ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【熊本県のキャンプ場】 > ♨♡HGP南阿蘇OnSiteCAMP

キャンプ歴3年目19泊目内ソロ19泊目@HGP南阿蘇OnSiteCAMP
(2022/10月 通算177泊、内ソロ162泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の後編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編:
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
楽園か!?絶景+温泉+パークゴルフ+ウサギ付きソロ限定隠れ家キャンプ場!HGP南阿蘇OnSiteCAMP ★前編
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155423
※中編はこちらからどうぞですぅ!
死を覚悟しても食い続けた神のタンシチュー!スレた私の小川張りとご注文したウサギが心を挫く!HGP南阿蘇OnSiteCAMP ★中編
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_192836
~ここまでのあらすじを3行で~
スレ過ぎた小川張りで雨の完ソロ始めた
グランツムートのパンが美味過ぎた
タンシチューが神過ぎて死を覚悟した
そして、
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155040
ご注文したしたウサギが世知辛過ぎた!
軽いトラウマ!(;>ω<)
 
ウサギに心を折られ、暴風雨の中眠りについた。
 
翌朝
おはようございます。
5時です。まだ暗い。
暴風雨のせいで、チョイチョイ目が覚めた。
凄い嵐だったよ?(;゚∀゚;)
台風ですか?と空に問い質したくなった。
 
だが、十分な睡眠は取れた

私の神経の図太さは、暴風雨に負けません。
 
雨と風のせいか、冷え込んでます。
気温は14℃まで下がってた。

  
まだ雨風は強く、外で過ごすのは無理っぽい。
lanshan2のテント前室でバーナー焚いてお湯を沸かす。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_054502
昨夜、ジュースを飲み干し、飲み物が底をついた。
珈琲を淹れて、水分補給だ。
 
それからバーナーで靴を炙って、乾かした。
バーナーは乾燥にも使えます。キャンプの必需品だ。
さて、6時になった。温泉に行こう。
 
温泉2回目
小雨が降ってるが、レインジャケットで行く。
嫁の水玉模様のフリフリ傘をさしてるの見られたら、
不審者通報されかねない。

ただでさえ私は、ホテルの中では浮いてるのだ。
 
私はこのホテル唯一の屋外宿泊者である。
他の客は皆浴衣姿。

私だけレインジャケット着用である。
怪しいにも程がある。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_070549
昨夜は真っ暗で見えなかった露天風呂からの景色が、ハッキリ見えた。
雄大な阿蘇山と、南阿蘇のカルデラ盆地の平野を眺めながら浸かる風呂は格別だ。
 
風呂から上がったら雨は止んでいた。
計画通り!(`・ω・´)
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_070610
昨夜の暴風雨が嘘みたいな空です。
チェアを出して、しばらく涼んでいた。
あ~温泉が気持ちいい季節になりましたね。
 
車をサイト駐車場まで運び、撤収準備をする。
夜の間だけの雨なんて、雨の内に入んないよ!
 
朝食
朝飯作るか迷った。
別途1320円払えば、ホテルの朝食が食えるのだ。
 
ま、雨も止んだし、作った方が早いか。
という発想で、バーナーとフライパンを出す。
 
「小松菜明太子パスタ」
★★レシピ★★
●材料
パスタ麺、明太子パスタの素、乾燥小松菜
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_071843
●作り方
①麺が浸るくらいのお湯を沸かす
②パスタ麺を放り込む
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_072050
③茹でて行くとお湯が減っていく。
 足りないようなら水を足す

④小松菜を入れて仕上げる
⑤明太子パスタの素を入れて和える
⑥海苔を振りかけて完成
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_073053
ウマウマ♡
パスタは既に、私の中では「お湯を捨てない料理」となっている。

丁度水分が飛ぶ程度に茹でて仕上げる。
だからフライパン1つで作れてお手軽なのだ。
 
明太子が通風に効くが、ウマイもんはウマイ。
完食したので、片付けも簡単。
お湯で浮かせて、クッキングペーパーで拭けば完了である。
 
パークゴルフ
チェックアウトまで時間がある。
ならば、昨日雨で断念したパークゴルフをやってみよう!
 
無料で道具を貸してくれるので、初トライである。
公園で、ご老人方がやっているを見た時、
「ふっ、私の方が上手いな。( ̄ω ̄)」
等と、ナメてかかっていたが、果たしてどうなのか?
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_123203
私はにわかゴルファーだが、ゴルフ歴23年である。
そんなヤツが、初めてパークゴルフをすると、どれくらいのスコアで回るのか?
検証してみた。
 
本来は9ホールでパー33がルールらしい。
だが、ここは全8ホール。
各ホールが、パーなんぼなのか分からん。
OBも分からん。
なので、勝手にパー打数を決める。
 
っしゃ!やるぞ!
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_090846
1番ホール、約35ヤードくらい?パー3だな。
ティーショットでグリーンオーバー
短い距離の加減が分からず、4打でホールアウト。
ボギーだ。
 
2番ホール、やたら長ぇな!Σ(゚ω゚;)
60ヤードくらいある。

しかも左ドッグレッグではないか!
こんなホールもあるのね、パークゴルフ・・。
ここは多分パー4なのだろう。

 
よし、ドッグレッグをショートカットだ!
荒れ地越えを狙って強く打った。
見事越えたが、まだ距離が残っている。
 
2打目がナイスショット!(*゚∀゚)
かなり寄って、このホール3打のバーディである。
私、上手くね?
 
3番ホールは短めで、3打のパー。
4番ホールも長い!
70ヤードくらいあるぞ?ここもパー4だと思う。
そんで、ここもティーショットが冴えてバーディ!
私、上手くね?
 
5番パー3は短めを外してボギー
6番パー3は、遠くからチップイン的に決ってバーディ
7番パー3をボギー、8番パー3でパー。
 
全8ホール、パー26とすると、
4・3・3・3・4・2・4・3で、
トータル26のイーブンパー

全く感覚が分からない初めてにしては上出来じゃね?
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_123203
まぁ要は、真っ直ぐ飛ばせば良いのだ。
ハーフショット以下で打てるので、方向性はバッチリ。
あとは距離感だけ。
 
【検証結果】
本コースのゴルフを100以下で回れる人なら、
初めてでもイーブ
ンパーが出せるっぽい。

 
15分くらいで回れるので、なかなか楽しかった。
面白いやんパークゴルフ!
もっとやりたかったが、時間がない。
さて、撤収するか。
 
撤収
少しずつ運び込んでいたので、スムーズ
風があるのでギアも乾き易い。
9:40チェックアウト完了である。
 
■キャンプ場視察
近くにある「遊・YOU・くぎのキャンプ村」
ハンモックが出来そうなサイトがあったので、
事前チェックに行ってみた。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_095547
フリーサイト、乗入不可で2200円だ。
一組ソロがいた。
昨夜の暴風雨お疲れ様です。
雨でもキャンプにくる奇特な客は、決して私だけではない。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_095558
杉の林間サイトで、ハンモックし放題である。
いいねココ!
 
俵山峠展望台
先週「ナミ像」を撮りに行った時、
175-160(17-17)リベラル ナミ像1002_123934
おっと、コレじゃない・・
175-160(17-17)リベラルカマブタ1002_122443
はい、ナミさんです。
 
風力発電の風車が並んでる山があった。
近くで見てみたいので、行ってみた。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_103835
グネグネとススキ野原を登って行きます。
南阿蘇を一望できる展望台がありました。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_101506
「俵山峠展望台」です。
駐車場に停めて、歩いて行ってみます。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_101719
おお、こいつぁ絶景だ!
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_101919
南阿蘇のカルデラ盆地が一望できます。
雄大ですねぇ。(* ̄ω ̄)
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_101752
しかし、そこに冷や水を浴びせるコメントが・・
子供「同じ様な景色ばかりで、飽きた」
余所の子供が言ってた。
なるほど。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_101821
この素晴らしい景色も、見慣れると普通に感じるものなのか。
たまに見るから絶景なのであって、常に見てると日常の風景。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_101845
タワーマンションの上階の景色も同様か。
見慣れると、残ったのはエレベータ待ちの不便さしかないよね。
マンションは3~4階がベストだと思う。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_102158
んで、あの風車の近くに行ってみます。
JPOWERのロゴが見えたので、電源開発さんの設備っぽい。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_103007
行ってみたけど、近くには寄れなかった。
管理者以外、入れないようになってた。
ガッデム。( ̄皿 ̄;)
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_102900
ここが一番いい感じに撮れる場所だった。
さて、戻りますか。
 
スリランカカレー
「cafe山猫軒」

南阿蘇で、南インド風カレーを提供するレアな店。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_113447
11:30、開店を待って訪問。
森の中をずんずん進んで行った先にある。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_113633
音楽を愛するオーナー夫婦様で、オーディオ設備がスゴイw
しかも、この店舗兼住宅、セルフビルドらしい。
よく頑張りました!
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_114026
夫婦揃ってオーケストラでホルンを吹いてたそうだ。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_113654
そんで行き着く料理が南インド料理と・・
私と同じ変わり者のニオイがする!
 
おっと、一緒にするなと言いたいかな?
ふふふ・・匂ってますよ?( ゚ω゚ )
 
「お野菜とお肉のダブルカレーセット」1200円
2種のカレーは、レンズ豆のカレー(ダール)と、塩チキンカレーだそうだ。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_115357
南インドの割に見た目が可愛らしいw(ノ∀`)
玄米ごはん、副菜3種、パパドにミニデザートが付きます。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_115408
ジャガイモのポリヤル?トーレン?
トマトチャトニ
玉ねぎアチャール(ピックル)
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_115414
塩チキンカレーウマイな!
     (*゚∀゚)=3

さらっとしてるが、とてもメリハリがある
上に振ってるのは、ドライパクチーかな?
 
レンズ豆のカレーの自然な甘味が塩チキンのカドを包み込む。
やはり混ぜた方がウマい。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_115612
2つのカレーが、ミールスで言うラッサムとサンバルの役割
(ラッサム≒塩チキン、サンバル≒ダール)
お陰でアッサリガンガン食える!
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_120109
クミンやマスタード、カルダモン等、
ふんだんにホールスパイスが使われており、抑揚が良い。
いいね!適度な尖り具合だ!
 
デザートは米粉のクリーム
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_120804
自然な甘味がまったりやわらかマイルド。
 

いやぁ、ゲップが美味いわー♡(お下品失礼)
南インド食った後の特長がしっかり表れてますぅ!
この余韻が堪らないんだよね。
南インド風と謳っているが、十分に南インドの軸を感じられた。
 
■中郷天満宮
通り掛かって、その姿に急停車。
写真に収めたい衝動を抑えられない。
とにかく見て下さい。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_122415
コレ!いいでしょ!?
ね?(゚∀゚*≡*゚ω゚)
ね?
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_122433
田畑の中にポツンと神社。
日本です。ジャポンです。
阿蘇五岳、特に根子岳(ギザギザ山)を背景に
浮かび上がるような姿が神秘性さえ感じさせます。
  
■月廻り公園
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_123504R
何度も前を通っているし、温泉にも入っているが、
やはりここの景色は素晴らしい。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_123512
いつか阿蘇山にも登ってみたいですね。
 
ご当地ソフト
高森から上色見へ行く途中に、漬け物屋さんがある。
先週前を通って、ご当地ソフトがあることをチェックしていた。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_124035
しかし、漬け物屋のソフトクリームって・・
 
まさかの「漬け物ソフト」!?
    (;゚Д゚;)
そんなヤバいヤツが有り得るのか?
いや、この世には
「しじみソフト」や「わかめソフト」があるのだ。
漬け物ソフトがあっても変ではない!
    (変だよ!)
 
最凶の名を欲しいままとしている「しじみソフト」
158-143(57-57)陽目の里キャンピングパーク508_133643
遂にヤツを超えるキワモノご当地ソフト爆誕か!?
願わくば、私のご当地ソフト黒歴史に激震を与える
ヤバいヤツであって欲しい!

 
私はネタ的に期待し、
購入した。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_124333
漬け物じゃなかった!
    (ノД`)
いや、嘆く事なかれ。
美味しそうだからいいじゃないか!
普通の人は、美味しい方が喜ぶからね!
 
「阿蘇の牛乳&豆乳と里芋ソフトクリーム」380円
在来種の里芋か。
里芋ソフトとはなかなか珍しい。
どんな味かな?
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_124417
普通だった。(;゚ω゚;)
予想通りの豆乳が前に出る。
少しシャリシャリする冷感高い仕上がり。
クリームというより、豆腐アイスのソフトクリーム割りってイメージかな?
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_124427
普通に美味しいレベル。
自然な甘みの味わい深さを味わった感。

 
な、何を言ってるのか分かんねぇと思うが、
私も何を味わったのか、分
からなかった。
極普通にソフトな豆乳アイスを味わったぜ。
 
帰路
そこからは真っ直ぐ最短ルートで家路を走る。
だが、この季節は晴れてると本当に景色が綺麗。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_131449
なので、チョイチョ
イ止まって写真撮った。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_131338R
産山高原と阿蘇とCX-8
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_131344R
秋の空とCX-8
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_131430R
カッコいいなエイトたん!
     (*゚∀゚)=3
今回もよく走ってくれました。お疲れイト。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_132307
いやぁ、今回も色々あって楽しかった。
我が人生は上々だ。

キャンプ歴3年目19泊目内ソロ19泊目@HGP南阿蘇OnSiteCAMP
(2022/10月 通算177泊、内ソロ162泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の中編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編:
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
楽園か!?絶景+温泉+パークゴルフ+ウサギ付きソロ限定隠れ家キャンプ場!HGP南阿蘇OnSiteCAMP ★前編
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_122122
~ここまでのあらすじを3行で~
立派なリゾートホテルに到着
意外に傾斜が強くてややビキ
雨が降りそうなので、早めに設営しなきゃ
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_123253R
本日はここをキャンプ地とする!
       (`・ω・´)
設営
ハンモックをしたかったが、樹木間隔8.5mと長い。
ハンモックが快適に出来る樹木間隔は4~5mです。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_123615
本日は雨予報。
間隔が長いと、ハンモックの場合は設営高が高くなる
設営高が高くなると、タープ位置が高くなり、
雨が降り込み易くなる。つまりギアが濡れる。
69-56(24-20)歌瀬キャンプ場292S
これは樹木間隔9mの歌瀬キャンプ場の画像
タープ位置が高い。
127-112(26-26)城ヶ原オートキャンプ場502R
これは樹木間隔6.5mの城ヶ原キャンプ場の画像
タープ位置が低い。
どちらも雨キャン。
設営高さが違うのが見て取れる。
 
低く張るには、ハンモックをピン張りする必要があり、
乗る→緩む→張るを
何度も繰り返すことになる。
設営が面倒だし、この場所は傾斜がある。

快適性を重視して、本日もテント泊とした。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155333
搬入搬出用の駐車場から、歩いて30秒
「むくどり」という平地
を造成した場所にした。
 
3F UL GEAR「lanshan2」に

muraco「ヘキサウルトラ」を小川張りです!

久し振りに・・
本当に久し振りに小川張りをする。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155423
キャンプ始めた初期の頃は、小川張りに憧れて
「よーし、パパ小川張りしちゃうぞー!」
みたいな初々しいテンションだった。
 
それが今では・・
「小川張りって不便じゃね?」
「リッジラインにタープ掛けた方が、便利じゃね?」
「位置調整簡単で、後で位置を変えられるし、
 ランタンとか提
げられるし、最後物干しに出来るし」
 
初々しさなど、見る影もありません。

スレてます。(;´-ω-`)
 
「そもそもポール2本立てるとペグ数が増えるし面倒。」
「片側木を使って、リッジライン張れば良くね?」
 
応用を覚えちゃって、基礎的な事しなくなった
スレてしまわれたのですね、(ゆωゆ)さん
      (´・ω・`)
 
いけません!(;゚ω゚;)
初心忘るべからず!
思い出せ!(;>ω<)
始めた頃の初々しい私を!
 
基本に忠実な小川張りをするのだ!
      щ(>Д<;щ)
で、
設営開始しましたが・・
「そういや小川張り用のベルト買ったなぁ。」

「あれ、ぶっちゃけ要らんわー。」
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155627
今回はハンモックベルトで代用した。
ロープワークでも代用効く。
そもそもリッジラインがあれば自由自在に張れる。
 
「そうだ!風の強さに合わせてポールの高さを変えられるようにしておこう。」
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155643
雨が降ってない時は高くして見晴らし良く。
降り始めたら低くして、降り込み防止。
よしよし、快適快適♪

 
「そうだ!リッジライン代わりにロープをlanshan2のループに渡しておこう。」
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_170828
トートラインヒッチ(自在結び)で張りを調整。
よし、これに色々提げれるぞ。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155714
基本に忠実どこ行った!?
気付くと応用して、アチコチ改造してる。
スレてるよ!スレスレにスレてるよ!

177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155406
粗方設営を終えたくらいで雨が降り始めた。
ぬぬぬ、あと少し残っているのだが・・
傘を忘れたので中断する他ない。

177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155744
仕方ない、昼食でも食って、止むのを待とう。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_133938
取り敢えず呑みます。
 
本日のワイン
「ビーニャ ファレルニア レゼルバ2021」
チリ産、ヴィオニエ種の白ワイン。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_133955
異世界転生系物語のヒロインっぽい名前で気に入った。
以前「いもんころ」訪問時にも飲んだ。

美味しかったのでリピートである。

177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_134017
取り敢えずこっち見んなw
 
ヴィオニエ種らしい華やかで、豊かな芳香が魅力。

ボディもあり、口の中で膨張するような香りが素敵。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_134104
ほのかな微発泡も舌を刺激して、大変美味い。
 
昼食
「グランツムートのパン達」
この旅は、あまり料理をしないようにした。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_134256
買って来たパンをワインで頂きます♡
至福の時です♡
 
まずは怪しげなパン「炭玉」194円
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_134237
真っ黒なパンに、マヨネーズがトッピングされている。
怪しい。(; ̄ω ̄)
 
見た目はハード系っぽいでしょ?
実はやわらかいんですコイツ!
ふわふわモチモチの生地で、意外にソフト!
       (;゚∀゚;)
黒さは中まで黒い。
腹黒い。
でも美味しい。
ものっそい美味しい!
     (*>∀<)
ちょっとだけ、中に玉ねぎが隠されてます。
それがまたウマイ!
かなりオススメ!
 
お次は「ブタ玉トースト」322円
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_134212
カリッと香ばしく焼き上げられたトースト。
その上に豚肉とネギに、チーズですよ?
おお、多分カロリーパねぇッス・・。
見るからに罪深い!
   (;>ω<)
ハムッと噛めば、溢れる脂質!
予想通りの罪深き味と、香ばしい香りに幸せが口に広がる。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_134252
ああ、神よ!このカロリーを許したまえ!
満足度が高い一品です。
 
「ベーコンサンド」428円
袋を開けると・・うわわっ!Σ(゚ω゚;)
スゴイ燻煙香だ!
    (゚ω゚*≡*゚д゚)
ブワッと燻製の香りがテント内に広がった。

パネェッスわ!
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_135322
カリカリのハードなパン
だが、硬過ぎず、表面だけ香ばしくハード
中はしっとりモチモチ。
食べ易いのに、ハード系の香ばしさを持ち合わせていた。
ウマさの二律背反樹立!
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_135337
ベーコンの燻煙香が堪らない!(*>∀<)
トマトがサッパリに仕上げており、
マヨネーズと玉ねぎがアクセン

ウマイですぅ!(*゚∀゚)
 
やはりグランツムートのパンは美味い。
「雪玉」191円は、夜食にとっておく事にした。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_134142
この子は出番待ちw
 
昼寝
止まない雨。
終わってない設営。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155753
寝転がっていたら、眠くなった。
おやぁ・・zzz
 
雨がやんでた
チャンス!(`・ω・´)
設営の続きをして、全て揃った。
水も汲んで設営完了。車を指定駐車場へ移動する。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155654
アチコチにキノコ生えてた。
踏まないように気を付けて歩く。
 
「貸傘ってありませんか?」とフロントに訊いてみた。
あったけど、壊れてた。
ガッデム!(; ̄皿 ̄)
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155218
仕方なく、嫁の傘を臨時で使う。
水玉模様のかわいい傘だ。
私が使うと、
態感がマシマシw
やべぇッスわ。
極力使わずに済むようにしたい。
 
サイトに戻る時、ウサギ小屋の前を通った。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155012
私が近付くと、
ご注文はウサギですか?
とばかりに、ワッサワッサと寄ってきた。

177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155033
わお!
ウッサウサではないか!
    (*゚∀゚)=3
しかし、ウサギ達の心の声が私には聞こえた。
「エサ?エサくれるの?」

「エサちょうだい!」
人間=餌と思ってるらしい。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155040
しかし、エサが無かった。
すると手の平返して、散り散りになっていく。
「なんだ・・コイツは駄目だ。」
「エサも持ってないとか、使えねぇヤツ。」
「けっ、冷やかしかよ。こっち見んな!」
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155041
ご注文はエサでした‥。
 
なんかスンマセン・・。
キャバクラの控室を見たようで、もう夢が壊れた。
知らない方が幸せな現実を突き付けられて、心が折れた。
 
「エサ持って出直したまえ。」
最後まで残っていた1羽が、そう私に告げた。
 
世知辛い!(;>ω<)
 
下拵え
雨が止んだので、やっとサイトが機能する。
火鉢を熾こした。
コイツで晩飯を煮込むのだ。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_161857
雨キャンでは、タープ下で使える火があると、有意義に過ごせます
 
で、どうやら近くでイベントしてるっぽい。
(野外劇場アスペクタでハワイアンフェスやってた)
遠くから音楽が聞こえてくる。
丁度よいBGMである。
 
そして、やっぱり本日は完ソロだった。
雨でも来るヤツは、そうそう居ないわな。
 
夕食
「牛ミスジ肉&タンシチュー」
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_192742
ちょっと贅沢してみようかと作ってみた。
★★レシピ★★
●材料
牛ミスジステーキ肉、牛タンステーキ肉、牛脂1、
玉ねぎ半玉、ト
マト缶1缶、白ワイン100ml
ローリエ1枚、ビーフシチュールー2欠片
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_162722
●作り方
①牛脂を溶かし、フライパンをしっかり熱する。
②牛ミスジ肉を強火で焼く。
 177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_162022
 続いて
牛タンを強火で焼く。
 177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_162325
 
表面に美しき焦がし部を付ける(要メイラード反応)
 177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_162443
 こんな感じに仕上がったら上出来。
③玉ねぎを乱切りにして、肉の下に敷いて中火で火を通す
④トマト缶を全量投下し、ローリエを入れて蓋する
 177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_163505
⑤加熱しながら白ワインを加える
⑥蓋をして、約3時間煮込む
 火鉢の柔らかな火で、クツクツ煮込むのだ。
⑦ビーフシチュールーを加えて、また煮込む
⑧更に1時間煮込んで、スプーンで肉が切れたら完成
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_192817
では実食です。
 
ああああああああ!
ああああああああ!


・・・・。

ああああああああ!
ああああああああ!


おい・・何だその慟哭は?(;`-ω-´)
そうツッコミたくなるくらい、
ああああ!と叫び出すほどに美味か
った。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_193348
ものっそい美味いなコレ!
ルーが美味い。
肉の旨味と、トマトの酸味と旨味が溶け合わさり、
これだけで酒が
ススム。
 
そしてああああ!肉が!
肉が美味過ぎた!

ミスジ肉の旨味が爆発する。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_162732
この状態でお預け喰らうのは、なかなか堪えるもの。
ステーキ状態で食わず、我慢した甲斐があった!
 
そして、特にタン!
タンがエグい!
スプーンで切れるほどに煮込まれているにも関わらず、
弾力を残し
、やわらかく、ブリンブリンで、
4時間煮込まれたのを感じさせない旨味を内
包していた。
おお神よ!
神のタンシチュー!

天才か!?
私は恐ろしいものを生み出してしまった。
フライパン1つでここまで美味いものを生み出してしまった。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_192836
ワインが美味い!
飲み干さずに残しておいて正解だった。
我慢出来ないから、スコッチに切り替えて飲んでたんだけど、
くぞ生き残った!
 
ありがとう肉。
ありがとう私。
ありがとうワイン。

幸せですぅ!ヽ(*´∀`*)ノ
 
死を覚悟してもタンシチュー
なんかバンバン音が鳴るんです。
どうも、南阿蘇鉄道全線復旧記念に花火上げたっぽい。
こんな雨と霧の日に花火しても、全然見えないよ!
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_184855
知らなかった私は、火山の噴火かと思った。
「もしかしてここ、ヤバくね?」と焦ったが、
タンシチューが美味いから、気にせ
ず食ってた。
逆に、
ヤバい!早よ食わな!
     (゚ω゚;≡;゚д゚)
火山弾当たって死んだら食えない!
そんな悠長な事思ってたワケです。
 
逃げるとか、そんな意識、欠片もなかった。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_185020
さようなら嫁と娘よ。
私がタンシチューと心中する事を許したまえ。
ああ、タンシチューうめぇ♡
 
そんな開き直りの境地に、人知れず立っていた。
多分だけど、私、明日世界が終わる時でも、
タンシチュー
と白ワインを愉しでる自信がある。

まさしく『群青』のPV通りw
いやもう、それで死ねるなら、本望でしょ?

 
■雨の中と夜の中の珈琲
20:35、〆の珈琲とデザートに突入。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_203430
雨足が強まり、タープを打つ音が響く。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_185042
風は穏やかなので、タープ下で寛げる。
「雪玉」191円はやはり美味かった。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_134142
上の丸い部分は、しっとりふんわり
底はサックリ香ばしい。
パイ生地の層を感じるプツプツ歯応え
 
気温は17℃
心地よく過ごしている。
ホテルの宿泊者から見たら、雨の中キャンプしてる私は異様に映っているだろうか。
実際は、こんな感じでゆったり寛いでます。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_184949
意外に寒さも湿度も、感じずにいる。
恐らく火鉢が近くにあるからだろう。
 
私が雨キャンを全く苦にしないのは、この火鉢の存在が大きい。
 
温泉1
雨が降っている。だが、
ウンコに行きたい。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_185110
阿良々木君、ウンコに行きます。
いえ、違うわね。
ウンコをして下さい?
阿良々木君、ウンコに行きましょう。
 
と、戦場ヶ原さんが言うので、ウンコに行った。
 
ガハラさんに謝れ!
 
サイトのトイレは世紀末状態なので、ホテルまで行く。
流石はホテルのトイレだ。

素晴らしく綺麗。
 
ウサギ達は、どうやら私を見限った模様である。
近寄っても見向きもし
なくなった。
世知辛い!(;>ω<)
 
温泉、どうしようかな?
このタイミングで入ろうか
迷ったが入ってみた。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_214354
休憩所もあり、脱衣場にはドライヤー、鏡、洗面台、扇風機、
おお!冷水機まであるぞ!
快適ですぅ!(*>∀<)
 
浴室にはボディソープに石鹸、シャンプーとコンディショナー
勢いのよいシャワーにカラン、鏡!
踵のゴシゴシまである。
気が利いてますぅ!
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_212356
内湯は、あつ湯とぬる湯があり、サウナと水風呂も完備。
露天風呂
は絶景の眺望を有し、湯温も丁度よい。
これが+300円で入り放題とは、
気が利いてますぅ!

    ヽ(´∀`)ノ
いやぁ気持ち良かった。
サイトに戻って涼むと、また気持ちがよい。
珈琲を淹れて、しっぽりと夜の南阿蘇で和んだ。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1010_054502
しかし雨の中、芝生を歩いたので、靴が濡れてしまった。
うーん、乾くかな?(´・ω・`)
 
就寝
深夜になると雨と風が強くなった。
なんと言うか、暴風雨?(;゚∀゚;)
 
こんなヤバい雨と風になるとは予想してなかった。
 
これ、ハンモック泊じゃなくて良かったよ。
雨が降り込んで、オチオチ眠れなかっただろう。
今考えるとゾッとする。
 
lanshan2は防水バッチリ。
風呂に入ったお陰で、身体はサッパリだ。
ジメジメ感もなく、快適に就寝へ導入出来た

壁があるって素晴らしい!

おやぁ・・zzz
 
 
※後編につづく
 
次回後編、無料パークゴルフと南阿蘇観光を満喫!
ゴルフして、峠を攻めて、南インドカレー食って、
ポツンと神社撮って、漬物屋の謎ソフト食って、
CX-8の写真撮って帰って来たんご。
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
南阿蘇の南インドカレーと漬け物屋の謎ご当地ソフトに挑戦!私史上初のパークゴルフのスコアはいくつ?HGP南阿蘇OnSiteCAMP ★後編

キャンプ歴3年目19泊目内ソロ19泊目@HGP(ホテルグリーンピア)南阿蘇OnSiteCAMP
(2022/10月 通算177泊、内ソロ162泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の前編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
経緯
前日は「坊中野営場」に宿泊してました。
その時の様子は、下記の記事を参照下さい。
 
「坊中野営場」の記事はこちらからどうぞですぅ!
安い・広い・景観良し!だけど不便!まさに野営場な阿蘇感高い広大な芝生のフリーサイトでコスモを感じた!?坊中野営場 ★前編
176-161(18-18)坊中野営場1008_142640R
目指したのは草原の秘密基地?囲炉裏で寛ぐお座敷スタイル!神の芋天とヴィーニョ・ヴェルデ@坊中野営場 ★中編
176-161(18-18)坊中野営場1008_143042
月・ススキ・囲炉裏・団子を揃えて本気の月見キャンプ!地味な人命救助と致命的な忘れ物とは?坊中野営場 ★後編
176-161(18-18)坊中野営場1008_165257
草原の秘密基地に囲炉裏を作って、
最高のゴロ寝呑んだくれキャンプ。
そして本気の月見と人命救助してきた。
心の底から気持ち良かった!
     ヽ(*゚∀゚*)ノ
で、
2日目を予約したのは
HGP南阿蘇OnSiteCAMP
HGPは、
ホテルグリーンピアの略です。
 
その名の通り、ホテルの敷地の一画がサイトになってる
しかもここは、ソロ限定!(´ω`)
グループやファミリーが居ないので静か!
 
乗入が出来ないが、設備はホテルのクオリティ!
南阿蘇を見渡す絶景の眺望と様々なサービス
そして入り放題の温泉付きだ!

 
何だそれ楽園か!?
    (*゚∀゚)=3
そんな
隠れ家ソロキャンプ場だから楽しみだった。
本日は雨予報だけど「知った事か!」と鼻歌まじりに訪問
 
っしゃ行くぞ!(*>∀<)
 
移動
「坊中野営場」にレンガを返し忘れ、慌てて戻った
1時間無駄にしたが、改めて出発じゃぁ!
      ヽ(`Д´)ノ

真っ直ぐに温泉を目指します。
176-161(18-18)坊中野営場1009_092654
本日二度目の米塚を眺め、道を急ぐ。
 
温泉
「阿蘇白水温泉 瑠璃」
176-161(18-18)坊中野営場1009_110601
急遽寄った温泉施設。
建物の造りも老舗旅館のようで、高級感もある
176-161(18-18)坊中野営場1009_110748
錦鯉泳いでる滝と池があった。
売店や、休憩室もあり、寛げます。
 
立寄り湯は料金400円
ボディソープ、リンシャン、ドライヤーがある。
気が効いてますぅ!ヽ(*゚∀゚*)ノ
176-161(18-18)坊中野営場1009_110921
浴室は広くて、内湯がものっそいデカい!
何だこの無駄に広い浴槽は!?
176-161(18-18)坊中野営場1009_110955
露天風呂がリッチ!
軒下沿いに、L字形の浴槽が続いており、広いです。
程よい湯温で、景色も良く、長風呂も出来る。
 
安い!ここ400円は安いよ!
時間がある時なら、もっとゆっくりしたかった。
 
■(ゆωゆ)パン買ってこい!
以前に訪問したことがある激ウマパン屋
「グランツムート」

2018年から4年ぶりの訪問です。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_115345
木々に囲まれた森の店ってイメージ。
この周辺はこんなオシャレな店が多い。
 
相変わらず、イートインスペースがオシャレ。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_115727
昼飯用にパンを買います。
摂取カロリーを気にして、
MAX3個とした。
3個なら罪悪感が薄いよね!?
      (;゚∀゚;)
で、入店。
 
お?「ベーコンサンド」428円

前回、チキンサンドが格別に美味かったな。
コレもウマイだろうな。
買いだ。(  ̄ω ̄)

 
うおっ「ブタ玉トースト」322円だと?
豚肉にチーズにトースト・・
カロリーの塊ではないか!(;゚∀゚)
コイツぁ罪深いな!(ノ∀`)
その挑発的なビジュアルにグッと来た。
いいだろう、その挑戦、受けて立とう。
買いだ。(  ̄ω ̄)
 
おっふ、「雪玉」191円
丸っこいヴィジュアルがかわいい!
何?クロワッサン生地なのか?
美味いに決まっている!
買いだ。(  ̄ω ̄)
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_115415
おっと、もう3つか。
これ以上は罪を償いきれな・・
 
何だこの、真っ黒なパンは!?
     Σ(゚Д゚;)
「炭玉」194円だとぉ!?
何だその挑発的なビジュアルは!
けしからん、食ってやる!
買いだ。(  ̄ω ̄)
 
ハッ!?Σ(゚Д゚;)
気が付けば4つになっていた。
アカーン!摂取カロリーが危険値に達している!
 
店「ありがとうございました。お気を付けて」
 
買ったけどね・・。
 
道の駅あそ望の郷くぎの

大型の道の駅です。
休日は駐車場が常時満車状態。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_120320R
私は最初から少し離れた第3駐車場に停めた。
そっちならガラガラで、スグに停められます。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_120310
モンベルがある。
キャンプ道具を忘れても、ここで買えちゃうぞw
 
私は少しだけ買い物。
物産館である「あじわい館」でツマミを購入。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_120628
金賞受賞のウインナー560円と、銀杏200円を購入した。
裏手にはドッグランがあるので、ワンコ連れの客が多い。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_120438R
こっち見んなw
 
到着・受付
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_121747
ゲートみたいな所を抜けると、メタセコイア並木がある。
2週間後には紅葉して
綺麗だろうな。
 

ホテルグリーンピア南阿蘇に到着。
この本館前の駐車場をキャンプ宿泊者も利用します。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_122046
リゾートゴルフ場みたいなエントランスやね。
ホテルのフロントが受付です。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_122122
キャンプ場の受付に見えねぇ!
      (ノ∀`)
カード支払も全然問題なし。
気が利いてますぅ!
 
意外にアッサリした説明を聞いて、サイトへ移動。
途中、遊具がある広場があった。
 
なっ!?
バカな!?
これは・・
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_154214
これはダンジョンか!?
    (;゚Д゚;)
恐らくアソコに見えるのは、表向きの姿。
きっと隠し階段があるに違いない。
その下にはモンスターが跋扈する迷宮が、地下深くまで続いているに違いない。

そして、各階層にはボス部屋があり、倒せばレアアイテムをドロッするのだ。
 
宝箱を見付けても、不用意に開けない事だ。
凶悪なランダム転移トラップが仕掛けられている可能性もある。
食らえば、地中に転移させられる事もあるぞ!

「いしのなかにいる」
とかなっても・・
って、ボケが長い!
   щ(>Д<;щ)
 
サイト紹介(2022/10月時点の情報
標  高:615m(海辺の-4℃)
サイト :フリーサイト(乗入れ不可
      ※搬入搬出時は付近まで乗入可能
       その後はホテル駐車場に移動
料  金:ソロサイト 1650
円/区画
営  業:通年
利用時間:IN 12:00~ OUT 12:00
予  約:要(電話予約)

公式HP:https://www.hgp-minamiaso.com/activity/
トイレ :和洋式水洗、紙、鏡あり
     (ホテル内は洋式ウォシュレット)
水  道:飲用可、洗剤やタワシ等は無し
地  面:芝、傾斜あり(1サイトのみ平坦
     
ペグは適度な刺さり心地(ハンマー不要)
ゴ  ミ:持ち帰り(灰捨て場あり)
直  火:不可

【備  考】
ホテルの温泉に入り放題(+300円)
 15:00~23:00 6:00~9:00
・パークゴルフ無料(用具貸出あり)

針葉樹薪550円、炭700円販売あり
電波は0~3本(au) ブレます
・ハンモック可能な場所はある。
 だが樹木間隔が長い(8.5m)

・電源、レンタル品無し
うさぎあり
・24時間のロングステイ可能
・ホテルロビーに売店あり
 +1320円でホテル朝食を食べられます
最寄りの温泉・温浴施設
車で7~9分「久木野温泉 四季の森

 6:30~21:00 500円

 アメニティ・ドライヤー有

 
【詳細写真】
◆場内図
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_122612
※ごみステーションってありますが、ゴミは持ち帰りです。
※ホテルとサイトは結構離れてます。
 
紹介動画撮りましたので、ご参照ください。

※字幕ONにすれば、テロップ出ます。
 
◆フリーサイト
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_122906
サイトの入口です。ここで荷物を積み降ろしする。
終わったら車両は本館前の駐車場へ移動。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_122951
こんな感じで全体的になかなかの傾斜がある。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_123002
積み降ろし場からホテルを見上げて撮影。
傾斜がキツい上に、道も無いのでカートは使えない。
サイトまでは手運びとなる。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_123546
この大きな松の木の下に、唯一の平坦地がある。
「ムクドリ」と名付けられたサイトがある。

177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_123041
「ムクドリ」ここだけ平坦に造成されてた。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155350
写真真ん中に見えるのが積み降ろし場。
ムクドリの松の木から見て、この高低差。
傾斜の具合が判るだろうか?
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_123033
ハンモック出来るんじゃね?と狙っていた場所。
樹木間隔が8.5mあるので、やや張り難い。
雨が降り込み易くなるので今回はハンモック泊を諦めた。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_123615
こうして見ると平坦に見えるが、実際はここも結構傾斜がある。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_123049
もう一つハンモック出来そうな木のある場所。
奥にあるので、搬入搬出が大変。
東屋が近く、ホテルにも比較的近付くので、多少利便性が良い。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_123107
ここも微妙にハンモックがやり難い上、傾斜がキツめ。
樹木間隔が短過ぎたり、長かったり。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155319
そしてこの傾斜ですよ・・。
搬入搬出が難儀で、この傾斜があり、初級者には厳しい。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_123155
ウッドデッキ。見晴らしが良いです。
ここでホテル宿泊者向けのヨガ教室とかしてる。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155218
ホテル付近から全体を見渡して。
広大な芝生の広場が広がっています。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155307
東屋です。水場があります。
ここより下の方がソロキャンプサイトです。
 
◆共通設備
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_122147R
ホテルのロビーにあるテラス。
眺望が良いです。
雨キャンだったら、ここで寛ぐのもあり。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_122207
ホテルの売店です。おつまみや軽食はここで購入可能。
薪・炭はここで売ってます。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_122914
水場と灰捨て場。
積み降ろし場の近くにあります。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_154219
ダンジョン・・じゃなかった、迷路の右奥にあるのがトイレ。
清掃されてなかったので、ホテルのトイレを使うと良い。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_123203
パークゴルフ場。後編でやります。
無料で出来るぞ!ヽ(*゚∀゚)ノ
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_122924
子供広場の遊具。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_154226
色々なアスレチックがあるので子供喜ぶ。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_155012
地下1Fに勝手口があり、そこから出入りが出来ます。
温泉への近道で、この近くにトイレもある。
うさぎ小屋が目印です。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_122328
広大な敷地を有しております。
177-162(19-19)HGP南阿蘇OSCAMP1009_123253R
本日はここをキャンプ地とする!
      (`・ω・´)
  
※中編につづく
 
次回中編、ご注文はウサギではないと気付いた時、
ウサギは心を折りに来る
雨の中で寛ぐ私はワインと激ウマパンで眠りに落ちる
神のタンシチューが美味過ぎて、
死を超越した境地に立てた
ウンコに行きたいガハラさんと気の利いた温泉
 
※中編はこちらからどうぞですぅ!
死を覚悟しても食い続けた神のタンシチュー!スレた私の小川張りとご注文したウサギが心を挫く!HGP南阿蘇OnSiteCAMP ★中編
※後編はこちらからどうぞですぅ!
南阿蘇の南インドカレーと漬け物屋の謎ご当地ソフトに挑戦!私史上初のパークゴルフのスコアはいくつ?HGP南阿蘇OnSiteCAMP ★後編
 
 
【キャンプ場総評】
絶景+温泉入り放題!
他に何が要るのか?というソロの楽園
 
阿蘇山を眺められる、素晴らしい眺望に、
夜23時まで、朝は6時から入れる、
やたら気の利いた温泉付き!

    ヽ(*゚∀゚)ノ 
そして極め付けが、
ウサギ戯れ放題!
 
ホテル設備が利用出来るので、無理にサイトに居なくても、エアコン効いたロビーでテレビ観ててもいいし、温泉や休憩室に入り浸ってもいい。
パークゴルフも無料で楽しめちゃう!
 
ビール飲みながらパークゴルフ回り放題して、
温泉入って、焚き火して、うさぎして、
夢が広がるキャンプ地ではないか!
  
そう考えると、リッチな設備環境ではないかな?
それで1650円は、妥当と思える料金だ。
 
弱点としては、傾斜。(;`-ω-´)
「ムクドリ」以外は、傾斜が強め。
私が張るのを躊躇した程の、ややビキ傾斜がある。
 
積み下ろし場所からサイトまで距離があります。
しかも傾斜地なので、カートがひっくり返り易い
実質手運びとなる。(´Д`;)
 
駐車に関しても不便。利用者が少ない時は、
積み下ろし場所に駐車して良い」
と臨機応変に対応してくれると有難い。(´ω`;)
 
私は律儀に、指定駐車場に戻したが、
戻す意味があったのか疑問であった。(´・ω・`)
 
サイトのトイレは清掃が行き届いていなかった。
公園の公衆トイレの方が幾分マシなレベル
気になる人は、遠いけどホテル本館に行こう。
 
◆推奨訪問季節
年間通して良好
夏でも木陰があり、温泉に入り放題なのでイケる
 
◆適正レベル
中級者~上級者
【要求スキル】
傾斜地居住スキル
ギア少量化スキル
駐車場遠隔地設営撤収スキル
洗い物少量化スキル
トイレマネジメントスキル
他人の視線ガン無視マイペーススキル
 
◆推奨装備
①ジャグ(水が場遠いです)
②焚き火の芝生養生品(芝生養生の為自主的に)
③ウサギの餌(無いとウサギに使えない人認定される)
 
◆推奨スタイル
ソロ限定なので、静かです。
料金はソロにはやや高め。
だが、ホテルの設備を使える利便性で納得
出来る

↑このページのトップヘ