ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【山口県のキャンプ場】 > ★霜降山キャンプ場

キャンプ歴2年目47泊目内ソロ47泊目@霜降山キャンプ場
(2022/3月 通算148泊、内ソロ133泊目)
※この記事は、前・後編の二部構成後編です。
 前編キャンプ場情報主体
 後編キャンプ中の話題・帰宅途中のネタ主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
おっ空いてんじゃん♪完ソロ確実!?ハードル高くて利用者稀少!過酷トイレ特集と霜降山キャンプ場 ★前編
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_132229
~ここまでのあらすじを三行で~
ウチの家族の異常な反応に戦慄した
ヤバいトイレに戦慄した
全く誰も来ない完ソロサイトに戦慄した
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_150011
おっ空いてんじゃーん!
 
本日のワイン
外に出てチェアで寛ぐ。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_151233
取り敢えず、焼酎ストレートを飲んで落ち着く。
マスカットの香りの芋焼酎「小鶴」
芋なのに超マスカット。ウケる~w
「マスカットから作った焼酎だよ」
と紹介されても、何ら疑いを持てないマスカット香
もはやマスカットw
香りが良いので、ストレート飲みが適する。
 
さて、持ち込んだワインを頂きますか。
 
え?健診はどうした?(;゚∀゚;)
 
 
・・な、何の事でしょうか?
私には解りません。(;゚∀゚) 
 
「DeBORTOLI WILLOWGLEN」
2020年オーストラリア産

ソーヴィニヨンブラン種の白ワイン。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_143817
安いなと思って買ったらハーフボトルだった。
騙された!悔しいです!(;>ω<)
でも、登山キャンプに持っていくには適度な大きさ。
 
・・アリだなコレ。(  ̄ω ̄)
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_151220
美しく澄んだグリーンイエロー
サッパリスッキリと切れの良い酸味が特長的飲み心地。
しかも、
私の大好きな微炭酸白ワイン!
     (*>∀<)

お陰でキレが良いのに、余韻が強い。
 
香りがブワッと華やぐ、爽やかな第一アロマが印象的。

リンゴと若いイチゴのような甘酸っぱい香り
柑橘系の清涼感が通り過ぎると、
後口に花の余韻!

美味しいです!ヽ(´ω`)ノ
フルボトルで飲みたいよ!
 
アテにはガーナミルクチョコレートとした。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_144008
うん、家にあったの。
ちなみに私は、日本激辛党員ですが、甘いものもイケます。
 
■読書タイム
ネット小説を読む。
 
少し前まで「謙虚、堅実をモットーに生きています!」
を読んでたが、読み終わった。
今読んでるのは「薬屋のひとりごと」
 
空の下、チェアに身体を預けて、ワインを傾けつつ、
ゆっくりと時間が過ぎる。
ええわー、やっぱキャンプはええわー♡
来て良かった!
で、
確実に完ソロだわコレw
 
静かです。

鳥の鳴き声と雨の音しか聞こえません。
あ、でもたまに車や飛行機の音が聞こえるよ。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_150622
家でゆっくりするのも良いけど、完ソロのキャンプ場のテントでゴロゴロするのもいいね。
あと、家で昼から飲んでると、白い目で見られるけど、キャンプ場なら誰にも文句言われない。
 
トイレに行ったら「ツチグリ」を見付けた!
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_150501
これ、キノコなんです。( ´∀`)
写真の状態は胞子を飛ばしたなれの果て。
元気な時は、丸っこいです。
幼菌の時は食べられる模様。
トイレの前にいたヤツだから、食いたくないけど!
 
おやつ
「焼き餅」
サトウの切り餅は、山メシには大変重宝する
コンパクトな上に、応用が利いて、カロリーが高い。
カップ麺だけでは、満足しなかった私の腹に、効果的な一撃を与えるに相応しかった。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_162517
バーナーを前室に置いて着火。
前室が広めなlanshan2だから出来る芸当。
 
バーナーの直火で焼くと、ガス臭くなる。
そこで、100均の鉄板で焼
いて食う。
本当にこの鉄板、山キャンに便利だ。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_163237
普通のキャンプでは小さ過ぎて使えない。
が、荷物が限られるバッ
クパックキャンプでは、強力な味方である。
その保温性も利用して、ヒーター代わりにもなる。
多少の重みを我慢して登れば、山の上で鉄板焼きが楽しめるのは有難い。
 
歌瀬スパイスを少し振って、味を加えて食った。
餅一つで、かなりの腹持ちを達成出来ます。
 
晴れた
16:45、遂に青空が広がる。
チェアを出して、外で過ごす。
気温は17℃、暖かい。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_171947
ここは、人の世界と隔絶されていた。
山の中にポツンとあり、不便なので誰も来ない。
たまにガサガサ、猿か鹿が籔を分け入る音が聞こえる。
だが、そんなも
んは慣れっこである。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_182342
酒さえあれば、私の居心地は最高だ。
居酒屋キャンプ場に栄光あれ!
     ヽ(´∀`)ノ
夕食
ドッグフー・・げふんげふん(;>ω<)・・
「じゃがりこコンビーフ」
★★レシピ★★
●材料
じゃがりこ、コンビーフ、歌瀬スパイス、マヨネーズ
●作り方
①じゃがりこに半分お湯を注ぎ、3分待って混ぜる
②コッヘルにアルミホイル重ねて敷き、アルミホイルの鍋にする
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_175213
③解したコンビーフ、①のマッシュポテトを入れる
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_175606
④歌瀬スパイスを振って、加熱する
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_180148
⑤マヨネーズを和える
 
見た目がドッグフードw
     (ノ∀`)
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_180722
すこぶるビジュアルが悪い!
だが、味は極上!
 
「レインボーバレー」で作ったら、予想外にウマ過ぎて、再度食いたくなった。

姿を見なければ、これ程簡単で旨い山メシはない!
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_180728
食欲が失せる見た目!w
目を瞑って食えば、味は最高。
こんなヴィジュアルなのに、
悔しいけどウマいw
 
マジでお勧めの山メシです。
・冷蔵要らずで、長期保存が利く
・水をあまり使わずに済む
・しっかり腹に溜まって、満足度が高い
・調理が簡単で、幕内でも問題ない
ゴミはコンパクトで洗い物が殆ど無い
 
まさにTHE山メシ!
 
就寝
18:45、フクロウが鳴き始めた。
焼酎、ワイン、スコッチと、順調に無くなって、もうアルコールがない。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_185427
こうなれば諦めが付くので、さっさと寝てしまいましょう。
こうした制限付きのキャンプだと、よりキャンプ感高く感じますね
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_212212
光ながらこっち見んなw
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_212156
怖ぇよ!w
 
翌朝
おはようございます。
気温は9℃、ウグイスや様々な鳥の鳴き声が響く。
6時にサイレンが鳴った。
朝早過ぎね?そのサイレン・・。(;゚ω゚)
  
モーニングコーヒー
コーヒーを淹れて、残ったチョコを食む。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場27_063102
食料は全て食い尽くしてしまった。
なので、朝食らしい食い物がな
い。
ダイエットキャンプらしくなった♪
 
撤収
雨上がりの為、結露していた。
日向にある松の枝にテントを干す。
チェアでネット小説を読んで、乾くのを待った。
バックパックだと撤収も早い。
 
下山?登山?
帰りは登りだ。
何だか逆のような気がするが仕様です。
食料や水が減って軽くなったバック
パックは有難い。
 
帰りは林道を歩く事にする。
距離は長くなるが、気分転換である。
 
9:30に出発し、所要25分で駐車場に戻ってきました。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場27_095340
昨日は雲に覆われていた下界が見えました。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場27_095345
入口ゲートは、ちゃんと8:30には開いていた。
さぁ家に帰ろうか。

帰りのラーメン
おおおおおお!
豚骨ラーメンが食いてぇー!
    щ(>Д<;щ)
最近非豚骨ばかり食ってたから、遂に出た。

豚骨禁断症状が出た。
 
麺工房ラーメンいち
11時の開店20分前から並ぶ。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場27_110211
無論、食うのは豚骨ラーメン。
元「ラーメン力」の弟子なので、その味は折り紙付きだ。
焼き飯もウマいので、食うべし。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場27_110635
ダイエットキャンプの成果を台無しにするボリュームw(ノ∀`)
 
「ラーメン」700円
148-133(47-47)霜降山キャンプ場27_110640
濃度十分なゲンコツ主体の豚骨スープ
山口県ではトップレベルの豚骨ラーメンだ。
うめぇ!(*>∀<)
148-133(47-47)霜降山キャンプ場27_110710
麺は中細麺ストレート
艶やかな舌触りに、シコシコと小気味良い歯応え
自家製麺らしいレベルの高さ
148-133(47-47)霜降山キャンプ場27_110643
チャーシューはやわらかなロース肉。
大きなカットで存在感高く、味も染みててウマい
キクラゲは歯応え要員。
ネギは上品な香味で、適度なアクセント
完成度高いわー♡(*´ω`)
 
「ミニ焼き飯」+270円
148-133(47-47)霜降山キャンプ場27_110651
ニンニクの香りと元ダレのオマージュ
相変わらずものっそいウマい!
作り置きにも関わらず、この破壊力。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場27_110646
玉子の香ばしさ、チャーシュー切れ端の旨味
葱の香味が、ご飯を引き立てる
瞬殺で無くなるよ!
単品で勝負が出来るクオリティ。
絶対食うべしな逸品でした。
 
 
昼過ぎには帰宅し、午後は嫁の買い物等に付き合った。
余韻のある良いキャンプだった。

キャンプ歴2年目47泊目内ソロ47泊目@霜降山キャンプ場
(2022/3月 通算148泊、内ソロ133泊目)
※この記事は、前・後編の二部構成前編です。
 前編:キャンプ場情報主体
 後編キャンプ中の話題・帰宅途中のネタ主体
 
経緯
土曜日の天気予報・・午前中はガッツリ雨。
最近毎週キャンプに行ってるなぁ。
さすがに疲労が溜まってるんじゃないか?
 
窓の外を見ると、強風と雨の空模様。
よし!
今週のキャンプはお休みだ!

     (  ̄ω ̄)=3 フンス
こんな日にキャンプ行ってもつまんないよね。
      (;`∀´)
自分の英断に賛辞を贈り、自室でゴロゴロしてた。
141-126(40-40)モクメテーブル14_124714
たまには家で寛ぐのも良いだろう。
 
 
すると、予報より早く雨が止んだ。
お?雨止んだなぁ。(  ̄∀ ̄)」
ぼんやりと空を眺めて、独り言を呟く。
 
・・暇だなぁ。(  ̄ω ̄)
 
昨日早く寝たから、体力回復してるなぁ。
そう言えば、もうすぐ健診かぁ。
ちょっとだけ、ちょ~っとだけ、
お腹周りが気になるかなぁ。

   (意訳:大いに気になる)
 
 
・・・(; ̄ω ̄)
 
 
よし!
こんな時は登山キャンプ!
登山で
引き締まりボディ大作戦だ!
      (`・ω・´)
健康の為にも、運動しなければ!

私はキャンプの準備を始めた。
 
 
ん?
 
 
キャンプ休みは!?
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
意志弱っ!
 
準備
思い立ったが吉日、準備を始めた。
バックパックに必要な装備を詰める。
128-113(27-27)戸ノ上山大台ケ原719
基本装備は、常備で揃っている。
通常のキャンプでも使っているからだ。
登山キャ
ンプ用に少し取捨選択する程度で済む。
 
家にあった買い置きの食料を手に取る。
季節的に不要になった防寒具を取り出しポイッ。
代わりにお酒とタオルと
水2L。
そして、忘れてはならない必需品はコレ!
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_143851
こっち見んなw
山の上でもうんまるこは連れて行く。
120-105(19-19)小文字山テン泊421S
私=うんまるこ
分身の彼等がいないと、このブログは成り立ちません。
で、
グイグイ詰めたら
全装備重量17kgになった。
OKベイベー、パッキング完成だ。
 
■出発
行くと決めて、たったの40分で準備完了。
我ながら早い。
何このスクランブルキャンプw
 
留守番の娘に「山に行ってくる!」
と告げて出発。
一般宅で、そんな発言して家を飛び出す父親がいたら、正気を疑う事だろう。
自殺をほのめかす供述である。
 
我が家ではコレが日常です。
     (ノ∀`)
娘「行ってら~」
ごく自然に受け止められ、誰も引き止めない。
どれだけ特殊で異常な家庭なのか、我ながら戦慄を覚えた。
  
移動
買い物も一切せずに真っ直ぐに目的地へ。
まだ雨は降っていたが、気にしない。
着いたくらいに雨は止んでるだろう。
そう信じて向かった。
 
目指すは、霜降山キャンプ場
山の中にある無料キャンプ場だ。
駐車場から遠いので、バックパックキャンプ推奨。
 
先週行ってみたが、朝早過ぎてゲートが閉まってた。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_125331
お、開いてんじゃーん♪

ドアを開けただけで7万回再生の動画ですw
開けたんだよなぁ・・。
 
■男山駐車場到着
上手い具合に雨が止んだ。
やるな天気予報。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_130120
男山駐車場は、展望の良い場所で、雲海みたいに下界が見えた。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_130126
トイレがあったので、用を足しておく。
和式の水洗で、紙もありました。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_130418
トイレの横に、山道のルート図があった。
ありがてぇ!(*>∀<)
写真に撮って、見ながら進めば、迷わずに行けます。
 
ここは8:30~17:30まで入口ゲートが開いてる。
17:30以降は閉門するので、出られなくなります。
念の為、ボンネットに連絡先を置いて出発。
私、泊まります!
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_130130
駐車場奥にある、あのゲートから向かいます。
 
※ここに駐車しての宿泊キャンプは禁止の模様。
 あと、申請も必要らしい。
 
今回知らなかったので、許してちょ。
 連絡先を置いてたのが良かったっぽい。
 (連絡は無かったけど)
 どこかに管理者への連絡先を表示して欲しい。

 
登山?下山?
では、いっちょ行ってみますか!
13:08、スタート
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_131020
直ぐに分岐に到着、管理道の方へ右折です。
整備された山道を下って行く。
次の分岐は林道にぶつかるはず。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_131406
まもなく林道の分岐に到着。
峠池方面に進みます。
そこからも下ってばかりです。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_131824
登らねぇ!(;゚Д゚;)
登山と思って気合い入れた意味ねぇ!
MILLETのアミアミまで着てきたんだけど!
125-110(24-24)キャンプ&農園玖珠の杜198
ヤダ、奥様、あの人アミアミですわよ。
え?こんな低山で張り切り過ぎではございません?
・・的な被害妄想の幻聴さえ聞こえる。
やめて!私を見ないで!
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_143607★
こっち見んなw
 
少し歩いていると、キャンプ場に着いた。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_132212
駐車場から徒歩13分でした。
約900m程度の道のりでした。

 
拍子抜けの近さw(ノ∀`)
本格的な登山キャンプと比べればですけど・・。
ま、楽で良いけどね。
 
サイト紹介(2022.3月現在)
標  高:120m(海辺の-0.5℃
サイト :フリーサイト、乗入れ不可
料  金:無料
営  業:通年
利用時間:チェックイン・アウト 自由設定
予  約:?
公式HP:?
トイレ :和式ボットン、紙無し
水  道:無し
地  面:土で平坦。
     
ペグはやや刺さり難いハンマー要)
ゴ  ミ:持ち帰り
直  火:不可(焚火も禁止との情報あり

【備 考】
宇部市に利用申請が必要という情報があるが、
 どこに連絡すれば良いのか不明 (´・ω・`)
 申請すれば、近くまで車で乗入れが出来るらしい
 (情報元←このサイトが信頼度高め)
男山駐車場に駐車しての宿泊キャンプは禁止
 との情報あり・・。
 (行方不明者と思われ、警察出動騒ぎがあった)
 いや、じゃぁどこに停めんねん!ヽ(`Д´;)ノ
 連絡先を書いた物を見える場所に置いておく等で
 対策が出来るのでは?
・ハンモックが可能な木は無い
 峠池に行けばハンモック可能
・電波は2本
・シャワーや風呂は無し
最寄りの温泉・温浴施設
①駐車場から
車で12~13分「杉野湯
 7:30~17:30 495円 
内湯
駐車場から車で12~13の湯
 8:30~20:00 400円 内湯
 8:30~20:00 1000円 内湯・露天・サウナ
※歩いて行こうと思えば行ける(所要35~45分)
 
【詳細写真】
■サイト写真
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_132212
入口から奥を向いて撮影。
森の中にポツンと開けた場所。
やはり誰も居ない。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_132229
ソロテント5~7張程度の広さ。
自然豊かで、静かです。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_132245
ブッシュクラフトに使えそうな木の枝があった。
あと煉瓦が何個か置いてある。
 
■共有設備
トイレが一応あります。
でも・・
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_145613
子供が泣くレベル!
  ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
夜なんか、怖くて入れないんじゃね?
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_145600
THE 不・気・味!(;>ω<)
いつから使われてないのか・・
壁にドロバチ(泥蜂)の巣跡があります・・。
 
ドロバチは毒性も低めで温厚な蜂。
なので、見掛けてもやり過ごしましょう。
 
これ見て「無理ー!」「ないわー」
と思う人は我慢の方向で。
私は使うけどね!( ̄ω ̄)
 
ええ、無いより有る方がマシです!
丸見えじゃないだけマシです!
贅沢言うなですぅ!
  щ(>Д<;щ)
 
「石割岳ふもとキャンプ場」のトイレは
尋常じゃなく不気味でしたよ。
60-49(15-13)石割岳ふもとキャンプ場580S
暗い森の中にポツンと佇むトイレ。
闇オーラを止め処なく発していた。
104-89(3-3)八木山渓流公園445
「八木山渓流公園キャンプ場」のトイレ
トイレと言うより廃墟w
102-87(1-1)ポーン太の森縄文239
「ポーン太の森 縄文サイト」の縄文トイレ
こ~んな開放感抜群のトイレもありました。
 
極め付けが「坊ガツルキャンプ場」のトイレ!
アレより断然マシ!
謎の羽虫が大量発生したトイレは地獄絵図です。
アレなら野グ◯の方が10倍マシに感じます・・。
 
野営慣れしてる私からすれば、
トイレがあるだけ高規格です!
 
本日はここをキャンプ地とする!
      (`・ω・´)
設営
3F UL Gear「Lanshan2」を張ります。
中国のメーカー製ですが、気が利いた仕様とデザイン
かなり気に入ってます!
ウルトラライト(UL)仕様で軽く、耐久性も申し分ない。
ULソロテントで、こんなに快適な
居住性のテントは無いんじゃね?
 
ここまで雨は止んでいたが、
雲は依然として厚い。
再降雨の可能性大なので、急ぎ
設営を始めた。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_132546
まずは四隅をペグダウン
置いてあった煉瓦をハンマー代わりに打った。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_145431
次にトレッキングポールを2本立てる。
あとは前後のガイロープを張れば完成だ。
実に手軽♪
中に荷物を運び入れて、約20分で設営完了。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_145502
コンパクトなバックパックキャンプなら、設営も簡単です。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_145446
静かです。ま、誰も来ないだろうな。
こういうキャンプ場は、安定の完ソロですわw
 
って、げげっ!また降りだした!
先に設営済ませて良かった!
あぶねぇー!(;゚д゚)
 
■雨宿り
しばしの間、テント内で雨宿り。
涼しい♡
鳥のさえずりをBGMに、横になって記事を書いてた。
たまにはこんなゆったりしたキャンプもいい。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_143817
置いてあった煉瓦は、テーブル代わりにした。

 
昼食
「カレー麺」
いつか使うだろうと買い置いていたカレー麺。
 
保温ボトルに、家のポットから熱湯を入れてきた
2年半前からずっと使い続けてる真空保温ボトル。
かなり保温性能が高く、お湯は冷めず、氷は溶けない。
冬も夏も大活躍の、マジ買って良かった一軍ギア。
 
数時間経とうが熱々なので、そのまま注げば作れます。
湯沸かし要らずは便利です。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_143029
レぇめん(´ω`*)
レェめん(*´ω`)
3分待ったら
めん~~
    ヽ(*´ω`*)
 
カレー麺の「正しい食べ方」をご存知だろうか?

3分後、よく混ぜて食べる。
・・では、不十分なのです。
 
混ぜ続けることが肝要だ。
終盤残ったスープに、スープ粉の塊があったとか、
玉ねぎや謎肉等の具材が大量に残っていたなんて、
お粗末ですぅ!
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_143244
常に混ぜ続けるのだ!
スープ粉を完全に溶かし込め!
玉ねぎや具材
漏れなく麺に絡ませるべし!
最初によーく混ぜるのは、絶対必然当然の必須条件。
最後までよーく混ぜるのです!(`・ω・´)
 
混ぜる事により、全ての素材のポテンシャルを引き出す。
そして生まれる、シナジー効果!
キミは真の実力を発揮したカレー麺を食ったことがあるか?(`・ω・´)
 
散歩
雨が上がったので、少し散歩へ。
「峠池」という、山中にある池へ行ってみた。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_145904
ここは「峠池」の上の池。
あの堤防の先に、もっと大きな池がある。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_150001
池の周辺は湿地になっていた。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_150011
何故かココだけ、メタセコイアの木が多く立っている。
秋に来ると紅葉が綺麗だと思う。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_150210
おお、この辺ならハンモックが出きるぞ!
真っ直ぐに立ったメタセコイアが使えます!
地面も平坦だし、小川が流れ、環境が良い。
ただ、ここはキャンプ場ではない。
その為、火気は使えない事を承知の上で、
ハンモックビバークは可能だ。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_150113
池にはブルーギルが居るらしい。
ここも外来種により生態系が狂っている。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場26_150027
もう少し歩いて、下の池も見たかった。
しかし、雨がまた降り始めたら困る。
なので、これで戻る事にした。
 
※後編につづく
(ゆωゆ)ドッグフードを食う!?騙された私と豚骨禁断症状、そしてお化けうんまるこの怪@霜降山キャンプ場 ★後編


【キャンプ場総評】
一応トイレはあるので、キャンプ場の体は成している。
あとは広場があるだけの簡素な設備。
完全無欠のソロ向けサイト。
 
しかも、駐車場から距離があるのでハードル高い。
必要最低限の装備でのキャンプ
が課せられる。
バックパックキャンプ推奨。
その為、適正レベルは中級者~上級者。
 
ただ、完ソロ率は高いだろう。
何もなく、静かに一人の時間を過ごしたい。

そんな変わり者達に残されたキャンプ場なのかもしれない。
148-133(47-47)霜降山キャンプ場27_101035
帰りに桜が満開な木を見付けた。
春ですね♡

↑このページのトップヘ