ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【大分県のキャンプ場】 > ♡長崎鼻リゾートキャンプ場

キャンプ歴4年目43泊目内ソロ40泊目@長崎鼻リゾートキャンプ場2回目
(2024/4月 通算254泊、内ソロ235泊目)
※この記事は、前、中、後編の三部構成の後編です。
 前編:ラーメンと観光情報主体
 中編:キャンプ中の話題主体
 後編:キャンプと帰りのラーメン主体

※前編はこちらからどうぞですぅ!
【悲報】菜の花・ミツマタ春爛漫!脳味噌お花畑でお花見キャンプに行ったら絶望を味わった!長崎鼻リゾートキャンプ場 ★前編
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_120402
※中編はこちらからどうぞですぅ!
【開き直り】花が無くて寂しいのでメシに春を極振りしたい思います!長崎鼻リゾートキャンプ場 ★中編
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_140624
~ここまでのあらすじを三行で~
お花見キャンプに来た
だが、サイトの桜はまさかの全ツボミw
メシに春を詰め込んで楽しむことで悲しみを紛らわす
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_182603
ミールス食ったら元気になったよ!
    ヽ(´∀`)ノ
■翌朝
5:40起床、おはようございます。
朝焼けを見に行った。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_054644
白んだ空。日の出も早くなったなぁ。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_054617
昨日の昼間、子供がカンカンカンカンカンカン・・
この鐘を延々と鳴らしてやがった。
さすがにうるせぇよ!
放置し過ぎだろ。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_054836
少しの音なら微笑ましい。
多過ぎる音はけたたましい。
微笑ましさとけたたましさの境界線ってどこにあるのかなぁ。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_054926
黄砂なのか、霞んでるなぁ・・
ハッキリした写真が撮れないなぁと思ってた。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_055046
いや、単にレンズが曇ってただけだった。
ジーザス!(;>ω<)
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_055616
朝の菜の花畑の様子。
何度見ても壮観だ。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_055648
デイツとのコラボ画像。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_055705
キャンプしてないと取れない写真♪
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_055536
月と菜の花
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_055847
もうすぐ日の出です。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_055934
メタルミャクミャクさまは健在でした。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_060005
毎回この、異様な姿に目を奪われる。
一体何なのコイツw
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_060220
太陽氏、なかなか顔を出さない。
 
・・・イラッ
 
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_060253
もういい!
サイトに戻る!
珈琲飲みたい!(;>ω<)
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_065427
焦らしプレイが不快に思え、早々に戻って来ました。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_063023
紳士の嗜みモーニング珈琲。
毎回のルーチンだが、これが無いと締まらない。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_063044
あ~うめ~♡
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_063050
これで桜の花があったなら・・
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_065420
遠目には山桜と菜の花が見えるんだけど・・
 
朝食
昨夜の残りで朝ミールスを作ります。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_071556
バスマティライスを湯取り法で炊く間、
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_065448
他の料理を温め直しつつ~
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_071603
パクチー刻んで、ライタを作れば準備おっけー♪
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_073219
朝からこのゴージャスさw
悪役令嬢レベル99
朝飯レベル99!
 
各品のご紹介と、今回の出来映えを評価
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_073251
南インドの味噌汁的存在「サンバル」
ミールスのベースとなる味
★4.3
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_073301
酸っぱ辛いスパイシースープ「ラッサム」
酸味と旨味要員
★4.1
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_073246
春感高い菜の花のココナッツ煮炒め「トーレン」
ミールスにボリュームと味の厚みを加える
★4.2
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_073235
ヨーグルトとフルーツや野菜を混ぜた「ライタ」
酸味と甘味要員
★4.3
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_073227
レモンのスパイス漬け「レモンアチャール」
香りのアクセント要員
そして「パクチー大先生」
★5
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_073320
トマトペーストにスパイスを加えてエキゾチックに仕上げた「トマトチャトニ」
旨味と香りの抑揚要員
★4.8
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_073201
全部揃って「ミールス」という一種の定食となります。
これを全部混ぜて食べるのです。
 
ある意味芸術的に整然としたこの状態を崩し、
ごちゃ混ぜにするのは、毎回一抹の躊躇いを伴うのだが、
混ぜないと始まらない!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_073423
大きな皿はターリ、小さな器はカトリ
カトリを外に避難させて、バスマティライスを崩し、
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_073726
ドーンと投入して頂きます!
ヒャッハー!ウマそうだぜ♪
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_073210
で、結果から先に言えば、
ボリュームあり過ぎた!
     (ノ∀`)
朝からこの量はどうかしてるw
もう少し夕食で食っておくべきだったw
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_073444
それでも完食したんだけどねw
肉がなく野菜しか使ってないので軽いんですわ
(うずらの卵は除く)
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_073311
苺1パック、パクチー1袋
昨夜と今朝で使い切ったw
 
撤収
チェックアウトに合わせお片付け。
残り10分ラストハンモックで見上げた桜の木
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_095112
あ、1つだけ花が咲いてる。
全体的に蕾は膨らみ、もうすぐ咲きそうだ。
 
あと2日後なら見頃だっただろうな・・
また来年かな?
 
帰りがけラーメン
寄るのは勿論この店!
「中華そば山猫」

長崎鼻に来たら、ここを食わないという選択肢はない。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_112609
開店は11:00で、チェックアウトが10:00
なので、1時間前から開店待ちしてポ
ールポジション入店。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_110649
さあ、何を食おうか♪
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_110636
醤油とつけ麺は前回食ったからね・・
ここは変化つけて・・
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_111049
「とんこつラーメン」680円
あえての豚骨ラーメン!
つけ麺食いたかったけど、和え玉が気になったのだ。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_111055
スープは佐賀ラーメンをインスパイア
ゲンコ
ツのワイルド臭を後口に残す仕上げ
コクと旨味深く、しっかりした厚みもあり
だが、飲み心地よい
 
洗練され上品な醤油ラーメンと打って変わっての
武骨なラーメンだ!
 
全然違う趣きのラーメンを、両方ともハイレベルに仕上げるセンスに脱帽である。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_111120
麺は中麺ストレート
佐賀らしい食い応え
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_111151
チャーシューは出涸らしの豚ロース
素朴な肉味が染みる!(*>∀<)
 
「佐賀産一等焼き海苔5枚」250円
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_111216
海苔が凄かった♡
食べた瞬間にブワッ
鮮烈に溢れ出す濃密な磯の香り!

まるでそこに生えてたヤツを口に含んだかのような、香りと歯応え
こんな痛烈な香りの海苔があるのか!
磯の香りを濃縮したらこんな感じになるのかと
 
でもこれね・・
海苔が強過ぎて逆に合わないw
      (ノ∀`)
海苔が全部持っていく!
攻めっ気強過ぎな海苔
 
流石一等級。
でも、ラーメンに合わせるなら二等級くらいで良いと思った。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_111049
伝説の有名店「一竜軒」のような味わいである。
この味が大分県で味わえるとは・・
山猫、恐ろしい子!
 
「鶏油魚介節和え玉」350円
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_111832
うーわっ!これすげぇなw
極上鶏油と魚介節だけかと思いきや、
刻みチャーシューとほうれん
草まで入ってた!
もしかして、これ、味付いてるし・・
和え玉だけで食えるんじゃね?

 
で、
食ってみたらイケたw
でも、ちゃんと食うべきですよね?
丼にドーーン!
  (*>∀<)
ちょwボリュームがパねぇ!
ラーメンがもう一杯出来上がった!
 
おお、味が全然違う!
ガラリと印象が変わりました。

で、
お腹パンパンですわw

 
帰り道で裏道開発
私は高速を使わない。
その為、一般道での最短ルート開発に余念がない。
 
今回改善を試みたのは、豊前市の県道58号から国道10号線に合流する交差点~豊前おこしかけ迄の区間
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②2
他に道がなく、その区間に車が集中するので大抵混んでる。
区間入口出口の信号によく引っ掛かり、
混んでると計4~6回も信
号に捕まる
魔のボトルネック区間だ。

 
ここを信号に捕まる事なく通過出来れば、
それだけで3~7分の短
縮となる。
 
多少遠回りでも早いだろうと、裏道へ入ってみたら
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②1
おお!これは早い!
ダルい信号停止をすっ飛ばせるのは爽快だ。
これでまた別府や九重が近くなった。
 
 
こんな感じで、常に時間短縮を図っています。
 
一般道で北九州から瀬の本高原まで3時間」
一般道で北九州から別府まで2時間半」
と言うと、
「どんだけ飛ばしてんの?」
と驚かれるが、
いや、飛ばしてないよ?
周囲の速い車に合わせる程度だ。
 
一般道では、走行速度は時間短縮に直結しない。
「どれだけ信号に捕まらないか」
これに尽きる!
 
信号が少ない道、混まない道を選んで、
そこを普通に走るだけで良い。
 
それで高速使った時と大差ない時間で目的地へ到達できるのだ。
それは最短ルートへの、たゆまぬ探究心が生んだ結果なのである。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_131017
あと、思わぬ絶景に出会えたりするのも、裏道開発の楽しさでもありますね。

キャンプ歴4年目43泊目内ソロ40泊目@長崎鼻リゾートキャンプ場2回目
(2024/4月 通算254泊、内ソロ235泊目)
※この記事は、前、中、後編の三部構成の中編です。
 前編:ラーメンと観光情報主体
 中編:キャンプ中の話題主体
 後編:キャンプと帰りのラーメン主体

※前編はこちらからどうぞですぅ!
【悲報】菜の花・ミツマタ春爛漫!脳味噌お花畑でお花見キャンプに行ったら絶望を味わった!長崎鼻リゾートキャンプ場 ★前編
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_120402
~ここまでのあらすじを三行で~
お花見キャンプに行った
途中で見たミツマタや菜の花畑で春爛漫!
期待高まり到着したサイト
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_140624
ジーザス!(;>ω<)
桜が咲いてねぇ!
 
酒とメシに全力を尽くす事にした・・。
 
新アイテム
ストーブの五徳が使い辛い。
237-220(26-25)るるパーク1111_151219
クッカーが一つしか乗せられないので、
火から離しておきたい時など、不便を感じていた。
237-220(26-25)るるパーク1112_060221
いつもマーグスの網を渡して使っていたが、何か良い物がないか?

と探していたが、そんなピンポイントなアイテムが世に転がっている筈もない。
  
無いなら作れば良い!
 
私には師匠の工房があるのだ。
 
そこで、作図して師匠と一緒に製作して完成。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_133415
この通りシンデレラフィット!
  (そうなる様に作ったので当然)
ストーブのコンロ部にジャストミート!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_133424
なんという事でしょう!
クッカー1つしか乗せられなかった不便な五徳は、
沢山乗
せられるようになりました!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_133442
外周部と高さ寸法を揃えてあるので、安定感もバッチリ。
世界に1つだけの、専用五徳である。
 
しかも、コイツは更なる拡張機能を備えている。
私が1つしか使い道がないモノづくりをする筈もない。

254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_091038
見たまえ!
なんと火消し壷火鉢にも設置できるのだ!
設計力の勝利!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_091056
これにより、火鉢での遠火調理や保温がし易くなった。
一石二鳥のオリジナルギア完成である!
 
あと、ストーブも地味に改造。
空気取り入れ穴が多くて、風に弱い
用途にキャンプって書いてる割に、風に弱いとは何事か!
と思ってたのでステッカーで穴を潰してやった。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_135126
あと、ミニカフェトランクも改良。
板を渡して、簡便にテーブルに出来るようした。

 
花(蕾)見酒
花がないので飲みます。
   (※花があっても飲む)
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_134903
「戸河内」
ジャパニーズウイスキーを買ってみた。
 
今や世界的に有名となり、
ウイスキーの世界五大産地とまでなった
日本のウイスキー
1)スコッチウイスキー(スコットランド)
2)アイリッシュウイスキー(アイルランド)
3)バーボン(アメリカ合衆国)
4)カナディアンウイスキー(カナダ)
5)ジャパニーズウイスキー
  
実は酒や料理等、
食の分野では、日本は世界的にレベルが高い。
に酒は、アジアでは突出してハイレベル。
ソムリエやカクテルの大会で、日本人が優勝する事も珍しくもない
日本人、酒好きだからなー
 
無論私も好きです!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_135013
そこからこっち見んなw
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_135332
で、この戸河内はどうか?
 
クピ・・
 
うめぇなオイ!(*>∀<)
割安だったから購入してみたが、マジ美味い。
 
アルコール度数を感じさせないまろやかな口当たり
香りも豊潤で心地よい。
フルーツを思わせる芳しい後口も好きです
THE円やか!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_135356
日本人に生まれてマジハッピー♡
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_135028
こっち見んなw
 
アテ1
スーパーで購入したタラの芽
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_141122
素揚げにしてみた。
衣なんざ要りません。
味が明確で香りが良い食材は素揚げで十分!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_141701
ストーブにシェラカップをかけ、少量の油で揚げます。
ちなみに残った油は、夕食の仕込みに使います。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_142127
あーもー春!
うめぇー!♡♥
塩だけが美味いな
他に何も足さなくて良い
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_140440
そこらに生えてるヨモギも気になった。
私気になります!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_143819
採って来たw
これも素揚げ♪
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_144152
うめぇー!♡♥
食材がその辺に生えてるのが春です!
素晴らしい季節だ!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_140624
くそー!
なんでカキドオシが生えてないんだココは!
 
■アテ2
続いて花見の為に用意した和スイーツ
みたらし団子とどら焼
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_144434
ウイスキーのアテにしちゃったw
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_145204
チョコレートがアテになるんだから、和スイーツもアテになるよね!?
 
■夕食の仕込みとドッキリw
ハンモックで横になって休憩してたら、
15分のつもりが40分寝てたw
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_153743
寝心地が良過ぎる!
 
晩飯を作らねばと思い動き始めた。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_163818
作っていたら、誰か私に声をかけてきた。
ん?管理人さんかな?
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_172120
うおっ!?
まさかの会社の後輩だった!
 
長崎鼻で出会うとは思いも寄らず驚いた。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_172125
どうやら菜の花畑を見に来て、私が今日ここにいるのを思い出したようだ。
そこで、探してサプライズ仕掛けた
と。
おもろいやんけ!
   (*>∀<)
 
 
夕食
昨日から仕込んで来たミールス食います。
 
春の食材をふんだんに盛り込んだ
「春爛漫ベジミールス」
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_182430
その春過ぎるラインナップはこちら!

・筍のサンバル
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_182452
 筍とウズラの卵をサンバルにしました
 
・トマトペッパーラッサム
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_182505
 トマトの旨味にブラックペッパーを効かせ
 少量の玉ねぎ、ニンニク、生姜で厚みを持たせた
 
・菜の花のトーレン
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_182531
 春らしい菜の花を使用したココナッツ煮炒めです
 
・あまおうとチェリーのライタ
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_182519
 春を感じさせるフルーツをライタへ
 
・タラの芽とそこら辺に生えてたヨモギの素揚げ&ダル
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_182516
 春の食材の素揚げで香ばしさを加えます
 
・トマトチャトニ
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_182539
 カゴメのトマトペーストを使うと簡単に作れるよ♪
 
・バスマティライス
・レモンアチャール
・パクチー
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_182545
パクチー大先生が参戦!
先生がいればウマさ5割増し!
勝ったな!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_182552
春を喰う!
そんなミールス出来上がりました!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_182701
では一旦カトリを避難させ、手食の為のフィンガーボウルを準備。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_183223
まぜまぜして・・
センエーチャーシュー!
 
うまぁぁぁあぁぁい!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_182447
サンバルは安定の美味さ。
単独で主役張れる実力がある。
 
ラッサムうめぇー!(*>∀<)
玉ねぎ+ニンニク+生姜をフライドして、
タマリンド、トマトペースト、自作ラッサムパウダー、コリアンダーパウダー、ターメリック、ヒングを加えて煮立てた。
 
ベースのフライド薬味トリオが効いてる。
旨味に奥行きと厚みが出たので、これは今後必須かと思います。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_182440
菜の花トーレンはクミン仕立て。
菜の花はちゃんと買ってきたからね!
菜の花畑からパクったんじゃないから!
 
タラの芽とヨモギは香ばしさをエンチャント。
あまおう主体のライタは、甘味と酸味の抑揚を奏でる。
シャープな辛味と香りを加えるレモンアチャール
カルダモン香るエスニックなトマトチャトニ。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_182951
バスマティライスの軽やかな食べ心地。
パクチー先生のお陰で、全体的に纏まりついた。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_183223
何だコレ、神ノ晩餐か?
美味過ぎる。
 
食感はモシャモシャワイルドたけど、
味は無敵レベル!

堪りません!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_182958
激しく波打つ抑揚は、食べる度に異なる味の怒涛を打ち寄せる
混ぜてるのに、毎回味が違うんだから、魔法のようだ。
おかげで全然飽きない。

その上、野菜しか使ってないので、数時間後には腹が減る程の軽やかさ!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_184459
やはりミールスのぉぉぉ!ウマさはぁぁ!
世界一ぃぃいぃぃー!

 
うん、これが食えたから満足だ。
花見は出来なかったけど、キャンプ自体の満足度は、ハンモックとミールスで稼げました。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_182603
キャンプでミールス作って食ってるのは、私だけだろうな。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_194414
洗い物も水だけで殆ど落ちるので楽です。
水場がある夕日サイトは、キャンツーニキ達の宴会場になってたw
楽しそうでなによりです。
 
寝るよ
食後に珈琲を淹れた。
豆は山友のミスターKから頂いた珈琲豆。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_200119
ミルで挽いて、ドリップ。
挽きたて淹れたての香りが堪らない
 
アラアラ、美味しい♡
ミスターK、何気にセンスが良いので、彼のチョイスは信頼出来ます。
 
就寝前に珈琲飲むのはナシの人もいるよね?
私にはカフェインの覚醒効果って全然効かないんだよね。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_201642
気温は全然寒くない。
冬用シュラフ一枚あればイケる
 
ゆらゆらしてたら、いつの間にか寝てた。
ハンモック気持ち良過ぎますぅ!
おやぁ・・zzz
 
 
※後編につづく
食い過ぎ警報は自業自得?朝ミールスと山猫の和え玉でお腹苦しいw攻めっ気強過ぎな海苔にシビれた!長崎鼻リゾートキャンプ場 ★後編

キャンプ歴4年目43泊目内ソロ40泊目@長崎鼻リゾートキャンプ場2回目
(2024/4月 通算254泊、内ソロ235泊目)
※この記事は、前、中、後編の三部構成の前編です。
 前編:ラーメンと観光情報主体
 中編:キャンプ中の話題主体
 後編:キャンプと帰りのラーメン主体
 
経緯
春です!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_115721
晴るです!

お花見キャンプの季節です!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_125325
今年もやって来ましたこの季節!

昨年のお花見キャンプin長崎鼻リゾート

 ↑前編ですぅ♪

 ↑中編ですぅ♪

 ↑後編ですぅ♪
 
最高だったので、今年
もやっちゃうよ!
150-1345(49-49)吉井百年公園9_132017
花見で一杯やっちゃいましょう!

ヒャッハー!
じゃじゃ

203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_174910
っしゃ行くぞぉ!
   (*>∀<)ノ
移動
2時間半位で着くので、近い近い♪
  (感覚絶賛バグり中)
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_104423
途中でカキドオシを探してたけど、生えてない。
204-188(46-45)ラッキーランド風の杜416_104712
      (この丸い葉のシソ科の草です)
有りそうな場所を見掛けては停車してウロウロ
絶対怪しいオッサンだ。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_104125
それっぽいのを見付けた。
けど、潰して匂いを嗅げば違うのが分かる
野生の人
ジーザス!(;>ω<)
204-188(46-45)ラッキーランド風の杜415_181754
カキドオシミールス食いたかったのに!

くっ、コロせ。
 
行き掛けラーメン
「ラーメン・カフェ明星」

未訪のラーメン屋攻略。
個性豊かなラーメン提供するので、ネタ目的で訪問。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_110514
一軒家みたいな店内。
靴を脱いでお邪魔します。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_110523
なんかへんてこ・・げふんげふん
個性的なラーメン
が色々ある。

254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_110539
醤油ラーメンと「海老えびラーメン」1110円で悩む。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_110554
他にも季節限定で「カボスつけ麺」とかあった。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_110624

「ミツマタらーめん」800円ね・・。
 
・・・。
 
ミツマタラーメン!?
 
だ、だが、私はスタンダードを喰う!
(ネタ目的じゃなかったのか?)

「肉肉ラーメン」880円
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_111430
スープはスタンダードな鶏ガラ醤油
よく旨味が出ており厚みもあってウマイけどあまり特徴は無い。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_111512
麺は中細丸麺ストレート
豚骨ラーメンに使用する麺をここで使ってくる変化球
プツプツ良い歯切れと軽やかな食べ心地
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_111523
肉肉にしたので、チャーシューまみれ
二種類のチャーシューがあり、手前二枚が燻製肉。
燻製肉うめぇ♡
豚バラも丁寧に仕込まれてウマイ。
 
もやしが太くて水っぽいので、やっつけるのに苦労した。
もやしが要らない。
キクラゲとネギは食感香味要員。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_111441
ボリュームあって食い応えがありました。
ご馳走さまでした!
 
ミツマタ群生地
3月中旬から下旬は、ミツマタの開花期間
丁度近くに群生地があるらしいので、行ってみた。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_113622
おお!マジ群生地!
ショボい群生だったらどうしよう?
という心配を見事に粉砕してくれた。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_113155
ベージュと黄色の花が綺麗!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_113256
下から撮影すると空に栄えます。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_113414
ミツマタは、その名の通り三股に分かれて伸びる
和紙の原料として有名
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_113438
こんな花が咲くとは知らなかった。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_114218
ここまで群生すると圧巻ですね。
ミツマタの軍勢感ありますw
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_114423
計5箇所の群生地があり、二番群生地には、ちょっとした店まであった。
見応えあったので、丁度最盛期に来れて良かったです。
 
で、途中にゴリラ岩ってのがあるらしい。
217-201(6-6)法華院温泉山荘C624_134444
くじゅう連山の北千里ヶ浜のゴリラ岩っぽいのを想像してたのだけど、
 
え?無いんだけど?
 
ゴリラ岩ってどこ?

あー、あれか。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_114721
シルエットではなく、ゴリラの顔っぽい岩だった。
よく見ないと分かんないね。
 
菜の花畑
「長崎鼻リゾート」へ向かいます。

キャンプ場手前は、今回も一面真っ黄色!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_120650
遠くから菜の花の香りが風に乗って運ばれてくる。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_120402
菜の花で染まる圧倒的な黄色の大地!
毎回これは圧巻です!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_120910
若干美味しそう・・ジュルッ
という感想が滲み出るのは、私だけなのか?
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_120823
海と太陽と花畑
それが長崎鼻リゾートの見所だ。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_120211
カタバミの花も鮮やかな黄色
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_120219
近くに群生してたので、コイツも目を楽しませてくれた。
黄色感は、コイツの方が上だった。
 
受付・設営
到着です。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_121929
ハンモックが出来る17番サイトを予約していた。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_121913
料金はソロキャン1500円+入場料300円で1800円
2回目なので説明省いてサクサク受付。
ではサイトへGO!

254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_122407
おお!桜咲いてんじゃーん♪
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_122414
花見じゃ花見じゃー!
 
花見・・ん?

254-235(43-40)長崎鼻リゾート②331_095112
花・・
 
え?
 
花見?
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_140501
花がねぇ!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_140328R
ジーザス!(ノД`)
サイトの桜は咲いてねぇ!
ソメイヨシノォォォーー!
   щ(>Д<;щ)
私は菜の花畑だけ見に来た訳じゃない!
いや、菜の花も綺麗なんだけど、
そうじゃなくて!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_125156R
私が期待したのは、コレ!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_140328R
で、現実はコレ・・。
サイトにある花は、チラチラと地面に咲いてる
タンポポやカタバミだけ・・
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_140624
心の底から溢れ出すそうじゃない感!
 
ソメイヨシノォォォーー!
   щ(>Д<;щ)
 
 
・・・。
 
 
分かってた!(;>ω<)
ここ最近寒かったし、家の近所の桜も咲いてなかったさ!
分かってたけども!
でもよ?

 
一縷の望みを託して来たんじゃねぇか。
もうちっとあって良くね?
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_140501
ガッデム!(;>皿<)
それもこれも、ここ最近無駄によく降る雨せいだ!
全然開花しねぇんだもん!
仕事しろし太陽神!
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_140408R
テンション駄々下がったけど、諦めて設営。
ダブルタープで寝室とリビングを分け、敷地を広く使う。
254-235(43-40)長崎鼻リゾート②330_140422
快適空間完成♪
お花見キャンプから、普通のキャンプにシフト。
こうなりゃ楽しみは酒とメシだけだ!
 
 
※中編につづく
 
花が無いので全力で酒とメシを楽しむ悲しみのキャンプ
 
※中編はこちらからどうぞですぅ!
【開き直り】花が無くて寂しいのでメシに春を極振りしたい思います!長崎鼻リゾートキャンプ場 ★中編

※ついでに後編はこちらからどうぞですぅ!
食い過ぎ警報は自業自得?朝ミールスと山猫の和え玉でお腹苦しいw攻めっ気強過ぎな海苔にシビれた!長崎鼻リゾートキャンプ場 ★後編

キャンプ歴3年目45泊目内ソロ44泊目@長崎鼻リゾートキャンプ場
(2023/4月 通算203泊、内ソロ187泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の後編です。
 前編キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編:帰宅途中の観光や耳より情報主体
  
※前編はこちらからどうぞですぅ!
極上中華そばから始まる2023お花見キャンプ!空✕海✕花に多彩なサイト!だが私は桜一択!長崎鼻リゾートキャンプ場 ★前編

203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_132705
※中編はこちらからどうぞですぅ!
菜の花✕桜!超絶春100%でも私は友達が居ないのでドクダミをセンエーチャーシュー!メタルミャクミャク狩りは長崎鼻リゾートキャンプ場へ ★中編
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_125530
~ここまでのあらすじを三行で~
お花見キャンプで花を堪能
ここからは花より南インド!
初のドーサに挑戦してラベルにキレた!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_131209
こっち見んなw
 
■ドーサ以外の仕込み
主食のドーサを焼きつつ、ドーサに合せるカレーを作ります。
まずは定番のサンバルです。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_153238
スタータースパイスを油で加熱し香りを出します。
桜の花びらが遊びに来てますね。
一緒に素揚げにしてやったw
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_153657
本日のサンバルは、春を感じる食材を用意。
カリフラワーとタケノコさんです。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_154449
スパイスと共に玉ねぎとカリフラワーを炒める
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_154822
その後、タケノコとトマトを投入。
自作サンバルマサラとコリアンダーパウダー、
トゥールダル、タマリンドを入れて煮ます。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_161220
ホールチリ、マスタードシード、カレーリーフ
テンパリング三種の神器を油で熱して香り出し。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_161916
マスタードシードがパチパチ弾ける。
コッヘルの蓋を被せ飛散防止。
熱いので薪ハサミで持ってますw
この辺がキャンプらしさ出てる。
 
あとはジュワッ!っと注いで、煮れば完成です。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_162214
テンパリングは、ラッサムにも同時に施す。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_163826
キャベツのトーレンにも同様にテンパリング。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_164135
取り敢えずキャベツのトーレンをアテにワインを呑む。
あふぅ
うまぁ
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_163547
さて、日が暮れる前にバンバン作りますよ。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_165730
人参ポリヤル作りました。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_180524
苺のライタは、切って混ぜるだけなので簡単♪
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_174814
ドーサも焼いてたら、いい感じの時間帯に・・
よし、役者は揃った!
では頂きます!ヽ(´∀`)ノ
 
夕食
「ドーサミールス」
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_181244
・10時 カリフラワーと筍のサンバル
・11時 トマトラッサム
・2時 キャベツのトーレン
・3時 苺ライタ
・5時 人参と筍のポリヤル
・6時 レモンアチャール
・中央 ドーサ
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_181253
本来ドーサは朝や昼に食べる軽食
だが、そんなの関係ねぇ!
ウマイのでガッツリ食いたい!
       (`・ω・´)
そんな私の夢と浪漫を乗せた一皿が完成した。
ドーサミー
ルスです!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_183812
尚、ドーサの基本的な付け合わせは、
ドーサ+サンバル+ココナッツチャトニが鉄板
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_183901
ココナッツチャトニが無いドーサなんて、
ドーサじゃねぇよ!
っていう人も多いでしょうが・・
そんなの関係ねぇ!
私はコレが食いたかった!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_181303
ま、単に
ココナッツチャトニが面倒なので抜いたのだが・・
その為コイツは、なんちゃってドーサですw
 
で、やっぱり・・
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_181313
サンバルとの相性抜群ですぅ!
ものっそい合うわー♡
で、
あー、これ確かにラッサム要らないわ。
ラッサム好きな私としては外せないと思ってたが、
違う、コレじゃない感があった。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_181320
ライタはドーサに相性が良い。
トーレンとポリヤルも合います。
だが、ドーサに乗せるならもっと食べ心地重くても良い。

本来はジャガイモのサンバルマサラとか入れるもの。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_181330
レモンアチャールは邪魔しない子。
何にでも合うなこの子。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_182015
予めシェラカップで混ぜたものをドーサに乗せて食べた。
いや~ウマいわー♡
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_190127
ドーサはもう少し薄くカリッと焼きたいね。
バーナーじゃなくて焚き火で焼いた方が本格的かも。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_183853
計4枚を焼いて完食です。
また食べたい!(*>∀<)
 
焚き火
・・しようと思ってたんだけど、
お腹一杯になってもう眠いw

じじいか!(ノ∀`)
 
今から焚き火台出して、火を熾こし、
片付けまでする元気が無かっ
た。無理。
 
なので、ハンモックに入ってユラユラ・・
 
最近YouTuberの「おろちんゆう」にハマってる。
オカマ喋りで虫食ってるイロモノYouTuber

始まりはこの動画だった。
え?食ったのコレ!?
   (;゚∀゚;)
衝撃的過ぎて、思わず観てしまった。
海サボテンの絵面がヤバ過ぎる!
よくアレを口に運べるな・・
 
更に凄かったのが、

川でスッポン見掛けたから、捕まえて食ってたw
マジかこの人!Σ(゚ω゚lll)
街中で
ほぼほぼサバイバルしてるw
リスペクトしかない。
 
とにかく何でも食うww
       (ノ∀`)
最初は「うわ、すげぇキャラの濃いヤツ見付けた」
とドン引きで観
てたのだが、
よく見たらチャンネル登録者150万人超えてる!?

      (;゚Д゚;)
虫とグロ画像が多いので、観る人選ぶのに、
地味に凄くね?
 
とにかく虫やグロが苦手な人にはお勧めしない
だが、大丈夫な人には
面白いと思います。

獲物を捕る時に
「センエーチャーシュー!」
と連呼するのが妙にハマるw
「センエーチャーシュー!」
センエーチャーシュー!」

で、見続けたら、ハマっていた。
 
後で知ったのだが、オカマ喋りも、
NARUTOの大蛇丸の真似
だった。
「センエーチャーシュー!」は、「潜影蛇手」で
大蛇丸の技のアレンジです。

ヤバいのが、ゲジゲジ食ってる動画
サムネがヤバいので、貼りませんw
 
ゲジゲジが大量にいる洞窟から、ゲジゲジ捕ってくるんだけど、腹抱えてワロタw
私はゲジゲジが生理的無理だったが、
この動画見てゲジゲジが
見れるようになった。
もうゲジゲジがエビにしか見えないw
 
■夜桜鑑賞
夜桜を見ながらスコッチを飲む。
いやぁ綺麗ですぅ!

ClariSの『ひらひらひらら』がBGMに良かった。

舞い落ちる桜の花びらが風流。
エモい♡
 
就寝
ハンモックに寝袋は冬用シュラフひとつ
これで十分な気温です。
まだ22時にもなってないが、ユラユラしてたら、そのまま眠っていた。
おやぁ・・zzz
 
翌朝
おはようございます。
5:35、気温9℃、天候曇り
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_054111
明るくなってきたので、朝日を見に行った。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_054252
受付横の丘の上から浜サイト方面を眺める。
良い感じのモルゲンロート。
だが、「筑前大島 加代海岸」や「キワラビーチ」には
敵わなかった。

↑「筑前大島 加代海岸」

↑ 
「キワラビーチ」
ちなみに、ハンモックに寝転んでの景色はコレ
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_064641
超桜!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_055147
チェックアウトが10時なので、もう起きる事にした。
取り敢えずオガ炭を熾こし、火鉢を準備。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_064005
珈琲を淹れて、桜を眺めながら頂きます。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_064703

サクLOVE♡

朝からテンション高いですw
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_064731
年の1度だけの特別なキャンプ。
朝から心底楽しむ。
お花見キャンプ最高です♡
 
朝食
昨夜のミールス用のカレーが余ってるので、
朝からミールス食います!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_062908
火鉢でサンバルとラッサムを温めながら、
バーナーでバスマティライスを炊き
ます。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_062856
湯取り法で茹でて作る。
湯取り法って、慣れると簡単で楽だな。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_062843
余り物なので、器に移すだけ。
超簡単♪ヽ(´ω`)ノ
完成!
「ベジミールスwithドクダミ」
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_070111
・1時 カリフラワーと筍のサンバル
・3時 トマトラッサム
・4時 苺ライタ
・7時 キャベツのトーレン
・9時 レモンアチャール
・中央 カルダモン乗せバスマティライス
・ドクダミ&苺
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_070120
朝からミールスとは、
何と言う贅沢!

フィンガーボウルも用意して、手食で頂きます。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_070340
全部のカトリを外に出して・・
ぶっかけます!

センエーチャーシュー!(`・ω・´)
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_070510
ヒャッハー!ミールスだぜぇ!
では、頂きます!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_070526
うまぁあーーい!
くっはぁ!堪らん!
こりゃぁうめぇ!
センエーチャーシューが止まらない!
 
で、
昨日摘んだドクダミをここで食う!
ドクダミの一夜干しですw(ノ∀`)
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_070201
ドクダミは生でも食べられます。
パクチー並みに香りが強いけど・・
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_070208
スパイス料理の中なら調和する!
・・と、思ったのでガッツリ混ぜてみたw
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_070214
パクチーのようにアクセントになるかな?
で、食ってみた。
 
手食で・・ヒョイ、パクッ

203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_070904
イケるやん!(*゚∀゚)
美味いなドクダミ!
パクチーに匹敵する強い抑揚!
意外にクドさがない。一夜干しにしたせいかな?
しつこく口に残るような香りではなかった。
 
苦手な人は多いと思うが、試してみると良い。
誰も試さないと思うけどw
 
しかし、朝からハイテンションヤバい
押し寄せる抑揚!
怒涛の香り爆弾!

暴れ食るうスパイス!
多いなと思ったライスも
瞬殺である!

203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_070909
南インド料理をキャンプに取り入れた自分に拍手喝采!
週一でコレが食える幸せ!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_093740
幸せ者だ私は!。・゚・(ノД`)・゚・。
 
撤収
さて、朝から大量に発生した洗い物を終えてきたw
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_074625
乾いたらスタッキングして収納します。
その後はハンモックだけを残して、全片付け。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_093801R
チェックアウトギリッギリまでハンモックで粘った。
コレだからハンモック泊は止められない。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_095746
9:57、撤収完了。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_095812
桜様、ありがとうございました!
 
で、
ゴミを引き取ってくれるのが有難い。
スッキリして帰れるのは、助かります。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_095800
そう言えば、これが今のCX-8とは最後の旅です。
 
そこでエイトたんと菜の花畑で記念撮影した。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_100610
思えば5年間、この子と走り続けた。
キャンプを始めたのも、この子がいたからだ。
鹿児島にラーメンを食いに行ったあの日から、
私にキャンプという喜びを与えてくれた。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_100915R
走行距離約6万km
その殆どを私を載せて走っている。
これまで本当にありがとう。
いつも重いキャンプ道具載せ放しでゴメンね。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402_100930R
さようならエイトたん。
達者で暮らせよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
 
 
そんな訳で、次回から車が変わります。

 
帰りがけラーメン
再訪「中華そば山猫」
203-187(45-44)長崎鼻リゾート 山猫2402_105248
宣言通り昨日に引き続き再訪した。
203-187(45-44)長崎鼻リゾート 山猫2402_111910
今回はつけ麺を食いますよ。
 
「濃厚魚介鶏白湯つけ蕎麦」並麺300g  1000円
203-187(45-44)長崎鼻リゾート 山猫2402_110946
始めに塩で麺を食べるっぽい。
なるほど、その挑発、乗ってみよう。
 
塩を摘まんで、麺にパラパラ・・
では、頂きます。
センエーチャーシュー・・
203-187(45-44)長崎鼻リゾート 山猫2402_110904
うわっ!ウマっ!
コレウマっ!Σ(゚Д゚*)

203-187(45-44)長崎鼻リゾート 山猫2402_110838
「麺が何かに浸かってるなぁ」
と、思っていたが、やはり昆布系和出汁である。
 
その上品な旨味と香りが鮮烈に広がる
大袈裟じゃなくブワッ!ってくる!

アカン、正直に言うとつけダレよりも、
塩だけの方がウマイw

軽いのでスルッスル入ってくる
203-187(45-44)長崎鼻リゾート 山猫2402_110953
つけダレは粘度の高い濃厚鶏白湯
先程とは打って変わってズッシリ重厚!
ガツンと塩味と魚介の効いたパワフルな食い心地
攻撃力にステータス極振りしてるw
203-187(45-44)長崎鼻リゾート 山猫2402_111019
麺は中太麺ストレート全粒粉仕様。
プリッと張りのある肌に、弾力あるボディ
ニョルっと艶かしく吸い込まれてくる
エロ食感ヌードル!

203-187(45-44)長崎鼻リゾート 山猫2402_110846
チャーシューは豚ロースレアチャーシュー
上品な仕上げで、肉の旨味素直に届ける
葱は香味の白と、香りの青の2種類
203-187(45-44)長崎鼻リゾート 山猫2402_111147
メンマは色黒だが、心地よい味付け
シャクッと歯応えが楽しめる
煮卵もまったり旨味染みて美味である
地味に煮玉子がウマい!
 
スープ割りは、麺の丼に残った和出汁を入れる
冷たいのでどうか?
と思ったが、これはこれでイケた

でもやっぱり割スープは熱い方が良い。
203-187(45-44)長崎鼻リゾート 山猫2402_111919
〆に極上つけ麺が食えて幸せ♡
その後は2時間チョイで帰って来ました。

キャンプ歴3年目45泊目内ソロ44泊目@長崎鼻リゾートキャンプ場
(2023/4月 通算203泊、内ソロ187泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の中編です。
 前編キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
極上中華そばから始まる2023お花見キャンプ!空✕海✕花に多彩なサイト!だが私は桜一択!長崎鼻リゾートキャンプ場 ★前編
203-187(45-44)長崎鼻リゾート 山猫1401_110816
~ここまでのあらすじを三行で~
オーシャンビュー?夕陽?朝日?
そんなもんは見慣れてる
桜がある広場サイトを所望する
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_112025
本日は桜の木の下をキャンプ地とする!
     (`・ω・´)
っしゃ設営すっぞ!
 
設営
広場サイトNo.16をゲット。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_113543
大きな桜の木の下がサイトです。

周囲の桜も満開デス!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_115710
キタコレ!絶好の花見日和!
    ヽ(´∀`)ノ
本日もハンモック泊の予定だが、
タープは張らずに寝ようと思う。

203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_124119
ハンモックから見上げれば桜の花

嗚呼、これぞお花見キャンプ!
 
まずはハンモックを設営。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_114414
片側を桜の木に預けて、反対側はスタンドに。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_115652
はい、本日の寝床完成です。
ちょっと寝てみた。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_115724
真上は一面この視界。
桜尽くし!ヽ(*゚∀゚*)ノ
これだよコレ!(*>∀<)
 
だが、日差しが強いのと、
桜の花びらがガンガン落ちてくる!
なのでリビングスペースに
屋根は欲しい。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_125156R
小さめのダイヤタープを張って屋根確保!

安い割に使い勝手が良いタープです。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_125547
だが、ハンモックの上には張らない。
嗚呼、寝ながら桜ビュー!
尊い!(*>∀<)
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_125221R
オートサイトなので、設営が楽だ。
ポイポイ置いて、12:43設営完了
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_125306
本日のお花見キャンプシフト
ハンモック&タープ花見Editionである。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_125340
今日も夕食は南インド料理なので、
コックピット配置で調理のし易さを重視。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_125452
スパイスボックスにお酒もセット。
ヒャッハー!いつでもイケるぜぇ!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_125325
どうよ?この桜との一体感。
まさしく私が求めていた形だ。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_125520
少しして係員の人が
「写真を撮っても良いですか?」と来た。
どうぞ存分に!
もう顔出ししてるから、怖いもん無しだ。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_125530
どう?どう?素敵でしょ?私のサイト。
後日、どんな感じに使われてるかチェック。
 
するとInstagramにアップされてた。
camp_nagasakibanaさん、2023/4/1の写真です。
 
他のキャンパーは笑って前から撮影してるのに、
私だけ一人、何故か背後からの撮影・・
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場402R
背中で語るという・・
 
一人だけ寂寥感がパネェ!
   (;゚Д゚;)
 
か、勘違いしないでよね!
「近寄るなオーラ」とか出してないんだから!
この時、料理してて手が離せなかったの!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_125446
こっち見んなw
 
本日のワイン
「VIA LATINA BRANCO 2021」
ヴィア・ラティーナ・ブランコ
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_142319
ポルトガルの至宝ヴィーニョヴェルデの傑作
クリアなシトラスカラー。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_142315
微炭酸というか、
割とシュワシュワしてますぅ!

     ヽ(*゚∀゚)ノ
青林檎や花のようなサッパリしたニュアンス

柑橘系の溌剌な酸味に、スッキリした甘味
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_142323
余韻に仄かなミネラル
爽やかな飲み心地で、実に軽やか
これ、どんな料理にも相性が良いな!
美味いですぅ!
 
見上げれば桜、遠くには菜の花
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_124123
ええわー♡
これだから、お花見キャンプは好き♡
 
散歩
各サイト写真を収める為、園内を見て回る。
と同時に、食えそうな野草を探します。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_130524
ツワブキは採るなと注意書きがあるが、
雑草は良いでしょ?
私は雑草にこそ用がある!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_130327
夕日サイトの横の階段を下りて行くと、
「行者洞穴」という海蝕崖
ここらの岩は、礫岩なので、侵食され易い地質です。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_130356
こんな観光地も場内にあります。
パワースポットとか言うけど、無神論者の私には、
何も感じません!気のせい!
   ( ↑ 営業妨害)
 
人気がある夕日サイトと、岬サイトは、
確かに素晴らしいオーシャンビューだった。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_130217
絶景サイトではないですか!
近くに水場もあって、利便性も確保されている。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_130538
夕日のNo.4サイトだけ、ポツンと存在。
私としては、ここが一番好き。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_130748
その後も園内の草を見ながら、
「カキドオシ生えてないかなぁ・・」
等と呟きつつ、地面を凝視しながら歩く中年男性。
怪しいことこの上ない!
通報されるぞ・・。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_131547R
無事、通報されずに戻って来た。
だが、野草は採れないまま。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_131606R
よし、じゃぁ浜サイトも観に行こう!
(意訳:浜サイトで野草探そう)
 
で、
浜サイトも眺めが良い。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_132358
目の前が綺麗な砂浜なので、リゾートな雰囲気です。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_132538
景色は良いものの、
裏手が林なので薄暗い。
サイト自体は土で、狭いし、写真がバエません。
サイトの雰囲気が、もう少し明るいと良いのだが。
 
広い場所もあるが、狭いところはソロ専用的な面積
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_132420
「見えないベンチ」という作品
オノ・ヨーコの詩が描かれているようだが、
見てない・・
「見てないベンチ」
 
そのまま菜の花畑まで行ってみた。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_132705
うわぁ!スゴい!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_133021
段々畑が菜の花で埋め尽くされている。
これは圧巻。
マジで見応えあるわぁ。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_133043
超黄色ですぅw
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_133356
来客はカップルとか夫婦とかが多い。
女子率も高い。
男1人で歩いてるのは、私くらいです。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_133529
私は友達が少ない!

で、
しつこく野草探しを続けていたら、
その時は突然訪れた!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_133456
これは!Σ(゚Д゚;)
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_132847
ドクダミではないか!
日本の臭い野草トップに君臨する最凶種!
 
実はこれ食えます。
毒があるからドクダミではありません。
毒をダメにする程、薬効があるから、
ドクダメ→ドクらめぇ→ドクダミェ→
で、ドクダミとなった。
リアル毒消し草です!
 
これだ!
センエーチャーシュー!(`・ω・´)
 
パクチーの代わりゲットぉ!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_133330
さあ、食材も揃った事だし、
おウチに帰りましょー!?

・・間違えた。
アジトに帰りましょ
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_134147
帰りがけにアート作品発見。
ミャクミャク様!?
   Σ(゚Д゚;)

メタリックなミャクミャク様が現れた!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_134219
倒したら経験値高そう!
   (*゚∀゚)=3
→こうげき→はぐれメタルミャクミャク
 じゅもん
 ぼうぎょ
 どうぐ
 
ご当地ソフト
公園入口にソフトクリームの看板発見!
おお!ご当地ソフトではないか!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_133833
「菜の花ソフト」450円
菜の花オイルと菜の花の種をかけた変わり種
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_133844
菜の花の種って、つまりマスタードシード
後口に軽い辛みが入る面白い
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_133909
何この南インドなヴィジュアルw
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_133920
まったり粘度の高いクリームで、半トルコアイス的な食感
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_133951
イロモノ感はあったが、意外に美味しかったです。
 
■ドーサに挑戦
今晩も南インド料理を作りますが、今回は一味違う。
カレーと合わせるのはライスではなく、
ドーサを焼きます!
初ての自作ドーサですぅ!ヽ(´∀`)ノ
 
ドーサとは、南インドの食事用カリカリクレープ。
ガレットに近いかな?
香ばしくて、ものっそいウマい!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_170433
米と豆を粉状にして、発酵させてタネ作ります。
それを薄く広げて焼き、クレープのようにして食べる
南インドの「ティファン」という軽食の主役です。
 
ただ、材料から作ると面倒。
なので「ドーサミックス」を使います。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_170438
ホットケーキミックスみたいな出来合い粉です。
始めはこれで十分!
でもこれ、塩も入ってるんだよね。塩要らない。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_172043
焼くのはパエリアパン
マジ使えるわーパエリアパン!
 
困ったのが、作り方がラベルで隠れて見えない!
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_170438
なんだこの邪魔なラベル!
     ヽ(`Д´;)ノ
作り方の上に貼るんじゃねぇよ!
気が利かないですぅ!
 
なので、
失敗を前提に学習する腹積もりで、
取り敢えず、感覚で作ってみたw
     (*>∀<)

 
粉と水の配合は1:1.2としてみた。
多分こんなもんじゃね?(;゚∀゚)
 
で、焼いてみたが・・
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_174905
ま、普通に失敗したw
     (ノ∀`)デスヨネー
 
ジーザス!
くっそぉ!ラベル剥ぐしかねぇ!(;>ω<)
 
カリカリカリ・・ペリペリ・・
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_174910
無駄にしつこいラベル剥がして確認した。
粉200gに対して水320mlらしい。
1:1.6やないか!
随分と水が少なかった!
     (;>ω<)

203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_182753
で、3枚目にして、上手に焼けました。
 
ようやく掴んだコツは以下の3つ。
①水は1.6倍よりチョイ多めでも良い
②油を多めに引く
③強火で一気に焼き上げる

よし、これでもう次から失敗しないぞ。
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_183527
焦げ目が付くくらいカリカリ焼くとウマい。
発酵させているので、少し酸味を感じます。
腐ってる訳じゃないよ?
203-187(45-44)長崎鼻リゾートキャンプ場401_190127
もう少し薄く伸ばしたいのだけど、
パエリアパンでは、コレが限界かも。
 
では、後編でドーサミールスを食います。
 
 
※後編につづく
 
次回後編、ドッサドサのドーサミールス
夜桜と朝焼けを堪能してまたミールスw
どんだけ好きなの南インド!?
そしてラストは極上つけ麺で〆る!
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
【絶品】夜桜のドーサミールスに朝焼けのドクダミールス!さよならは極上鶏白湯つけ麺と共に!長崎鼻リゾートキャンプ場 ★後編


↑このページのトップヘ