ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【福岡県のキャンプ場】 > sleepy cafe nico

キャンプ歴2年目37泊目内ソロ37泊目@sleepy cafe nico(スリーピーカフェ ニコ)
(2022/1月 通算138泊、内ソロ123泊目
※この記事は、前・中・後編の三部構成後編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編:
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
オシャレなカフェ併設キャンプ場!人気の絶景サイトはガン無視で私はポツンとソロサイトへ!経験値高いはぐれラーメンを狩る!sleepy cafe nico ★前編
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_144607
 
※中編はこちらからどうぞですぅ!
ロマンで無駄を塗り潰せ!尊きデイツ初火入れ!あわわ!爽快生ジョッキ缶とフェテアスカ姫の危機@sleepy cafe nico ★中編
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_152700
~ここまでのあらすじを三行で~
ヒャッハー!唐揚げに生ジョッキ缶は極上だぜぇ!
ぐへへ、フェテアスカ姫、お楽しみの時間だ。
姫「くっ・・殺せ」←今ココ
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_143648★
こっち見んなw
 
焚き火
陽も暮れて来たし、夕食を作りたい。
本日は焚き火調理なので、焚き火を始めます。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_144527
先ずは薪割りです。
下記の簡易キンドリングクラッカーのお陰で、楽チンで楽しい薪割りタイムを過ごせます。
34-27川尻岬キャンプ場455
コイツに薪を乗せて、上からハンマーで叩くだけ。
 
コーン!コーン!コーン!
パカン!
コーン!コーン!
パカン!
コーン!コーン!
パカン!
快感です♡ヽ(*゚∀゚)ノ
パッコンパッコン割れるので薪割り楽しー!
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_165418
数分で本日分が割れましたん♪
 
いつもの如く、ラウンドファイアベースで始める。
焚き付けはそこら辺に落ちてる杉っ葉。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_165440
着火はロマン度外視のライター&牛乳パック!
牛乳パァァーーーック!
    ヽ(゚Д゚)ノ
 
・・・。
 
すみません、叫んでみたかっただけです。
 
牛乳パックの炎から、杉っ葉に移り、薪割りの木っ端へ。

そこから薪への燃焼連鎖コンボです。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_165825
実に合理的且つ効率的。
だがそこにロマンはない!
だがそれでいい。
ロマンはデイツが担当してくれてるから。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_152146
彼にロマン丸投げ!
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_152650
こっち見んなw
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_170247
この場所、谷になっていて、
風向きが読み易い地形だ。
谷は、上から下に風が吹く。
風上に座れば、一切煙に巻かれる事はなく快適
焚き火
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_170008
あーワインが美味いわー

私、怠惰ですね。
 
っしゃあ!ピザ焼くどー!
     (*>∀<)
夕食①
市販ピザの焚き火オーブン焼き
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_174441
最近ハマっておりますw
先般「とりごえ温泉 栖の宿」でやった簡易オーブン

ラウンドファイアベースの新たな真骨頂!

なんとコイツ、
底からの放射熱でピザが焼ける!
言い換えれば、
ケツからのビームでピザを焼く!
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_172426
言い換えなかった方が良かった・・。
では気持ちを切り替えて、このピザを焼きます。
●作り方

ラウンドファイアベースで焚き火する
②火鉢を熾す
③パエリアパンにピザを乗せる
ラウンドファイアベースを嵩上げ
 (下に火鉢とパエリアパンが入る様に)
ラウンドファイアベースの下に、火鉢を設置
⑥ピザ入りパエリアパンをその間に設置
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_174118
⑦焼き上がるまで待つ
 
下からは火鉢の熱。
上からはラウンドファイアベースのケツビーム
これでバッチリ焼けます!
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_174046
焼けるのをワイン飲みながら待ちます。
んで、焼けました。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_174454
どうッスか!この焼き具合!
       ヽ(*゚∀゚*)ノ
他の焚き火台では実現し得ないスペリオリティ!
そして多分、私しかこんな使い方はしていないだろう。
ギアのポテンシャルを最大まで引き出す創意工夫力
それが私の自慢です。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_174506
石窯なんて無くてもピザは焼ける!
ラウンドファイアベース最強伝説の幕開けだ!
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_174521
鍋敷きに落ちてた杉の枝を敷いた。
オサレなイタリアンワインバーで飲んでる気分♪
キャンプ場は泊まれる居酒屋です!
      ヽ(*゚∀゚)ノ
■閑談
ソロサイトは杉林。

杉は花粉症の私にとってはです。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_174121

でもでも、敵だからと言って嫌ってはいない。
 

自分を傷付けたり、損をさせる相手が身近にいたとします。
そいつを嫌悪しても憎んでも、相手の実態は変わりない。
自分が抱く悪印象と負の感情が増えるだけ。

  

それに相手も自由に生きる権利と事情があるのだから、
自分の都合で相手を縛るのは傲慢というものです。

ならば、尊重です。
 
相手の悪いとこ探しより、良いとこ探しした方が気分的に得!
尊重しても敬意を払っても、相手の実態は変わりない。
自分が抱く好印象と良い感情が増えるだけ。

 

対処が出来たり、取り返しがつく事であれば、
たとえ敵でも尊重した方が建設的なのです!

 
HEY!ファッキンエネミー!(`∀´ )
今日も盛大に花粉飛ばしてやがんな!クソ忌々しい!

但し、幹にハンモックかけて、焚き火で杉っ葉を貰うぞ。

好きに花粉飛ばせ、私も好きにキャンプする!
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_180755

こんな風に考えた方が合理的だなぁ。
と思いながら、炎を眺めていた。
ソロキャンは、こういう物思いに耽る時間が好きです。


※突然喋るから注意して下さい。
 
■カクテル

冬キャンは氷が溶けない。

外気温が冷蔵庫以下なので、最近は殆ど氷を買わなくなった。

家に余ってる氷の消化に、この寒空の下、カクテルを作った。

「ジントニック」 
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_190606

ライムが20円で売ってたので、ラッキーと購入。

ジンは100均のボトルに少量だけ持ってきている。

トニックで割って、軽くステアしたら完成だ。

138-123(37-37)sleepy cafe nico22_190913

ぐふふふ、ウマい♡

ライムの爽やかな香りとトニックウォーターの炭酸が爽快な飲み心地。

さっぱりした味が豚バラの炙り焼きとの相性が良い。

冬でもカクテルは美味いです。

 
夕食②
焚き火が熾火になった頃合いで、肉焼きます。
「豚バラブロック肉炙り焼」
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_191154

マーグズの焼き網に豚バラ肉乗せて焼く。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焚き火台 マーグズ MAAGZ 焼き網 焼き網 パーツ
価格:3520円(税込、送料別) (2022/1/30時点)

炎から離して熾火でじっくりと熱を通していく。

138-123(37-37)sleepy cafe nico22_190144

ジブジブ脂が溶け出すと、ボワッと炎が上がるので目が離せない。

138-123(37-37)sleepy cafe nico22_191129
ほりにしを振って焼き上げた。
いやん、ウマそう♡
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_191139

所々焦げてしまったが、
これがキャンプ!
お焦げも尊い!
(*>∀<)

と、都合よく前向きに脳内変換。

クリスピーな表面と肉汁スプラッシュな肉が堪らん!
何度食ってもウマいですわコレ♡
 
就寝

気温は6℃

焚き火してたので寒くない。

138-123(37-37)sleepy cafe nico22_204225
熾火は小さくなったら一箇所に集めて燃やし尽くす。
私が焚き火すると、消し炭が殆ど残りません。
翌朝、灰は火鉢にGO!
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_204116

〆に珈琲を飲んで、本日の活動は終了だ。
 
夜から雨の予報なので、片付けられる物を全て車に放り込む。

就寝準備が整ったらハンモックのシュラフにモゾモゾ潜り込んだ。

  

事前に放り込んだ湯たんぽで温まったシュラフ。
内側はぬっくぬくです。

はぁー気持ちいい!

適度な樹木間隔のハンモックは、最強の寝心地なのだ。

速攻で睡魔が襲ってきた。

 

ね、寝ちゃダメだ!Σ(゚Д゚;)

デイツのランタンがいつ消えるか確認しなきゃ!
消えるのを見届けて寝るんだ!
  

寝ちゃダメだ!

寝ちゃダメだ。

寝ちゃダメ・・

チーン・・zzz

 
翌朝
おはようございます。

気温は4℃まで下がりました。

深夜から雨が降っており、全く止む気配無し。

やはり雨撤収か・・。(; ̄皿 ̄)

  

冬キャン朝のルーチン通り、火鉢を熾す。

珈琲を飲もうかと思ったが、朝飯を先に作り始めたので、今回は珈琲無しだ。

 
朝食
「鯖ご飯と茄子の味噌汁」
138-123(37-37)sleepy cafe nico23_080449
★★レシピ★★
●材料
パックご飯、フリーズドライ味噌汁、塩鯖、
大葉、塩昆布、粒胡麻
138-123(37-37)sleepy cafe nico23_075948
●作り方
①パックご飯をボイルで加熱
 パックご飯をボイルする為のクッカーが無い事に気付いた。

 メスティンやフライパンは家に置いてきたのだ。

138-123(37-37)sleepy cafe nico23_074436

 何か無いかと考えて、中華鍋がある事を思い出した。
 いつも焚き火の際に、地面へのサーマルダメージ軽減に置いてる

 お湯沸かしてパックを茹でるだけなら、多少汚れてても構わない。

②塩鯖を焼く
138-123(37-37)sleepy cafe nico23_075354
 火鉢でじっくり炭火焼きです。
 付着した脂は、後で炭を置いて焼き飛ばす
③味噌汁用のお湯を沸かす
大葉を細切りに、フリーズドライ味噌汁を開ける
お椀にご飯を盛り、焼き鯖を乗せる
大葉、胡麻、塩昆布を盛り完成
138-123(37-37)sleepy cafe nico23_080440
⑦〆は残ったお湯でサラッと鯖茶漬けに
 
完成品がこちら!
138-123(37-37)sleepy cafe nico23_080503
味噌汁も作りました。火鉢で焼いた塩サバをご飯に乗っけたら

やだ何コレ、ものっそいウマそう!

138-123(37-37)sleepy cafe nico23_080432
当然、ものっそいウマい!

  

フリーズドライの茄子の味噌汁もイケるな。

流石1つ100円もする味噌汁だ。

 
撤収
朝食後は片付け開始だ。
使わない物から、少しずつ車へ積んでいく。
 
雨撤収になってしまった。
覚悟してたがメンドクサイ。(; ̄皿 ̄)
 

何度も往復して、残すはタープのみ。

クルクル丸めて、助手席の足元に放り込んで9時半前には撤収完了

138-123(37-37)sleepy cafe nico23_092918
キャンプ場入口にある渓流。
ソロサイトは流水音が聞こえます。
138-123(37-37)sleepy cafe nico23_092907
水質が綺麗なので、夏場は川遊びできますね。
 

家に戻ったら、早速濡れたタープ等を干す。

タープは、折り畳む際に泥が付着してしまった。
そのまま乾かすと汚れるので、風呂で洗ってあげた。

タープと混浴した。

 

ハンモック&タープ泊なら、主に濡れるのがタープだけ。

マンションキャンパーの私は、雨撤収となったら干す場所が限られている。

タープ程度ならベランダの物干しを上手く使えば干せるのだ。

私がテント泊をあまりしないのは、そういう意味もある。

  

ハンモックも本体は濡れないが、スリングやベルトは濡れるので乾かす。

レインジャケットや結露したマットも干す。

  

実は私の部屋にはリッジラインが張られている。
これで部屋干しも可能♪

ロープワークを駆使すれば、自宅すら快適化できるw


※予告
次回記事「BEAVER SOLO CAMPSITE」前編は、
2022年2月22日22:22:22に投稿されます。

キャンプ歴2年目37泊目内ソロ37泊目@sleepy cafe nico(スリーピーカフェ ニコ)
(2022/1月 通算138泊、内ソロ123泊目
※この記事は、前・中・後編の三部構成中編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編:キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
オシャレなカフェ併設キャンプ場!人気の絶景サイトはガン無視で私はポツンとソロサイトへ!経験値高いはぐれラーメンを狩る!sleepy cafe nico ★前編
138-123(37-37)ふくみや22_115623
~ここまでのあらすじを三行で~
定食屋で、ラーメン食った
ラーメン屋で、唐揚げ買った
それ、逆じゃね?(;゚∀゚;)←今ココ
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_125628
ここを本日のキャンプ地とする!
       (`・ω・´)
sleepy cafe nicoソロサイトに現着。
っしゃぁ!設営すっぞ!
    (*>∀<)ノ
設営
ソロサイトは、小型車なら乗入れも可能(自己責任)
軽自動車やコンパクトカーなら入れそう。

ウチのCX-8ちゃん・・ギリギリ
イケるかもしれないが、
3ナンバーは厳しい
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_132430
駐車場が近いので、不要と判断した。
 
夜から雨予報なのでハンモック&タープ泊とする。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_144247
雨の時、屋根の面積が広い程、居住性が高まります。
だからタープは大きめの物を使用すると良い。
帰って干す手間は、大きくても小さくても大差ない。
そこで「muraco オクタ4」を張る。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ムラコ TP002/TP006・オクタ4
価格:25000円(税込、送料無料) (2022/1/24時点)

やや低空に張り、雨の降り込みを防止。

138-123(37-37)sleepy cafe nico22_144327

リッジラインを張って、荷物を吊るします。

これで雨の雫による泥の跳ねっ返りで汚れません。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_144153
雨撤収で苦労しないように、搬入ギアは少なめにした。
 
ハンモックの樹木間隔は5m
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_144308
この間隔がハンモックには丁度良い。
お陰で最高級の寝心地だった。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_144409
撤収時に洗いたくないので、ペグも極力打たない。
所要6ヶ所に対して、2本しか打ってない。
4本は落ちてた枝等で代用。
こうすれば撤収は抜いてポイッで済みます♪
 
◆DDハンモック 破れた蚊帳の補修方法
「ドラゴンキャンプ場」で蚊帳破ってしまった。

5cm位破れたけど、メッシュなので縫えない。
買い替えるにはダメージ度が低い。
どうすんのコレ?(;゚∀゚;)
 
どうやって補修するか悩み、最終的に
ガムテープで挟み込む事にし
た!
それだけだとバエない。
なので、DDハンモックのロゴを切り抜きで

138-123(37-37)sleepy cafe nico16_121036
【作成手順】
材料:黒と白の布ガムテープ、透明テープ
テープを破れた部位の寸法より一回り大きめにカット
 1)黒のガムテープを2枚カッ

 2)白のガムテープを1枚カット
 3)透明のテープを1枚
カット
②黒のガムテープにロゴを印刷した紙を当てて、
 カッターでロゴを
切り抜く
③裏から黒のガムテープを貼る
④表から白のガムテープを貼る
⑤白の上からロゴを切り抜いた黒のガムテープを貼る
⑥ロゴの保護として、透明のテープを貼る
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_133947
少し遠目から見れば、まるで既製品のような出来映え!
いいねー!(*゚∀゚)
他のステッカーでも出来るので、蚊帳を補修したい人は参考に
 
ブランニューギア①
「紐暖簾(ひものれん)」
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_144215
風が強い時、雨や雪が降り込んで来る事があった。
シュラフが濡れると、断熱効果が落ちるのだ。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_144223
これを付ければ、降り込みが軽減できる。
軽いブラインド効果もあるので、多少、人目を遮れる。
と期待したが、効果は薄そうだ・・。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_144607
機能より飾りとして使うかな・・。
 
ブランニューギア②
買っちゃった~♪
買っちゃった~♪
オイルランタン買っちゃった~♪
DIETZ オイルランタン黒金78型!5148円
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_143916
ずっと欲しかった!( >ω<)
だが、機能性を重視して、LEDランタンばか
りを買った私。
 

オイルランタンは、別途灯油が必要。
だが私は、灯油の使い道がランタンしか無い。
つまり、無駄しかない。
そんなの・・そんなの買ったら・・
嫁が怒るに決まってるじゃないか!
       (;>ω<)
その現実から目を逸らすように、
見ないようにしてた。
見えない振りをしてた。
 
だが、自分を偽るのはもうヤメだ。
今こそ、
その無駄を超えて行く!
       (`・ω・´)
ロマンで無駄を塗り潰せ!
遂に私にも来たのだ。
ロマンを求める時が来た!
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_143829
うおおおお!超デイツ!
我がサイトにデイツが来たどぉぉー!
 
これにずっと憧れていた。
シンプルな機能、クラシックなデザイン。
黒と金のシック且つゴージャスな色使い。
ええわ~♡
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_143811
おい、そこのうんまるこ!
同じゴールドと言って、こっち来んな!
私のデイツの横に並ぶんじゃない!ヽ(`Д´;)ノ
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_143607★
こっち見んなw
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_143631★
こ、こっち見んなw
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_143648★
三立てでこっち見んなw
 
更にオイルランタンには灯油が必要。
灯油を買うなら、容器が必要。
で、購入したのが・・
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_145901
フューナスドルフ 2L灯油ボトル!
どうせランタンしか使わないので、灯油は2Lあれば十分。
行きがけにスタンドで入れて来た。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_144648
やはりクラシックなオイルランタンがあるとグッとキャンプ感が高まる。
サイトが一段とグラマラスになった。
  
◆火入れ
15:00、灯油をランタンのタンクに入れます。
100均で計量カップを購入して、100mlを注ぐ。
 
計量するのは燃焼時間を計測する為。
灯油100mlで何時間点灯するか確認します。
この辺、無駄に理系職w
 
暫く放置して、芯に灯油が染みるのを待つ。
ちなみに、芯の先端は台形にカット済み。
 
15:20、火入れ
ホヤを上げて、火を着けた杉の葉を差し込んで・・
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_152140
ポッ・・・着きました!
煤まみれになる事なく、無事に美しい点灯!
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_152447
尊い!(*>ω<)
 
ホヤが無い状態だと煤が出ますね。
触れる空気が多いと煤が出る傾向にある
 
炎を調整して適度な光量にしたら、このまま放置。
灯油の燃焼する独特の香りが・・
おっふ、良き♡
 
最終的に23時くらいまで灯っていた。
その後、寝てしまったので消えた時間が判らないw
       (; ̄∀ ̄)
でもどうやら、100mlあれば8時間程度灯る
次回から、夜間だけなら80mlで十分ですね。
朝も灯すなら100mlで。
 
あと、上部は燃焼熱を排出してるので熱い。
手を温めるにも適してますね。

 
 
極上唐揚げ&おビア
行きがけに購入した唐揚げをアテに呑みます。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_144031
nicoでキャンプするなら「かほラーメン」の唐揚げは
マストアイテムである!
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_144046
おい、そこのうんまるこ。
唐揚げ見んなw
 
そして本日のおビアは・・
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_145054
アサヒ スーパードライ
生ジョッキ缶!ヽ(*゚∀゚*)ノ
貰い物でゲットしたん♪
ホントに生ジョッキの飲み心地になるのかね?
      ( ̄ω ̄)
4~8℃が適温だそうだ。
冷蔵庫で冷やして飲むように書いてある。
 
現在気温6℃
外気放置で適温ど真ん中!w
冬キャンは冷蔵庫要らず!(ノ∀`)
 
さて、アサヒビールの創意工夫は如何に?
いざ開封!・・・パキャッ!
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_145141
あわわ!スゲェ泡だ!
では、頂きます。
グビグビグビグビ・・
ぐっはぁ!ウメェ!(*>ω<)
染みて来やがる!
ホントに生ジョッキのようだ!
アサヒの技術は世界一ィィィィ!
 
少量になっても泡が出続けるから飲み心地が軽い!
スーパードライらしからぬ軽快感!
 
そこにコレですよ!
138-123(37-37)かほラーメン22_124832
生に唐揚げ!黄金の鉄板です!
138-123(37-37)かほラーメン22_124453
肉汁スプラッシュに、生おビヤスプラッシュ
極上のスプラッシュマウンテンですぅ!
 
■清掃活動
「日本単独野営協会」の会員である私。
たとえ有料のキャンプ場でもゴミ拾いします。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_162121
本日の収穫がコレ。ソロサイト内のゴミ。
ガラスは持ち帰って欲しいなぁ・・危ないです。
ペグは自生してなかった。( ̄∀ ̄)

 
本日のワイン
「ヴァイン・イン・フレイム」1279円
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_152700
ヴィル・ヴドゥレアスカという、ルーマニアのワイナリー
フェテアスカ・レガーラ(王家の乙女)という名の葡萄品種
要するにマニアックな白ワインw
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_152943
コルク栓でした。
このオッサンにコルク抜きブッ刺して抜きます。
 
このオッサン、優れた葡萄畑を狙う他国からの襲来を防ぐため、畑の一部を伐採したデチェバル王という人らしい。
いや、そんなとこに居ると、
コルク抜きブッ刺しますよ?
     (;゚∀゚;)
では、初のフェテアスカ・レガーラ種です。
王家の乙女の味は、どんな味でしょうか。
 
ぐへへへ、フェテアスカ姫、覚悟しな。
ヒャッハー!コイツぁ上玉だぜぇ!
姫「下衆め、近寄るな!」
王「やめろ!我が娘に触るな!」
うるせぇんだよオッサン!
お前はコルク抜きブッ刺してやんよ!
王「ぐあああ!」
姫「いやあああ!お父様!」
さあ姫、お楽しみの時間だ。
ぐへへへ、一滴残らず味わってやんよ!
姫「くっ・・殺せ。」
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_153105
そんな妄想を掻き立てる、物語性のあるボトルです。
姫、美味しく頂きましたw
 
第一アロマは、清々しく爽やかな花の香り

第二アロマは、コクのある葡萄の香り
後口に残る第三アロマに、土のようなニュアンス
白ワインなのに、仄かに残すタンニン
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_153120
スッキリとキレの良い、大吟醸の日本酒のような飲み口
これは様々な料理に相性が良いワインです。
では、ワインのアテに焚き火を始めましょうか。
 
知っているかね?
焚き火は酒のアテになるのだよ。
ああ、本当だ。
気付いたら底を尽いてる。


※後編はこちらからどうぞですぅ!
焚火台ケツビームでピザを焼き、廃棄中華鍋でメシを炊け!使える物は何でも使う!極寒ジントニックと鯖メシの朝@sleepy cafe nico ★後編

キャンプ歴2年目37泊目内ソロ37泊目@sleepy cafe nico(スリーピーカフェ ニコ)
(2022/1月 通算138泊、内ソロ123泊目
※この記事は、前・中・後編の三部構成前編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
■経緯
冬の間に低標高のキャンプ場を攻略しておきたい。
そんな訳で、福岡県内で未訪問のキャンプ場を探す。
今回は「sleepy cafe nico
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_130003
カフェ併設のキャンプ場に乗り込んでみた。
 
ロッジ等の宿泊施設もあります。
風呂があるが、ロッジ宿泊者限定。
でも、シャワーは利用可能だ。
 
オシャレなカフェがあるので、女性も喜ぶ。
眺望の良いサイトや、ソロ用サイト等あり、
ソロ向け料金プランもある。
気が利いてますぅ!(*>∀<)

 
近くには季節限定だが「馬見山キャンプ場」があるよ。
 
■行きがけの昼食
今回もまたラーメンです。
最近ラーメン熱が再燃してるんだけど?
      (;゚∀゚;)
土曜日限定20食のラーメンを出してる定食屋がある
と情報を得
た。
何だそのはぐれラーメン!?
経験値高そう!
画像を見たら食いたくなったので行きます。
 
田川市伊田ふくみや
138-123(37-37)ふくみや22_120258
平日は定食屋です。
土曜日は12時開店と聞いてたが、早めに開けてました。
 
店内は適度な大衆感を漂わせる雰囲気。
壁一面のマンガ本に圧倒されるw
 
「焼きあごラーメン」700円
本来定食屋の
隠し球ラーメン。
138-123(37-37)ふくみや22_115623
トッピングを別皿で提供するスタイル。
シンプルなビジュアルが見目麗しい。
138-123(37-37)ふくみや22_115637
透明度高い澄んだスープに、キラキラと油が輝く。
アゴ出汁を活かすシンプルな塩味
適度な厚みの旨味が素直に染みる
上品だが、しっかり食わせる勢いがあった。
138-123(37-37)ふくみや22_115711
中細麺ストレート
ムチッとした張のある食感
138-123(37-37)ふくみや22_115644
豚バラチャーシューは丁寧に醤油で味付け。
メンマ、キクラゲは歯応え要員。
ネギは適度なアクセント
柚ピールの香りが上品にスープを引き立てていた
水菜のシャキッとし歯応えも良い。
138-123(37-37)ふくみや22_115649
塩ラーメンはあまり良い記憶がない私だが、これは美味かった!
やるな!

アテの買い出し
嘉麻市「かほラーメン
138-123(37-37)かほラーメン22_123138
は?またラーメン連食か!?
     Σ(゚Д゚;)
いいえ、違います。

ここかほラーメンはラーメン屋ですが、唐揚げも売ってます。
そして、その唐揚げが・・
尋常じゃなくウマイんです!

 
私が実行委員長を務めた「北九州ラーメンフェスティバル」
そのイベントを開催した際に、出店頂いた縁があります。
 
「唐揚げ」6個 680円
138-123(37-37)かほラーメン22_124415
サイトで食う予定だが、1個つまみ食い♡
カリッザクッと衣の弾ける咀嚼音が鼓膜に響く。
138-123(37-37)かほラーメン22_124446
香ばしく揚げられた鶏皮の香り
ジューシーな肉汁スプラッシュ
138-123(37-37)かほラーメン22_124453
プリップリの骨なしもも肉。
肉の旨味を前面に押し出したシンプルな塩味
138-123(37-37)かほラーメン22_124832
おっふ、ウマい♡
途中辛抱堪らず、2個目のツマミ食い♡
だって車内に香りが立ち込めるんだもの!
この香りがなのです!
脳が震えるのですぅぅぅ!
 
野菜党✕かほラーメン」店は野菜だけで出汁を取った100%野菜ラーメンなど、ユニークなラーメンもあります。(本店は提供してない)
是非行ってみて下さい。
 

基本は豚骨ラーメン屋ですよ!
    ヽ(゚Д゚;≡;゚д゚)ノシ
移動
雑用をこなしてから向かいます。
①娘を学校へ送る
②食材買い出し
③不燃粗大ごみをごみ処理場へ持ち込み廃棄
④灯油を購入する
➄切れた蛍光灯を買う
これだけやっても時間が余った。
近いね!ヽ(*゚∀゚)ノ
 
北九州市から1.5時間で行けるアクセス。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_124851
山の上には雪が残ってました。
あの山の方向に向かいますよ。
 
到着。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_125413
ここが入口です。
138-123(37-37)sleepy cafe nico23_092914
綺麗な水の渓流の横を通り、急勾配の坂道を登った先にあります。
この周辺、林檎園だらけだった。
 
■受付
受付はオシャレなカフェ。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_125944
これまで訪問したキャンプ場の中で、最もオシャレな受付でした。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_130401
温かみあるログハウス。
キッズスペースもあるので、子連れでもゆったり出来る。
トイレはカフェのトイレも利用できます。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_130500
テラス席やハンモック等もあり、広いです。
カフェだけでも利用する価値があ
る。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_130541
サイトは利用者が少ないと、着いてから選ぶ事も可能だ。
私はハンモック泊がしたいので、ソロサイトにした。
 

サイト紹介(2022/1月時点の情報
標  高:275m(海辺の-1.5℃)
サイト :区画サイト(乗入れ可・一部車と相談)
     ソロサイト(乗入れは車幅と相談)
料  金:①複数人数キャンプの場合
     入場料 300円/名
     +1区画
:2000円/テント1
     タープ:500円/1張追加
     +車乗入:500円/台
 
     ②ソロキャンプの場合
     
入場料+テント&タープ1張込:1500円
     
+車乗入:500円/台
     ※その他ロッジ等宿泊施設あり
     ※詳細はキャンプ場HP参照
営  業:通年
利用時間:IN 13:00~
     OUT 11:00
予  約:要
公式HP:http://nico-apple.com/camp/
トイレ :サイトは洋式簡易水洗、紙有
     ※カフェのトイレも利用可能(~24時まで)
     ※別棟のトイレは使用出来なくなりました
水  道:飲用可、洗剤、スポンジ、タワシ有
地  面:土または薄い下草平坦
     ペグは適度な刺さり心地
(ハンマー要)
ゴ  ミ:持ち帰り
直  火:不可

【備  考】
・電波は3本
・ソロサイトはハンモック可能
・電源無し
・夏はプールあり 
300円/90分1名
レンタル品無し、自販機無し
・カフェ併設、BBQ可能
・風呂はロッジ等宿泊施設の宿泊者専用
 キャンプ利用者はシャワーのみ
 200円/15分1名 ~18:00まで
 ドライヤーなし
・車で22分で人工温泉ふるさと交流館なつきの湯
 10:00~23:30  310円
 シャンプー・ボディソープ、ドライヤー有
 

【詳細写真】
◆場内図
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_130103

◆メインサイト
広場側と1段高くなってる高台側があります。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_131332
 ↑広場側の全景です。
片側スタンドがあればハンモック可能。
広場サイトの木は細めなので、大柄な人はハンモック厳しいかも。
私がやると木が可哀想
 
【広場側サイト】
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_131024
 ↑広場サイト駐車場側から高台サイトを向いて撮影
写真正面の並木の右側がaとbサイト
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_131052
 ↑駐車場側から高台サイトを向いて撮影
写真の右側が、手前からbとcとdサイト
左側がDサイト
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_131100
 ↑水場の右隣がAサイト、その右奥がBサイト
写真の手前がDサイト
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_131140
 ↑D(右側)とE(左)サイトの中間。
ここはハンモック出来そうなのに区画外!(;>ω<)
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_131157
 ↑Eサイト 広いッス。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_131354
 ↑手前がeサイト、その奥がHサイト
 
【高台側サイト】
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_131321
 ↑この坂を登れれば、乗入れ可能
デコボコしてるが、勢い付けて一気に登ろう。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_131219
 ↑これが高台側のサイト。h(右)とg(左)サイト
眺望が良いので人気がある。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_131227
 ↑高台側のサイト。奥がFとG
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_131236
 ↑高台側のサイト。i サイト。あのテント張ってる所
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_131253
 ↑高台からの眺望。夜は控えめな夜景が見れるかも。
 
◆ソロサイト
車幅の小さな車なら乗入れも可能。
水場とトイレまで170歩(2分弱)
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_125554
 ↑入口側から撮影
ハンモックするなら、③④サイト
でも中央にある木を互いに使うしかない
他は樹木間隔が狭かったりと微妙。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_125628
 ↑4区画あるが、今回私が独り占め♡
ポツンと離れた場所にあるので、ほぼ完ソロ気分。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_132430
 ↑ソロサイトの駐車場。すぐ近くにあります。
って言うか、奥の木があるところ良いじゃん。
駐車場の奥でやりたいw
 
◆ロッジ
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_130609
カフェの横にあります。
 
◆その他
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_131033
 ↑メインサイトにあるトイレ。
簡易トイレですが、洋式で綺麗でしたよ。
近々ちゃんとしたトイレを建設予定との事。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_131116
 ↑メインサイトの水場。使い勝手は良いです。
灰捨て缶も置いてます。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_130634
 ↑お風呂&シャワー棟。風呂はロッジ宿泊者のみ。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_130652
ドライヤーは置いてません。
シャワーは18:00までです。(以降宿泊者のお風呂タイム)
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_130829
 ↑あれが別棟。トイレは使用できなくなりました。
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_130934
 ↑別棟の下段にある空き地。
そこでもキャンプ出来そうだけど・・
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_125723
 ↑入口ゲートの手前にある空き地。
ここでもハンモック出来そうだけど・・
 
取り敢えず、いつもの・・
ここを本日のキャンプ地とする!
      (`・ω・´)
 
次回、設営からの飲み始めです。
遂に私に、あのロマンギアが到着しましたよ!
 
 
編はこちらからどうぞですぅ!
ロマンで無駄を塗り潰せ!尊きデイツ初火入れ!あわわ!爽快生ジョッキ缶とフェテアスカ姫の危機@sleepy cafe nico ★中編
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
焚火台ケツビームでピザを焼き、廃棄中華鍋でメシを炊け!使える物は何でも使う!極寒ジントニックと鯖メシの朝@sleepy cafe nico ★後編

【キャンプ場総評】
受付のカフェがものっそいオシャレ!
キャンプ場で寛ぐより、カフェでゆったりするのも手だ。
 
メインサイトの高台側が眺望良く、開放感あって人気
ただ、トイレと水場からは、やや離れます。
 
ソロサイトはプライベート感ある。
でも獣除けの柵が、少々ムードを阻害します。
 
近くの渓流で川遊びも出来そう。
風呂をキャンプ場の客にも開放したら、もっと客が呼び込めると思う。
風呂付きのキャンプ場は少ないからね。
 
基本的にオートサイトなので、初心者から楽しめます。
メインサイトの広場側はファミリー向け(初心者~
メインサイトの高台側はグループ向け初級者~
ソロサイトはソロ向け中級者~

 
ソロ向け料金があるお陰で、ソロでもイケる。
尚、ソロでも広場サイトは使えますよ。

↑このページのトップヘ