ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【福岡県のキャンプ場】 > おやすみどころ峰やしき

キャンプ歴3年目35泊目内ソロ34泊目@おやすみどころ峰やしき
(2023/2月 通算193泊、内ソロ177泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の後編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編:
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
裏山の竹林に大人が本気で手作りした秘密基地でキャンプとBARを楽しむ!おやすみどころ峰やしき ★前編
193-177(35-34)峰やしき205_111509
※中編はこちらからどうぞですぅ!
地獄の搬入登坂から工夫溢れるハンモックオー二ングを設営し、スコッチのアテにお粥食って疲れて寝たwおやすみどころ峰やしき ★中編
193-177(35-34)峰やしき204_133300
~ここまでのあらすじを三行で~
地獄の登坂搬入作業を終え、設営もキマった
お粥をアテにスコッチを飲むというアフォの所業で癒される
昼寝してたら夕暮れが近い
193-177(35-34)峰やしき204_150435
オーナーのキャンプ場経営を応援するべく、
お金を落とし売上に貢献する為にバーへ向かった。
  
スキットルのスコッチが、残り少なくなり、
やべぇ、夜まで持たねぇ!
「そうだ!バーがあった!(*゚∀゚)
 あそこでアルコール分を補給しよう!

等という、理由じゃないから!
断じてそんな不純な動機ではないのだ。
193-177(35-34)峰やしき204_133420
こっち見んなw
 
バー
バーに到着です。
193-177(35-34)峰やしき204_154823
何を飲むか?と尋ねるので、おすすめのウイスキーを
種類は?まずはバーボンで
お好みは?香りの強いヤツ
飲み易い方が?いえ、クセの強い方で
飲み方は?無論ストレート
チェイサーは?要らない
 
なんつうマニアックなオーダーだろう・・。
 
この時点で、
「あ、コイツはイカレてるな」
と思われたことだろ
う。
 
バーボン「イーグルレア シングルバレル10年」1400円
193-177(35-34)峰やしき204_154941
一発目から1ショット1400円をブッ込んで来るとはw
原料にコーンを使用するのがバーボン。
このボトルは原料の80%がコーンの銘柄だ。
193-177(35-34)峰やしき204_155202
甘い香りにスッキリした余韻と力強い。
バーボンらしい野性味も感じて、うん、美味い♡
 
良いウイスキーはストレートが一番美味い。
水やらソーダ水で割ったら香りが弱くなる。

そんな勿体ないことはしたくない。
という私の考えに、オーナーから全面的に同意を頂いた。
ですよねー?
 
酒精の強さには、チェイサー頼めば良いのだ。
私はチェイサーすら頼まないのだけど・・。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イーグルレア 10年 シングルバレル 正規品 45度 700ml
価格:5880円(税込、送料別) (2023/2/6時点)


では、2杯目を・・次はスコッチがいいね。
私はスコッチ、バーボン、ジャパニーズの順で好き。
 
「アードモア レガシー」700円
193-177(35-34)峰やしき204_160826
私がティーチャーズを好んでいると聞いたオーナー
ティーチャーズのキーモルトとなるアードモア蒸留所製の
シングルモルトでスモーキーなスコッチを選んだ。
なかなか興味深いボトルを出して来たな。
 
オーナーはウイスキー好きのようで、かなりウンチク聞いたw
193-177(35-34)峰やしき204_160822
確かなスモーキーピートフレーバー
シングルモルトらしいキレのある飲み口
これも美味い。

ってか、キャンプ代より、金使ってたw
たったツーショットで、ティーチャーズが2本買える金額になった
気にしたら負けである。

 
 
オーナーと談話しながら、暫く滞在。
ガンマニアが高じて現役予備自衛官も兼務している。
有事の際には、正規の自衛隊に混じって参戦するそうだ。
自衛官らしく、礼儀正しく姿勢も良い。
 
それにしてもよく喋るw
話題に困らない人だ。
 
実家の山を開墾してキャンプ場にしたそうで、
竹林なので、春はタ
ケノコがにょきにょき出てくるそうだ。
193-177(35-34)峰やしき204_172644
一晩でも伸びてくるので、キャンプしてると
寝床の下から生えてくる事もあるかも・

 
寝てたら、ケツ下からニョキニョキ伸びて、
私の大事なオケツの貞
操が危機に曝されたり・・
 
タケノコ恐い!(;゚Д゚;)
 
夕食
「あらびきポークフランク二種」
193-177(35-34)峰やしき204_172537
最近ドハマり中ですw
マックスバリューのプライベートブランド
あらびきポークフランク(スモーク、レモン&パセリ)
192-176(34-33)牧の原3121_154404
製造元は伊藤ハム
もうこれ、シャウエッセン超えたかも。
似たようなソーセージのジョンソンヴィルも置き去りだ。
 
味、食い応え、コスパ
総合力でトップ独走に入った!
 
味はシャウエッセンに匹敵し、ジョンソンヴィル以上!
食い応えはジョンソンヴィルに匹敵し、シャウ以上!
コスパはシャウとジョンソンヴィルの比ではない!
192-176(34-33)牧の原3121_170138
見た目はジョンソンヴィルと同じ極太ソーセージ
なのに値段は200円割安!
別名ジョンソンヴィルキラー
 
酷いのが、マックスバリュー!
ジョンソンヴィルの隣に陳列してんのw(ノ∀`)
 
これ明らかに喧嘩売ってるよね!?
     (゚Д゚;≡;゚д゚)
ジョンソンヴィル、駆逐するつもりなの?

 
スキレットに三本まで入った。
バーナーで焼きながら、良い感じの焼き目が付いたら、
ガブリ!
193-177(35-34)峰やしき204_172533
パキッ、プシュッ
ブリンブリン

 
弾ける皮、肉汁スプラッシュ!
肉肉しい弾力抜群な歯応え!
何だコレ、究極か!?
193-177(35-34)峰やしき204_171651
今回初めて買ったレモン&パセリ
これも爽やかな香りでウマイな!

伊藤ハム、天才か!?
193-177(35-34)峰やしき204_170931
この時の為に、ポーターエールを買ってきた。
「東京ブラック ポーター」だ!
 
パキッ、プシュッ、ブリンブリン
グビグビグビグビ・・

 
くうぅぅ!うめぇ!
   (*>∀<)
堪らん!
エールとソーセージの組合せは鉄板!

ドイツ人天才だな!
193-177(35-34)峰やしき204_172636
グビグビしてたら、速攻で無くなった。
スコッチも無くなった。
まだまだー!茜霧島がある!
 
これもストレートで、チビチビ
あーええわー♡
 
あれ?
昨夜も結構飲んでたのに、止まらないよ?
おかしいな?
193-177(35-34)峰やしき204_133420
こっち見んなw
 
就寝
ふぃ~呑んだ呑んだ♡
気温は4℃
ROCDMUSを半分閉じたら、結構暖かい。
火鉢にはケトルとスープを仕込んだ鍋をかけておく。
 
朝飯に仕込んだのは「ハヤトウリの中華スープ」
ちょっと味見に食ってみた。
193-177(35-34)峰やしき204_201730
うん、美味しい♡
明日の朝が楽しみである。
 
ハンモックで横になり、シュラフに潜り込んだ。
ユラユラしてたら眠くなる。
 
そうか、昨夜5.5kmも歩いたし、
今日もサ
イトとトイレを何往復もした。
半分山登りみたいなものだ。
そりゃ疲れてるわ。
 
就寝時間には随分と早いが、そのまま眠りに落ちて・・
おやぁ・・zzz
193-177(35-34)峰やしき204_200039
5:30に目が覚めて、一度トイレに行った。
トイレ遠いよ!(;>ω<)
火鉢にオガ炭を足して、二度寝。
おやぁ・・zzz
 
 
翌朝
おはようございます。
気温0℃、天候晴れ

あれ?結構明るいな?(゚∀゚;≡;゚ω゚)
今何時?
え?7:45?

げっ、すげぇ寝てたw
     (;゚ω゚;)
チェックアウトが遅いので、ま、大丈夫だろう。
取り敢えず珈琲を淹れて、まったりする。
193-177(35-34)峰やしき205_080949
ガリゴリとミルの音を静かな竹林に響かせる。
193-177(35-34)峰やしき205_080928
火鉢にかけていたケトルは、朝までお湯を湛えていた。
オガ炭の寿命は本当に長い。
安くて、長寿命で、暖かく、煙が出ない
最高の燃料です。
193-177(35-34)峰やしき205_104029
竹の枝葉の隙間から青空が見えた。
今日はいい天気だ。
 
朝食
「ハヤトウリの中華玉子スープ」
193-177(35-34)峰やしき204_201721
★★レシピ★★
●材料
ハヤトウリ1個、ソーセージ70g、ネギ、
中華スープの素、玉子
1個、春雨、胡麻油
193-177(35-34)峰やしき204_094521
コイツがハヤトウリさん。
大人の男性こぶし大です。
●作り方
①ハヤトウリの皮を剥いて、半分にカット
 193-177(35-34)峰やしき204_095151
 
種を取り除いたら、一口大にカット
 (何というか・・形がヤバいw
 ソーセージも小さめにカットする
②胡麻油で、ソーセージとハヤトウリを軽く炒める
③水を入れて、ネギ、中華スープの素を加えて煮る
④ハヤトウリがやわらかくなったら、
 溶き玉子を入れて加熱

⑤春雨を加えて食べる
 
「牧の原キャンプ場」で買ったハヤトウリ。
珍しい食材を使うのは得意なのです。
193-177(35-34)峰やしき205_082528
ハヤトウリ、美味しいね。
癖がないので、炒め物でも良い。
サクサクした歯応えが楽しめる。
 
煮るとおでんの大根のようにやわらかくなります。
優しい味が染みて美味かった。
 
撤収
トイレに行くついでに、ちょいちょい積み込んで行った。
193-177(35-34)峰やしき205_110659
10:30にはほぼほぼ完了し、ハンモックでユラユラしてた。
193-177(35-34)峰やしき205_104021
下の⑤サイトにいる女性ソロの人もハンモック泊。
彼女もラストハンモックを堪
能してた。
やはりハンモックは最後の最後まで楽しめる。
193-177(35-34)峰やしき205_112312
火鉢の灰が増えてしまい、蓋が閉まらない。
灰捨て場にある程度投棄して、やっと閉まった。
火鉢の灰は良質なサラサラ灰。
囲炉裏に足す方が良かったか
な?
 
帰路
11:25、チェックアウト。
193-177(35-34)峰やしき205_112248
さて、帰りますか。
 
温泉に入って帰るか迷ったが、家は近いし、帰って風呂に入ればヨシ。
小一時間で帰ってきて、自宅でゆっくりした。
 
その後、アマプラでアニメをずっと観てた。
作品は「メイドインアビス」

絵柄は可愛らしいのに、
内容は強烈で熾烈だった。
ガチでエグいなこの作品w

絵柄の可愛らしさに釣られて観た、
内容を知らない純朴な親子を
鬱のドン底に叩き落とした
「魔法少女まどかマギカ」を彷彿させる
やべぇアニメだった。

予想外のエグさにドン引きだよw(ノ∀`)
 
良い所は、幻想的な背景。
風景描写が極めて美しい!
謎めいたアビスの不可思議さをよく演出していた。
絵画の世界を旅しているようなファンタジックな気分になれます。
 
だが、その内容は凄惨
まさに凄惨の一言!
  
作者が「わくわくする自殺」
と表したのが実によく分かる内容。
 
妙なところリアリティーがあり、普通の物語では見せない、
人間の
生理現象まで見せる。
人間である以上、活動していれば、当然の摂理なのだが、
普通の作品は見せませんね。
 
だが、メイドインアビスは見せる。
綺麗な部分と、
汚い部分、両方等しく見せますね。

コレ、アウトやろw(ノ∀`)
って描写も結構な頻度で入る。
 
ゲロ描写は普通。
ゲロが普通ってだけで、
もう十分エグい。

 
グロも多い。
血ぃドバドバ出るし、色々チョンパされる。
お腹一杯エグい。
 
長時間、密室に閉じ込められてた主人公の女の子
ウ◯コしたぞ。(;゚ω゚;)
161-146(3-3)ららぽーと福岡604_173348
死と隣り合わせの極限のサバイバル環境で、
仲間と離れて一人でウン◯してたら死ぬ
だから、なんだろうけど・・
まさかのウン◯描写!
     (ノ∀`)
193-177(35-34)峰やしき204_133420
そういったものまで見せる。
だから主人公達が、普通の人間だと分かる。

 
極限のサバイバル環境なのでゲテモノ食いも当然。
虫描写もあり、グロが多くて、
麻酔無し手術描写エグい。

普通の人間の主人公達が、極限の世界で生き抜く覚悟が分かる。

そして、
主人公がちゃんと弱い。

少年少女なのだから当然だ。
その当然が、キチンと描かれているのが良い。
 
未知の怪物に出会ったら、普通逃げるよね?
この当然が描かれず、何故か向かって行く不自然な物語の多いこと
アビスはちゃんと逃げます!
 
主人公達は無知で、稚拙で、非力なままだ。
少年少女らしい拙さに溢れている。
そしてレベルアップや進化なんてしない。
都合よく隠された力に覚醒なんてしない。
無双は夢想であって、現実では有り得ない。
 
圧倒的弱者のまま、無謀に、危うい道を突き進む。
すると必然的に迎える危機。
ですよねー?
「わくわくする自殺」だもんね・・。

だが、そこは物語。
限りある知恵と武器と閃きで、危機を乗り越える。
この展開は、なかなかに迫力があり、実に歓迎的だった。
 
いやぁ、これは面白い作品だった。

キャンプ歴3年目35泊目内ソロ34泊目@おやすみどころ峰やしき
(2023/2月 通算193泊、内ソロ177泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の中編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編:
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編
帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
裏山の竹林に大人が本気で手作りした秘密基地でキャンプとBARを楽しむ!おやすみどころ峰やしき ★前編
193-177(35-34)峰やしき204_154823
~ここまでのあらすじを三行で~
昨夜、よせばいいのに飲んだ後、徒歩で家に帰った
アルコールは抜けたが疲労は残った
案内された新サイトは地獄の登り坂の先だった
193-177(35-34)峰やしき205_111433
えっと・・ここまでを荷物持って登れと?

(;゚∀゚)・・・。
 
っしゃ設営すっぞ!
  ヽ(;`Д´;)ノヤケクソジャー
搬入
竹林サイトという、珍しい環境。
193-177(35-34)峰やしき204_121633
サイトはどこも綺麗に掃除され、
ある筈の枝や枯れ葉があまり落ちていない

193-177(35-34)峰やしき204_121646
段々畑のサイトとなっており、乗入れは不可。
つまり、重いキャンプ道具を持って、
長い坂道を登って行けと・・。

193-177(35-34)峰やしき205_111433
予約したのは、最奥最上段の新サイト。
駐車場からの高低差は、約20mくらい
マンション7階の高さやん!

    (;゚Д゚;)
何も持たずサイトまで登っても、軽く息が切れた。

こいつぁ手強い!(;>ω<)
193-177(35-34)峰やしき205_112312
キャリーカートを貸し出ししてるらしいが、
だが断る!(`・ω・´)

荷物は少ない。カートなんぞに頼らずとも、
 
この程度の坂、登山キャンプで鍛えられた、
 私の両脚の敵ではない!
 
「トレーニングがてら手運び搬入だ!(`∀´ )」
サクッと終わらせてやんよー!
等と、この時の私は血迷っていた。
193-177(35-34)峰やしき205_111509
ハァ、ハァ、ハァ・・
193-177(35-34)峰やしき205_111451
ゼェ・・ゼェ・・ゼェ・・
 
し・・
 
しんどい!(;>ω<)
ゼーゼー言いながら登ってきた。
これアカンやつや!
 
カート借りれば良かったぁ!
搬入前の私のバカバカ!バカー!щ(>Д<;щ)
 
2回目の往復でオーダーストップ。
焚き火道具がまだ残っていた。
だが、もう1往復する元気はなかった。

 
設営
私のサイトは、新しく出来たサイトらしい。
サイトにハンモックを張れる場所が2箇所ある。
193-177(35-34)峰やしき204_133202
東側は傾斜があった。
なので、ある程度平地造成してる西側を居住地にした。


今回もOneTigris「ROCDOMUS」を張ります。

もう少し使って、コイツのレビュー記事書きます。
で、
樹木間隔は4.5mなので、設営に丁度良い。
193-177(35-34)峰やしき204_133239
ROCDOMUSは、リッジラインに吊り下げて設置する。
だがその場合、リッジラインはシェルターの上。
外側にあり、
当然、内側の天井にリッジラインが無い
191-175(33-32)小岱山 丸山キャンプ場108_141958
ハンモック泊の場合、天井にリッジラインが無いと、
地味に不便なのだ。
 
シェルター内側にもリッジラインが欲しい。
      (´・ω・`)
そこで一工夫。
まずリッジラインを張り、ROCDOMUSを設営。
この時、リッジラインを長めに余らせる。
 
次に余らせたパラコードを内側に通し、渡した。
これで、内側にリッジラインが整います。
193-177(35-34)峰やしき204_133225
内側にリッジラインがあると、色々便利。
1)荷物が吊り下げられる
2)ランタンが下げられる
3)着替えやタオルを掛けておける

かなり
快適である。
 
リッジラインは、中級キャンパーなら必携のアイテム。

上記のΦ4パラコードで、20m程のヤツを作っておくのをお薦めする。
193-177(35-34)峰やしき204_133012
それからハンモックを設置。
周囲の竹を利用して、ガイロープ等で片側を跳ね上げ。
オープンスタイルにした。
193-177(35-34)峰やしき204_133144
ロープワークが使えれば、森の中ではポール要らずだ。
193-177(35-34)峰やしき204_133025
ROCDOMUS ハンモックオー二ング
少し大きいけど、
ペグダウン数が少なく、
設営撤収の手間はタープと大差ない
全天候対応で、様々なアレンジが利くのも魅力だ。
193-177(35-34)峰やしき204_133127
スタンドを持ち込むのが億劫だったので、キャンバスシートやマットの上に、ギアコンテナやクーラーボックスを置く。
その他の荷物は吊るしておいた。
193-177(35-34)峰やしき204_133215
モクメテーブルに火鉢をパイルダーオン。
この組合せは私のオリジナルだが、最強感がある。
193-177(35-34)峰やしき204_133313
必要な小物を出していけは完成。
快適な居住空間が出来たよ!
193-177(35-34)峰やしき204_133107
竹林の中にポツンと我がサイト。
トイレは遠く、水場も遠く、電波も微弱。
193-177(35-34)峰やしき204_133300
準野営地のこの場所を、
本日のキャンプ地とする!
 
本日のお酒
取り敢えずスコッチをストレートで。
いつもの「ティーチャーズハイランドクリーム」
184-168(26-25)BEAVER SOLO CAMPⅡ1204_200433
私の命の水だ。
 
口に含めば、甘く、スモーキーな香りが広がる。
強い酒精に力強いフレーバーで、余韻が長い。
それ故、少量でも飲み応
えがある!
 
ビールやハイボールと違い、少量で済むので、
身体が冷えないのが冬向き!
1本1000円以下で、この満足度は比類無し!
コスパ最強のスコッチである。
 
昼食アテ
「梅草粥」
193-177(35-34)峰やしき204_142503
「余ったお粥を食べて欲しい」
との嫁の要請から、
鍋ごと持って来た。
そのまま食べてもいいが、少しアレンジして頂きます。
★★レシピ★★
●材料
冷やご飯、水、梅干し梅肉、ネギ、乾燥牛蒡、
乾燥ほうれん草、お吸い
物の素、粒胡麻、
ご飯ですよ
193-177(35-34)峰やしき204_141052
●作り方
①お粥を作る(冷ご飯+水を加熱)
 193-177(35-34)峰やしき204_141122
②梅干し、ネギ、乾燥牛蒡、乾燥ほうれん草、
 お吸い物の素、粒胡
麻を入れて、
 混ぜながら加熱し、ネギに火を通す
 193-177(35-34)峰やしき204_141406
③ご飯ですよを添えてサーブ
 
前日の晩飯で余っていたお粥。
勿体無いので、アレンジ料理で頂きます。
 
使用した梅肉だが、実は無料
行橋市の『古式手打ちうどん・そば 藪』に行った時だ。

レジの横に大量の梅干しの種が置いてあった。
何と
と書いてある。
 
ゆ「え?コレ、貰っちゃって良いんですか?」
店「どうぞ。酸っぱいですよ?」
 
おにぎりに使った残りの種らしい。
まだ結構梅肉が残ってる。
 
梅干しは調味料としてよく使う私。
有り難く貰い受け、自宅で梅
肉を取り出した。
無くなったら、また藪に行こう!
193-177(35-34)峰やしき204_142506
その梅肉をたっぷり混ぜ込み、サッパリ味に仕上げた。
牛蒡やネギで、七草粥のような野の香りを付与
ご飯ですよが絶妙な味変になる。
193-177(35-34)峰やしき204_142518
身体は温まり、優しく素朴な味が、
飲み明けの身体に染みてきやがる!

 
世界広しと言えど、スコッチ飲みながら、アテに
お粥を食うアフォは私くら
いではないだろうか?
193-177(35-34)峰やしき204_133420
こっち見んなw
 
焚き火を諦めた
駐車場からサイトまでが、ほぼほぼ山登り。
なので、面倒になり焚き火は諦めた。
火鉢で暖をとり、火鉢で調理することにした。

最強の火器、火消し壺火鉢!

 
■昼寝
ハンモックで寛いでたら、ウトウトしてきた。
ハンモックのユラユラは眠気を誘うなぁ。
少し昼寝しちゃおう・・zzz
193-177(35-34)峰やしき204_150435
下の⑤サイトにキャンパーが来た。
女性ソロ客のようだが、ハンモック泊ではないか。
お、いいね~!

増えたまえハンモッカー!
 
ちなみに、竹にハンモックは、余程太い幹じゃない限りやめておこう。
しなるので向かない。
 
16時になった。

さて、折角だからバーに行ってみるか。
 
 
※後編につづく
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
竹林バーで命の水補給!無敵のあらポーと癒しのハヤトウリに何故か「メイドインアビス」レビューを添えて(ノ∀`)おやすみどころ峰やしき ★後編

キャンプ歴3年目35泊目内ソロ34泊目@おやすみどころ峰やしき
(2023/2月 通算193泊、内ソロ177泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の前編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
■経緯
最近私は、困っている。
金曜に宿泊出張や飲み会を放り込まれる事が多いのだ。
すると土曜の午前中が潰れ、キャンプに行けない。
193-177(35-34)くらしき127_185156
だから
平日にして欲しいって言ったのに!

      (;>ω<)
おのれセイパイ君(会社の部下)め!

私からキャンプを奪わないでくれたまえ!
193-177(35-34)くらしき127_191440
しかし、セイパイ君は、そんな私の切なる願いもガン無視だ。
また金曜日に飲み会を放り込んで来やがった。
HEY YOU!ヽ(`Д´;)
忖度!
S・O・N・T・A・K・U
忖度!щ(>Д<;щ)

 
貴様私の部下だろ!

上司の都合に配慮するとか、
そんな忖度無いの!?

    (;>ω<)
どんたくじゃねぇよ!博多か!

193-177(35-34)くらしき127_193222
お陰で、2週続けて金曜飲み会となりました。
当然私のフラストレーションは爆発。

 
もう辛抱堪らん!
明日絶対キャンプ行く!
     (`・ω・´)

と気合いスイッチが入った。
 
そこで、飲み会終了後、私は家まで歩いた。
約5.5kmの家路を、全て徒歩で帰る事にした。
 
登山に比べたらこの程度の距離は余裕綽々。
酔いを
覚まし、過剰摂取したカロリーも消費!
タクシー代も浮いて、登山のトレーニングにもなる。
まさに一石四鳥!
約1時間15分をかけて、家に帰って来た。
 

お陰で、翌朝サッパリ爽やか。
適度な疲れだけ残して、アルコールは吹っ飛んでいた。
体力にモノを言わせた、酔いと疲労のコンバーター
 
さぁ今週こそキャンプ行くぞ!
 
移動
今回予約したのは「おやすみどころ峰やしき」
自宅から所要1時間で着く。
激近だ。

その為、出発時間に余裕があり、料理の仕込みをしてから出た。

到着・受付
案内看板を頼りに細い道を進んでいく。
最後の到着一歩手前の道がかなり細い。
運転が苦手な人は、泣きを見るだろう。
193-177(35-34)峰やしき204_122030
注意事項等の丁寧な説明を受けて、サイトに案内して頂いた。
車は駐車場に停め、荷物は手運びだ。
カートを貸してくれるので、利用を勧める。
 
サイト紹介(2023/2月時点の情報)
標  高:120m(海辺の-1℃
サイト :区画サイト(乗入れ不可)
料  金:利用料 :1500円/名(子供500円/名)
     +駐車料:500円(軽300円、バイク無料)
営  業:通年
利用時間:IN  12:00
     
OUT 11:30
     ※空いてれば多少早めに受付開始可能
予  約:要(電話 080-3224-3061)
公式HP:https://www.instagram.com/kosei_mine_yashiki/  
トイレ :洋式水洗、鏡有り
水  道:飲用可、洗剤、タワシ、スポンジ有
地  面:土で平坦
     ペグは適度な刺さり心地(ハンマー不要)
ゴ  ミ:持ち帰り(灰捨て場有)
直  火:不可
【備  考】
カフェバーあり
 営業時間 12:00~22:00
 フードもあり、ウイスキーの品揃え豊富
・BBQ設備あり
・電源無し、レンタル品あり
・薪は500円(広葉樹)
ハンモック可能な場所は多い
電波は0~1本入った(au)
・シャワーや風呂は無い。
 だが、近郊に温泉あり

車で5分源じいの森温泉
 10:00〜最終受付20:00  600円
 鏡・石鹸・シャンプー・ドライヤー有り
車で12分、天然温泉さくら館
 10:00~22:00 600円
 鏡・石鹸・シャンプー・ドライヤー有り

 

【詳細写真】
◆場内図
高     ⑤サイト     は道
 ↑ ⑥サイト 
|      ④サイト
|      ③サイト 
|     ②サイト   
|     ①サイト    
⑦サイト   灰カフェバー 
⑧サイト          予備サイト
 ↓         駐車場   
低    トイレ
 
※大体こんな感じの位置関係。
※①~⑧の番号は、便宜上付けています。
 正式な呼称ではありません。
 予約時に伝えてもハテナマーク出ますよw
 
◆区画サイト
サイトは段々畑になっています。
193-177(35-34)峰やしき204_121646
①サイト(カフェバー兼受付の1段上)
奥行きがあり広大
駐車場やトイレに比較的近く便利
193-177(35-34)峰やしき204_121633
②サイト(カフェバーの2段上)
広大な平地サイト
ここまで登ると、そこそこキツイ(´Д`;)
193-177(35-34)峰やしき205_111525
③サイトの入口から、駐車場方向を見て
写真左に見えるサイトは②サイト
ここまでで結構登って来る
193-177(35-34)峰やしき204_121614
③サイト 広大な平地サイト
奥にもポコッと小さなスペース有。
193-177(35-34)峰やしき205_111509
④サイトの入口から、③サイトを見て
写真右が新サイトへの登り道
この坂が地味にキツい!
193-177(35-34)峰やしき204_121537
④サイト。他のサイトと比べるとやや狭め。
ハンモック可能な木がある。
ここまで来るとヒノキと竹が混じる林になっている
193-177(35-34)峰やしき205_111451
⑤サイトの入口から、④サイトを見て
これが最後の登り坂。
ここで息が切れる。
ここまで登るだけで十分しんどい。
193-177(35-34)峰やしき204_121450
⑤サイト。意外に広い。
193-177(35-34)峰やしき204_121505
⑤サイトの奥側にハンモックに適する木々あり
樹木間隔は3.2~3.5m程。
193-177(35-34)峰やしき205_111433
写真の丘の上が⑥サイト。
⑤サイトから更に登った先に、⑥サイトがある
宿泊者を絶望に追い込むトドメの登り坂。
注意!
これは嫌がらせではない!仕様です。
繰り返す!
これは嫌がらせではない!
193-177(35-34)峰やしき205_110718
⑥サイト西側。今回私が利用した場所。
写真の手前(西側)は、平らに造成した場所有
193-177(35-34)峰やしき204_133202
⑥サイト東側。平地に見えるが傾斜あり
193-177(35-34)峰やしき204_133154
⑥サイト東側もハンモックは可能だが、キツメの傾斜がある
193-177(35-34)峰やしき204_121709
写真左が⑧サイト。その上の段が⑦サイト。
193-177(35-34)峰やしき205_112244
⑦サイトは、細長い。
一段上に墓があるが、目の前の眺望は良い。
193-177(35-34)峰やしき205_112248
⑧サイトは眺望がある。
駐車場の横で、トイレ・水場も近く便利。
193-177(35-34)峰やしき204_121716R
駐車場の奥の林の中に、小さめの予備サイトがある。
駐車場の横なので、ほぼ横付け状態。
 
◆共有設備
193-177(35-34)峰やしき205_112312
奥の建物が受付兼カフェバー。
その手前のオレンジのタープはBBQスペース
右の一段下が駐車場。
193-177(35-34)峰やしき204_154823
受付兼カフェバー。手作りの東屋。
この奥に水場があります。
193-177(35-34)峰やしき204_161700
料金とバーのお酒たち。
193-177(35-34)峰やしき204_121909
バーの奥にある水場。
ここの他に2箇所水場有り。
193-177(35-34)峰やしき204_133856
トイレは清掃行き届き、綺麗でした。
 
本日はここをキャンプ地とする!
      (`・ω・´)
 
 
※中編につづく
 
次回中編、搬入作業で地獄を見た!(;゚Д゚;)
飲み明けに染みるお粥と、
くたびれた私を癒すは命の水(ウイスキー)!
 
※中編はこちらからどうぞですぅ!
地獄の搬入登坂から工夫溢れるハンモックオー二ングを設営し、スコッチのアテにお粥食って疲れて寝たwおやすみどころ峰やしき ★中編
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
竹林バーで命の水補給!無敵のあらポーと癒しのハヤトウリに何故か「メイドインアビス」レビューを添えて(ノ∀`)おやすみどころ峰やしき ★後編


【キャンプ場総評】
竹林キャンプという、やや珍しい環境の体験が魅力。
そして、ここをひと言で表現すると、
裏山での秘密基地ごっこ
   (※大人ver.)

大人が本気で秘密基地作ったら、こうなった的なw
バーがあることで、特別感がある。

193-177(35-34)峰やしき204_154823
バーがあるのが、ここの持ち味!
なので、是非ともバーは利用したい

ソロでもフラッと寄って、軽く飲みながら、
楽しく談話した後で、静かにサイトで過ごす・・
という大人の
ゆったりスタイルを堪能しよう。
 
木々に覆われたサイトは、木陰の宝庫。
日中は涼しく過ごせるが、陽が弱まるとちょっと暗い。
193-177(35-34)峰やしき204_121633
一つのサイトで、広大な敷地があって気分贅沢。
23.5時間というロングステイも出来る。
 
注意が必要なのは、駐車場やトイレからの距離
駐車場・水場・トイレが遠いサイトもある
 
①,②,⑦,⑧,予備サイトまでは、利便性に問題ない
だが、

③,④,⑤と奥へ行くにつれて、難易度が上がって行く
 
今回私が利用した⑥サイトなんて、
準野営地の趣きだよ?(;゚∀゚;)

 
でもでも、
あまりに手入れが行き届き過ぎて、森の中なのに、
193-177(35-34)峰やしき204_121450
石や小枝すら、あまり落ちてない。
準野営環境なのに、自然素材が全然調達できない!
という、
困った状況になった。
 
あとauは電波が弱いのが、地味に効いた・・。
 
 
また、贅沢を言うなら、竹林環境ならではの、
竹サプライとか欲しい。

    (;゚ω゚;)ナニソレ?
例えば、間伐した竹を何本か置いといて、
ブッシュクラフト用に使って
良いとか?
  
ポール代わりになる竹をサイトに置いておくとか?
竹で建てたワンポールテントとか素敵やん!

竹の一節を希望者に格安提供とか?
竹酒したり、お椀にしたり、
竹の思い出プライスレス!

 
◆推奨訪問季節
秋~春
※夏は標高が低くて暑い。
 また、シャワー等が無いので厳しい

 
◆適正レベル
⑧、予備サイト :初心者(ほぼ横付け状態)
①、②、⑦サイト:初級者(ちょっと登るだけ)
③、④サイト  :小慣れた初級~中級者
⑤、⑥サイト  :中級者~上級者(準野営)
 
◆推奨装備
(1)ジャグ(水場が遠い)
(2)虫の出る時期は虫除けグッズ
(3)ハンモック(せっかく森環境なので)
(4)軽量ギア(荷運び大変)
(5)ロープ(設営に使える木が多い)
※キャリーカートは貸し出し有
 
◆推奨スタイル
男性グループ、ソロ向け
※トイレ男女共用
※価格設定的にソロに適する
※広いサイトはソログループに適する

↑このページのトップヘ