ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【福岡県のキャンプ場】 > ★吉井百年公園

キャンプ歴2年目49泊目内ソロ49泊目@吉井百年公園
(2022/4月 通算150泊、内ソロ135泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成後編です。
 前編行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編キャンプ中の話題主体
 後編:
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
料金無料!絶望視されたお花見キャンプに行ったら、まさかの大逆転!?吉井百年公園 ★前編
150-1345(49-49)吉井百年公園9_125214
※中編はこちらからどうぞですぅ!
満喫お花見キャンプ!え?尿酸値?ガンマGTP?何それ美味しいの?桜と焚き火と夕暮れの空@吉井百年公園 ★中編
150-1345(49-49)吉井百年公園9_124536
~ここまでのあらすじを三行で~
花見てビール
シャウでワイン
焚き火をすればボトル空く
150-1345(49-49)吉井百年公園9_181813
お花見キャンプ満喫中!
  **ヽ(´∀`)ノ**⁂
 
夕食
「ビーフシチュー」
150-1345(49-49)吉井百年公園9_170403
何かしら、ゆったり食える物を、と考えてこれにした。
早めに仕込んで、夜中に食います。
★★レシピ★★
●材料
牛肉300~350g、玉ねぎ小1、ニンジン半分、
ジャガイモ1
個、ビーフシチュールー、
ミートソース、ワイン、バター
●作り方
①牛肉を煮沸して、血抜きし、お湯を捨てる
②野菜を一口大にカット
③フライパンにバターを溶かし、牛肉を炒める
150-1345(49-49)吉井百年公園9_153547
④野菜を加えて加熱
⑤ワインを入れて加熱
⑥ミートソースを入れて一度煮立たせる
150-1345(49-49)吉井百年公園9_154745
⑦ビーフシチュールーを入れて煮込む
 
切って煮るだけなので、簡単♪
肉はキッチンカーブハサミでカットすると綺麗に楽に切れる
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

貝印 関孫六 カーブキッチン鋏 DH-3313
価格:1613円(税込、送料別) (2022/4/16時点)

マジ使えます!(`・ω・´)
  
ワインは赤ワインが無かったので、ロゼワインにした
味が濃い場合は、水を足しましょう。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_171450
火鉢に放置で出来上がるので、私にとっては手軽な料理
酒のアテにもなるので、便利なのです。
多めに作ったので、朝飯にも食べます。
 
■夜桜
火が暮れて、折角の桜が見えなくなっちゃった。
寂しい。(´・ω・`)
ならば私が照らし出してやろう!
150-1345(49-49)吉井百年公園9_190858
セルフでライトアップしてみた!
いいね~!(*゚∀゚)=3
150-1345(49-49)吉井百年公園9_191625
焚き火の光でオレンジ色に映し出される八重桜と
LEDライトに照らされる八重桜
綺麗です。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_191416
夜桜独り占め!( ̄ω ̄)
 
■夜景
ここは小高い場所にあるので、そこそこの眺望を誇る
ささやかながら夜景が望めるので見に行った。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_202022
うきは市は大きな都市ではないので、光量は少なめ。
・・・桜の方が綺麗ですね。戻るか。
 
■花見の終演
いや~飲んだ飲んだ、満足じゃ

健診が近いので、早めに〆る。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_204102
〆の珈琲を飲んだ。
ものっそい、ぅんまいですぅ!
    (* ̄ω ̄)
就寝前だが、私にカフェインは効きません。
カフェイン如きで私の眠りは阻害できない。
 
この後も大量に水分を摂取し、可能な限り肝臓と腎臓を洗い流す。
健康診断対策だ!(`・ω・´)
 
・・え?焼け石に水?
今更感が尋常じゃない?


そ、そんな事はない!
そんな事はないぞ!(;゚ω゚)
150-1345(49-49)吉井百年公園10_005512
こっち見んなw
そんでもって怖ぇよ!
 
就寝
さて、ハンモックに潜り込みますか。
全然寒くないので、就寝具も軽装だ。
 
しばらくユラユラしながらネット小説を読んでいたらトイレ行きたくなった。
すると、水場の壁に虫発見。
そいつが珍しい虫だったので、紹介します。
画像出ますので注意です。
 
虫が苦手な人は、スクロール準備!


いくよ。


キモイよ。


私は全然平気なので、ごめんね。(´・ω・`)
 
 
Redy?


150-1345(49-49)吉井百年公園9_192431
レディ蛾!w
こいつ、水場の壁にず~~~っと止まってた。
虎柄っぽい縞模様と、モフモフのお毛毛
カッコカワイイ♡
 
コイツの名は「イボタガ」
日本の固有種で、イボタガ科はコイツの為にある科
実はレアモンスt・・じゃなくて蛾!
毒はなく、大人しい子です。
 
んで、よく見て下さいまし。
この奇抜且つファッショナブルな背中の柄。
フクロウに見えませんか?
    (=゚ω゚)
フクロウの顔に擬態してるんじゃね?
という説が有力。
ですが、彼がどこでフクロウを見たのか謎です。
 
フクロウを見れる位置取りしてたら、フクロウに食われるよね?
イボタさん、逃げてー!
で、
どうしてフクロウ?
もっと他にヤバい天敵いるんじゃね?
 
謎多きレディです。
 
翌朝
おはようございます。
気温は11℃、余裕の暖かさ。
トイレに行くついでに早朝の公園を散歩した。
150-1345(49-49)吉井百年公園10_055651
朝焼けのうきは市
150-1345(49-49)吉井百年公園10_055713
遊具がある場所にも八重桜があります。
150-1345(49-49)吉井百年公園10_060224
駐車場の枝垂桜も見に行った。
150-1345(49-49)吉井百年公園10_060059
朝焼けに照らされ、ピンクに染まる駐車場の枝垂桜。
150-1345(49-49)吉井百年公園10_060140
いや~朝の姿も見事だった。
ず~っと見ていられますね。
 
■早朝焚き火
実は昨日CB缶が切れてしまった。
予備缶も無かったので、バーナーが使えない。
つまり、火が無ぇ!(;゚Д゚;)
 
バーナーが使えないとモーニング珈琲も朝食も作れない!
んで、朝から焚き火開始です。
150-1345(49-49)吉井百年公園10_061612
消し炭と灰が湿っていたので、火着きが悪い。
150-1345(49-49)吉井百年公園10_062117
とにかくオガ炭に着火だ!
火鉢があれば、湯沸かしも調理も可能。
150-1345(49-49)吉井百年公園10_062138
撤収を早める為、普段は朝は焚火しない私。
朝に焚き火の香りを嗅ぐのも悪くないね。
150-1345(49-49)吉井百年公園10_070329
無事に珈琲が飲めました。
はぁ~ぅんまぁい♡
 
朝食
「ビーフシチューパスタ」
150-1345(49-49)吉井百年公園10_072816
昨晩の余りにパスタ麺を加えただけ。
150-1345(49-49)吉井百年公園10_070909
元コスタコーヒーの270mlペットボトルを再利用。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コカ・コーラ コスタ COSTA コスタコーヒー ブラック 265ml PET 24本
価格:3312円(税込、送料無料) (2022/4/15時点)

これです。
このボトル、使えますん!
コーヒー豆や半分に折ったパスタ麺の容器にピッタリ♪
小麦粉等、料理の材料を入れても良いかも。
お米を入れれば1.5合(270ml)!
ソロキャンに丁度良いボリューム。
 
密封性が高いので、液体の持ち運びに使えます。
お酒を小分けにしたい時や、ちょっとした水筒に。
めんつゆ、サラダ油等も、小分けに出来ます。
 
小さめのボトルなので、嵩張らない
間口が広いので、中身の出し入れが簡単。
剛性があって潰れないので、中身が保護できる。
スッキリしたデザインで既製品に見える
廃品の再利用に見えない。
 
ものっそい使える子やん!
   (*>∀<)
色々丁度良いのです。
 
●作り方
①余りのビーフシチューに水を加え煮立たせる
②パスタ麺を投入し、茹で上がるまで待つ
③水気が少なくなったら足す
 
〆のパスタ、美味しいですぅ!
 
撤収
トイレに行くついでに、駐車場まで足を延ばし、使わない物はチョイチョイ運び込んでいた。
お陰でゆったりと撤収が出来て、時間が余る。
ハンモックだけは最後まで残し、ユラユラを満喫。
150-1345(49-49)吉井百年公園10_085445
タープも取り払って横になるとこの景色。
名残惜しいですが、帰ります。
 
■温泉
吉井百年公園から車で5分の温泉
鷹取の湯
150-1345(49-49)吉井百年公園10_104701
大人550円、10:00~20:30受付
私が行くと、受付に管理人さんが居ない・・。
「ごめん下さ~い!」
 
・・・。
 
館内を探しに行ったが、やっぱり居ない。
 
・・・。
 
うん、先に入ろう!
   (;゚∀゚)
料金後払いでもいいだろ。
150-1345(49-49)吉井百年公園10_104938
ドライヤーがある!気が利いてますぅ!
150-1345(49-49)吉井百年公園10_104950
風呂は露天とサウナ。
洗い場も露天なので、冬は寒いかと。
 
泉質はヌルヌルしており、温泉
感高め。
湯温が熱くて、暑がりな私は早々に上がったw
 
■南インド料理
ダルマサーガラ
以前にも
訪問してます。
下記の「奥八女焚火の森キャンプフィールド」の記事参照
この時はミールスを食ったが、今回は別のを頼むぞ。
142-127(41-41)ダルマサーガラ13_114950
ここも吉井百年公園から車で7分程。
うきは市大好き!
150-1345(49-49)ダルマサーガラ10_113605
今回はドーサを食います。
ドーサとは、南インドのガレットクレープみたいな奴。
なかなか提供している店が無い。
 
メニューを見ずにオーダー。
ドーサ♪ドーサ♪ドッサドサドーサ♪
ドーサ♪ドーサ♪ドッサドサドーサ♪
父さんどっさりドーサどうさ~?
待ち時間、上述の謎の歌が脳内再生されていた。
©Yusrac
 
「マサラドーサ」1760円
150-1345(49-49)ダルマサーガラ10_114810
このバズーカ砲みたいなのがドーサですw
生地の中にはジャガイモのポリヤル(結構辛い)がある
香ばしくて美味しい。
 
本来は米と豆を発酵させた生地を焼いて作ります。
だが、多分これは市販のドーサ粉だろう。
独特の仄かな酸味がしなかった。
 
あと、厚みが薄めで、香ばしかったが、しっとりモチっとした部分が少ない。
本格的なドーサには遠いが、ウマいからいい。
ウマいは正義!
150-1345(49-49)ダルマサーガラ10_114814
サンバルとココナッツチャトニが付いてる
遠慮のない辛味に、香り高いスパイス。
生地に乗せて食べれば、ものっそいウマい!
極上にウマかった♡
 
帰りに「浮羽稲荷神社」に寄ろうかと思ったが、暑かったので、寄らずに帰る。
150-1345(49-49)ダルマサーガラ10_121211
写真中央に小さく見えるが、赤い鳥居が連なっています。
見晴らしがよく、連なった鳥居がインスタ映えすると、
SNS等で注目されています。
伏見稲荷や山口県の
元乃隅神社」みたいなところ。
26-21千畳敷高原キャンプ場71
稲荷こんこん恋いろは!
 
 
■後日談
健康診断を受けましたん・・(´・ω・`)
 
係「腹囲測りますね。お腹出して下さい。」
ゆ「絶対85cm以下です。間違いないです。」
係「ふふ、では測りますよ。」
 私の自己申告を華麗にスルーした係員からは、
 生温かい
された。
 何だコイツは?と思ってるだろうなぁ・・。
 
ゆ「ふんぬ!」
 腹筋に力を入れ、お腹を引き締める
係「はい、いいですよ。」
 ふぅ、腹筋吊るかと思ったぜ。
 
ゆ「ナンボでした?85cm以下ですよね?
係「87cmです。
 
ゆ「・・・・え?(;゚∀゚;)
 
係「87cmです。」
ゆ「そんなバカな、家で測ったら84cmだったのに!」
係「もう一度測りますか?」
ゆ「宜しくお願いします。」
 ふんぬ!と更に腹筋引き締める
 
係「・・87cmです。」
何故!?Σ(゚ω゚lll)
って、よく見たら、
メジャーが当たってるのはおへその上?
いやー!そこはダメ!
そこは駄目なの!

そこは何故かポコンとお肉がついてる部分!
 
係「では87cmで・・。」
ゆ「うう・・お願いします。」
 
健診嫌いですぅ!
  ヽ(`Д´;)ノ

キャンプ歴2年目49泊目内ソロ49泊目@吉井百年公園
(2022/4月 通算150泊、内ソロ135泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成中編です。
 前編行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編:キャンプ中の話題主体
 後編
帰宅途中の観光や耳より情報主体

※前編はこちらからどうぞですぅ!
料金無料!絶望視されたお花見キャンプに行ったら、まさかの大逆転!?吉井百年公園 ★前編
150-1345(49-49)無添加らぁ麺奏9_110847
    行きがけラーメンの「無添加らぁ麺 奏」醤油らぁ麺
~ここまでのあらすじを三行で~
お花見キャンプだ!と浮かれて出発
取り敢えずラーメン食う
途中で桜は散ってる事に気付き絶望に打ち拉がれていた
・・が!
150-1345(49-49)吉井百年公園9_113507
お、咲いてんじゃーん
 
ソメイヨシノは壊滅的だったが、枝垂桜と八重桜は健在
桜は1種類じゃないね!(*゚∀゚)
 
設営
下段の中央にあるFサイト
行きがけ、どんな宿営スタイルにするか迷っていた。
だが、下見した結果ハンモックが
可能と判断。
 
ならばハンモック&タープ泊だ!(`・ω・´)
迷いなんてない!
私は迷わない!

 
え?直前まで迷ってただろ?(;゚д゚)
 
・・私は迷わない!
150-1345(49-49)吉井百年公園9_113911
この八重桜の幹にちょいと失礼して、ベルトを巻き付ける。
ああ、健診の腹囲測定を思い起こすなコレ。
明後日が健診か・・
 
排泄物を強制採取され、観察され、(検便検尿)
血液循環を阻害するまで腕を縛り上げられ、
(血圧測定)
針を刺され血を噴出させられる。(血液検査)
 
その上、自分の弱点を吐かされる尋問付きだ!(問診)
極めつけは、胸部を晒しての
マニアックなスポイトプレイ(心電図
)!
 
あれは人のプライバシーを問答無用で明るみに出す
悪魔の儀式だ!
 
・・・い、いかんいかん。
憂鬱なイメージは、楽しいキャンプを台無しにする。
ポジティブシンキングだ!
 
腹囲85cm以上はメタボ認定となる。
きっと大丈夫!( ̄ω ̄)
私の腹囲は85cm未満!
信じる私は救われる!
150-1345(49-49)吉井百年公園9_120249
4往復して荷物の搬入完了。
片側を自作のハンモックスタンドでハンモック設置。

45cm鉄杭2本で固定すれば、寝床完成だ。
簡単お手軽です!
 
リッジラインも張った。
タープはネイチャーハイクのソロタープ。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_125214
屋根となる面積はあまり広くない。
だがコイツはシルエットがカッコいいのだ。
雨は降らないし、木陰も多いので、コイツで十分
屋根が小さいと言う事は、桜も見上げ易いという事。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_125249
やだ、超お花見キャンプ♡
150-1345(49-49)吉井百年公園9_125353
この通り、FとGサイトだけ満開です!
ガッツリお花見出来ました!
150-1345(49-49)吉井百年公園9_125214
見上げれば、見事に咲き誇った満開の八重桜
実に見応えがあった。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_125223
八重桜はボンボン状の花がボリューミーで優美ですね。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_124325
トリパスプロダクツ「モクメテーブル」

最近コイツは火鉢専用テーブルと化してる。
その為に生み出されたかのような使い心地だ。
 
キャプテンスタッグ「ラウンドファイヤベース改」も出す。

焚き火の準備も万全である。
さて、呑むか。
 
おビア
設営でじんわり汗をかいて喉が渇いた。
シュワシュワだ!
こんな時はシュワシュワに限る!
 
以前にもお花見キャンプで飲んだアレいきます。

何故か春の定番になってるビール
150-1345(49-49)吉井百年公園9_124355
白濁!白濁液です!
(いや、「にろにごり」って書いてるよね?)
150-1345(49-49)吉井百年公園9_124455
白濁液を飲みます!
(だから「しろにごり」!)
138-123(37-37)sleepy cafe nico22_143607★
こっち見んなw
 
どこぞのアフォが
「これはR18ビールだ。飲めないよ。」
とか言ってたけど、純真な心を持つ私には何の事だかサッパリ理解できませんでした。
(※お酒は20歳からです)
150-1345(49-49)吉井百年公園9_124536
桜に乾杯!
150-1345(49-49)吉井百年公園9_125509
ベルギーホワイトエールうめぇ!

フルーティーなのでアテ要らずです。
 
アテ①
「シャウエッセン炭火焼き」
冷蔵庫にあったシャウをパクってきた。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_131210
オガ炭をバーナー着火して、火鉢で焼くだけ
これだけで極上にウマイのだから
シャウマジ天使!
  ヽ(´∀`)ノ
シャウのはじける肉汁スプラッシュを、ホワイトエールで流し込む幸福論を延々と語りたくなる衝動を抑えて、桜を見上げる。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_151829
八重桜が本当に綺麗です。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_125440
お花見キャンプ最高ッス♡
 
アテ②
「おでん(残り物)」
冷蔵庫にあった晩飯の残りを持って来た。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_134232
鍋に移して火鉢に置いておけば良い感じに仕上がる
チビチビ摘みながら、桜眺めつつ、クピクピ呑んでたら
ン゛キ゛モ゛チ゛イ゛イ゛ィ゛ー!
 
本日のワイン
「クマオーガニック マルベック ロゼ 2021」1013円
150-1345(49-49)吉井百年公園9_131940
赤ワイン用品種であるマルベックを白ワインに仕立てたロゼワイ
色は白に近いロゼ。澄んだほんのりピンク色。
 
実はコレ、ポチり間違いで買ったワイン。
トロンテスの白ワインを買ったつもりだった。
が、届いたのがコレw
でも、美味そうだからいいや♪
150-1345(49-49)吉井百年公園9_132017
チェリーやイチゴのような甘い香り
適度な酸味で、フローラルな第2アロマを残す
トロンテスでもブレンドしているのか?
と錯覚するフルーティーフ
レーバー
滑らかな舌触りなのに、微発泡でサッパリ
ウマいじゃないッスか!(*゚∀゚)=3
素直な飲み心地で、アテ要らず
 
あ、でも、アテは食うけどね。(;゚∀゚)

ちなみに、本来買う予定だったのが、こっちです。
超おススメの花の香りがする白ワインですぅ!
激ウマなのに安いのがアルゼンチン産!
  
■お花見散歩
ハンモックに揺られながら、ワインを呑みつつ、
ネット小説を読んでいたら、少しウトウトしてた。
何という優雅なる時間!
 
これが出来るからキャンプはやめられない。
 
今読んでいるのは、
「悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~」
主人公の奇行が、予想の斜め上を行くので面白い。
どうしてそうなる!?
とついついツッコんでしまいますよw
 
で、
ちょっと散歩へ。
他に桜は無いか、公園内を散策に行ってみた。
結果、八重桜の他は、枝垂桜しか咲いているのは無かった。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_151740
駐車場にある枝垂桜が一番綺麗だった。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_151706
下から見上げると、桜のシャワーが降り注ぐようです。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_151654
よし、シャワーでも浴びるか!(*゚∀゚)
と、全裸になっても何ら不思議ではない。
 
いや、むしろ全裸で花見すべきか!
 
 
 
・・いやダメだろ!
150-1345(49-49)吉井百年公園9_153246
F・Gサイトの八重桜も綺麗ですけどね。
こちらは豪奢な雰囲気あります。
 
アテ③
「カットステーキ」
半額になってたアンガス牛もも肉ブロック。
晩飯に使う肉が余るので、切り分けて炭火焼きにした。
火鉢に置いて、じっくりと火を通す
150-1345(49-49)吉井百年公園9_154749
赤身が多く、肉肉しい肉が私は好きです。
焼いてると肉汁がジワッと控えめに湧き出る。
肉汁の岩清水のようだ!(*゚∀゚)=3
150-1345(49-49)吉井百年公園9_160836
この奥ゆかしさが良い!
ダラダラ下品に脂を落としまくる霜降り肉など、
贅沢だが重いだけでイタダケない。
ウマいけど・・。
やはり引き締まった赤身の安物肉がウマい!
 
デブ貴族か、引き締まった冒険者か・・
結婚するなら、どっち?
 
焚き火
やるか迷ったけど、迷ったらやる!
人生の鉄則ですね。
 
実家から貰った、謎の着火用小枝。
これ何の枝ですか?(゚∀゚;)
150-1345(49-49)吉井百年公園9_180123
深く考えずに使ってみる。
【本日の着火コンボ】
ライター→牛乳パック→使用済み割り箸→
謎の小枝→謎の中枝と繋げて・・
150-1345(49-49)吉井百年公園9_180514
ファイヤ♡
謎の枝だけど、燃える燃える♪
150-1345(49-49)吉井百年公園9_181752
無事に薪にまで火が回ってくれた。
風が無く、快適な焚き火です。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_181813
ハート型炎がここでも出た。
ハートフルファイア
この写真が撮れたら、恋が成就するそうです。
恋する乙女は、焚き火して撮りまくれ!
150-1345(49-49)吉井百年公園9_182234
周囲を木々に囲まれており、風が穏やか。
風向きは昼は下段から上段へ。
夜は上段から下段へと、法則通り吹いてました。

昼は暑かったけど、陽が沈むと冷え込んできた。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_181821
夕暮れの空と、焚き火と、八重桜。
心地よい時間です。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_190416
しっかり燃やし尽くします。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_190434
暗くなって、桜が見えなくなってしまいました。
う~ん・・
夜桜が見たい!
 
そして私は立ち上がった。
 
 
後編につづく
次回、八重桜をセルフスポットライト!?
無理矢理夜桜を堪能!
温泉入ってサッパリしたら、うきは市の鉄板
ダルマサーガラに行く!(`・ω・´)
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
セルフ夜桜とレディガガと悪夢の健診にバズーカどうさ?桃色枝垂桜Z@吉井百年公園 ★後編

キャンプ歴2年目49泊目内ソロ49泊目@吉井百年公園
(2022/4月 通算150泊、内ソロ135泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成前編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編キャンプ中の話題主体
 後編
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
経緯
春です。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_151654
春爛漫ですぅ!ヽ(´∀`)ノ
 
桜で有名なうきは市「吉井百年公園
トイレと水場完備の無料のキャンプ場だ。
2年前からお花見キャンプで狙っていた。
 

「池の山キャンプ場」に行く時に下見したが、
蚊が多くて即撤退した苦い思い出がある。

4月上旬なら、まだ蚊はいないだろうと、
お花見キャンプしたくて予約した。
 
っしゃ行くどぉ!(*>∀<)ノ
 
移動
途中の桜の木を見ると、低地の桜は散っていた。
これ、お花見無理じゃね?
始まる前からお花見に赤信号!
       (;゚Д゚;)
先週だったら満開だったろうに。
ぐうう・・
遅かった!(;>ω<)
うーん、お花見キャンプは諦めた方がいいかなぁ。
 
こうなったら普通にキャンプを楽しもう!( ̄∀ ̄)
春はお外が気持ちいい季節。
花はなくとも酒はウマイ!

っしゃあ飲むぞ!(*>∀<)
 
 
・・あ、明後日健診だった・・。(;゚ω゚)
 
行きがけラーメン
2022/3月にオープンした非豚骨ラーメン屋
無添加らぁ麺 奏

その名の通り無添加の健康志向なラーメンを提供
150-1345(49-49)無添加らぁ麺奏9_110139
土日祝は11:00開店なので気が利いてますぅ。
裏手に駐車場があるので、開店待ちした。
150-1345(49-49)無添加らぁ麺奏9_111523
メニューは「醤油らぁ麺」800円、「塩らぁ麺」800円、
「たまごかけごはん」250円、「チャー
シュー丼」300円
限定で「醤油とんこつらぁ麺」800円もある。
150-1345(49-49)無添加らぁ麺奏9_110354
カウンターのみで、和風内装で清潔感高い。
上品な雰囲気なので、女性1人でもイケる。
靴を脱いで上がり、掘炬燵式に座ります。
 
「醤油らぁ麺」800円
150-1345(49-49)無添加らぁ麺奏9_110847
スープは濃いめの琥珀色したお醤油色。
材料を見ると、鶏と豚に魚介も含んだブレンドスープ
鶏が前に出て上品な旨味が豊か
飲み心地よく素直に旨味が染みてくる
もう少し厚みがあるとグッとくる
150-1345(49-49)無添加らぁ麺奏9_110909
麺は中細麺ストレート
丸麺なので、滑らかなのど越し
クニュクニュと心地よい食べ心地も良かった。
150-1345(49-49)無添加らぁ麺奏9_110853
チャーシューがウマかった!
程よい肉の歯応えと丁寧な味付け。
完成度高く、ラーメンと調和していた。
メンマは優しい味。
海苔は歯応えある上質な海苔で、香りも良い。

ネギの優しいアクセントもセンスある。
 
卓上味変アイテムはホワイトペッパー
これがスープとの相性が良い。
スープまで完食したら、そこそこお腹一杯。

優しく上品だが、しっかりとした軸を感じる
かと言って骨太でキツさはなく、重くもない。
バランスに優れててウマかったん♡
 
到着
午前中の内に到着。
やはり桜は散っていた・・。
お花見キャンプ絶望視!
150-1345(49-49)吉井百年公園9_151637
でもええ天気やぁ~(´∀`)
事前予約で取得した利用許可証を持参。
私のサイトはFサイトとなっていた。
 
では、取り敢えず下見に行くか・・って、
150-1345(49-49)吉井百年公園9_151719
お、咲いてんじゃーん
駐車場の枝垂桜が見事に満開です。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_113514
いや~これ見れただけで、十分お花見キャンプですよ。
幸先の良さに気分アゲアゲ♪
 
Fサイトに行ってみた。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_153246
お、咲いてんじゃーん
なんと八重桜が満開です。
お花見キャンプできるじゃん!
      (*゚∀゚)
絶望からの大逆転!
ソメイヨシノは散っていたが、桜は他にもあった!
日頃の行いが、こんな所で花咲きました♪
     ヽ(´∀`)ノ
 
サイト紹介(2022/4月時点の情報
標  高:90m(海辺の-0.5℃)
サイト :全7区画サイト(乗入れ不可)
     ※搬出入時も乗入れ不可
料  金:無料
営  業:通年
利用時間:IN・OUT 自由設定
予  約:要(うきは市住環境建設課 0943-75-4983)
     ①住環境建設課に電話して、空き状況確認
     ②電話で仮予約
     ③うきは市HPにある申請書に記入
     ④申請書を
FAXやメールすると返信で許可証が届く
公式HP:https://ukihalove.jp/contents/yoshiihyakunenkouen/
トイレ :洋式水洗、紙有(男女共用)
水  道:飲用不可、洗剤・タワシ等は無い
地  面:土または下草平坦
     ペグは適度な刺さり心地(ハンマー要)
ゴ  ミ:持ち帰り(灰捨て場はあり)
直  火:不可

【備  考】
駐車場からサイトまで徒歩数十秒~1.5分
 そこそこ急な坂道になっています

・公園なので、遊具もある
 プールは2022年現在閉鎖中
片側スタンドならハンモックが可能な場所あり
電波は3本
電源無し、シャワー・風呂無し
薪販売無しレンタル品無し、自販機あり
藪蚊が多かった経験あり。対策を
サイト近くにお墓があります。
 気になる人は敬遠すると良い
 私は全然に気になりません。
最寄りの温泉・温浴施設
車で5分「鷹取の湯
 10:00~20:30 550円 
露天、サウナ
 ※石鹸、シャンプー、ドライヤー有
 ※後編
の記事で訪問します。
車で7分「みのう山荘
 10:00~21:00 8
50円 内湯&露天
 ※石鹸、シャンプー、ドライヤー有
 
下記の記事で訪問してます。

車で6分「ふれあい荘
 9:00~16:45(土曜13:00)月・祝休み 31
0円
  
【詳細写真】
◆A・Bサイト
上段にあり、駐車場から割と近い
150-1345(49-49)吉井百年公園9_113945
写真手前がA、その奥がB、最奥はCサイトです。
D~Gに比べると、比較的狭め。
大型テントは向きに制限出る
 
◆Cサイト
150-1345(49-49)吉井百年公園9_113928
上段の最奥のCサイト。
カマドみたいなのがあるが、使って良いのだろうか?
灰捨て場みたいになっており、景観が・・
 
◆Dサイト
中段にあり、駐車場からやや遠い
150-1345(49-49)吉井百年公園9_113837
ファイヤサークルの奥がDサイトです。
広くて大型テントでも問題なし。
中段にあり、急坂を往復することになる
Dは、搬入搬出がやや大変
 
◆Eサイト
下段にあり、駐車場からやや遠い
150-1345(49-49)吉井百年公園9_120249
写真手前がEサイト。その奥がFサイト、最奥がG
150-1345(49-49)吉井百年公園10_102614R
広いので大型テントも張り易い
但し、下段にあり、急坂を往復することになる
E~Gは、搬入搬出が少し大変
 
◆Fサイト
150-1345(49-49)吉井百年公園9_125413
今回私が利用したサイト。
下段の中央にあり、中段への階段がある。
 
◆Gサイト
150-1345(49-49)吉井百年公園10_102609
下段最奥にあり、駐車場から最も遠いサイト
静かだけど、向かいにお墓がありますw
 
◆共用設備
150-1345(49-49)吉井百年公園9_113850
中段にあるトイレと水場。
水は飲用不可なので、煮沸推奨。
トイレは綺麗に清掃されてますが、男女共用。
女性で気になる人は、公園側にもトイレがある。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_151615
これが公園側のトイレ。
こちらに行けば一人心静かに用が足せます。
150-1345(49-49)吉井百年公園9_151509
公園には遊具があります
ローラースライダーは子供に大人気
150-1345(49-49)吉井百年公園9_151548
公園からの眺望。
うきは市を一望でき、夜はささやかながら夜景が見れます。
 
本日はここをキャンプ地とする!
       (`・ω・´)
 
中編につづく!
次回、花見て何杯?健診の不安を払拭するべく
呑む呑む呑む!
やめて!
私の肝臓・腎臓数値はとっくにオーバーキルよ!
 
※中編はこちらからどうぞですぅ!
満喫お花見キャンプ!え?尿酸値?ガンマGTP?何それ美味しいの?桜と焚き火と夕暮れの空@吉井百年公園 ★中編
※後編はこちらからどうぞですぅ!
セルフ夜桜とレディガガと悪夢の健診にバズーカどうさ?桃色枝垂桜Z@吉井百年公園 ★後編


【キャンプ場総評】
IN・OUT自由設定なのでロングステイ可能
トイレ・水場完備で、通年利用可能
夏は付近の農場がぶどう狩り等やってるので、観光も良い
温泉も近いぞ!
なんと言っても無料!
それが有難い!(*>∀<)
 
予約は少しだけ手間がかかりますが、意外に簡単。
電話して、書式を添付してメールすれば良いだけ
役所の受付の方は丁寧ですよ。
 
んで、桜の木がサイトにありますので、
お花見キャンプこそ、ここの真骨頂!
150-1345(49-49)吉井百年公園9_113911
今回、低地のソメイヨシノは散っていた4月上旬に訪問しましたが、DとFGサイトの間にある八重桜が残ってた。
3月下旬~4月上旬が狙い目です。
 
但し、欠点もある。
乗入不可で、搬入路が坂道なので、搬出入が大変
②虫が出る時期は、徹底した虫除け対策が必要
③標高が低いので暑い(木陰は多い)
④Fサイトの前にはお墓あり
⑤眺望や景観はあまり期待できない
トイレは男女共用なので、女性向きではない
 
以上の事から下記の基準を提案します。
・適正レベル
 初級者以上(初心者にはややハードル高め)
 
・推奨季節
 冬~春(夏~秋は虫が心配)
 ※夏は単純に暑いのと、下草が伸びてる
  
・推奨装備
①木陰は多いが、実や葉が落ちて来るので
 タープはあった方が衛生的に良い
虫除けグッズ+ポイズンリムーバ
③荷物用カート
 
・推奨構成
色々気にしない人・男性グループ・ソロ向け
遊具があり、サイトも広いのでファミリーも悪くない
だが、トイレと虫問題で女性は少し我慢が必要
幽霊等の非科学的なものを信じてる人は非推奨

色々いうけど、
無料はジャスティス!

↑このページのトップヘ