キャンプ歴2年目43泊目内ソロ43泊目@スゼンジハウスオープンエア
(2022/2月 通算144泊、内ソロ129泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の後編です。
前編:キャンプ場情報主体
中編:キャンプ中の話題・ネタ主体
後編:帰宅途中の観光や耳より情報主体
※前編はこちらからどうぞですぅ!
「気が利き過ぎた高いホスピタリティ!ラーメン&ハンモックが可能な夢のキャンプ場があった!スゼンジハウスオープンエア ★前編」

※中編はこちらからどうぞですぅ!
「食欲にエグり込むミートドリアと珠玉の時間!ある日森の中YouTuberに出会ったスゼンジハウスオープンエア ★中編」

~ここまでのあらすじをポルナレフさんで~
あ、ありのまま今起こった事を話すぜ
「ある日森の中YouTuberに出会った」
何を言ってるのか分からねーと思うが、
私も何で隣だったのか分からなかった
偶然とか、類は友を呼ぶとか、
そんなチャチなもんじゃ断じてねぇ
もっと運命的な
酔いちくれキャンパーの絆を味わったぜ←今ココ

こっち見んなw
■夕暮れ
ミートドリアと共に、ワインも無くなった。

本日のファイヤータイム終了。
薪を燃やし尽くし、景観を元に戻し、食器を洗う。
焚き火台を片付け、車に積みに行った。

駐車場から見た、夕焼けが綺麗でした。
森に戻る途中、
「庭で焚き火するから呑みに来ない?」
とお誘いを頂いたので即答。
「行きます!」
(ゆωゆ)は、そんなお誘いがあると
スグ行きます。
モクメテーブルに火鉢をセット。

このシステマチックなビジュアル♡
まさしく囲炉裏ではないか。
■まんまる(ワンコ)
単身、森サイトに遊びに来た。

小さな体で冒険心があるではないか。
その勇気を評してご褒美をあげよう。

モッツァレラチーズだ。2個でいいか?
3個か?
ウマいの3個欲しいのか?
3個・・いやしんぼめ!
チョコラータ的に少しオヤツあげたら・・
すっげぇ懐かれたw

チーズとかミルクとか、大好物らしい。
■炎会
本日の宿泊客は全員ソロ
飲みにおいでとの事なので、では遠慮なく。
キャンプのお呼ばれは、大抵、しばしば、
料理かお酒のお裾分けがあるのが定番。
箸や取り皿を持って行くと気が利いてます。
【お呼ばれの場合の推奨持参品】
①必須:チェア、マグカップ、飲み物、箸
②推奨:皿、手拭き類、ゴミ袋
③あると良い:サイドテーブル、おつまみ、
ランタン、話のネタ
これらを用意して行くと良い。( ̄ω ̄)
サイドテーブルがあると、何かと便利です。
私はコメリの折り畳みメッシュスタンドを持参。
庭サイトに陣取っているYさんの宴会幕にお邪魔した。

うおおお!薪ストーブだ!
初めて体験しますぅ!(*゚∀゚)=3
薪スト体験して、1つ勘違いに気付いた。
これ放射熱の暖房なんですね。
薪ストって「幕内で使う物」
って思い込んでたけど、別にそんな制限はない。
放射熱なら屋外でも暖房効果がある。
何事も使ってみないと分からないものです。
焼酎のお湯割りを頂いたので、薪ストーブの天板で保温。
大分は宇佐の麦焼酎「兼八」
香ばしい香りのする麦焼酎で美味かった。
スキットルのスコッチが残り少なくなってきたので、お酒を分けて頂けるのは有難い。

幕内は薪ストーブがあるので暖かい。
まんまる君も入り浸りですw
尻尾の毛が、少し焦げたっぽいけど・・

私の膝の上に乗っけても大人しい。
流石スゼンジハウス営業本部長!
ポトフとミネストローネを頂いた。
どちらも美味しいです。
私はチョコをお摘まみにお裾分け。
幕の外では、オーナーが焚き火を準備してた。

「ソロストーブ レンジャー」です。
お客さんが使っていいと2個も置いて行ったそうだ。
どんだけ太っ腹やねん!w

二次燃焼し始めたら、全然煙が出ません。
マジ煙少ねぇ。
燃え残りも少なく、風に強いので快適に焚き火出来る。
弱点はデカいのと、薪の消費量が激しい。
あと、炎が上がらないと、主に足元がやや寒い。
そしてお高いと、財布に手厳しいヤツw

更にスウェディッシュトーチも着火。
何だこのリッチなおもてなしは!?
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
元々イベントハウスとして運営してたので、賑やかなのはウエルカムだそうです。
常連のYさん、持ってるギアがオサレ。
Yさんのデイツの真鍮モデルを見せてくれた。

ホヤは別売りで、革細工も別注品。
カッコええ♡(*´ω`)
ちなみに奥に写ってる人はオーナー。

これはオーナーの「フュアハンド オイルランタン」
コイツもええね。

Yさんのゴールゼロ用のランタンシェード。
沼にハマった痕が沢山見受けられますw
まんまるをウェアイン抱っこw

ガチのカンガルースタイルw
まんまる、暖かさにKO!
さぁ、ここから起きられるのか!?

こちらは夜にやって来た女性ソロのサイト。
何このバエる焚火台!?
更にパイナップルのお裾分け。

焼きパイナッポー祭りじゃぁ!

伸縮する串を貸してくれましたん♪
ソロストーブで焼けば、全然煙臭くない。
甘くて美味しかった。

スウェーデントーチもソロストーブにIN!
燃え尽きさせるに、これほど効率的な焚火台はない。
いや~楽しかったです。
ソロで静かにゆっくりするのも良いが、賑やかに焚き火を囲うのも面白い。
旧知の仲のように輪の中に入り込んでた私。
はい、全員初対面です!
私、図々しさと神経の太さには定評があります。
また、コミュ力は高い方なのです。
ワイン一本とスコッチに焼酎
すげぇ呑んでるけど、心地よい程度の酔いですね。
■就寝
気温は4℃くらいあるので、全然寒くない。
マット+冬&夏シュラフ+湯たんぽでOK。
朝までハンモックでぐっすりでした。
■翌朝
おはようございます。
7時起床、気温6℃
ハンモックが寝心地良過ぎて、少し寝過ぎた。
10時チェックアウトなので、時間があまりない。

取り敢えず珈琲飲みたい。
今回は豆から挽く、本格ドリップ珈琲。
時間が無い時に限ってコレw
しかも、コーヒーミルは家で長期休眠してたヤツ。
果たしてコイツ、使えるのか?
(;゚ω゚;)
不確定要素まで背負っちゃってます。
背水の陣で優雅に珈琲飲んでやる!
豆をパラパラ入れて、ゴリゴリタイム開始。
ガリッ・・ゴリゴリゴリゴリゴリゴリ
ガリガリッ・・ゴリゴリゴリゴリゴリ
ガガリッ・・ゴリゴリゴリゴリゴリ
ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ
ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ
ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ
ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ・・
延々ゴリゴリ!(;>ω<)
もうやめて!
撤収時のゆとりはとっくにゼロよ!

細挽きにするんじゃなかった!
挽くのも、ドリップするのも、
無駄に時間掛かるよ!
(;>ω<)
でも、ちゃんと使えました。
細挽きモカブレンドは大変美味しい。
次は朝飯だ!急げ!
■朝食
「うっさウサミートチーズウサンド」

DODウササンドメーカー
久し振りの活躍です!
(自宅使用率の方が圧倒的に多い)
★★レシピ★★
●材料
食パン2枚、ハム、
合挽肉、ミートソース、チーズ、
玉子、マヨネーズ、ほりにし、パセリ
●作り方
①玉子フィリングを作る
(1)ゆで玉子を作る
(2)細かく切って、マヨネーズと和える
②食パンにミートソース、チーズを乗せる

ミートソースは昨晩のミートドリア用を
少し残して置いた。
危うくまんまるに食われるところだったが・・
③うさサンドメーカで挟んで焼く
④ハムも後で挟んで、うさマークを焼印
⑤玉子フィリングを乗せる
⑥お好みで、ほりにし振って、パセリを飾る

うっさウサですぅ!
(*>∀<)
パンも、ハムもドッペるウサギだらけ!

玉子フィリングを乗せて食べればリッチテイスト
うさぎ味ですぅ!
・・・うさぎ味!?

中はトロトロチーズと濃厚ミートソース。
うめぇッス♡
だが、朝からボリュームあり過ぎた。
camp jr.さんに手伝って貰おうと声をかけたが
既に食べてて後方支援を得られなかった。
無援で無念!(ノД`)
だが、
私のキャンプはお残し厳禁!
全部食べましたよ。
■撤収
食い終わったら、即時撤収だ。
一刻の猶予もない。にゃい。
本気モードで作業したら、5分だけ余裕が出来た。

ラストハンモックから空を見上げてパシャリ
10時ピッタリ撤収完了。
皆さんに御礼を言って出立しました。
■温泉
秋穂温泉「あいお荘」
10:00~16:00までだが立寄り湯570円

ここは高台にあり眺望が良いのです。
風呂は露天、内風呂、サウナ&水風呂がある。

シャンプー等のアメニティがあり、ドライヤーも完備。
なんと言っても売りが、この眺望。

このオーシャンビューの露天風呂があります!
THE開放感!
近くには無料キャンプ場である「千防川砂防公園」
「美濃ヶ浜海浜広場」もあります。
利用時には寄ってみてはいかがでしょう。
■帰りのラーメン
朝飯食い過ぎて入らなかった!
(ノД`)
くっ、殺せ。
来週は「御飯屋おはな」に行きます。
(2022/2月 通算144泊、内ソロ129泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の後編です。
前編:キャンプ場情報主体
中編:キャンプ中の話題・ネタ主体
後編:帰宅途中の観光や耳より情報主体
※前編はこちらからどうぞですぅ!
「気が利き過ぎた高いホスピタリティ!ラーメン&ハンモックが可能な夢のキャンプ場があった!スゼンジハウスオープンエア ★前編」

※中編はこちらからどうぞですぅ!
「食欲にエグり込むミートドリアと珠玉の時間!ある日森の中YouTuberに出会ったスゼンジハウスオープンエア ★中編」

~ここまでのあらすじをポルナレフさんで~
あ、ありのまま今起こった事を話すぜ
「ある日森の中YouTuberに出会った」
何を言ってるのか分からねーと思うが、
私も何で隣だったのか分からなかった
偶然とか、類は友を呼ぶとか、
そんなチャチなもんじゃ断じてねぇ
もっと運命的な
酔いちくれキャンパーの絆を味わったぜ←今ココ

こっち見んなw
■夕暮れ
ミートドリアと共に、ワインも無くなった。

本日のファイヤータイム終了。
薪を燃やし尽くし、景観を元に戻し、食器を洗う。
焚き火台を片付け、車に積みに行った。

駐車場から見た、夕焼けが綺麗でした。
森に戻る途中、
「庭で焚き火するから呑みに来ない?」
とお誘いを頂いたので即答。
「行きます!」
(ゆωゆ)は、そんなお誘いがあると
スグ行きます。
モクメテーブルに火鉢をセット。

このシステマチックなビジュアル♡
まさしく囲炉裏ではないか。
■まんまる(ワンコ)
単身、森サイトに遊びに来た。

小さな体で冒険心があるではないか。
その勇気を評してご褒美をあげよう。

モッツァレラチーズだ。2個でいいか?
3個か?
ウマいの3個欲しいのか?
3個・・いやしんぼめ!
チョコラータ的に少しオヤツあげたら・・
すっげぇ懐かれたw

チーズとかミルクとか、大好物らしい。
■炎会
本日の宿泊客は全員ソロ
飲みにおいでとの事なので、では遠慮なく。
キャンプのお呼ばれは、大抵、しばしば、
料理かお酒のお裾分けがあるのが定番。
箸や取り皿を持って行くと気が利いてます。
【お呼ばれの場合の推奨持参品】
①必須:チェア、マグカップ、飲み物、箸
②推奨:皿、手拭き類、ゴミ袋
③あると良い:サイドテーブル、おつまみ、
ランタン、話のネタ
これらを用意して行くと良い。( ̄ω ̄)
サイドテーブルがあると、何かと便利です。
私はコメリの折り畳みメッシュスタンドを持参。
庭サイトに陣取っているYさんの宴会幕にお邪魔した。

うおおお!薪ストーブだ!
初めて体験しますぅ!(*゚∀゚)=3
薪スト体験して、1つ勘違いに気付いた。
これ放射熱の暖房なんですね。
薪ストって「幕内で使う物」
って思い込んでたけど、別にそんな制限はない。
放射熱なら屋外でも暖房効果がある。
何事も使ってみないと分からないものです。
焼酎のお湯割りを頂いたので、薪ストーブの天板で保温。
大分は宇佐の麦焼酎「兼八」
香ばしい香りのする麦焼酎で美味かった。

幕内は薪ストーブがあるので暖かい。
まんまる君も入り浸りですw
尻尾の毛が、少し焦げたっぽいけど・・

私の膝の上に乗っけても大人しい。
流石スゼンジハウス営業本部長!
ポトフとミネストローネを頂いた。
どちらも美味しいです。
私はチョコをお摘まみにお裾分け。
幕の外では、オーナーが焚き火を準備してた。

「ソロストーブ レンジャー」です。
どんだけ太っ腹やねん!w

二次燃焼し始めたら、全然煙が出ません。
マジ煙少ねぇ。
燃え残りも少なく、風に強いので快適に焚き火出来る。
弱点はデカいのと、薪の消費量が激しい。
あと、炎が上がらないと、主に足元がやや寒い。
そしてお高いと、財布に手厳しいヤツw

更にスウェディッシュトーチも着火。
何だこのリッチなおもてなしは!?
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
元々イベントハウスとして運営してたので、賑やかなのはウエルカムだそうです。
常連のYさん、持ってるギアがオサレ。
Yさんのデイツの真鍮モデルを見せてくれた。

ホヤは別売りで、革細工も別注品。
カッコええ♡(*´ω`)
ちなみに奥に写ってる人はオーナー。

これはオーナーの「フュアハンド オイルランタン」

Yさんのゴールゼロ用のランタンシェード。
沼にハマった痕が沢山見受けられますw
まんまるをウェアイン抱っこw

ガチのカンガルースタイルw
まんまる、暖かさにKO!
さぁ、ここから起きられるのか!?

こちらは夜にやって来た女性ソロのサイト。
何このバエる焚火台!?
更にパイナップルのお裾分け。

焼きパイナッポー祭りじゃぁ!

伸縮する串を貸してくれましたん♪
ソロストーブで焼けば、全然煙臭くない。
甘くて美味しかった。

スウェーデントーチもソロストーブにIN!
燃え尽きさせるに、これほど効率的な焚火台はない。
いや~楽しかったです。
ソロで静かにゆっくりするのも良いが、賑やかに焚き火を囲うのも面白い。
旧知の仲のように輪の中に入り込んでた私。
はい、全員初対面です!
私、図々しさと神経の太さには定評があります。
また、コミュ力は高い方なのです。
ワイン一本とスコッチに焼酎
すげぇ呑んでるけど、心地よい程度の酔いですね。
■就寝
気温は4℃くらいあるので、全然寒くない。
マット+冬&夏シュラフ+湯たんぽでOK。
朝までハンモックでぐっすりでした。
■翌朝
おはようございます。
7時起床、気温6℃
ハンモックが寝心地良過ぎて、少し寝過ぎた。
10時チェックアウトなので、時間があまりない。

取り敢えず珈琲飲みたい。
今回は豆から挽く、本格ドリップ珈琲。
時間が無い時に限ってコレw
しかも、コーヒーミルは家で長期休眠してたヤツ。
果たしてコイツ、使えるのか?
(;゚ω゚;)
不確定要素まで背負っちゃってます。
背水の陣で優雅に珈琲飲んでやる!
豆をパラパラ入れて、ゴリゴリタイム開始。
ガリッ・・ゴリゴリゴリゴリゴリゴリ
ガリガリッ・・ゴリゴリゴリゴリゴリ
ガガリッ・・ゴリゴリゴリゴリゴリ
ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ
ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ
ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ
ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ・・
延々ゴリゴリ!(;>ω<)
もうやめて!
撤収時のゆとりはとっくにゼロよ!

細挽きにするんじゃなかった!
挽くのも、ドリップするのも、
無駄に時間掛かるよ!
(;>ω<)
でも、ちゃんと使えました。
細挽きモカブレンドは大変美味しい。
次は朝飯だ!急げ!
■朝食
「うっさウサミートチーズウサンド」

DODウササンドメーカー
久し振りの活躍です!
(自宅使用率の方が圧倒的に多い)
★★レシピ★★
●材料
食パン2枚、ハム、
合挽肉、ミートソース、チーズ、
玉子、マヨネーズ、ほりにし、パセリ
●作り方
①玉子フィリングを作る
(1)ゆで玉子を作る
(2)細かく切って、マヨネーズと和える
②食パンにミートソース、チーズを乗せる

ミートソースは昨晩のミートドリア用を
少し残して置いた。
危うくまんまるに食われるところだったが・・
③うさサンドメーカで挟んで焼く
④ハムも後で挟んで、うさマークを焼印
⑤玉子フィリングを乗せる
⑥お好みで、ほりにし振って、パセリを飾る

うっさウサですぅ!
(*>∀<)
パンも、ハムもドッペるウサギだらけ!

玉子フィリングを乗せて食べればリッチテイスト
うさぎ味ですぅ!
・・・うさぎ味!?

中はトロトロチーズと濃厚ミートソース。
うめぇッス♡
だが、朝からボリュームあり過ぎた。
camp jr.さんに手伝って貰おうと声をかけたが
既に食べてて後方支援を得られなかった。
無援で無念!(ノД`)
だが、
私のキャンプはお残し厳禁!
全部食べましたよ。
■撤収
食い終わったら、即時撤収だ。
一刻の猶予もない。にゃい。
本気モードで作業したら、5分だけ余裕が出来た。

ラストハンモックから空を見上げてパシャリ
10時ピッタリ撤収完了。
皆さんに御礼を言って出立しました。
■温泉
秋穂温泉「あいお荘」
10:00~16:00までだが立寄り湯570円

ここは高台にあり眺望が良いのです。
風呂は露天、内風呂、サウナ&水風呂がある。

シャンプー等のアメニティがあり、ドライヤーも完備。
なんと言っても売りが、この眺望。

このオーシャンビューの露天風呂があります!
THE開放感!
近くには無料キャンプ場である「千防川砂防公園」
「美濃ヶ浜海浜広場」もあります。
利用時には寄ってみてはいかがでしょう。
■帰りのラーメン
朝飯食い過ぎて入らなかった!
(ノД`)
くっ、殺せ。
来週は「御飯屋おはな」に行きます。