ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【大分県のキャンプ場】 > ★中岳キャンプ場

キャンプ歴2年目53泊目内ソロ53泊目@中岳キャンプ場
(2022/5月 通算154泊、内ソロ139泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成後編です。
 前編行きがけの観光情報主体
 中編キャンプ場情報・キャンプ中の話題主体
 後編:
キャンプ中の話題や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
絶品つけ麺に賛辞あれ!絶景廃墟に賛美あれ!土々呂なバス停とあれ?キャンプは?中岳キャンプ場 ★前編
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_151718R
※中編はこちらからどうぞですぅ!
異例の中編でキャンプ場紹介!脳が震える我がサイト!焚き逃げ冤罪とうんまるこの呪い@中岳キャンプ場 ★中編
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162534
~ここまでのあらすじを三行で~
麺・廃墟・滝・トトr・・げふんげふん
寄り道しまくってキャンプ場到着
無神経オヤジにうんこ踏む呪いをかけた
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163201
うんまること目が合うと、10日以内にうんこ踏みます。
だからこっち見んなw
 
火鉢
焚き火はせずに、火鉢をモクメテーブルにライドオン
モクメ火鉢テーブル!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_181901
私の中で、このスタイルが定着した。
実に使い心地が良いのだ。
では、
居酒屋キャンプ場開店です!
 
アテ①
「砂肝の葱焼き」
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_184351
★★レシピ★★
●材料
砂肝、葱、ほりにし、胡麻油
●作り方
①胡麻油をスキレットに引く
②砂肝を炒める
③ほりにしと葱を振って仕上げる
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_184607
ジャクジャクと砂肝特有の弾力強い歯応え。
ほりにしのニンニクが効いてウマウマ
 
増殖する食材
実家から、筍を沢山貰った。
嫁は延々と筍の皮を剥いで、茹で続け、冷凍庫に保管。
嫁「筍、美味しいけど面倒くさい!
半ギレだった。
 
やっと全筍の処理が終わった翌日のこと。
今度は、会社で筍のお裾分けを頂いた
 
・・これ、ヤバいよね?(;゚∀゚;)
私は家に持ち帰るのを恐れた。
 
に増やしたらブチギレるんじゃね?
と、戦々恐々として嫁に筍を差し出す

 
ゆ「また筍来たんだけど?」
嫁「ゴミ袋が筍の皮だらけなんだけど?」
ですよねー?
嫁「皮剥いで、食べられる状態なら歓迎なんだけど」
ですよねー?
 
何故か皆、皮付きのままくれるんだよね・・。
すると・・
 
ピンポーン
 
ん?誰か来たようだ。
 
 
マンションのお隣さんだった。
 
 
「また増えた!」
どうやら皮付き筍のお裾分けだったようだ。
 
絶妙なタイミングで持って来たなお隣さんw
笑いが分かってるわーw
 
こうして嫁は、筍を味わう前に、再び皮剥ぎ地獄を味わうのだった。
筍は皮を剥いで配りましょう!
 
そんなわけで、春らしい食材だし、ストックを減らすべく、キャンプに持ってきたのであった。
嫁様に感謝!
 
アテ①
「筍の中華炒め」
★★レシピ★★
●材料
筍、葱、生姜、オイスターソース、醤油、
胡麻油、砂糖
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_185912
●作り方
①生姜1欠片を微塵切りにする
②フライパンに生姜、胡麻油大さじ1、
 オイスターソース大さじ2
、醤油小さじ2、
 砂糖小さじ1を入れて、混ぜ合わせる
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_190023
 (味見して、美味しいとなるまで調整)
③加熱して、ソースがグツグツなったら筍を入れる
④強火で炒めて完成
 
筍って和出汁で煮込むのが王道で、それ以外にあまり使えないイメージありませんか?
アッサリしてて、歯応えが良い食べ心地なので、実は何にでも合います。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_190614
特に中華との相性がよく、チンジャオロースなんて典型例。
なので、オイスターソースと合わせてみました。
 
あら美味しい♡
思い付きで作ってみたが、やはり私の料理センスは自画自賛したくなるな。
 
■この旅のテーマソング
昼メシの「めし屋賛辞」でたまたま流れてた曲。
Oasis(オアシス)の『Don't Look Back In Anger』

昔から好きな曲だった。
妙に今回の旅にハマってしまい、ずっと聞いてた。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_191329
ランタンの光と酒に合うんだよね~♡
 
あと、自然豊かな雄大な場所を走る時はコレ。
Goo Goo Dolls 『Iris(アイリス)』

それか、コレ
Backstreet Boys 『I Want It That Way』

昔ハマってた洋楽が、無性に聴きたくなった。
この際オフィシャルチャンネル貼っておく。

Avril Lavigne
アブリルも好きです。特に『Complicated』は最強。
ホント、この娘ちっこいよねw
 
夕食
今年のGWキャンプ旅のコンセプトも、
キャベツ1玉を6日間で食い尽くす!

       (`・ω・´)
キャベツが主食プロジェクト!
再始動します!
 
キャベツは煮てよし、焼いてよし!
様々な料理に使える上、
この時
期なら常温でも日持ちして、
食べ心地軽く、カロリー少なめ、
食物繊維とビタミン豊富と、
万能食材なのだ。

連泊旅には、キャベツ1玉!(`・ω・´)
 
昨年のGWのキャベツは、下記の記事から始まった。

 
1品目は「ソース焼きめし」
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_204044
★★レシピ★★
●材料
キャベツ、ご飯、豚挽き肉、天かす、ネギ、
焼きそば粉ソース、ソース、青海苔、マヨネーズ
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_194923
●作り方
①キャベツを1/5玉ほど微塵切り
②挽き肉を炒める
③キャベツを炒める
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_195946
④天かす入れて、ご飯を炒める
⑤粉ソース+追いソースを混ぜて炒める
⑥ネギ、青海苔、マヨネーズをかけて食う

「和水江田川カヌー・キャンプ場」でも作りましたね。
 
鉄板の代わりにパエリアパンで作る

キャベツさえ刻めば、あとは放り込んで焼き続けるだけ
なので、手
軽で簡単。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_204132
香ばしく仕上がってウマッ!
実はご飯より、キャベツの方が多い。
キャベツが主成分なので、食べ心地軽いのです。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_191224
最後のワインを呑み終わり、1本空きました。
 
今日は到着が遅めだった。
夕食を食い終わった頃には、22時近かった。
その頃には、周囲は静かになった。
皆さんマナーが良いです。
 
就寝
冷えてきたので気温を見ると12℃になってた。
おおう、さすがはまだ5月だな。
 
モソモソとハンモックのシュラフに入って横になる。
 
少し揺られてたら、いつの間にか寝てた。
悪魔的な寝心地のよさに、瞬殺されていた。
おや~・・zzz
 
 
翌朝
おはようございます。
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_061435
気温は8℃
そこそこ冷えたね。
ま、冬キャンに比べたら、ゆるいわー。
 
朝のルーチンであるゴリゴリタイムへ突入。
①お湯沸かす
②珈琲豆ゴリゴリミルミル
③フィルタードリップ
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_061419
おっふ、美味い♡
 
朝食
「フルーツヨーグルト」
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_062519
★★レシピ★★
●材料
ヨーグルト、シロップ漬けフルーツ
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_062304
●作り方
①二つを混ぜる
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_062524
朝っぽい!
 
撤収
ギリギリまでハンモックで寛ぐ。
撤収が簡単なハンモックだから、出来る芸当。
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_070727
最後にインスタントコーヒー。
娘がホテルのサービス品パクっ・・
お土産に拝借した物を頂きました。
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_091119
片付ていたら、ナナホシテントウムシくんが遊びに来てた。
テントウ虫カワイイ♡
 
さて、今日も別のキャンプ場に行きます。
その前に風呂に入ったり、観光もするので、少し早めに出ます。
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_094159
アディオス中岳キャンプ場!
 
温泉
「木浦名水館唄げんかの湯」
10時からなので、行ってみた。
155-140(54-54)うめキャンプ村504_095114
開いてねぇ!
 
祝日で休みっぽい。
仕方なく「藤河内渓谷の湯~とぴあ」に行く事にした。
155-140(54-54)うめキャンプ村504_095143
ところで「唄げんか」って何?( ̄ω ̄)
素朴な疑問を抱いた私。
その疑問に答える、謂われを書いた看板発見。

 
私は、鉱山の祭りで唄合戦していた様子を表した唄ではないかと予想した。
すると・・
155-140(54-54)うめキャンプ村504_095740
10歳前後の娘が、鉱山で働く人の子守をしていた
一日中背負った子供の重みで肩に紐が食い込む
泣きじゃくる子供に自分も泣きたくなる
その辛さを唄に託した・・・
 
って、ええぇぇ?(´Д`;)

 
思ったより話が重ぇ!
   (;>ω<)
全然明るい話無いよ!
何が歌合戦だよ!
全然違ぇよ!
      (;゚Д゚;)
気軽に謂れを読んだらショッキングだったよ!
事実を知ったこっちが泣きたくなったよ!

もう唄喧嘩ってことで歌合戦にしない?
 
若干のブルーが入りながら、本日の予定へ。
気合い入れ直して・・
っしゃ次行くぞー!
  
次回予告「うめキャンプ村」
前話
言葉を失う絶景!磨かれ過ぎた澄んだ水!草まで綺麗な新緑の藤河内渓谷(温泉付)に寄って来た!【うめキャンプ村訪問記 前話】
本編
綺麗・便利・安心!ファミリー客への配慮に優れる高規格キャンプ場!と尖ったキムチ屋@ゆめキャンプ村 そらのほとり ★前編

キャンプ歴2年目53泊目内ソロ53泊目@中岳キャンプ場
(2022/5月 通算154泊、内ソロ139泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成中編です。
 前編行きがけの観光情報主体
 中編:キャンプ場情報・キャンプ中の話題主体
 後編
キャンプ中の話題や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
絶品つけ麺に賛辞あれ!絶景廃墟に賛美あれ!土々呂なバス停とあれ?キャンプは?中岳キャンプ場 ★前編
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_142721
~ここまでのあらすじを三行で~
絶品つけ麺とローストビーフ丼におっふ♡
絶景廃墟と滝に
おっふ♡
途中の土々呂でおっふ?
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_151941
本日のキャンプ地にやっと着いた!
っしゃ設営すっぞ!
   (`・ω・´)
 
と、その前に・・
 
サイト紹介(2022/5月時点の情報
標  高:162m(海辺の-1.0℃)
サイト :フリーサイト(乗入れ不可)
料  金:無料
営  業:通年
利用時間:IN・OUT 自由設定
予  約:不要
公式HP:https://www.visit-saiki.jp/spots/detail/f2f7b963-2be5-4f07-b159-5f8c218a1b4e
トイレ :洋式水洗、紙無し、鏡あり、更衣室あり
水  道:飲用可、洗剤、タワシ、スポンジあり
地  面:下草で平坦。ペグは実に刺さり難い
     (頑強なペグとハンマー要)

ゴ  ミ:持ち帰り(灰捨て場無し)
直  火:不可

【備  考】
川は綺麗な水質で川遊び可能
ハンモックが可能な場所あり
電波は4本
電源無し
薪販売無し、レンタル品無し
風呂は無し、シャワー無し
最寄りの温泉・温浴施設
車で9分「木浦名水館 唄げんかの湯
 10:00~18:00 430円 
内湯
 ※石鹸、シャンプー、ドライヤー有
車で30分「藤河内湯~とぴあ
 10:30~17:00 430
円 内湯
 ※石鹸、シャンプー、ドライヤー有
車で27かぶとむしの湯 鉱泉センター直川
 10:00~21:00 500円 内湯、サウナ他
 ※石鹸、シャンプー、ドライヤー有
 
【詳細写真】
◆場内図
154-139(53-53)中岳キャンプ場503
※写真はクリックで拡大します。
◆サイト
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_152559
サイト中央部
(南向きに撮影)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_152539
サイト北側
(南向きに撮影)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_152705
サイト南側
(南向きに撮影)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_152717
サイト中央と南側の間にある、川へ降りるところ
(北向きに撮影)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_154154
サイト中央部(駐車場から西向きに撮影)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163341
川からサイトを眺める。
テントだらけッスわw
 
◆共用設備
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_154203
左の建物が炊事場とトイレ。
サイト南側に下りるスロープがある。
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_091634
炊事場。タワシがある。
蛇口に付いてる短めのホースは
何気に便利。
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_091653
トイレと更衣室。(シャワールームではない)
トイレは客が多いと、紙が無い事がある。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163532
水流が結構早いので、小さな子供の川遊びは危ない。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163519
水質はこの通り澄んで綺麗です。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163409
橋の下で川遊びにデイキャンしてる人もいた。
 
  
【キャンプ場総評】
清流が傍を流れており、静かな環境。
キャンプ場らしいキャンプ場だ。
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_094032
炊事場もあり、トイレも洋式で気が利いております。
乗入れは出来ないが、駐車場は近いので気にならない。
更に温泉も遠くないので有難い。
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_080411
何より有難いのが、予約不要で無料!
IN・OUT自由なフリーダム設定。
素晴らしい!(*>∀<)
近くにあると、本気で嬉しいんだけどね。

 
◆推奨訪問季節
ファミリーは春~(川遊びに適する)
ソロは秋~冬(人が少なくなる)
 
◆適正レベル
初級者~
初心者でも楽しめるが、ペグダウンが難しい
また、夏は虫対策をして行くことを推奨

  
◆推奨装備
トイレットペーパー(無い時あり)
②防虫グッズ
③薪(落ちてません)
④タープ(木陰に陣取れない時に)
 
桜の木の下は、毛虫など出る。
河原は夕暮れにブヨに注意
暖かくなったら虫に気を付けましょう。

 
◆推奨スタイル
グループ、ソロ向け
風呂が無いのでファミリーはデイ専にすると良い
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163439
本日はここをキャンプ地とする!
      (`・ω・´)
 
設営
ハンモックが出来る木はある。
だが、全箇所先客で埋まってやがる!(;`皿´)

仕方なく、片側スタンドでハンモック。
諦めません、ハンモックするまでは!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162520
南側の一番端の木を使ってハンモック&タープ
炊事場とトイレに近いので、場所的に便利。
スロープがあるので、カートで持ち込めるので楽です。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162442
雨の心配はないので、ネイチャーハイクのソロタープで。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162238
持ち込むギアは少なめに、コンパクトに。
初日なのでスロースタートを心掛けた。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162553
この戦闘機のようなシャープなシルエット・・
そこにシビれる憧れる!
大好物デス!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162534
我がサイトながらカッコいい!
脳が震えるぅぅ!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162611
ハンモック泊してるのは私だけでした。
盛大に浮いてるわーw
 
物理的にも浮いてるしw

154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163039
こっち見んなw
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163101
どこ見てやがる!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163201
こっち見んなぁ!(;゚Д゚;)
 
本日のワイン
「フェアヴァレイ シュナン ブラン」1155円
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162816
南アフリカ産のシュナン ブラン種100%の白ワイン。
以前「御飯屋おはな」で飲んだら美味かったので、まとめ買いした。

1本目は「御飯屋おはな

2本目は「湯の浦総合キャンプ場」
んで、今回で3本目。
安くて、ウマいし、私好みの第一アロマ!
 
爽やか且つ軽快な、喉に悪戯施す微炭酸ののど越し
高原の花を連想させる爽やかな香り
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162733
キレの良い後口と、慎ましくも心地よい余韻。
清々しいフレッシュな果実感。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162826
ん~美味いわー♡
安くて美味い白ワインの不動の地位を獲得した感ある。
 
焚き逃げ駆除
私のサイトの横に焚き逃げ跡がありました。
腹立ちますぅ!(;`皿´)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_153213
ここは直火禁止です!(`Д´;)
直火した後に焚き逃げまでするとは、
けしからん!( ̄皿 ̄#)
 
これ見てると、ムカムカするんですよね。

早々に片付けてやろうと立ち上がりました。
 
更にバカ薪も発見!(`・ω・´)
明日燃やしてやるべく回収。

ついでにゴミ拾いもした。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_171616
オラオラ!
来た時より美しくしてやんよぉ!

      ヽ(`∀´)ノ
んで、
焚き逃げ跡を片付けていると・・

「直火はいかんよ!」
遠くから私を注意するオッサンが現れた。
・・まあ、紛らわしいわな。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162318
困るのが、上記写真の橋の上から大声で言う訳です。
ちょ、他人が聞くと、勘違いされるだろが!
無神経なオッサンだ!
文句言うなら、傍に来て言って欲しい!
 
ゆ「他人がしたのを片付けてます!」
と反論したが、耳が遠いのか聞こえてないっぽい。
 
なんか、まだ文句言ってる。
うえぇ、タチが悪い。(´Д`;)
 
文句があるなら傍に来て言えっつうの!
私が幾つの焚き逃げ跡を片付けて来たと思うのだ。
無実を証明してやる。
私には写真撮影日時と言う証拠があるのだ。

 
無神経に冤罪擦り付けるオッサンなんぞもう知らん!
私が片付けたいから片付ける!
オッサンは無視して、黙々と片付けた。
 
するとこの通り!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_172053
跡形もありません!
いいねー♪ (´ω`*)
で、取り除き、回収した消し炭は・・
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_172044
火鉢に放り込んで燃やしちゃうよ!
あースッキリした♡

 
直火禁止のキャンプ場で、直火をすると、
環境破壊でキャンプ場が困る
②景観阻害で
次に使う人が困る
③冤罪被害で
片付ける人が困る
規則無視で閉鎖・有料になって直火した本人も困る
こんな不幸が連鎖します

     (´・ω・`)
今回みたいに無実の人が罪に問われる事もあるのです。

焚き逃げの灰を持ち帰って処理する善意が疑われるのです。
 
直火のルールとマナーを守りましょう。
善意を断罪されない、冤罪を生まない為にも
 
だが、あのオッサンには腹が立つ。( ̄皿 ̄)
なので、10日以内にうんこ踏む呪い
をかけてやった。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163201
うんこ踏め~、うんこ踏め~
うんまるこ~、うんまるこ~

154-139(53-53)中岳キャンプ場503_162927
オッサンがうんこ踏む事に乾杯!
くひひひひ。
(そんな事を言わなきゃ感じ良かったのに・・)
 
 
次回後編、本格的に呑み始めた居酒屋キャンプ場!
キャベツが主食プロジェクト再始動!
嫁のタケノコにょっきエピソード
「唄げんか」衝撃の事実!
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
キャベツが主食プロジェクト再始動!嫁のタケノコ地獄と「唄げんか」衝撃の事実に絶句!中岳キャンプ場 ★後編

キャンプ歴2年目53泊目内ソロ53泊目@中岳キャンプ場
(2022/5月 通算154泊、内ソロ139泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成前編です。
 前編:行きがけの観光情報主体
 中編キャンプ場情報・キャンプ中の話題主体
 後編
キャンプ中の話題や耳より情報主体
 
経緯
2022年ゴールデンウィークキャンプ旅第3弾
ゴールデンウィークの前半3日間は、2泊3日のキャンプ旅へ
 
1泊目「阿蘇夢蛍(ゆめあかり)キャンプ場」

ピザと新木優子とウッドゴーレム倒した。
2泊目「マゼノ共和国 甲の瀬ファミリーキャンプ場」

パリピとフィリピン人に挟まれつつ轟音の中寝た
 
で、
翌日は仕事だったので、1日仕事してまた6連休。
 
ならば行こう!5泊6日キャンプ旅!
      (`・ω・´)
これまで4泊は経験があるが、5泊は初である。

っしゃあ、記録伸ばすぞ!
 
全く家に居ない私は、住所不定?
 
 
って訳で、出発。
1/5泊目は「中岳キャンプ場」
大分の奥地にある予約不要で無料のキャンプ場だ。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_163439
事前の天気予報では、天候が優れなかった。
が、日取りが近付くにつれて晴れ
マークに。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_113515
やはり私の晴れ男パワーは優れている!
 
っしゃいくぞー!
  (*>∀<)ノ
移動
一般道で所要4.5時間掛かる。
だが、気長に走れば、いつの
間にか着いてるもの。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_113532
運転好きで、慣れてる私。
移動中は色々な考え事をして「ながら
運転」してます。
なので、全然苦にならない。

伊達に地球10周以上運転してません。
 
最初の目的地まで、ノンストップで走りました。
 
行き掛けラーメン
ずっと行きたかった「めし屋賛辞」

以前「城ヶ原キャンプ場」に訪問した時に訪問。

が!臨休で食えなかっ
た。
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場564
今回こそ食う!(`・ω・´)

と、ラヲタ根性で再訪。
 
開いてる事を祈りながら、CX-8を転がした。
もし開いてなかったら、呪ってやるぅ!
 
で、
開いてたー!ヽ(*゚∀゚)ノ
が!
ガッツリ並んでるー!(;>ω<)
だが、
サンジ絶対食うマンに変身していた私には
そんなの関係ねぇ

ナンボ時間かかろうが絶対食う!(`ω´)
 
しばし待っていたら、12:45で完売宣言。
マジか!?Σ(゚ω゚lll)
おいサンジィィ!щ(゚Д゚;щ)
ぐるぐる眉毛かこの野郎!
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_125622
順番名簿に名前書いてる人までらしい。
私、書いてる。
危ねぇ!(;゚Д゚;)
 
何とか食える事に。
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_130524
私の狙いは「淡麗出汁昆布水つけ麺」
しかし、ゴボウ天(+150円)トッピングが売り切れ。
ジーザス!(;>ω<)
ゴボウ天は、豊前裏打ち会みたいでバエるのに!
と悔しがっていたら、
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_130540
バエ狙いなら、と「ローストビーフ丼」を勧められた
ならば口車に乗ってやろう!
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_130534
他にも素敵なメニューありますよ。( ̄∀ ̄)
 
「淡麗出汁昆布水つけ麺」麺1.5玉 750円(麺2玉まで無料)
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_131330
麺は冷たい昆布出汁に浸かって登場。
うーむ。「麺屋新月」を思い出すビジュアルだ。

あと、博多駅の「明鏡止水」もこのスタイル。

154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_131321
やや縮れ気味の中細麺に、昆布が乗ってる上品な和風スタイル。
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_131342
つけダレは濃い口の鶏出汁醤油。
奥行きある旨味と痛快且つ香り豊かな醤油が、
意外な程にガツンと
響く。
鴨と言われてもおかしくない、上品な甘味ある脂。
ソイツが、その攻撃力を
和らげる。
三つ葉の香りで、品を生んでおり、見た目に反して力強い味を、纏めていた。
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_131436
チャーシューは鶏モモ肉の炙り。
プリプリにやわらかく、脂ジューシーに、香ばしい。
やったらウメぇ!(*>∀<)
何だコレ、反則くせぇ!
しかも分厚い塊で二個も沈んでるぞ!
 
メンマもつけダレに染められて、グッとくる。
三つ葉がマジ良い仕事する。
レンゲにちょこんと乗ってる煮干し粉を味変アイテムにするらしい
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_131315
かなりウマイんだけど!
750円で、2玉まで無料って安くね!?
コスパまで良いとは、サンジ恐るべし!
 
「おおいた和牛ローストビーフ丼」+550円
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_131254
花のようなビジュアルでかわいい!
確かにバエるではないか!(*゚∀゚)=3
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_131946
やわらかい肉は、しっとり上品な肉の旨味。
旨味凝縮された濃いめのタレと、卵黄の濃厚マイルド感が合わさって美味い!
154-139(53-53)中岳キャンプ場 賛辞503_131247
味のセンスがいいね。
ウマイが何か分かってる人の味付けだ。
ちょっと味が濃いけど。
 
ワンダフル滝
途中の豊後大野市にある「珍堕の滝」へ行ってみます。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_141922
英語表記は「CHINDA FALL(チンダフォール)」
 
チンダフォール
 
・・ワンダッフォー
 
ワンダフォーな滝という訳ですね。
 
 
・・・・。
 
 
誰だ!?
チン◯ンだーふおぉぉ!

とか言う私の高尚なブログを下品に貶めようとするヤツは!
 
で、
ここは水力発電所でもあった。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_143746
公園にその名残が残されております。
で、その跡地が廃墟となっている。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_143553
うおお!廃墟キター!(*゚∀゚)=3
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_142518
シビれる!
ニーアオートマタの世界観!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_142746
この静寂感!

たまんねぇ!(*>∀<)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_142721
おっふ♡惚れる!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_142402
もはや芸術作品。
岩の色がもう!もう!ボカァもう!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_142532
恐らくここは昔の機械室でしょう。
水車と発電機が設置されていたのではないか?
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_142556
写真右上の穴から、水が流れ込み、配管で水車に繋げてた?
今では草木に覆われ、見る影しか残ってません。
 
で、
本来のメイン見所は滝。
(既に廃墟で満足してる私ガイル)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_143057
これです。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_143042
コレ!
滝も見応えあった!(*゚∀゚)
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_143221
堰の越流部が、真っ白になっていて美しい。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_143116
13条の滝が連なるパノラマは圧巻である。
ナイス瀑布~♡
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_141913
チンダッフォール
ワンダッフォ―!ヽ(*゚∀゚*)ノ

隣が土々呂
「ととろ」とい地名はアチコチにあります。
「中岳キャンプ場」への道にも、土々呂がある。
で、
大抵は有名なジブリ
アニメの何かがある。
 
ハッ!そんなありふれて、見え透いたエサに・・
私が食い付くと思ったか
!?
   ヽ(`Д´;)ノ
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_151718R
雨のシーンなので、
わざわざ傘まで用意しましたが何か?

154-139(53-53)中岳キャンプ場503_151753
メッチャ観光客がいたw
こんなマイナーな場所によく来るなぁ・・。
私が言えた口ではないが。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_151557
意外にクオリティが高い!
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_151941
これなんて、臨場感ある!
その場にいるようです。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_151240
あら可愛らしい♡
小石で出来たトト・・げふんげふん
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_151302
和みますぅ♡
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_151847
トト口じゃねぇ!
   (;゚Д゚;)
それ土々呂と関係ないよね!?
 
到着
着いた!ヽ(*゚∀゚)ノ
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_094025R

って、うわぁ・・
154-139(53-53)中岳キャンプ場504_080433
案の定多いな・・(´Д`;)
こんなマイナーキャンプ場によくも集まったものだ。
やはり無料はジャスティスか。
154-139(53-53)中岳キャンプ場503_152535
子供が川で泳いでいた。
マジか・・寒くね?(;゚д゚)
水質が綺麗なので、川遊びに良いですね。
 
ただ、流れが早い。
小さな子供の場合は、目を離さないように
注意だ。
 
 
よし、設営可能な場所を探そう。
 
 
本日はここをキャンプ地とする!
      (`・ω・´)
 
って、前座が長ぇよ!щ(>Д<;щ)
キャンプ場情報の紹介まで辿り着けなかった!
普段と違って、中編でキャンプ場を紹介します。
 
 
次回、前編で紹介できなかったキャンプ場情報を!
焚き逃げ冤罪と腹立つオヤジ。
OKベイベー、飲んで忘れろ!
 
※中編はこちらからどうぞですぅ!
異例の中編でキャンプ場紹介!脳が震える我がサイト!焚き逃げ冤罪とうんまるこの呪い@中岳キャンプ場 ★中編
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
キャベツが主食プロジェクト再始動!嫁のタケノコ地獄と「唄げんか」衝撃の事実に絶句!中岳キャンプ場 ★後編
 

↑このページのトップヘ