ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【福岡県のキャンプ場】 > カワラテラス

お、おおお・・
201-185(43-42)カワラテラス320_141509

おいっすぅ!
242-225(31-30)トゥーリキャンプサイト1202_145529
もいっちょ、おいっすぅ!
201-185(43-42)カワラテラス320_140808
元気ですか!?
元気があれば山に登れる!
行くぞぉ平尾台登山!
 
1,2,3・・
247-228(36-33)平尾台 カワラテラス121_090708
雨ダァーーー!!
  。・゚・(ノД`)・゚・。
  
北九州が誇るカルスト台地「平尾台」
で、平尾台は山なのです。
山であれば登るのがYMAPERの務め!
247-228(36-33)平尾台 カワラテラス121_090714
が!
行ってみたけど、一面真っ白。
ジーザス!(;>ω<)
風と雨にガスガスで、これじゃ登っても全然楽しくない。
はい、無理ぃ~。
 
そんな訳で撤退しました。
 
が!
せっかくここまで来て、何もせずに帰るのは面白くない。
そこで「カワラテラス」に電話。

上記は、以前に訪問した際の記事です。
201-185(43-42)カワラテラス320_121845
ゆ「すみません、今日ってサイト空いてますか?」
カ「はい、7番9番は空いてますよ。」
201-185(43-42)カワラテラス320_122002
お、空いてんじゃーん!
 
ゆ「今から行ってデイキャンプって出来ますか?」
カ「え?今から?
 現在9:30・・管理人さん不在の時間です。
201-185(43-42)カワラテラス320_122311R
どうやら管理人さんは10:30にならないと来れないらしい。
事情を説明したらOKって事になった。
ありがてぇ!
201-185(43-42)カワラテラス320_120353
カ「先に始めてて良いですよ。」
ゆ「あざっス!
 
で、若干の無理繰り感に後ろめたさを感じつつ、
久し振りのカワラテラスにやって来た。
 
管理棟が新しく増築されていた。
おお、グレードアップしてる。
後ほど、管理人さんがやって来て料金を支払う。
2200円でした。
 
では、7番サイトを借りて、サクサク設営。
247-228(36-33)平尾台 カワラテラス121_120422
木とエイトたんのリアハッチのダンパーに、リッジラインを結び付け、muraco オクタ4を張れば屋根完成。
これで雨も問題なし。
247-228(36-33)平尾台 カワラテラス121_120431
本日、一緒に山に登る予定だった山友氏の座席も用意。
ストーブも置いて、簡単なデイキャンプサイトを構築した。
247-228(36-33)平尾台 カワラテラス121_114741
設営時間10分程度w
異常に早く設営が終わったので、山友もビックリしてたw
247-228(36-33)平尾台 カワラテラス121_114956
こっち見んなw
 
で、
珈琲を淹れながら、放課後ティータイムですよ。
(課題の平尾台は、即撤退で未達だけど)
そこで食べたのが、コレ!
247-228(36-33)平尾台 カワラテラス121_084233
平尾台あんぱん!
本来、山頂で食べようと思って買ったヤツ。
 
こんなマイナーなご当地アンパンがあるとは知らなかった。
山友が「デイリーストアにある!」と豪語。
「ホンマかいなw」と半信半疑で訪問。
247-228(36-33)平尾台 カワラテラス121_084125
あるやないか。
しかも、ここのデイリー
パンやおにぎりのクオリティがヤバい!
247-228(36-33)平尾台 カワラテラス121_083524
本格的なベーカリーのクオリティだよ!
247-228(36-33)平尾台 カワラテラス121_083533
このサンドイッチとか、マジウマそう!
247-228(36-33)平尾台 カワラテラス121_084230
で、色々買っちゃったw
嫁と娘へのお土産も兼ねて、多めに。
247-228(36-33)平尾台 カワラテラス121_084315
朝飯も食ってなかったので、平尾台に行く前にサンドイッチとおにぎり食った。
バカな・・まだ、ほんのり温かいぞ。
コンビニ購入品とは思えない!
 
そしてウマい!
  (*>∀<)
247-228(36-33)平尾台 カワラテラス121_084233
ちなみに、平尾台アンパンは、餡子とクリームが入ってて、普通のアンパンとは一線を画すウマさです。
 
平尾台には登れなかったけど、
デイリーストアの驚異の実力が知れたのが大きな収穫だった!
 
デイリーマジ天使!
  ヽ(*´∀`*)ノ
 
ちなみに家に帰って暇だったので、
247-228(36-33)スパイス作り114_201914
アマプラでアニメ観ながら、在庫が残り少なくなっていた、サンバルマサラをゴリゴリ製作していた。
206-190(48-47)吉無田高原緑の村430_192748
私の南インド料理は、スパイスから手作りですお♪ヽ(´∀`)ノ
ラッサムマサラ、レモンアチャールも作れたので、有意義な休日でした。
247-228(36-33)はや川 つけ麺115_123101
あと、久し振りに福岡市の「はや川」に訪問。
濃厚海老味噌つけ麺1200円
激ウマだった♡

からの~
247-228(36-33)拉麺男 中華そば117_120401
出張で行った宮崎の「拉麺男」で中華そば食った。
煮干し効いててバチクソウマい♡
 
生玉子は本来溶いて、つけ麺風に食べるのだが、
私は丼にダイブさせて食いました。
量が多くて一杯で腹一杯でしたわw

と、今回はそんな雑談ライクな記事でした。( ̄ω ̄)
201-185(43-42)カワラテラス320_141439
こっち見んなw

キャンプ歴3年目43泊目内ソロ42泊目@カワラテラス
(2023/3月 通算201泊、内ソロ185泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の後編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編:帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
砂利敷き広々サイトでシャワー24h利用可能!ホテル並みの綺麗な設備で気が利いてますぅ!カワラテラス ★前編
201-185(43-42)カワラテラス320_133636R
※中編はこちらからどうぞですぅ!
TOTOの無駄な本気を全力で歓迎する回!大人の君にこんな私を愛する事は出来るか!?カワラテラス ★中編
201-185(43-42)カワラテラス320_141509
~ここまでのあらすじを三行で~
ワイン飲みながらベジミールスを作りつつ、
大人になった人に問うてみた。
こんな写真撮って遊んでる私を愛せるかと?
201-185(43-42)カワラテラス320_141140
とても愛せない!(ノД`)
 
夕食
出来ました!「ベジミールス3rdステージ」
201-185(43-42)カワラテラス320_171650
8時:茄子と人参とスナップエンドウのサンバル
10時:トマトラッサム
11時:カルダモンダル
12時:苺のライタ
2時:キャベツのトーレン
4時:ニンジンポリヤル
5時:茹でスナップエンドウ
6時:レモンアチャール
中央:バスマティライス
1,3時:イチゴ
壮観である。
201-185(43-42)カワラテラス320_171805
圧巻である。
201-185(43-42)カワラテラス320_171700

感無量である。
完成度の高さが、個人レベルを超越してる!(ノ∀`)
完璧に近いベジミールス出来ちゃった!
201-185(43-42)カワラテラス320_171909
無論今回も手食である。
別に気取ってる訳ではない。
ミールス食ってると、自然と手食になる。
手食の方が食べ易いんですよ。
201-185(43-42)カワラテラス320_172545
手食の良い点を語ろうか?
食い終わった後。指からスパイスの香りがして、
二度美味しいのですよ!
更に
ゲップまで美味しい!
    ヽ(´∀`)ノ
三度美味しいのですよ!
この余韻まで楽しめるのが堪らない。
201-185(43-42)カワラテラス320_171916
あと、ミールスは意外に洗い物が楽!
肉を使わないので、油汚れが少なめ。
水で流すだけで、殆ど汚れが落ちる。
そして、
この色鮮やかなルックスに惚れる!
201-185(43-42)カワラテラス320_171813
美しい!(*>∀<)
このビジュアルもミールスの魅力!
では、
まずはカトリを外に出します。
201-185(43-42)カワラテラス320_172052
ご飯を残し、カトリを出したら、
ダイナミックにぶっかけます!
201-185(43-42)カワラテラス320_172231
パパドが無いのが少し寂しいが、
十分テンションアガる!
さぁ食うぞ!
201-185(43-42)カワラテラス320_172545
うまぁぁぁぁぁぁーい!
   ヽ(*゚∀゚*)ノ
抑揚の暴力!
香りの奔流!
全私が震撼する衝撃の美味さ!
全力で場内を駆け回りたくなる幸せの極致!
   (走らないよ?)
 
目が!目がぁぁ!
目が♡になっちゃうぅぅぅ!
201-185(43-42)カワラテラス320_171727
カルダモン(左の粉)、マジ効くわー
ひと振りするだけで、抑揚が跳ね上がる
テンションアガる!
201-185(43-42)カワラテラス320_171721
イチゴライタも素敵♡
他にも、キウイライタや、マスカットライタ等
香りの強い季節のフルーツを使ってみたい。
201-185(43-42)カワラテラス320_171743
普段の飯でも食ってたからか、
レモンアチャールが今回で在庫切れ。
マジでコレウマいのよ。
レモンにスパイス入れようって誰が考えたんだ?
インド人、マジパネェ!
      (;゚Д゚;)
カボスやライムで作っても美味いだろうな。

201-185(43-42)カワラテラス320_171733
ラッサムがヤバい!
トマト少なめ、タマリンド&ラッサムマサラ多めの仕上げ
キレ
ッキレの尖ったラッサム。
攻撃力高いッスわw(ノ∀`)
 
スナップエンドウも地味に良かった。
南インド料理と豆の相性は尋常ではない。
 
春なので土筆が生えてたら、土筆のポリヤル作りたかったんだけど、食える野草が見当たらない。
甘草のサンバルとか、
野草でミールス作りたい!

201-185(43-42)カワラテラス320_171740
そんでもってパクチーやべぇ。
かなり多めに刻んでたのに、全部無くなったw
カメムシ草の実力に草
カメムシ食いたい。
201-185(43-42)カワラテラス320_171747
バスマティライス
食べ心地軽いわぁ♡(* ̄∀ ̄)
ハラハラサラッと入ってくるので、ミールスに合う合う♪
201-185(43-42)カワラテラス320_171713
キャベツのトーレン、人参ポリヤルもウマい。
食べ心地軽やかで、味を深く彩ってくれる名脇役。
 
この美味さで肉が一切入ってないってのが恐ろしい。
201-185(43-42)カワラテラス320_171825
私はノンベジミールスにあまり興味はない。
マトンビンダルーやチキンチェティナード等、
無くても寂しくないのだ。
201-185(43-42)カワラテラス320_171829
それよりウールガイやチャトニを加えたい。
まだまだ加えたい味があるって嬉しい。
ミールスってポテンシャル高過ぎだろ!
201-185(43-42)カワラテラス320_171916
ミールス、本当に奥が深いわ。
多分、今後もずっと晩飯ミールスです。
代わり映えしなくてブログとしてどうかと思うが、
美味いんだから仕方ない!
201-185(43-42)カワラテラス320_173809
お替りしましたん♪
お腹いっぱい食べても、胃もたれ無し!
野菜だらけのカレーなので、マジ軽いッス。
 
■食後のまったりタイム
夕暮れになると雨が降って来た。
ROCDOMUSの前面跳ね上げを片側だけにして、
雨が屋根に溜まらないように改善。
 
その後、苺をアテに残りのワインを飲んだ。
オーセンティックバーに居るみたいだ。
201-185(43-42)カワラテラス320_203336
スコッチに移行して、ちょっと時間にゆとりが出来た。
 
焚き火しようかなぁ?(  ̄ω ̄)
雨は止んでるし、やっちゃおうかなぁ。
201-185(43-42)カワラテラス320_122341
やるなら、アソコでやりたい。
 
でももう20時を廻ってるしなぁ。
やらなくても良いんだよなぁ。
悩ましい。(;`-ω-´)
 
やっぱやめとくか。
薪を無駄に消費したくない。
火鉢の温もりとランタンの揺らめきを見て過ごそう。
私の夜に大きな火は必要ない。
 
ここからのゆったりした時間がソロの醍醐味だ。
まるで馴染みのバーで、眠るように飲んでいるかのような錯覚に陥る。
 
そう言えば、嫁が出掛けに持たせてくれた
「炊き込みご飯おにぎり」があったな

嫁のオカン作のこの炊き込みご飯。
201-185(43-42)カワラテラス320_204229
美味いんだよね♡
味が絶妙なのだ。
 
嫁のオカンの料理は、この他におでんが絶妙。
私はそれまで、おでんが好きではなかったが、
嫁のオカンのおでん食って、好
きになった。
201-185(43-42)カワラテラス320_204243
炭火で軽く炙って、半焼きおにぎりにして食った。
201-185(43-42)カワラテラス320_211131
〆として、ほうれん草としじみの味噌汁も淹れる。
201-185(43-42)カワラテラス320_211836
はぁ、癒される~♡
周囲のサイトはグルキャンなので賑やか。
私は人の話し声は気にならないので、適度なBGMである。
 
他のBGMとしては『ツキミソウ』聴いてた。

 
就寝
ここのサイレントタイムは22:30。
22:00、そろそろ寝ようかと・・。
早寝早起きはジャスティス!
 
周囲のグルキャン衆は、23時を回ってもガヤついている。
楽しくて、時計を見るのを忘れてるだけだ。
Hey brother!Sleep soon!
Lock at your clock!
(`・ω・´)
 
文句も言いたいところだけど、
「じゃあ、お前は時計を気にするのか?」
と言われたら大変厳しい。(;゚ω゚)
 
飲み会の時、私も全く時間気にしないからね。
時間を気にするのも忘れるトランス状態w
 
時計を見ろとお前が言うの?ワロスw
と自分で自分にツッコんでしまって言えません!
      (;>ω<)

なので、
「どうぞ存分に!」
と応援する他、私に出来る事は無い。
201-185(43-42)カワラテラス320_203355
ま、ええけど。
雑音談笑ごときで眠れない程、私の神経は細くない。
どんな喧騒の中でも私は眠れるからね。
 
実績としてこの記事参照です。

談笑なんぞで、私の睡眠を妨げられると思ったか!
貧弱貧弱ぅぅ!
おやぁ・・zzz
 
 
翌朝
おはようございます。
6:20、天候雨、気温12℃
201-185(43-42)カワラテラス321_062732
昨夜は結構雨が降った様子だが、風が弱かったので降り込みは無し
よしよし♪
201-185(43-42)カワラテラス321_064347
珈琲豆をゴリゴリして、モーニング珈琲を淹れる。
201-185(43-42)カワラテラス321_064357
今更なのだが、
珈琲豆って、豆って云うけど、
あれだよね?(;゚∀゚;)

何で豆なの?って、今更ながらに気付いた。
201-185(43-42)カワラテラス321_065739
・・ま、いっか!
    (;゚∀゚)
美味いんだから、気にしたら負けだ!

 
朝食
「炊き込みご飯withサンバル&ラッサム」
「苺ライタ」
和と印度のフュージョン料理になっちったw
201-185(43-42)カワラテラス321_071619
随分な離れ業だがイケるのか、これ?
 
予想がつかない味に挑戦してみる。

前人未到の禁断の味・・ 
いざ、実食!
201-185(43-42)カワラテラス321_071916
パクッ・・
 
 
・・・・。(; ̄ω ̄)

 
 
あ~これミールスだ。
普通にミールスの味。
普通にウマイ。
炊き込みご飯が負ける。
サンバルとラッサムの圧勝。
炊き込みご飯、完全に呑み込まれてます。
201-185(43-42)カワラテラス321_071636
余ってたパクチーも大量投入したので、劇的に美味い。
苺ライタも加えたら、もう美味しいミールス♡
201-185(43-42)カワラテラス321_072247
印度TSUEEEE!(ノ∀`)
 
撤収
雨が止みませぬぅ。(; ̄皿 ̄)
 
止むのを待ってて気付いた。
砂利敷きサイトって最強じゃね?
201-185(43-42)カワラテラス321_084936
【芝生サイト】
・緑の季節は良いが、枯れると葉がギアに引っ付く
三秒ル
ールが芝生味になる。
・管理が大変で、禿げるとバエない。
 
その点砂利は引っ付かないし、管理不要。
砂利はハゲません!
 
【土サイト】
・ギアが汚れる。雨撤収時は最悪。
三秒ルール適用不可!
・標準でバエない
 
その点砂利はギアが汚れない!
三秒ルールだって適用可能だ!
 
【砂サイト】
・ギアに引っ付く
三秒ルール適用不可!
テーブルの脚を埋めて水平が出し易い
 
砂利も同様に、脚を埋めて水平を出せるぞ。
201-185(43-42)カワラテラス321_084944
水捌け良くて、雨でも快適♪
幕下はいつまでもドライです。
 
下は土なのでペグも刺さり易い。
床はマットが必須だが、ハンモックな私には関係がない。
 
唯一の弱点は、ベタ当たりのチェアだと傷が付く
でもコンパクトチェアなら気にする必要なし。
砂利サイトに死角なし!
201-185(43-42)カワラテラス321_092134
んで、雨撤収である。
なかなか止まねぇな・・。( ̄皿 ̄;)
 
★雨撤収の極意★
①可能な限り早期に、幕下で小物を片付けておく
②雨が弱まるのをゆったり待つ
③弱まった隙に一気に積み込む。
 
残り幕とハンモックだけにして、晴れ間待ち寛ぎタイム
201-185(43-42)カワラテラス321_093423
この余韻が気持ちいいですね。
 
このスタイル、主な濡れ物はROCDOMUSだけ。

これが便利でハンモック泊が止められない♪
 
でもまぁ、雨の時は、車中泊が最強だよね?
 
・・・。
 
ヤダ!ハンモックしたい!(;>ω<)

201-185(43-42)カワラテラス321_084950
って、
全然止まねぇ!(;゚Д゚)

ってか、
どしゃ降りになりやがった!

聞いてない!(;>ω<)
 
くそぉ、もうアウトの時間だコンチキショイ!
やるっきゃねぇ!ヽ(`Д´;)ノ 
 
ハンモックをグルグル~、
車にポイ!
ROCDOMUSも一気にグルグルグルー!
って巻いて車にポイ!
簡単速攻ミッションコンプリート!
 
お世話になりましたー!
 
帰りがけラーメン
「麺屋満月」

豊前裏打ち会の人気店「満月」
その店主が始めたサードブランド
201-185(43-42)麺屋満月321_112738
2ndブランドは佐賀ラーメン「クモノウエ」
201-185(43-42)麺屋満月321_111717
3rdブランドは、うどん✕ラーメンフュージョン
うどん✕ラーメン=うーメン?
うどん✕ラーメン=ラーどん?
うどん✕ラーメン=ラうどン?
麺の世界に新しい価値
観を提供します!
 
店内はスッキリしており、椅子もゆったり座れるアームチェア
201-185(43-42)麺屋満月321_112041
居酒屋としても機能するメニューラインナップ
201-185(43-42)麺屋満月321_112048
マジ飲みに来たい!(*>ω<)
漬け物サービス等もあります。
 
「月光」750円
201-185(43-42)麺屋満月321_112122
こ~れヤバいッスわ!
     (;゚∀゚;)
食べログ的評価基準なら★5

貫いた!
久々に貫かれちゃった!
私のハートをズッキュウゥゥンである!
201-185(43-42)麺屋満月321_112128
染み渡る深いコク、途方もない旨味、
酔いしれる余韻!
キラキラと輝く星屑の脂!
豚骨のくどさが全然無い!(*゚∀゚)
 
遠慮無き大胆でシャープな塩使いが生み出す、
キュッ引き締めるエッジの効いた元ダレ。
ラーメンらしく尖ってますわ!
 
だが、和出汁の香りが品位を整える

上品!なのにハイインパクト!
くああぁ!美味い!(*>∀<)
レンゲが止まらぬぅ!
 
この感動、何度か鶏白湯で味わった事がある。
「麺屋一燈」

「麺屋吉左右」

のような
有名店で味わった痛快な美味さだ。
それを豚骨で出すかよ。
満月・・恐ろしい子!(;゚Д゚;)
201-185(43-42)麺屋満月321_112157
麺は中麺ストレート
で、
極滑らか!(* ̄ω ̄)
摩擦係数を忘れたの?って、咜りたくなる程、
滑り易さにステータス極振りした様な
抜群のニョルニョル麺!
 
気付いたら呑み込まれてる
何だコレ?麺なのか?
ローションじゃないのか?

いや、もうローションだ!
     (*>∀<)
芯にコシを持ち、奥行きのある歯応え
やわらかいのに弾力に満ちる
異次元の食感!
艶かしい!妖艶過ぎるヌードル
お口の中が、
触手プレイ状態や~!

   ヽ(´∀`)ノ
世の中のカタ麺至上主義に一石を投じる、
ヤワ麺の極致。(`・ω・´)
 
カタ麺好きよ!
これを食ってまだカタが至上と言えるか!?
柔らかい麺の良さをとくと味わうが良い!
とでも言いたくなる麺だった。
201-185(43-42)麺屋満月321_112134
可愛いらしいナルトがキュート♡
九州の豚骨ラーメンでは、殆ど見ないナルト
敢えてそこに踏み入る心意気を感じる
 
チャーシューはやわらかでしっとり上品な豚ロース
葱は香味が効く小葱を選ぶ辺りがセンス感じる
201-185(43-42)麺屋満月321_112147
加えてほうれん草ですよ!
絶品極上スープのお浸しとか、至高ですぅ!
どんだけハートキャッチなのかと!
  
パーフェクト!(`・ω・´)
掛け値無しの極上ラーメン!
掛け値なんてモノがあるなら掛けてみたい!
思わずご飯をブッ込みたくなった。
 
上品なのに胡椒くらいではビクッともしない軸
ゲンコツと背骨の力を思い知った。
 
 
ちなみに今回2回目の訪問です。
以前は「ラー油肉盛りザル」950円を食った。
199-183(41-40)麺屋満月306_114542
これも
ものっそい美味かった!
そして、
これも尖ってますわw
199-183(41-40)麺屋満月306_114548
力強く効いた辣油、パンチのある醤油ダレ
ガツンとインパクトありながら、
上品な旨味とグイグイ引き込む魅力を併せ持つ。
あわわ!箸が止まらぬぅぅ!
 
一見すると「え?これ辣油入れ過ぎじゃね?」
と感じるが、食べてみるとこれが丁度良い。
それどころか、繊細で上品なバランスを感じる。
この凶悪な見た目で繊細って言葉が出て来るw
意味不明なつけ麺w(ノ∀`)
199-183(41-40)麺屋満月306_114611
肉がモリモリで、肉盛りの言葉は伊達ではない。
皆様、お悦び下さい。
ガッツリ肉です!
  ヽ(*゚∀゚*)ノ
 
これは唐揚げ。
199-183(41-40)麺屋満月306_114619
唐揚げすら美味いんだけど!
何なの満月、全部ウマい!
 
近い内に、3回目の訪問したい。

キャンプ歴3年目43泊目内ソロ42泊目@カワラテラス
(2023/3月 通算201泊、内ソロ185泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の中編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
砂利敷き広々サイトでシャワー24h利用可能!ホテル並みの綺麗な設備で気が利いてますぅ!カワラテラス ★前編
201-185(43-42)カワラテラス320_122341
~ここまでのあらすじを三行で~
人に紹介してばかりで未訪問だった高規格キャンプ場
ホテル並みの設備にマジ驚いた
ハンモック泊がしたくてNo1サイトにIN!
201-185(43-42)カワラテラス320_120353
本日はここをキャンプ地とする!
     ヽ(´∀`)ノ
 
設営
ハンモック&ROCDOMUS泊とします。
201-185(43-42)カワラテラス320_122111
樹木間隔は4.2mでギリギリROCDOMUSが入る間隔。
 
まずはハンモックを設置して寝心地確認。
201-185(43-42)カワラテラス320_123844
ん゛

で、
リッジラインとROCDOMUSを設置。
201-185(43-42)カワラテラス320_124853
オーナーもハンモックするなら、ここを使うそうだw
201-185(43-42)カワラテラス320_133408
で、今回は前方フルオープンにした。
閉じると暑かったんです。(´Д`;)
201-185(43-42)カワラテラス320_133543
夜は雨が降るらしい。
なので、屋根に勾配を
つける必要がある。
前面は片側だけ跳ね上げるように設営したが、
片側閉じたら、風が抜けず、

暑いですやん!(;>ω<)
201-185(43-42)カワラテラス320_134100
で、前面はフルパッカンスタイルに・・
ホントに3月だよね?
Tシャツ1枚で過ごせるんだけど!?
 (写真に脱ぎ捨てた上着が・・)
201-185(43-42)カワラテラス320_134046
このままでは雨降ると屋根に水溜まりが出来る
屋根の勾配は降って来たら付けます・・。
201-185(43-42)カワラテラス320_133448R
寝具一式→
ファニチャー→小物
この順番でサクサク設営完了。
201-185(43-42)カワラテラス320_134030
本日もミールスを作るので、料理がし易い配置に
ここがリビング兼キッチンですw
201-185(43-42)カワラテラス320_133427
ところで、
隣のサイトの人達の話し声が聞こえた。
「北九州ラーメン王座選手権」に行ったらしい。
 
色々食って楽しんだようだ。
思い思いに、各店の味を評していた。
200-184(42-41)糸根公園 ラーメン王座319_100750
そうそう、それ!(*´ω`)
それをやって欲しくて、私はあのイベントを始めたのだ。
 
「北九州にはこんなウマい店があるのか!」
というのを、多くの人に知って欲しかった。
だから、
色々な店の味を試せるラーフェスは良いのだ。
200-184(42-41)糸根公園 ラーメン王座319_112100R
ラーフェスの率直な感想を聞いてると、何だか感慨深い。
そのイベント始めたのって・・
隣でキャンプしてる私なんです。

201-185(43-42)カワラテラス320_133636R
まさか隣に創始者が居る
とは思わなかっただろう。
201-185(43-42)カワラテラス320_134333
こっち見んなw
  
ちなみに、今回も「石田一龍」が優勝した。
200-184(42-41)糸根公園 ラーメン王座319_105614
これで「金田家」に続いて、石田一龍も殿堂入りだ。
200-184(42-41)糸根公園 ラーメン王座319_105943
おめでとう新森オーナー!
 
あれから一龍は大きく成長したなぁ。
ちなみに、本店には未だに私が渡した、
私の実名入り表彰状が飾ってありますw
 
本日のワイン
「CASA DO VALLE BRANCO」

カーザ・ド・ヴァーレ・ブランコ
ポルトガル産ブレンディッド白ワイン
 
葡萄品種は、アリント、アルヴァリーニョ、
アヴェッソ、ロウレイロ、アザル
全て自社畑、一部古木は混植で生産されている

老舗ワイナリー
201-185(43-42)カワラテラス320_134417
ヴィーニョヴェルデ飲み比べ特集の一つ

このセット、マジお得!(*゚∀゚)=3
ウマいし、安いし、ボリュームあるし、
ヴィーニョヴェルデ最高だよ!
201-185(43-42)カワラテラス320_134555
コルクの封が牛っぽいデザイン。
牛なのか?
201-185(43-42)カワラテラス320_134614
ゴンドーシャロレーのロゴと対比。
・・牛ですね。
(※事実は知らん)
201-185(43-42)カワラテラス320_134741
クリアゴールドグリーンの美しいビジュアル
フローラルな香りにフレッシュな果実感
青林檎に柑橘を思わせるサッパリ感
201-185(43-42)カワラテラス320_134749
上品なニュアンスを余韻に残す適度なボディバランス
微発泡の爽やか且つ軽やかな飲み心地
酸味がクッキリ明瞭で、アテの甘味と相性が良かった。
ワイン美味しい♡
 
アテ
「広島アンデルセン 揚げチョコパン」
「おとなのもみじ 抹茶餡餅」
201-185(43-42)カワラテラス320_134805
嫁と娘が、推しのライブに広島へ行ってた。
そのお土産を出掛
ける前に持たされた。
ワインのアテにしましたよ♪
 
広島の味は懐かしいね。
私は転勤で約3年間、広島県人でした。
その為、嫁は広島の街は慣れたもの。
「観光する所がない」と、前日悩んでいたな。
201-185(43-42)カワラテラス320_140306
で、これが「大人のもみじ饅頭」
どこが大人なのん?
と食ってみたら・・
おお、確かに大人っぽい!
     (*゚∀゚)
餡餅のまったりした上品な甘味の中に、
抹茶の苦味がしっかりと主
張する。
 
 
ここで面倒臭い話をしよう。
 
これから大人になる諸君へ。
大人の味は、苦味とは限らない。
酸味や辛味もあれば、甘味や旨味だってある事を、
これから知る事
だろう。
良い香りにも、酷い臭みにもまみれる事だろう。
 
苦味や臭みや、酸味もエグみも嫌味も味わう事だろう。

その時、好きな味だけを選り好みしない事だ。
201-185(43-42)カワラテラス320_140306
色々な味を知って、全てを受け止めて、
その上で全てを呑み込む度
を保とう。
可能ならば、
全てを愛して欲しい。

好きになれとは言わない。
たが、全てを慈しむ姿勢と理解する心が肝要だ。
 
様々な価値観と考えの坩堝の中で生きるには、
それが最も楽しめる
と私は常々考えている。
 
多様なる社会で生きて、生かされている自分を、
自らの価値を肯定したいの
なら、
自分以外の全てを肯定してみて欲しい。

すると、世界が色鮮やかに見える筈である。
 
だから、
家族を放り出して、独りでキャンプしつつ、
この後のロクでもない
写真を撮って、
独りで笑っているこの
アフォも愛して欲しい

201-185(43-42)カワラテラス320_134333
こっち見んなw
 
夢のコラボレーション
TOTOが世に送り出した問題作。
TOTO便器のチョコレート
201-185(43-42)カワラテラス320_140420
トイレットショコラ
よせばいいのに細部に拘った、
無駄に高いクオリティが逆に仇にな
ってる
201-185(43-42)カワラテラス320_140447
箱を開くと、よせばいいのに便座型w
この箱、よく作ったな!(;゚ω゚;)
201-185(43-42)カワラテラス320_140554
ディティ―ルも忠実に再現された造形。
よせばいいのに、ホワイトチョコレートw
         (ノ∀`)
中に入ってるのは、おとなのもみじの欠片。
うん、思いつきで入れてみたら・・
駄目な方向でハマった!

201-185(43-42)カワラテラス320_140550
欲しくないリアリティ!
     (ノ∀`)
知ってるか?
これ、全部食い物なんだぜ?
201-185(43-42)カワラテラス320_122220
リアル
201-185(43-42)カワラテラス320_140554
チョコ・・
TOTOの無駄な本気をここに見た!
201-185(43-42)カワラテラス320_140655
衛生陶器チョコと我がうんまるこ人形
この組合せはヤバい。
201-185(43-42)カワラテラス320_140644
えーい!集まって来るな!
覗き込むな!
201-185(43-42)カワラテラス320_140732R
やっぱりこうなった!(ノД`)
こっち見んなw
201-185(43-42)カワラテラス320_140808
斜に構えてこっち見んなw
何故にどこか誇らしげ!(ノД`)
201-185(43-42)カワラテラス320_140855
更に作戦会議
あ、中身がない・・
流された!?Σ(゚Д゚;)
201-185(43-42)カワラテラス320_141140
そこで寛ぐなや!
似合い過ぎるよ!
201-185(43-42)カワラテラス320_141345
こっち見んなw
201-185(43-42)カワラテラス320_141439
そこにハマってこっち見んなw
201-185(43-42)カワラテラス320_141501
ん~、ここの居心地がいいのは何故だろう?
そんなアンニュイな雰囲気すら漂わす・・
201-185(43-42)カワラテラス320_141509
だからこっち見んなw
201-185(43-42)カワラテラス320_141549
首だけで会議すんな!
201-185(43-42)カワラテラス320_141559
お願いだからもうこっち見ないで!
201-185(43-42)カワラテラス320_141630
こっち見・・怖ぇよ!
 
さぁ!先ほどの大人のクダリの通り、
こんな私を愛したまえ!

出来るかな?( ̄ω ̄)
 
仕込み
さて、本日も南インド料理「ミールス」を作ります。
まずはダブル火鉢の準備。
オガ炭をバーナーで着火させ、安定するまで放置です。
 
取り敢えずサンバルを仕込みました。
201-185(43-42)カワラテラス320_151231
サンバルカン!

昭和世代なら、サンバルカンとゴレンジャーは神。
 
今回はラッサムを更にブラッシュアップ
200-184(42-41)糸根地区公園キャンプ場318_213514
1つはヒング(写真左)
クセがスゴいスパイスだが、南インドでは必須の隠し味
味に深みを出すのに一躍買うのだ。
201-185(43-42)カワラテラス320_152737
ラッサムに追加投入でキレと深みを演出です。
 
もう1つがパクチー
201-185(43-42)カワラテラス320_171928
遂にスーパーに売ってた!
やっと市場に出回り始めたか!
201-185(43-42)カワラテラス320_152744
これで無敵!
サンバルにも、味変にも使える、ミールスの味方!
201-185(43-42)カワラテラス320_162246
キャベツトーレンにも一工夫。
刻み玉ねぎを少量加えて、旨味と甘味を加えてみた。
201-185(43-42)カワラテラス320_162252
単体でウマイな!(*゚∀゚)=3
味に奥行きが出たので、正解だったようだ、
 
そして遂に今回は、ご飯に革命だ!
インドの香り米「バスマティライス」!
200-184(42-41)糸根地区公園キャンプ場318_213524
長細いインディカ米。
ちなみに日本は新米を好みますが、インドは古米を好む。
数年寝かせて、熟成された米ほど価値が高い。
その為、新米のバスマティライスは安い。
 
そしてキッチリ「湯取り法」で炊きます。
201-185(43-42)カワラテラス320_170303
たっぷりのお湯で茹でればいいだけなので簡単。
以前失敗したのは、鍋が小さ過ぎただけ。
十分な大きさの鍋なら余裕ッスわ。
 
茹で上がったらお湯を捨て、蓋して蒸らせば出来上がり。
炊き上がりも早いし、ローカロリー!

更に買っちゃったターリ&カトリ!
200-184(42-41)糸根地区公園キャンプ場318_213442
大きな丸い皿がターリ
小さな丸い器がカトリ
見た目が更に本格的になったよ!
196-180(38-37)高瀬サン・スポーツランド223_161520
ただ、カトリの代わりに100均で買ったプリンカップ
実はカトリより使える事実に気付いた。
 
カレーをダバッとご飯にぶっかけた後、
カトリは垂れるが、プリンカップは垂れない。
いや、マジでプリンカップ優秀。(;゚∀゚;)
テーブルが汚れないので高性能。

201-185(43-42)カワラテラス320_170324
並べて行くと普通に店レベルのビジュアル。
ここまで来ると、間違いなく店レベルです。
 
では、次回後編で頂きます。
 
 
※後編につづく
 
次回後編、ふんだんパクチーのベジミールス
ヤバいくらいにウマいんだけど!
雨撤収から、ラーメン✕うどんの絶品新麺を食う
満月です♡
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
目が♡!全私が震撼した激ウマミールス!雨撤収からの極上エロ新麺ラうどン満月にまた感動!カワラテラス ★後編

キャンプ歴3年目43泊目内ソロ42泊目@カワラテラス
(2023/3月 通算201泊、内ソロ185泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の前編です。
 前編:行きがけの観光・キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
経緯
2022年オープン
福岡県田川郡香春(かわら)町のキャンプ場
知人に紹介してばかりで、自身は未訪問だった
「カワラテラス」
201-185(43-42)カワラテラス320_121845
ホテル並みの整った設備が自慢の
高規格オートキャンプ場です。
 
その為、料金は高め。
ソロのフリーサイトでも3880円
私のお財布に厳しい。
201-185(43-42)カワラテラス320_121734
だが、未訪のまま放置はしたくないので予約した。
 
昨日は無料のキャンプ場で、
最低限のミニマムキャンプをしてた私が

今日は高規格オートキャンプ場で、
ギアフル展開のキャンプです
よ。
 
どっちが私らしいのか、自分でも分かりません。
      (; ̄∀ ̄)
移動
前日は「糸根地区公園キャンプ場」に泊まっていた。

つうか、チラホラ桜が咲いてますね。
そろそろお花見キャンプの季節です♡
 
到着・受付
早めに着いた。近いッスw
お?一組だけいるな。連泊組かな?
201-185(43-42)カワラテラス320_121826
違った、オーナー家族だったw
 
時間が早いので、先にサイトを見せて貰おう
と思っていたが、アーリー
インさせてくれた。
ありがてぇ!(*>∀<)
201-185(43-42)カワラテラス320_133024
丁寧な規則説明を受けて、予約のサイトへ。
 
サイト紹介(2023/3月時点の情報)
標  高:145m(海辺の-1℃
サイト :区画電源サイト(横付け可能)
     芝生サイト  (乗入れ不可)
     フリーサイト (乗入れ不可)
     ※芝生・フリーは駐車場は近い
料  金:区画電源サイトNo.1~4 7700円/区画
     区画電源サイトNo.5~8 6600円/区画
     区画電源サイトNo.9~10  5500円/区画
     芝生サイト  7700円/区画
     フリーサイト 3300円
/区画
     利用料    550
     
(詳細は公式HPを参照)
営  業:通年
利用時間:IN  13:00
     
OUT 11:00
予  約:要 (TEL:080-6170-3244
公式HP:https://www.instagram.com/kawaraterrace/ 
トイレ :洋式ウォシュレット、紙、鏡有
水  道:飲用可、温水出る、洗剤、タワシ無
     ハンドソープあり

地  面:砂利敷きで平坦
     ペグは刺さり難い場所と、
     刺さり易い場所がある(ハンマー要)
ゴ  ミ:持ち帰り(灰はファイヤーピットへ)
直  火:不可
【備  考】
ホテル並みの綺麗なトイレとシャワー室
・給湯ありで洗い場はお湯が出ます!
・薪販売あり(キンドリングクラッカー貸出
電源は20Aまで
・レンタル品無し
ハンモック可能なサイトNo.1、3
 他、片側スタンドなら可能な場所有
電波は3本入った(au)
・道の駅香春まで車で5~6分
 コンビニまで車で2~3分
シャワー24時間利用可能
 (男性用はドライヤー無し、持参要)
 風呂は無し
周辺の温泉
車で14分道の駅おうとう さくら館
 10
:00〜22:00   600円
 石鹸・シャンプー・ドライヤー有り

  

【詳細写真】
◆場内図
201-185(43-42)カワラテラス320_133305
芝生サイトとフリーサイトは1段上。
 
◆区画電源サイト
201-185(43-42)カワラテラス320_120353
No.1サイト、広くて、サニタリー近い
201-185(43-42)カワラテラス320_122111
No.1は、この2本木でハンモックが可能
今回私が利用したサイトです。
201-185(43-42)カワラテラス320_121935
No.3サイト 丸太より右側が敷地
広くて、サニタリー近め、ハンモックが可能
201-185(43-42)カワラテラス320_121950
No.5サイト 写真左の駐車スペースはNo.3のヤツ
201-185(43-42)カワラテラス320_121954
No.6サイト
201-185(43-42)カワラテラス320_122002
No.7サイト 写真手前の駐車スペースはNo.5のヤツ
201-185(43-42)カワラテラス320_122007
No.8サイト、その奥がNo.10サイト

◆芝生サイト
201-185(43-42)カワラテラス320_121619
一段上になっており、オートサイトが見渡せます。
201-185(43-42)カワラテラス320_121626
乗入不可ですが、駐車場が真横。
この場所に停めれば、ほぼ横付け状態
 
◆フリーサイト
201-185(43-42)カワラテラス320_121711
フリーサイト中央
サニタリー棟から少し離れる
201-185(43-42)カワラテラス320_121705
フリーサイト山側
201-185(43-42)カワラテラス320_121709
フリーサイト道路側
201-185(43-42)カワラテラス320_121633
フリーサイトと芝生サイトの駐車場
広いッスw
ってか、ここをサイトにしても違和感がないw
201-185(43-42)カワラテラス320_121635
駐車場道路側
201-185(43-42)カワラテラス320_121651
駐車場山側
  
◆共有設備
201-185(43-42)カワラテラス320_133240
受付は写真右のタープ屋根。
201-185(43-42)カワラテラス320_133250
薪の販売有り。
キンドリングクラッカーを貸してくれる
201-185(43-42)カワラテラス320_122311R
水場です。
この蛇口・・お湯が出るぞ!
201-185(43-42)カワラテラス320_122220
トイレです。ものっそい綺麗!
201-185(43-42)カワラテラス320_122212
トイレの手洗い場。モダンでスタイリッシュ
201-185(43-42)カワラテラス320_122200
シャワールーム。2つあります。
1回10分程度を目安に、24時間利用可能。
気が利いてますぅ!
201-185(43-42)カワラテラス320_122341
共用ファイヤーピット。
この場所、カッコいい!
201-185(43-42)カワラテラス320_120423
周囲の巨岩は、整地時に出て来たものを利用しているそうだ。
今回は利用しなかったが、次回は使用したい。
201-185(43-42)カワラテラス320_121807
芝生サイトの隣にある共用スペース。
ハンモックに良さ気な気が多い。
ハンモック泊専用サイトにして欲しい。
201-185(43-42)カワラテラス320_133116
主な利用規約です。クリックで拡大します。
201-185(43-42)カワラテラス320_133146
主な利用規約です。クリックで拡大します。
201-185(43-42)カワラテラス320_133152
緊急連絡先とCO中毒の注意喚起。
クリックで拡大します。
201-185(43-42)カワラテラス320_133200
CO中毒の注意喚起とペットの利用規約です。
クリックで拡大します。
201-185(43-42)カワラテラス320_133210
あ、これ「うめキャンプ村そらのほとり」でも見たな。
 
だから~
私には2つ守れない心得があるんだってば!
       (;>ω<)
私には守れない心得は、下記の記事を参照下さい。

無理ッスわ!
 
本日はここをキャンプ地とする!
       (`・ω・´)
 
っしゃ設営すっぞ!
 
※中編につづく
 
次回中編、TOTOが生んだ問題作に
相性最悪な奴等が食い付いた!
 
※中編はこちらからどうぞですぅ!
TOTOの無駄な本気を全力で歓迎する回!大人の君にこんな私を愛する事は出来るか!?カワラテラス ★中編 
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
目が♡!全私が震撼した激ウマミールス!雨撤収からの極上エロ新麺ラうどン満月にまた感動!カワラテラス ★後編




【キャンプ場総評】
オシャレで便利な高規格キャンプ場。
北九州人には近くて、かなり有難い存在。
とにかくね、
201-185(43-42)カワラテラス321_084936
砂利敷きなのが気が利いてますぅ!

      (*>∀<)
トイレが快適で、給湯が大変有難い
24h利用できる綺麗なシャワーが素敵!
女性でも安心の規格です。
201-185(43-42)カワラテラス320_123838
サイトは広くて、横付け可能。
木もあるので木陰も利用できて、
ファイヤーピットでの焚き火はバエます。
 
車の走行音が聞こえるのが玉に瑕だが、問題ない。
シャワーはドライヤーがないので、持参が必要。
洗面台に電源があります。
女性ソロでも安心して利用できる環境かと思います。
 
◆推奨訪問季節
秋~春
夏は暑い標高だが、シャワーが快適なのでイケる?
 
◆適正レベル
初心者~中級者
 
◆推奨装備
①家電製品(電源活用)
②ジャグ(フリーサイトはあった方が良い)
 
◆推奨スタイル
ファミリー、グループ向け
ソロは料金的にフリー一択

↑このページのトップヘ