:00 310円(ドライヤー有)
 
 
【詳細写真】
◆場内図
自作しましたんw
126-111(25-25)CAMP✕WOODS
ブッシュクラフトサイトは、図よりもっと広大ですw
 
◆芝生サイト
126-111(25-25)CAMP✕WOODS386
管理棟前の広い芝生のエリア。3組限定
3組以上のグループなら貸切可能
126-111(25-25)CAMP✕WOODS366R
ここで焚き火する場合は、遮熱板を敷きましょう。
受付で借りれます。
 
◆オートサイト
126-111(25-25)CAMP✕WOODS364
玉砂利敷きのサイト、乗入れ可能です。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS365R
焚き火する場合は、遮熱板不要です。
でも直火はダメですよ。
 
◆ブッシュクラフトサイト
126-111(25-25)CAMP✕WOODS372
えっとね、単なる森ですw
そこにシビれる憧れるぅ!
126-111(25-25)CAMP✕WOODS371
写真右の薪棚から奥へず~っと、どこでもOK牧場!
かなり広大です!
126-111(25-25)CAMP✕WOODS370
この写真のずっと奥の方でも設営OK。
私のサイトが映ってますが、あれでも結構手前の方。
写真左の車はオートサイトの横付け車両
 
◆共有設備
126-111(25-25)CAMP✕WOODS362
管理棟です。写真手前のドラム缶は灰捨て場
126-111(25-25)CAMP✕WOODS368R
写真左から水場、トイレ。
一段上がって母屋の入口に受付があります。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS345
トイレは綺麗で、洋式ウォシュレットです。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS346
水場です。地下600mから汲み上がる清涼な地下水。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS363R
スラックラインがあります。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS361
エアリアルマット、大人は乗れないかも?
薪棚横のも利用可能。(使ったら戻す事)
126-111(25-25)CAMP✕WOODS347
場内の注意事項です。
実は1文字間違いがありますw(取り合い→取扱い)
 
本日はここをキャンプ地とする!
       (`・ω・´)
126-111(25-25)CAMP✕WOODS367
鳥さんを大事にしてます。
126-111(25-25)CAMP✕WOODS452
鳥のおやつ
食べたらダメですよ。絶対食べたらダメだから!
勘違いしないでよね!
 
では、次回設営入ります!(`・ω・´)
126-111(25-25)CAMP✕WOODS350
森の中にポツンとソロサイト作りまっせ!
 
※中編はこちらからどうぞですぅ
手応え抜群の設営!森の中のポツンとソロサイトで最強白ワインと極上ピザを食う!CAMP✕WOODS ★中編

※後編はこちらからどうぞですぅ
必見の絶景!幻想の由布雲海!と無言温泉からの伏兵アワアワ鶏白湯@CAMP✕WOODS ★後編
 
 
【キャンプ場総評】
森に囲まれており、とても景観と環境が良い。
絵になるキャンプ場です。

周辺にオシャレで、ユニーク且つ美味しい店が多い。
食事をそ
こで済ませるのも手です。
 
オーナーのWOODSさんは親切で、
筋金入りのキャンプバカでしたw
なので、キャン
パーの気持ちを分かってくれます。
気が利いてますよー。
 
トイレは綺麗で快適。水は美味しい。
シャワーや風呂は無いけど、必要十分かと。
 
芝生やオートサイトはファミリー・グループ向け
腕試ししたい気合いの入ったソロキャンパーには、ブッシュクラフトサイトはお勧めです。
ソロだと料金がチョイ高いけど。
 
標高の高さもあって、初心者にはちょっとだけハードル高め。
オートサイト以外は、車の乗入れが出来ないので、初級~中級者向
ブッシュクラフトサイトは、中級〜上級者の専用サイトだ。
サイトと言うか、単なる森だけどw

↑このページのトップヘ