ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【熊本県のキャンプ場】 > 阿蘇夢蛍(ゆめあかり)キャンプ場

キャンプ歴2年目51泊目内ソロ51泊目@阿蘇夢蛍(ゆめあかり)オートキャンプ村
(2022/4月 通算152泊、内ソロ137泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成後編です。
 前編行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編キャンプ中の話題主体
 後編:
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
割安電源オートサイトで極上ピザが食える!Yes森の中のマルゲリータ!阿蘇夢蛍オートキャンプ村 ★前編

152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_125000
※中編はこちらからどうぞですぅ!
新木優子と嫁からのダメ出しに納得いかない私はウッドゴーレムを狩る!阿蘇夢蛍オートキャンプ村 ★中編
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_141108
~ここまでのあらすじを三行で~
オーナーからウッドゴーレムの素材を貰った
新木優子がピザ食いに来たらしい
では私も得意のオーブン料理を披露しよう!
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_171613
大量の熾火が出来たぞ!
ピザに対抗してドリアを焼く!(`・ω・´)
 
夕食
「ミートドリア」
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_192403
以前に作って、激ウマだったので2回目の作製。
絶対ウマいヤツですぅ!

今回、ホワイトソースの作り方を改善。
ダマになり難い作り方に変えました。
★★レシピ★★
●材料
パックご飯、バター、小麦粉、コンソメ、牛乳
牛挽肉、ミートソース、ピザ用チーズ
●作り方
①ホワイトソースを作る
(1)フライパンに小麦粉大さじ1、コンソメを少量入れる
(2)牛乳を入れて混ぜる
(3)上記(1)がネットリしたら端に寄せる
(4)バターを溶かし、ダマを崩すようによく混ぜる
(5)牛乳を加えながら混ぜ、程よいトロミにする
 ※上記の様にすればダマになり難い
鍋にバターを塗り、パックご飯を入れ解す
 ※パックご飯は、開封して、網目状に
  切るように
ナイフを入れると、手早く解れる
ホワイトソースをご飯の上に乗せる
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_180811
④フライパンで挽肉を炒める
⑤ミートソースを入れて混ぜ、火を通す
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_182037
⑥ミートソースを③の上に乗せる
⑦チーズを乗せて、簡易オーブンで焼く
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_183856
⑧チーズにいい感じの焦げが入ったら焼き上り
 (パセリ等を乗せても良い)
 
大量の熾火が出来たので、熾火調理とした。
焚き火の熾火を、半分弱廃棄フライパンに移し、
地面に熱影響を与えない様に断熱措置の上、
ドリア鍋を設置して焼きます。
 
ラウンドファイアベースの底から放射される熱
つまりケツビーム!
   +
廃棄フライパンの熾火
 
これにより上下から加熱される。
(ゆωゆ)オリジナル野外オーブンシステム!

このシステムでピザも・・

チーズナンも焼けちゃいます!
ダッチオーブンなんて要らないぜ!
  (↑涙ぐましい強がり)
 
スプーンを入れると・・
とろ~~~んと伸びる溶けたチーズ。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_193021
ウマ過ぎるぅぅーー!
天才か!?
天才なのか、私は!?(゚ω゚*≡*゚д゚)
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_192416
ホワイトソースがラザニアライク。
ミートソースとの親和性を高めており、
異常な程・・
そう!
尋常じゃなくウマイ!
   (*>∀<)
野外でも工夫次第でオーブン料理が楽しめます。
 
■気温と体感温度
ちょっと寒いな・・と思って、上着を1枚着込む。
でも、気温を見たら、18℃もある。
 
普通なら私が寒さを感じる気温ではない。

え?何で?(゚ω゚;≡;゚д゚)
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_184705
原因は霧(霧雨)
気化熱が体温を奪っているようだ。
液体が気化する時に、気化する為に必要な熱を、周囲から吸収します。
その為、液体が接している物は、冷えるのです。
憶えておくと良いです。
 
就寝
就寝具はマットと激安冬用化繊シュラフでいいか、
と寝てたがチョイ寒い。流石は標高700m。

インナーシュラフを導入したら、快適になった。
はあ~気持ちいい~♡
 
ネット小説を読んでたら、眠くなった。
今読んでるのは『盾の勇者の成り上がり』
アニメ1期が面白かったから読んでみたら、

アニメの方が描写クオリ
ティが高ぇ!?
という、意外な感想を抱いた。
(普通小説の方が描写が細かい)
1000話以上あるから、しばらく楽しめるなぁ♪
おや~・・zz
 
翌朝
おはようございます。
気温は8℃。いいね~5月で10℃を下回るとは。
 
取り敢えず珈琲を淹れる。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場430_063655
バーナーでお湯を沸かしつつ、ミルで豆をゴリゴリ。
豆から淹れるのが、随分手慣れてきた。
あー美味い♡
 
朝食
「コーンフレーク」
最近自宅での朝食もコレ。
手軽で、軽くて、水分補給も出来て良き。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場430_065449
ジップロックにコーンフレークを入れて来れば、牛乳かけるだけ。
キャンプの朝食に、これほど手軽なのはない♪
 
撤収
温泉に入りたいが、朝早くから入れる、気の利いた風呂は、黒川温泉まで行く必要があった。
早めに撤収して向かいます。
 
撤収後、サイトに食える草「カキドオシ」を発見。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_131707
カキドオシを摘んで、ジップロックで保存。
次の宿営地で酒のアテにするよ♪
春は野草食天国!ヽ(*゚∀゚)ノ
 
■移動
オートサイトなので、撤収はサクサク完了。
国道212号線に出るまでの道で、綺麗な藤の花を見付けた。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場430_091320
緑の草原を背景にした、藤の紫は綺麗ですね。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場430_091557
藤棚の花も綺麗ですが、野生の藤も見応えがあります。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場430_091609
これだけ密集して咲いてると見事です。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場430_091901
国道212号線から小国町方面へ走ります。
牧草地が緑の絨毯のようでした。
巨人のカーペットみたい(;゚∀゚)
 
温泉
黒川温泉「こうの湯」

3回目の訪問だ。

瀬の本高原と、久住高原オートビレッジに行った時に寄りました。
59-48(14-12)瀬の本高原オートキャンプ場537S
ここは「立ち湯」という水深160cmもある
日本一深い露天風呂があります。
あと、8:30から入れるのが助かる!
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場430_094718
アメニティは揃ってて、ドライヤーもある。
気が利いてますぅ!
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場430_094732
露天岩風呂、洞窟風呂、立ち湯と、三種類の温泉が楽しめる。
森の中にある秘湯のような雰囲気も非常に良いです。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場430_094750
立ち湯は、写真右の屋根がある場所の奥にあります。
景色もいいし、静かだし、最高ですわココ。
ん゛
゛ぃー!
 
ただ、私はガッツリ風呂に入りに来ただけ。
なので、サッパリしたら早々に上が
る。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場430_102052
もっと温泉楽しめよ!
 
行き掛け蕎麦
南小国町の「そば街道」にある蕎麦屋の1つ
吾亦紅(われもこう)

デカイ駐車場に警備員までいたので行ってみた。
153-138(52-52)吾亦紅430_103839
有名店なのかな?
153-138(52-52)吾亦紅430_103849
「はなれ」もあり、取扱いメニューが違うそうだ。
勘違いして入店した客を、何組か見た。
153-138(52-52)吾亦紅430_104128
本家の方は、蕎麦専門店。
蕎麦って地味に単価が高いんだよね。
153-138(52-52)吾亦紅430_104138
いい値段するので、蕎麦は食い歩きがキツイ。
だから私はラーメンヲタクに走った。
蕎麦でコスパと味の総合力で最強は、福岡の「春月庵」だね。

 
店内は純和風で雰囲気も良い。
153-138(52-52)吾亦紅430_103945
囲炉裏の周りも座席になっていた。
そこに陣取ります。
 
「ざるそば定食」1100円
153-138(52-52)吾亦紅430_105102
定食と言っても、蕎麦粥が付くだけw
しかもチョコッとw
153-138(52-52)吾亦紅430_105121
冷たくキュッと締めた蕎麦は、引き締まっていて美味い。

香りも良く、そのままでもイケる!
153-138(52-52)吾亦紅430_105134
つけ出汁も美味い。
適度な塩梅で、キレと伸びやかさを両立
フワリと広がる上品な旨味が、蕎麦を引き立てます。
冷たくて美味いわ~♡
蕎麦は食い心地が軽いのが良いですね。
153-138(52-52)吾亦紅430_105153
蕎麦粥は香ばしい香りと、強い旨味があって、
ものっそい美味い!

チョコッとだけなのだが、その存在感は蕎麦に匹敵する。
153-138(52-52)吾亦紅430_105718
蕎麦湯もとろみがあって、飲み応えがあった。
完食です。
 
ご満悦で店を出た。
よし、次のキャンプ地に行くぞ!
    (`・ω・´)
 
次回「
マゼノ共和国 甲の瀬ファミリーキャンプ場
入場拒否!?
パリピに囲まれたソロキャンパー
眠らせる気が無い爆音の中で私は眠れるのか!?
 
キャンプ王に、俺はなる!

まさかの入場拒否!?扱いが常連な私と絶景!新緑のマゼノ共和国 甲の瀬キャンプ村 ★前編
153-138(52-52)マゼノ 甲の瀬キャンプ村430_113806


キャンプ歴2年目51泊目内ソロ51泊目@阿蘇夢蛍(ゆめあかり)オートキャンプ村
(2022/4月 通算152泊、内ソロ137泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成中編です。
 前編行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編:キャンプ中の話題主体
 後編
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
割安電源オートサイトで極上ピザが食える!Yes森の中のマルゲリータ!阿蘇夢蛍オートキャンプ村 ★前編
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_125000
~ここまでのあらすじを三行で~
ジブリアニメで出てきそうな店内で極上マルゲリータ食った
デーモン閣下に見られた
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場5
こっち見んなw
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_131214R
お腹も膨れて、パワー漲る。
っしゃ設営すっぞ!
 
■設営
選んだサイトは1番サイト。
横付け可、電源あり、水場とトイレに比較的近く
傍を渓流が流れる最も人気のサイト。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_131633
霧のサイトとCX-8もええね♡
ウチのエイトちゃんがバエるわ~。
 
ここでハンモック&タープ泊だ!(`・ω・´)
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_140759
木が1本あるので、片側をスタンドにしてハンモック。
二股スタンドが1つあるだけで、手軽にハンモックが出来る。

二股スタンドはホムセン行けば、1つ3000円強で作れますよ。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_151803
鉄杭2本を打ち込んで、DDハンモックのスリングを引っ掛けて固定。
スタンドには、
スリングを巻き付けるだけ。
DDハンモック+スタンド+45cm鉄杭2本があれば出来る。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_140924
タープはネイチャーハイクのソロ用。
予報では午後から曇り、明日は晴れ。
なので、小さめの屋根で良い。

ハンモックで寝るだけなら、この大きさで問題がない。
ただ、雨が降るとアウト。日除け用タープですね。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_140747
テーブルはハイランダーウッドロールテーブルを出した。
空の下で寛ぎます。
テーブルクロスはニトリです。
卓上ランタンスタンドは「ドラゴンキャンプ場」に売ってます。

1点ものです。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_141102R
車横付けなので、荷物をサイトに持ち込む必要がない。
クーラーや小物等は、積みっ放しにした。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_140841
するとサイトがコンパクトになり、撤収が楽。
横付けできる時は、徹底的に楽をします!
省力化です。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_141131
快適なサイトが出来上がりましたん♪
これで1泊します。
 
本日のワイン
「LA LINDA TORRONTES 2020」1507円
アルゼンチン産トロンテス種の白ワインです。
私の大好物トロンテス!
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_141411
スタイリッシュ&エレガントなボトル
クーラーでキンキンに冷えております♡
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_141457

痛快な酸味と爽やか過ぎる花の香りような第一アロマ
残り香まで一気通貫で花の香り!
これぞトロンテス!
だから大好きトロンテス!
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_141543
フレッシュな果実味と鋭いキレ
だけど余韻は伸びやかという、美味さの二律背反
間違いなく、これまでのランキング上位に食い込む美味さ。
ちょっと高いだけある!(*>∀<)
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_151755
渓流の流水音と、鳥の囀ずりだけが聞こえる静かな環境。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_140822
控え目に言って最高のロケーション
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_141447
ワインが美味いですぅ!
 
新木優子
オーナーから聞いたが、ちょっと前に女優の新木優子がyoutubeの撮影でピザ食いに来てたそうだ。

7月くらいに公開になるそうだよ。

公開されてたので、貼っておきます。
 
で、芸能界に全く興味がない私は、
「誰やねんソイツ。(;゚д゚)

という残念極まりない反応だった。
 
後で嫁に「新木優子って知ってる?」と聞いたら、
「髪の長い凄い美人」と画像を送ってきた。

おおう、確かにスゲェ美人だな。
 
だが私は、そんな見た目は良いかもしれないが、どんな性格してるのか分からんヤツより、ウチの嫁の方が5割増しで良く見える。
 
そこで、
「私は嫁さんの方が好きだよ」
と、素直な気持ちをメールで送ったら、
「悪寒がする。(;゚Д゚)
と、返信が来た。
 
なにゆえ!?(;゚ω゚;)
 
おかしいな。褒め称えた筈なのに・・。
 
 
ところで、
新木優子のインスタ見たら、
「マジかコイツ、自分しか撮ってねぇ・・。」
と愕然とした。
風景ばかりな私の写真と方向性が全く違うw
       (ノ∀`)
よほど自分のルックスに自信があるんだな。
 
風景なんかより、アタシの顔の方がバエる!
と確信してそうだ。
いいね!
そーゆー割り切ったヤツは好きだ。

 
美人とイケメンは、顔だけ貼り付けとけばいいのか。
ええなぁ。
私の自撮り画像なんざ「誰得やねん!」
で終わるからね。
 
私も割り切って自画像なんざ貼り付けません!
 
オヤツ
「ファミマのプリンパフェ」
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_151636
行き掛けに購入した。
そのままだと寂しいので、その辺から花を拝借
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_151643
可憐ですぅ!
コンビニスイーツでも、ちょっと飾りを入れるだけで、華やいで見えます。
これも草花が傍にあるキャンプならではの楽しみ方。
キャンプdeコンビニスイーツ
お試しあれ。
 
ワインのアテでも良かったが、折角なので珈琲を淹れる。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_151336
でも、珈琲出来るまでは、ワインで頂きます。

152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_152532
バーナーで火鉢を熾こして、そこにケトルを乗せておく。
暫くゆったりしてから、沸いたくらいで豆をゴリゴリ
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_154847
スイーツと珈琲ってマジ相性良いよね。
 
焚き火
オーナーが腐ってしまった木材を無料でくれた。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_160613
すげぇ量w(ノ∀`)
だが、結構水分を含んでいる。
これを燃やし切るのは、熟達した焚き
火スキルを要するな。

バカ薪残すはキャンパーの恥!
 
だが、私なら完璧にヤれる!
     (`・ω・´)
上等だ、ミンチ・・じゃなかった、
灰にしてやんよ~!ヽ(`∀´)ノ
 
取り敢えず、割って少し小さくする。
腐ってる部位がボロボロと崩れるが、それも廃棄中華鍋に入れて、後で燃やす。
で、
割ってもデカいw(ノ∀`)
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_161659
え~っと、何ですかコレ?
討伐したウッドゴーレムを解体した素材でしょうか?(;゚∀゚;)
ウッドゴーレム解体したら、多分こんな感じw
 
このバカデカい薪を駆逐するには、そこらの焚き火台では荷が重い。
こんな時、ラウンドファイアベースは便利です。
Φ500の広いボンファイアスペースは、どんな薪でも何でも来いである。

ラウンドファイアベースに敷き詰めるように薪を配置。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_161815
その上で焚き火することにより、熱で水分を飛ばします。
水分が飛べば、残っているのは可燃物だ。
 
残りの薪は、ラウンドファイアベースの下に入れる。
底から放射さ
れる放射熱・・
別称ケツビーム!
ケツビームで湿った薪を乾かします。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_162603
ケツビームを照射されると、薪は乾くのだ!
ピザも焼けるからね、ケツビームw
 
で、
持参の乾いた薪を小割にして、松ぼっくりから着火。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_161729
下敷きの薪が湿っているので、気化熱で温度が下がり易い。
しっかりと炎を維持し、水分を飛ばせば安定する。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_161907
火が安定しました。
あとは焚火を愉しむだけ。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_165207
ケツビームで乾いた薪を投入し、ガンガンファイヤー!
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_171613
無事にウッドゴーレムを討伐完了。
(ゆωゆ)は10の経験値を得た。
 
 
次回後編、温泉とカキドオシ泥棒
蕎麦街道で蕎麦を食う!
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
ケツビームで焼き上げるミートドリア屋(ゆωゆ)!そば街道で絶品のちょこっと蕎麦粥に驚嘆!阿蘇夢蛍オートキャンプ村 ★後編
 

キャンプ歴2年目51泊目内ソロ51泊目@阿蘇夢蛍(ゆめあかり)オートキャンプ村
(2022/4月 通算152泊、内ソロ137泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成前編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編キャンプ中の話題主体
 後編
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
経緯
2022年ゴールデンウィーク
新緑が綺麗で、涼しいので、キャンプするには最高の季節
今年もガッツリキャンプ三昧行きますよ!
     ヽ(*゚∀゚*)ノ
で、
一発目に予約したのが
「阿蘇夢蛍(ゆめあかり)オートキャンプ村」
阿蘇山の外輪山にある、静かな環境のキャンプ場。
 
割安な電源オートサイトで、ファミリーキャンプにピッタリ
だが、私はソロキャンプで行く!
      (`・ω・´)
 
 
・・ブレないなぁ。
 
移動
所要時間は、オール一般道で3時間15分。
と、睨んでいたら、その通
り着いた。
通い慣れた道なので、ナビ要らずである。
 
到着
実はこのキャンプ場。
ピザ屋さんの敷地にあるのです。
溶岩石窯ピッツァ轍
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_123829
これがお店兼管理棟。
ものっそい雰囲気いいでしょ?
       (*゚∀゚)=3
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_123747
森に囲まれた静かな環境です。
これは店の駐車場で、この奥がサイトになってます。
 
■昼食
溶岩石窯ピッツァ轍」でピザ食べます。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_123808
事前に調べれば調べる程、ピザがあまりに美味そう!
なので、昼飯をピザにした。

152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_123820
晴れていれば、テラス席でも食べれます。
それ最高じゃん!(*゚∀゚)=3
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_123907
マジ雰囲気がええわー♡
「食事兼宿泊客です」と言えば、歓迎して頂きました。
座席は2階席を選択。階段で上がります。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_124126
こちらが2階席。
落ち着いた雰囲気で、木のヌクモリティ
壁にかかってるデーモン閣下のような仮面が気になるw
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場5
こっち見んなw
1階にも席があり、薪ストーブが鎮座してた。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_124040
童話の世界に迷い込んだかのような、
森の中の家感
ジブリに出てきそう!
陽の当たる坂道を自転車で駆け上りたくなる。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_124256
メニュー一覧です。写真はクリックで拡大します。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_124109
窓の外には渓流が流れていました。
景色を眺めながら待っていればピザ到着。
 
「マルゲリータ」1960円

152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_124953
サイトで食べようと思ってたが、
お腹空いたん!(;>ω<)
早よ食べたいので、先に店内で頂きます。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_124939
生地が香ばしくて美味過ぎる!
仄かに薪の香りがする。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_125000
マルゲリータは、ピザの鉄板にして決定版。
瞬殺ですわ。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_125106
奥様曰く、ゴルゴンゾーラがおススメらしい。
次回はゴルゴ食います。
 
受付
今日は雨予報だった為か、キャンセルも出ている模様。
私が一番乗りなので「どこでもいいよ」との事。
ありがてぇ!
 
早めにチェックインさせて頂き、サイト選びに向かった。
 
ハンモック泊の為、木が2本ある4番を狙っていた私。
しかし
、樹木間隔が8mとやや長く、逆に設営が面倒。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_131558
それなら、片側スタンドにして、張った方が自由度が高い。
そこで、利便性の高い1番サイトに変更した。
 
 
サイト紹介(2022/4月時点の情報
標  高:715m(海辺の-4.5℃)
サイト :全7区画電源オートサイト(乗入れ可)
料  金:2200円/区画(バイクは1100円/区画)
     +550円/名
     +550円/車1台(バイクは220円/台)
     (車ソロなら3300円)
営  業:通年(冬場は水が出ない事がある
利用時間:IN 14:00~
     
OUT 12:00
予  約:要(溶岩石窯ピッツァ轍 0967-48-6011)
     ※キャンプサイトはさんの敷地内です。
公式HP:無し
     公的紹介サイト「阿蘇市 キャンプ場
     詳細な紹介
サイト「OK CAMP
トイレ :洋式水洗、紙、鏡有り
水  道:飲用可、タワシ・金タワシ有り
地  面:下草または芝平坦
     ペグは小石があり刺さり難い(ハンマー要)
ゴ  ミ:持ち帰り
直  火:不可

【備  考】
溶岩石窯ピッツァ轍さんが運営するキャンプ場
 極上ピザがサイトで食べれます。
ハンモックが可能な場所は4番はギリギリ可
 片側スタンドなら、可能
電波は4本
電源あり、薪販売あり
・川遊び可能
五右衛門風呂は、現在閉鎖中
最寄りの温泉・温浴施設
車で18分「温泉館きよら」
 13:00~20:30 300円 
内湯
車で19分「湯夢プラザ」
 16:00~20:00 300
円 内湯
 ※ドライヤー有
車で21「満願寺温泉 川湯・上湯」
 川湯:24h 200円 日本一恥ずかしい
露天風呂
 上湯:6:00~22:00 300円 内湯
車で19分「阿蘇内牧音泉 湯楽」
 13:00~22:00 400
円 内湯、露天、サウナ
 ※ドライヤー有
⑤車で19分「天然温泉 大阿蘇」
 7:30~21:00 200円 内湯
⑥車で19分「宝湯」(「割烹料理がね政」内)
 10:00~22:00 400円 内湯、露天
 
※石鹸、シャンプー有
 
【詳細写真】
◆サイト

炊事場から見て左側 
渓流沿いサイト
 (横付け可能+電源付き)

152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_130915
1番サイト。奥が2番サイト。
水場とトイレが近いので利便性高い。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_130939
1番サイトを奥から撮影。
横付け可能で、電源あり。川に落ちない様に注意。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_131214R
2番サイトと奥が1番サイト。
2番サイトの写真はバグってて載せられない状態だった・・。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_131010
3番サイト。
横付け可能で、電源あり
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_131018
4番サイト。荷物置きにできる大きな石がある。
樹木間隔は8.5mあり、ギリギリハンモック可能
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_131149
4番サイト。横付け可能で、電源あり
 
②炊事場から見て右側 上段サイト
 (横付け不可+電源無し(遠い))

152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_130839
5番サイト、水場とトイレが近い
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_130858
手前が5番サイト。奥が6番サイト。
小さな苗木があるのが境界線。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_131001R
手前が6番サイト。奥が5番サイト。
6番は奥に車を停めてアクセスする。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_131100
7番サイトの駐車場。ちょっと階段登るとサイト。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_131121
7番サイト。細長い感じ。
 
◆共用設備
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_130625
左の建物がトイレ、正面奥の東屋が水場
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_130753
水場です。500m先から岩清水を引いてます。
冬場は水が出ない事があり、水持参が必要。
困るのはトイレらしい。(管理棟内開放する)
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_131143
渓流。この日は雨上がりで濁ってた。
翌朝には、透明度高い綺麗な水質になってました。

本日はここをキャンプ地とする!
      (`・ω・´)
 
次回中編、設営からのワイン
新木優子と嫁からのダメ出しに納得いかない。
(ゆωゆ)、ウッドゴーレムを狩る!
 
 
※中編はこちらからどうぞですぅ!
新木優子と嫁からのダメ出しに納得いかない私はウッドゴーレムを狩る!阿蘇夢蛍オートキャンプ村 ★中編
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
ケツビームで焼き上げるミートドリア屋(ゆωゆ)!そば街道で絶品のちょこっと蕎麦粥に驚嘆!阿蘇夢蛍オートキャンプ村 ★後編
 
 
【キャンプ場総評】
環境が良く、標高700m超で、木があるので冷涼。
152-137(51-51)阿蘇夢蛍キャンプ場429_130725
こじんまりしているが、手入れが行き届き、
オーナー夫妻が親しみ易い人柄で心温まる
で、水がウマい
とにかく居心地が良い!
 
HPがないので、ややマイナー。
電源オートサイトなのに割安な価格帯も嬉しい。
ピザのデリバリーもあるぞ!
     ( ̄∀ ̄)
ソロには料金が高いが、ファミリーなら安い。


以上の事から下記の基準を提案します。
・適正レベル
 初心者~
 乗入れ可、電源付きなので、色々安心
 但し、標高が高いので、気温差に注意
 
・推奨季節
 5月~11月
 標高が高いので、冬の寒さは厳しい
 木があり、小川もあるので、夏も涼しく過ごせる
 
・推奨装備
①延長コード
②冬場は水+ジャグ持参
虫除けグッズ+ポイズンリムーバ
 
・推奨構成
 ファミリー、少人数グループ
 騒がしい集団は遠慮願いたいとの事。
 子供と酔いちくれは渓流に落ちないように注意

↑このページのトップヘ