キャンプ歴3年目3泊目内ソロ3泊目@来浦キャンプ海水浴場
(2022/6月 通算161泊、内ソロ146泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の前編です。
前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
中編:キャンプ中の話題主体
後編:行きがけの観光や耳より情報主体
※前編はこちらからどうぞですぅ!
「朝日美しいオーシャンビューの格安サイト!恋叶ロードで恋い焦がれたら叶ちゃったw 来浦キャンプ海水浴場 ★前編」

※中編はこちらからどうぞですぅ!
「夕焼けのビーチでカクテルを!朝焼けの海で珈琲を!ここは格安リゾートホテル?来浦キャンプ海水浴場 ★中編」

~ここまでのあらすじを三行で~
夕焼け見ながらカクテルを飲む
朝焼けを眺めながら珈琲を飲む
心地よい波音と静かな水面に息を呑む

この景色を眺めながら、ハンモックに揺られていると
リゾートホテルと何ら変わりない。
これだからキャンプはやめられない!
■撤収
朝風呂に入るべく、早めに出発する。
本日は観光もあるし、行き掛けにやることが多いのだ。

出してるギアは最低限なので、余裕で片付く。
暫くハンモックでユラユラして、ボチボチ始めた。

今日は晴れの予報だ。
暑くなる前に撤収終わらせて、移動しよう。

8:05にはハンモックを残すのみとなった。
車横付け出来ると、ホンマに楽ですわ。
ラストハンモックを堪能してから出発します。

しっかりと景色を見納めして撤収完了。
では、別府温泉まで走りましょう。
■寄り道①
国東半島には、見処が多くある。
その一つが「お尻岩」

「またか・・お前、変な岩好きだな・・」
って呆れてる人は挙手!(;`ω´;)
そうさ!
珍宝岩とか・・

ハート岩とか・・

岩大好きさ!
そういうマニアックでマイナーな所に心震わせる変態さ!
だから友達いねぇんだよ!
(;>ω<)
今、手を挙げた奴には、一月以内にうんこ踏む呪いをプレゼントしてやろう。
ふふふふ・・
(そんなこと言うから友達がいないという)
で、
その、お尻岩。

案内看板に従って海岸に下りて、少し歩けばあります。

到着、お尻岩。

想像以上にお尻だった!
(;゚∀゚;)
引き締まったいいケツしてやがる。
・・まあ、岩だからね。
更に驚くべき事実が!

まさかの黄門様があります!
お尻にも程がある!(ノ∀`)

大自然の創造力ってスゴいとこに拘るのね!
パンツ履かせてやった方が良いのでは?
さて、
こう無防備にケツを出していると、ムズムズしませんか?
友達がこんな感じでケツを突き出して、
「カンチョーするなよ!絶対するなよ!」
と、言ってたら、どう思いますか?
「なるほど、フリですね。よし、任せろ。」
と、なるでしょ?
では、
私がこのネタフリしているデカいケツに、
必殺のカンチョー喰らわしてやりましょう。
食らえ!

コークスクリュー四連装マグナム!
どすっ!グキッ!
ぐあああ!指が!指がぁー!
щ(>Д<;щ)
バカな!この黄門様、岩のように硬いぞ!
・・岩だもんね。
くそぉ!
ならばこの極太流木ぶっ刺してやるぅ!
(悪ふざけ)

オラぁ!!
・・刺さらなかった。
・・岩だもんね。
多分ね、かなりの人が同じようなことやってると思うのです。
・・やってるよね?

だけど、必死にカメラのタイマーセットして、
一人でこんな事やってる変人は、
多分私だけなんだろうなと・・(; ̄ω ̄)
■寄り道②
国東半島には、見処が多くある。
その二つ目が「珍宝岩」
またそれか!щ(゚Д゚;щ)
あ!やめて!Σヽ(゚Д゚;≡;゚д゚)ノシ
今他のサイトに飛ぼうとしたでしょ!?
だってそこに岩があるんだもん!
変な岩、好きなんだもん!
「奥八女焚き火の森キャンプフィールド」の近くにもあった
珍しき宝の岩!
それが国東にもあるのです!
しかも大分空港のすぐ近く!
で、
国東の珍宝岩・・
観光案内に載ってねぇ!(;>ω<)

何故だ!?(;゚Д゚;)
お尻岩はあんなに堂々と載ってるのに!
扱いがあんまりである!(;>ω<)
何故か秘匿された珍宝岩。
そんな事されると、私はますます気になります!
私、気になります!
ふっ、無駄な事を・・。
事前調査バッチリな私に、隠蔽工作など無駄な足掻きだ!
「マリンピアむさし」に行けば良い。
到着したが、近くに案内看板すらない。
その存在を知らないと辿り着けないというクエストか。
徹底された隠蔽工作!
むむむ、国東の闇を感じる。
そして、遂に辿り着いた。

ひっそりと佇む珍宝岩。
その全貌が徐々に見えて来た。

ありました!珍宝岩です!

あれ?でも八女の珍宝岩の方が元気ですね。
何て言うか、寒い時の大人しい子みたいで・・。

そりゃそうか。
あんな扱いされたら元気もなくなるよ!
ヽ(`Д´;)ノ

元気出せ珍宝岩!
あ、でも元気になったらますます隠されるかも・・
■温泉
別府で安くて気が利いてる温泉と言えば、
「堀田温泉」一択!

6:30~22:30まで入れて、300円と格安!
志高湖キャンプの際の御用達温泉である。

入湯300円+ドライヤー3分30円
アメニティ等は一切ないが、常時お泊まりセットを準備している私に抜かりは無し。

露天風呂もついてます。
気が利いてますぅ!
っしゃ、サッパリした!
よーし、佐伯に走るぞ!
次回、「下梶寄キャンプ場」
伝説の佐伯ラーメンと、エモ過ぎる史跡で脳汁スプラッシュ!
※続きは、こちらからどうぞですぅ!
「【脳汁注意】エモ過ぎる寂寥の砲台跡と凶悪中毒麺に脳が震えるぅ!無料・予約不要・準野営!下梶寄キャンプ場 ★前編」
(2022/6月 通算161泊、内ソロ146泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の前編です。
前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
中編:キャンプ中の話題主体
後編:行きがけの観光や耳より情報主体
※前編はこちらからどうぞですぅ!
「朝日美しいオーシャンビューの格安サイト!恋叶ロードで恋い焦がれたら叶ちゃったw 来浦キャンプ海水浴場 ★前編」

※中編はこちらからどうぞですぅ!
「夕焼けのビーチでカクテルを!朝焼けの海で珈琲を!ここは格安リゾートホテル?来浦キャンプ海水浴場 ★中編」

~ここまでのあらすじを三行で~
夕焼け見ながらカクテルを飲む
朝焼けを眺めながら珈琲を飲む
心地よい波音と静かな水面に息を呑む

この景色を眺めながら、ハンモックに揺られていると
リゾートホテルと何ら変わりない。
これだからキャンプはやめられない!
■撤収
朝風呂に入るべく、早めに出発する。
本日は観光もあるし、行き掛けにやることが多いのだ。

出してるギアは最低限なので、余裕で片付く。
暫くハンモックでユラユラして、ボチボチ始めた。

今日は晴れの予報だ。
暑くなる前に撤収終わらせて、移動しよう。

8:05にはハンモックを残すのみとなった。
車横付け出来ると、ホンマに楽ですわ。
ラストハンモックを堪能してから出発します。

しっかりと景色を見納めして撤収完了。
では、別府温泉まで走りましょう。
■寄り道①
国東半島には、見処が多くある。
その一つが「お尻岩」

「またか・・お前、変な岩好きだな・・」
って呆れてる人は挙手!(;`ω´;)
そうさ!
珍宝岩とか・・

ハート岩とか・・

岩大好きさ!
そういうマニアックでマイナーな所に心震わせる変態さ
だから友達いねぇんだよ!
(;>ω<)
今、手を挙げた奴には、一月以内にうんこ踏む呪いをプレゼントし
ふふふふ・・
(そんなこと言うから友達がいないという)
で、
その、お尻岩。

案内看板に従って海岸に下りて、少し歩けばあります。

到着、お尻岩。

想像以上にお尻だった!
(;゚∀゚;)
引き締まったいいケツしてやがる。
・・まあ、岩だからね。
更に驚くべき事実が!

まさかの黄門様があります!
お尻にも程がある!(ノ∀`)

大自然の創造力ってスゴいとこに拘るのね!
パンツ履かせてやった方が良いのでは?
さて、
こう無防備にケツを出していると、ムズムズしませんか?
友達がこんな感じでケツを突き出して、
「カンチョーするなよ!絶対するなよ!」
と、言ってたら、どう思いますか?
「なるほど、フリですね。よし、任せろ。」
と、なるでしょ?
では、
私がこのネタフリしているデカいケツに、
必殺のカンチョー喰らわしてやりましょう
食らえ!

コークスクリュー四連装マグナム!
どすっ!グキッ!
ぐあああ!指が!指がぁー!
щ(>Д<;щ)
バカな!この黄門様、岩のように硬いぞ!
・・岩だもんね。
くそぉ!
ならばこの極太流木ぶっ刺してやるぅ!
(悪ふざけ)

オラぁ!!
・・刺さらなかった。
・・岩だもんね。
多分ね、かなりの人が同じようなことやってると思うのです。
・・やってるよね?

だけど、必死にカメラのタイマーセットして、
一人でこんな事やってる変人は、
多分私だけなんだろうなと・・(; ̄ω ̄)
■寄り道②
国東半島には、見処が多くある。
その二つ目が「珍宝岩」
またそれか!щ(゚Д゚;щ)
あ!やめて!Σヽ(゚Д゚;≡;゚д゚)ノシ
今他のサイトに飛ぼうとしたでしょ!?
だってそこに岩があるんだもん!
変な岩、好きなんだもん!
「奥八女焚き火の森キャンプフィールド」の近くにもあった
珍しき宝の岩!
それが国東にもあるのです!
しかも大分空港のすぐ近く!
で、
国東の珍宝岩・・
観光案内に載ってねぇ!(;>ω<)

何故だ!?(;゚Д゚;)
お尻岩はあんなに堂々と載ってるのに!
扱いがあんまりである!(;>ω<)
何故か秘匿された珍宝岩。
そんな事されると、私はますます気になります!
私、気になります!
ふっ、無駄な事を・・。
事前調査バッチリな私に、隠蔽工作など無駄な足掻きだ!
「マリンピアむさし」に行けば良い。
到着したが、近くに案内看板すらない。
その存在を知らないと辿り着けないというクエストか。
徹底された隠蔽工作!
むむむ、国東の闇を感じる。
そして、遂に辿り着いた。

ひっそりと佇む珍宝岩。
その全貌が徐々に見えて来た。

ありました!珍宝岩です!

あれ?でも八女の珍宝岩の方が元気ですね。
何て言うか、寒い時の大人しい子みたいで・・。

そりゃそうか。
あんな扱いされたら元気もなくなるよ!
ヽ(`Д´;)ノ

元気出せ珍宝岩!
あ、でも元気になったらますます隠されるかも・・
■温泉
別府で安くて気が利いてる温泉と言えば、
「堀田温泉」一択!

6:30~22:30まで入れて、300円と格安!
志高湖キャンプの際の御用達温泉である。

入湯300円+ドライヤー3分30円
アメニティ等は一切ないが、常時お泊まりセットを準備している私

露天風呂もついてます。
気が利いてますぅ!
っしゃ、サッパリした!
よーし、佐伯に走るぞ!
次回、「下梶寄キャンプ場」
伝説の佐伯ラーメンと、エモ過ぎる史跡で脳汁スプラッシュ!
※続きは、こちらからどうぞですぅ!
「【脳汁注意】エモ過ぎる寂寥の砲台跡と凶悪中毒麺に脳が震えるぅ!無料・予約不要・準野営!下梶寄キャンプ場 ★前編」