キャンプ歴2年目52泊目内ソロ52泊目@マゼノ共和国 甲の瀬キャンプ村
(2022/4月 通算153泊、内ソロ138泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の後編です。
前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
中編:キャンプ中の話題主体
後編:帰宅途中の観光や耳より情報主体
※前編はこちらからどうぞですぅ!
「まさかの入場拒否!?扱いが常連な私と絶景!新緑のマゼノ共和国 甲の瀬キャンプ村 ★前編」

※中編はこちらからどうぞですぅ!
「やらかした!まさかのサウンドに愕然絶句!パリピの聖歌が木霊するマゼノ共和国 甲の瀬キャンプ村 ★中編」

~ここまでのあらすじを三行で~
パリピだらけのキャンプ場
場内に鳴り響くパリピの聖歌クラブサウンド
そんな中で私は一人キャンプする

こっち見んなw
■夕食
「ご飯」
「チキンラーメン」
「からの~チーズ大葉おじや」の三連コンボ!
★★レシピ★★
●材料
チキンラーメン、ドライ小松菜、胡麻
ご飯、チーズ、大葉、ほりにし

●作り方
①ご飯を炊く
②チキンラーメンにドライ小松菜入りで作って食う
③ご飯を入れて、チーズと刻み大葉を放り込む
④良い感じに味が染みて、チーズが溶けるまで煮る
⑤ほりにしINで仕上げ
取り敢えず炊いたご飯を少し頂きます。

僅かにお焦げも付けて、いい感じに炊けてます。
キャンプで食う白米の美味いこと!
で、
チキンラーメンが食べたくて春!
(*>∀<)

ドライ小松菜と胡麻をトッピングしました。
まずはチキンラーメンを食います。

日清食品万歳!ヽ(*゚∀゚*)ノ
からの~、〆のご飯!

残ったスープに、ご飯、大葉、チーズIN!

こんなんなりますw
煮込んで行けば~

チーズがトロトロ~♪
チキンラーメンのスープは鶏ガラ醤油味。
チーズとの相性は悪くない。
そこに大葉の爽やかな香りと、ほりにしのニンニクスパイスがアクセントになり・・

何だコレ、うまっ!Σ(゚∀゚*)
和洋華折衷チーズリゾットではないか!
〆が主役!?

山メシにも採用できるお手軽料理です。
ふぅ、ウマかった♡
■オートサイトの見学

陽が沈んできました。
相変わらず爆音が響いている。
周辺に民家が無いから、この音量で良いのだろうか?

オートサイトがイベント会場となっている。
オートサイトがどうなってるのか、見に行ってみた。

オートサイトは平坦な広場です。
でも出店や車で埋め尽くされて、その全容は分からない。
ファイヤーサークルがあるようだ。

おお、このキャンプファイヤーは迫力あるな!
このイベント、キャンプ要素もあるんだね!
で、
場内の隅々まで届くサウンドの源流を見に行った。

あの重低音はお前のせいか!
щ(゚Д゚;щ)
巨大なスピーカーが4基も座ってた。スゲェ!
近くに行くと鬼の音量ですw

こんな景観なのに、BGMはけたたましいクラブサウンドですw
違和感しかないんだけど!w
(ノ∀`)
■火傷したん(´Д`;)
珈琲淹れてたら、マーグズの焼き網が落下
慌てて拾ったら、熱々の部位を摘まんだようです。
左手の親指と人差し指がミミズ腫れ。
ぐああ、痛ぇぇ!
щ(>Д<;щ)
あまりの痛みに、なんかビリビリするんだけど!?
クーラーの氷で冷やすと、何とか治まる。
その後は濡れタオルを巻いて炎症を抑える。
淹れてた珈琲は全部ひっくり返ってしまい、作り直し。
ジンジン痛む指を冷しながらの作業で、ツラい。
(´・ω・`)
珈琲飲んだ後は、横になって休んでいた。
■就寝
いやー、イベントってすげぇな。
通常のキャンプ場ルールやマナー完全無視!
無法地帯ですw(ノ∀`)
朝の8時まで、超大音量の音楽が鳴り止まない
徹夜を前提にしたイベントなので、
就寝時間など無いのです!
(;゚∀゚;)
だから、
深夜になろうと、騒いでも大声で笑ってもお咎め無しだ!
周囲にとっては当然の権利である。
それに文句言ったところで、音楽の方が圧倒的に大音量。
パリピの談笑がそよ風に感じるわw
まさにパリピの聖地!
私のようなガチのキャンパーの方が異分子なのだ。
場内を歩く連中も、イカつい!(ノ∀`)
夜の歓楽街でしか見ないようなアウトローな奴等が、美しい森の中を練り歩いてる。
異世界かここは!?
Σ(゚ω゚;≡;゚д゚)
パリピは、徹夜覚悟の連中ばかり。
むしろ騒々しいのはウェルカム!
騒ぎたくて来てる彼等にとって、キャンプは一晩過ごす手段であって、目的ではない。
求めるものが、私と真逆の存在である。
そして彼等はパリピであり、キャンパーではない。
だから、キャンプのマナーは知らないのだ。
通常ならマナー違反のオンパレード!(ノ∀`)
深夜の談笑に始まり、サイトの真横を歩くわ、
ゆったり寛いでる私に対してライトを照らしてくるわ、
ガイロープに足を引っ掛けて抜くわ、
やりたい放題w
裏手のフィリピン人の香水の匂いがプンプン漂ってきやがるw
大自然の雰囲気ぶち壊してくれます!
ムードブレイカーフィリピン人!
極め付けは強烈な音量だ。
トイレの扉がビビビビビ!っと重低音を受けて振動してやがる。
ヤバいな4サウンドシステムw
(;゚ω゚;)

あの巨大スピーカーの目の前で踊ってるアフォがいたぞ。
鼓膜を突き破るぜw
ゆったりした音調ならまだ良いが、クラブ調なので、
眠らせる気が全くない!
(;゚∀゚;)
果たして、こんな「眠れるもんなら寝てみやがれ!」
という喧騒の中で、私は眠れるのか?
・・・。
・・うん、グッスリ眠れた。
マジか私!?(;゚Д゚;)
よく寝られるな・・。
自分の神経の図太さを再認識するに至った。
途中AM3時に目が覚めた。
音楽もパリピも元気に騒ぎ中w
偉いわ、パリピ。
本当に楽しんでる。
次々に集まるパリピ仲間。
必然と大きくなるお喋り、笑い声。
私を前後に挟んで、マシンガンのようにトークしてます。
前門の虎、後門の狼ではなく、
前門のパリピ!
後門のフィリピン人!
普通にキャンプに来てる私の方が浮いている。
自然感ゼロ、指は痛いし、マナーは皆無。
鳴り止まない、けたたましい音楽と談笑。
トドメはトイレに行ったら、紙がない。
ふっ・・ははははは!(ノ∀`)
ここまでキャンプマナーを度外視してくれると、
いっそ清々しい!(*>∀<)
っしゃ!いいね!やれやれ!
OK!逆境ウエルカムだ!(`・ω・´)
どんな環境でも私は自分のキャンプを完遂してやる!
戦場のど真ん中でもキャンプできる強者になってやる!
そんな反骨精神が漲ってきた。
そして、二度寝した。
よく眠れるな私は・・
自分にドン引きした。
■翌朝
おはようございます。
静かな・・ではなく、けたたましい朝ですw

眠らせる気がないレゲエサウンド。
そんな中で、割りと普段通りな私。
良い意味で空気読まない。
珈琲を淹れます。

写真だけ見れば、静かな朝の光景。
だが実際は、ガンガンにハイなレゲエ流れてますw

ただ、流石のパリピも疲れの色を隠せません。
夜のテンションは既に無かった。
どうしたパリピ!
もっとアゲて行こうぜ!
щ(>∀<*щ)
ちゃんと寝た私は、ひとりハイテンション。
■朝食
「納豆ご飯定食」

★★レシピ★★
●材料
パックご飯、納豆、玉子、味噌汁の素
●作り方
①パックご飯をボイルして温める
②お湯を沸かしつつ、納豆準備
③目玉焼き作る
④味噌汁の素をお湯で溶く

日本の朝食らしい和食スタイル
和みますぅ(*´ω`)

半熟の目玉焼きは、ご飯に乗せて半熟TKG風に。
和みとは無縁の騒々しい環境に、一欠片の癒し要素
メシ食うと心が安らぎます。
■撤収
駐車場が遠いが、ゆっくり少しずつやれば問題ない。
トイレに行くついで等で、何度か積み込みすれば完了。
ペグ等の土汚れは、横の渓流で洗った。

水質が綺麗で水深も浅めなので、川遊びが出来ます。

この通りの透明度高い水質。
めっちゃ冷たかった!
イベントの撤収で、また出られなくなったら嫌だ。
早々に片付けて、早めに出発した。
ちなみに、イベント終了後、清掃活動してました。
やるなパリピ!(*゚∀゚)
■温泉
小国町近辺で、朝から入れる温泉と言えば、
ここですね。
「満願寺温泉 川湯」
別名、
日本一恥ずかしい露天風呂

案内板にもそう書いてますw
どこが恥ずかしいのか?(;゚ω゚)
はい、普通の住宅街の川にあります。

写真の向こうに見える屋根付きのところが露天風呂です。
川を挟んで道路があるので、車窓からも丸見えw
民家の窓からも丸見えw
住民が温泉の湯で洗い物しに来るw
え?ヤダ、ここに入るの?
(;゚∀゚;)
勿論、入ります。
料金は200円です。
ちゃんと脱衣場(開放的)がある。

気が利いてますぅ!
(どこが!?)
丸見えな脱衣所でポイポイ服脱いで、
タオル一丁下げてテクテク、トポン。

はぁ~気持ちいい♡
ふむ、全然恥ずかしくないぞ?
逆に風情があって良いと感じてる私がいる。
あれ?
コレって私が変なのか?
(゚ω゚;≡;゚д゚)
コラ!そこ!
露出狂って呼ぶな!

こっち見んなw
湯面と川面が同じ高さ。

湯温は丁度良く、長湯も出来る。
道路の交通量は、あまり多くないし、静かな町だ。
これなら全然問題ないですよ。
私的には、日本一恥ずかしい露天風呂は、竹田市の長湯温泉「ガニ湯」だと思う。

これです!
着替える場所(橋の下)と湯船が離れており、裸のままそそくさと湯に駆け足。
その後も観光客の衆目に晒されるのである。

交通量と衆目の多さが、川湯の比ではない!
他にも日田市の天ヶ瀬温泉には、
「神田湯」「薬師湯」「駅前温泉」等
「見るなら見やがれ!」的な温泉
が多くありますね。(いずれ行きます)
■帰りがけうどん
再訪の「麺屋さくら」です。
開店前から列を作る人気店。
「鶏天ざるうどん」1100円

太めの麺は、綺麗に整えられて配膳。
めんつゆは旨味深く、しっかり味で美味い。

ムッチリグニュグニュの力強いコシを感じる食感。
ニュルンと滑り込む、艶めかしいのど越し。
美味い麺です。

とり天はモモ肉で、プリプリして肉汁溢れる。
サクサク衣に、塩を付けて食べます。
うめぇ!(*>∀<)
うどんのめんつゆとも相性が良いです。
価格は高いが、満足度も高かった。
■週イチキャンパー
この日で2年連続年間52泊を達成した。
1年間は52週。つまり、2年連続の
週イチキャンパー!
⁂**ヽ(´∀`)ノ**⁂
更に
52泊全てソロキャンプ!
驚異の実績だ・・。
だが、その事実が如実に物語る実情・・
友達いないね、私!
(ノД`)

こっち見んな!
ソログルキャンが2泊あったけどね。
決して負け惜しみじゃないんだから!
悲しくなんてないもん!

こっち見ろよ!
1日仕事に出勤して、またキャンプに行きます。
次回予告。
「絶品つけ麺に賛辞あれ!絶景廃墟に賛美あれ!土々呂なバス停とあれ?キャンプは?中岳キャンプ場 ★前編」
(2022/4月 通算153泊、内ソロ138泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の後編です。
前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
中編:キャンプ中の話題主体
後編:帰宅途中の観光や耳より情報主体
※前編はこちらからどうぞですぅ!
「まさかの入場拒否!?扱いが常連な私と絶景!新緑のマゼノ共和国 甲の瀬キャンプ村 ★前編」

※中編はこちらからどうぞですぅ!
「やらかした!まさかのサウンドに愕然絶句!パリピの聖歌が木霊するマゼノ共和国 甲の瀬キャンプ村 ★中編」

~ここまでのあらすじを三行で~
パリピだらけのキャンプ場
場内に鳴り響くパリピの聖歌クラブサウンド
そんな中で私は一人キャンプする

こっち見んなw
■夕食
「ご飯」
「チキンラーメン」
「からの~チーズ大葉おじや」の三連コンボ!
★★レシピ★★
●材料
チキンラーメン、ドライ小松菜、胡麻
ご飯、チーズ、大葉、ほりにし

●作り方
①ご飯を炊く
②チキンラーメンにドライ小松菜入りで作って食う
③ご飯を入れて、チーズと刻み大葉を放り込む
④良い感じに味が染みて、チーズが溶けるまで煮る
⑤ほりにしINで仕上げ
取り敢えず炊いたご飯を少し頂きます。

僅かにお焦げも付けて、いい感じに炊けてます。
キャンプで食う白米の美味いこと!
で、
チキンラーメンが食べたくて春!
(*>∀<)

ドライ小松菜と胡麻をトッピングしました。
まずはチキンラーメンを食います。

日清食品万歳!ヽ(*゚∀゚*)ノ
からの~、〆のご飯!

残ったスープに、ご飯、大葉、チーズIN!

こんなんなりますw
煮込んで行けば~

チーズがトロトロ~♪
チキンラーメンのスープは鶏ガラ醤油味。
チーズとの相性は悪くない。
そこに大葉の爽やかな香りと、ほりにしのニンニクスパイスがアクセントになり・・

何だコレ、うまっ!Σ(゚∀゚*)
和洋華折衷チーズリゾットではないか!
〆が主役!?

山メシにも採用できるお手軽料理です。
ふぅ、ウマかった♡
■オートサイトの見学

陽が沈んできました。
相変わらず爆音が響いている。
周辺に民家が無いから、この音量で良いのだろうか?

オートサイトがイベント会場となっている。
オートサイトがどうなってるのか、見に行ってみた。

オートサイトは平坦な広場です。
でも出店や車で埋め尽くされて、その全容は分からない。
ファイヤーサークルがあるようだ。

おお、このキャンプファイヤーは迫力あるな!
このイベント、キャンプ要素もあるんだね!
で、
場内の隅々まで届くサウンドの源流を見に行った。

あの重低音はお前のせいか!
щ(゚Д゚;щ)
巨大なスピーカーが4基も座ってた。スゲェ!
近くに行くと鬼の音量ですw

こんな景観なのに、BGMはけたたましいクラブサウンドですw
違和感しかないんだけど!w
(ノ∀`)
■火傷したん(´Д`;)
珈琲淹れてたら、マーグズの焼き網が落下
慌てて拾ったら、熱々の部位を摘まんだようです。
左手の親指と人差し指がミミズ腫れ。
ぐああ、痛ぇぇ!
щ(>Д<;щ)
あまりの痛みに、なんかビリビリするんだけど!?
クーラーの氷で冷やすと、何とか治まる。
その後は濡れタオルを巻いて炎症を抑える
淹れてた珈琲は全部ひっくり返ってしまい、作り直し。
ジンジン痛む指を冷しながらの作業で、ツラい。
(´・ω・`)
珈琲飲んだ後は、横になって休んでいた。
■就寝
いやー、イベントってすげぇな。
通常のキャンプ場ルールやマナー完全無視!
無法地帯ですw(ノ∀`)
朝の8時まで、超大音量の音楽が鳴り止まない
徹夜を前提にしたイベントなので、
就寝時間など無いのです!
(;゚∀゚;)
だから、
深
それに文句言ったところで、音楽の方が圧倒的
パリピの談笑がそよ風に感じるわw
まさにパリピの聖地!
私のようなガチのキャンパーの方が異分子なのだ。
場内を歩く連中も、イカつい!(ノ∀`)
夜の歓楽街でしか見ないようなアウトローな奴等が、美しい森の中を練り歩いてる。
異世界かここは!?
Σ(゚ω゚;≡;゚д゚)
パリピは、徹夜覚悟の連中ばかり。
むしろ騒々しいのはウェルカム!
騒ぎたくて来てる彼等にとって、キャンプは一晩過ごす手段であっ
求めるものが、私と真逆の存在である。
そして彼等はパリピであり、キャンパーではない。
だから、キャンプのマナーは知らないのだ。
通常ならマナー違反のオンパレード!(ノ∀`)
深夜の談笑に始まり、サイトの真横を歩くわ、
ゆったり寛いでる私に対してライトを照らしてくるわ、
ガイロープに足を引っ掛けて抜くわ、
やりたい放題w
裏手のフィリピン人の香水の匂いがプンプン漂ってきやがるw
大自然の雰囲気ぶち壊してくれます!
ムードブレイカーフィリピン人!
極め付けは強烈な音量だ。
トイレの扉がビビビビビ!っと重低音を受けて振動してやがる。
ヤバいな4サウンドシステムw
(;゚ω゚;)

あの巨大スピーカーの目の前で踊ってるアフォがいたぞ。
鼓膜を突き破るぜw
ゆったりした音調ならまだ良いが、クラブ調なので、
眠らせる気が
(;゚∀゚;)
果たして、こんな「眠れるもんなら寝てみやがれ!」
という喧騒の中で、私は眠れるのか?
・・・。
・・うん、グッスリ眠れた。
マジか私!?(;゚Д゚;)
よく寝られるな・・。
自分の神経の図太さを再認識するに至った
途中AM3時に目が覚めた。
音楽もパリピも元気に騒ぎ中w
偉いわ、パリピ。
本当に楽しんでる。
次々に集まるパリピ仲間。
必然と大きくなるお喋り、笑い声。
私を前後に挟んで、マシンガンのようにトークしてます。
前門の虎、後門の狼ではなく、
前門のパリピ!
後門のフィリピン人!
普通にキャンプに来てる私の方が浮いている。
自然感ゼロ、指は痛いし、マナーは皆無。
鳴り止まない、けたたましい音楽と談笑。
トドメはトイレに行ったら、紙がない。
ふっ・・ははははは!(ノ∀`)
ここまでキャンプマナーを度外視してくれると、
いっそ清々しい!(*>∀<)
っしゃ!いいね!やれやれ!
OK!逆境ウエルカムだ!(`・ω・´)
どんな環境でも私は自分のキャンプを完遂してやる!
戦場のど真ん中でもキャンプできる強者になってやる!
そんな反骨精神が漲ってきた。
そして、二度寝した。
よく眠れるな私は・・
自分にドン引きした。
■翌朝
おはようございます。
静かな・・ではなく、けたたましい朝ですw

眠らせる気がないレゲエサウンド。
そんな中で、割りと普段通りな私。
良い意味で空気読まない。
珈琲を淹れます。

写真だけ見れば、静かな朝の光景。
だが実際は、ガンガンにハイなレゲエ流れてますw

ただ、流石のパリピも疲れの色を隠せません。
夜のテンションは既に無かった。
どうしたパリピ!
もっとアゲて行こうぜ!
щ(>∀<*щ)
ちゃんと寝た私は、ひとりハイテンション。
■朝食
「納豆ご飯定食」

★★レシピ★★
●材料
パックご飯、納豆、玉子、味噌汁の素
●作り方
①パックご飯をボイルして温める
②お湯を沸かしつつ、納豆準備
③目玉焼き作る
④味噌汁の素をお湯で溶く

日本の朝食らしい和食スタイル
和みますぅ(*´ω`)

半熟の目玉焼きは、ご飯に乗せて半熟TKG風に。
和みとは無縁の騒々しい環境に、一欠片の癒し要素
メシ食うと心が安らぎます。
■撤収
駐車場が遠いが、ゆっくり少しずつやれば問題ない。
トイレに行くついで等で、何度か積み込みすれば完了。
ペグ等の土汚れは、横の渓流で洗った。

水質が綺麗で水深も浅めなので、川遊びが出来ます。

この通りの透明度高い水質。
めっちゃ冷たかった!
イベントの撤収で、また出られなくなったら嫌だ。
早々に片付けて、早めに出発した。
ちなみに、イベント終了後、清掃活動してました。
やるなパリピ!(*゚∀゚)
■温泉
小国町近辺で、朝から入れる温泉と言えば、
ここですね。
「満願寺温泉 川湯」
別名、
日本一恥ずかしい露天風呂

案内板にもそう書いてますw
どこが恥ずかしいのか?(;゚ω゚)
はい、普通の住宅街の川にあります。

写真の向こうに見える屋根付きのところが露天風呂です。
川を挟んで道路があるので、車窓からも丸見えw
民家の窓からも丸見えw
住民が温泉の湯で洗い物しに来るw
え?ヤダ、ここに入るの?
(;゚∀゚;)
勿論、入ります。
料金は200円です。
ちゃんと脱衣場(開放的)がある。

気が利いてますぅ!
(どこが!?)
丸見えな脱衣所でポイポイ服脱いで、
タオル一丁下げてテクテク、トポン。

はぁ~気持ちいい♡
ふむ、全然恥ずかしくないぞ?
逆に風情があって良いと感じてる私がいる。
あれ?
コレって私が変なのか?
(゚ω゚;≡;゚д゚)
コラ!そこ!
露出狂って呼ぶな!

こっち見んなw
湯面と川面が同じ高さ。

湯温は丁度良く、長湯も出来る。
道路の交通量は、あまり多くないし、静かな町だ。
これなら全然問題ないですよ。
私的には、日本一恥ずかしい露天風呂は、竹田市の長湯温泉「ガニ湯」だと

これです!
着替える場所(橋の下)と湯船が離れており、裸のままそそくさと湯に駆け足
その後も観光客の衆目に晒されるのである。

交通量と衆目の多さが、川湯の比ではない!
他にも日田市の天ヶ瀬温泉には、
「神田湯」「薬師湯」「駅前温泉」等
「見るなら見やがれ!」的な温泉
が多くありますね。(いずれ行きます)
■帰りがけうどん
再訪の「麺屋さくら」です。
開店前から列を作る人気店。
「鶏天ざるうどん」1100円

太めの麺は、綺麗に整えられて配膳。
めんつゆは旨味深く、しっかり味で美味い。

ムッチリグニュグニュの力強いコシを感じる食感。
ニュルンと滑り込む、艶めかしいのど越し。
美味い麺です。

とり天はモモ肉で、プリプリして肉汁溢れる。
サクサク衣に、塩を付けて食べます。
うめぇ!(*>∀<)
うどんのめんつゆとも相性が良いです。
価格は高いが、満足度も高かった。
■週イチキャンパー
この日で2年連続年間52泊を達成した。
1年間は52週。つまり、2年連続の
週イチキャンパー!
⁂**ヽ(´∀`)ノ**⁂
更に
52泊全てソロキャンプ!
驚異の実績だ・・。
だが、その事実が如実に物語る実情・・
友達いないね、私!
(ノД`)

こっち見んな!
ソログルキャンが2泊あったけどね。
決して負け惜しみじゃないんだから!
悲しくなんてないもん!

こっち見ろよ!
1日仕事に出勤して、またキャンプに行きます。
次回予告。
「絶品つけ麺に賛辞あれ!絶景廃墟に賛美あれ!土々呂なバス停とあれ?キャンプは?中岳キャンプ場 ★前編」