ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【福岡県のキャンプ場】 > ♡ラピュタファーム

キャンプ歴3年目47泊目内ソロ46泊目@ラピュタファーム
(2023/4月 通算205泊、内ソロ189泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の後編です。
 前編キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編:帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
新緑美しい洋風庭園サイトがバエる!レストラン併設!給湯にWiFi完備のラピュタでキャンプは本当に出来たんだ!ラピュタファーム ★前編
205-189(47-46)ラピュタファーム422_144112R
※中編はこちらからどうぞですぅ!
ここはピザ✕ワイン✕ハンモック×春✕YouTubeという楽園だった♡癒されたい私と爬虫類Barの話@ラピュタファーム ★中編
205-189(47-46)ラピュタファーム422_141031
~ここまでのあらすじを三行で~

ラピュタファームは本当にあったんだ
目が!目がぁ!
バルス
205-189(47-46)ラピュタファーム422_175951
上述のあらすじで理解したアナタは、
精神科を訪ねた方が良いでしょう。
 
夕食
「春色ベジミールスVer.2」
205-189(47-46)ラピュタファーム422_193203
今回も夕食はベジミールスですぅ!
しかも、今回はパクチー大先生がいます!
パクチーがあれば3割増しでウマい!
それがミールス!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_192909
・5時 ヤングコーンとウズラのサンバル
・7時 トマトラッサム
・9時 あまおうのライタ
・10時 カルダモンダル
・12時 レッドキャベツのポリヤル
・1時 タラの芽の素揚げ
・2時内側 レモンアチャール
・2時外 ライムアチャール
・3時 セロリアチャール
・4時 大根ウールガイ
・中央 バスマティライス
   カルダモンとパクチー乗せ
・タラの芽の素揚げ、パクチー、あまおう
205-189(47-46)ラピュタファーム422_192918
春の食材としてタラの芽を加えてみた。
タラの芽の素揚げが私的にポイント高い。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_193112
ウズラの卵が入ってる?
じゃぁノンベジじゃねぇか!

という事実からは全力で目を逸らしてます。
細かいことは気にしない。
 
んで、完成品がこちら!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_192950
やだ超ミールスw
ウケるんですけどぉ~w
205-189(47-46)ラピュタファーム422_193130
豪華絢爛!
今回もぅ!

205-189(47-46)ラピュタファーム422_192958
ヤングコーンとウズラの卵をサンバルに使ってみた。
保存が利くパウチで売ってるヤツを使用。
 
卵にはサンバル味が染みていて、これウマイ。
ヤングコーンの軽快な食感も良くて、これもウマイ。
使えるな!
 
ラッサムは旨味を増すために、炒め玉ねぎを少量加えてみた。
うん、味に厚みが出てウマイ!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_193057
レッドキャベツのポリヤル
紫色の料理が入ったら面白いよね!
と思って作ってみた。
 
いやぁ、いいね!紫色のポリヤル
実に毒々しいw(ノ∀`)
 
もっと紫になると思ったが控えめな色。
紫キャベツは熱を加えると、色がくすむ。
狙ったセンセーショナルな色が出なかったが、
味はバッチリ
ウマイ!
 
あまおうのライタ
205-189(47-46)ラピュタファーム422_193010
本当は違うフルーツを使いたいのだが、
今はまだ、苺さんが安いのよ!
何か「今だけ」と思うと、買ってしまう。
苺がなくなったら、色々なライタを楽しむぞ!
 
そして、スパイス漬け物祭りw
205-189(47-46)ラピュタファーム422_193121
左の小カトリのヤツ:大根ウールガイ
その右上:レモンアチャール
その右下:
セロリアチャール
左下:
ライムアチャール
 
レモンアチャールは、完全にレギュラー

前回から大根ウールガイがレギュラー入り
 
残り少ないセロリアチャール
これもウマいのでレギュラーにしたい。
 
今回のニューフェイスは「ライムアチャール」
レモンと同じ作り方だが、味が違うので加えてみた。
アチャール類は、作り置きが出来るのが良い。
持ってくるだけで済むのでキ
ャンプ向き。
 
ライス+アチャールだけでもイケる。
アチャール飯食ってみようかな?
205-189(47-46)ラピュタファーム422_193140
では、今回も手食でイキます。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_193215
ガッツリ入れたパクチーの香りがフワリ♡
さぁ行きますよ?
205-189(47-46)ラピュタファーム422_193334
カトリをターリーの外に避難させ、
ぶっかけタイムですぅ!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_194021
ドバッっと思い切ってぶっかけ
ます。
この時点でエリア分けをしておくと良い。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_194035
酸味エリア、甘味エリア、辛味エリア、
旨味エリア、香味エリア・・
主張が違う味のエリア分けをするとより抑揚が高い。
 
では参ります。
センエーチャーシュー!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_194626
うわあああああああ!
う、う、うまうま・・
うま過ぎるぅぅぅ!

   (;゚Д゚;)
205-189(47-46)ラピュタファーム422_194029
食べる場所によって味が全然違う。
酸っぱかったり、甘かったり、辛かったり、
様々な味覚が断続的に、激しく、
襲い掛かってくる!

205-189(47-46)ラピュタファーム422_194633
抑揚の地雷原
香りのクラスター爆弾

毎回味が違うので、全く飽きが来ない食い心地
205-189(47-46)ラピュタファーム422_193106
今回はタラの芽の素揚げが、香ばしさを演出
フレッシュで鮮烈な香りをパクチーが演出
あわわ、止まらぬ!
手が止まらぬぅぅ!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_194045
6大味覚成分が鮮烈に舌に突き刺さる!
 
旨味 玉ねぎ、トマト、キャベツ

辛味 ホールチリ、ウールガイ
酸味 タマリンド、ヨーグルト、レモン、ライム、苺
塩味 ポリヤル、アチャール、タラの芽の素揚げ
甘味 ダル、バスマティライス
香味 タラの芽の素揚げ、カルダモン、ホールスパイス、パクチー、
205-189(47-46)ラピュタファーム422_194057
6大味覚全部揃っている!
これが、ミールスのヤバいところ。

 
食べる度に、感じる味が変わるのは驚異的だ。
全部一度に、たまに単体でも感じる。
この抑揚の塊のような食べ心地が、ミールスの真骨頂
205-189(47-46)ラピュタファーム422_200105
はい、お替り入りましたぁ!
何度食っても全く飽きない

止まらない!
 
毎週毎週、ミールスばかり食ってる私だが、
正直毎日でも食いたいのだ!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_200116
嫁と娘が食うなら、マジで毎日ミールス作るだろう。
香りが強いのが苦手な嫁
辛いのが苦手な娘
205-189(47-46)ラピュタファーム422_193152
嗚呼、この美味さが伝わらないとは。(;`-ω-´)
 
就寝
気温は13℃
快適そのものな気温ですぅ!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_220511
ハンモックに潜り込み、ラノベを読んでたら、即ノックアウト
23時位には、速攻寝落ちした。
 
そうなるだろうなと思ってた。
昨夜は遅かったからね・・。

おやぁ・・zzz
 
 
翌朝
おはようございます。
5:30起床、天候晴れ、気温8℃
205-189(47-46)ラピュタファーム423_051836R
6:30になり、周囲も起き始めたので珈琲を淹れた。
ガリガリと豆を挽く音が響く。
205-189(47-46)ラピュタファーム423_065708
静かな朝の風景。
地面の緑に映る木漏れ日が綺麗です。
205-189(47-46)ラピュタファーム423_065556
コッパーケトルでゆっくり注いでドリップ。
この時間が好きです。
205-189(47-46)ラピュタファーム423_065718
ん~んまい♡
珈琲豆はモカが一番好きやなぁ~(* ̄∀ ̄)
 
朝食
本来和食にしようと塩鯖買ってきてたのに、
ご飯を忘れた・・。
 
致命的!(ノД`)
バスマティライスならあるのだが、
それ・・和か?

違うそれじゃない感が高過ぎるので諦めた。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_123848
お、そういやパン屋があった!
パンを食べy・・
 
営業11時からだった・・。
 
オワタ /(^o^)\
 
と言うわけで、朝飯はコレ。
205-189(47-46)ラピュタファーム423_065805
「TOKYOチューリップローズとあまおう」
 
うーん
どこのご令嬢の朝だろうか?

    (;゚Д゚;)

「わたくし、お花しか食べられないの」
とか言ってそう!
多分、良い匂いがする!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_135443
こっち見んなw
 

その後はずっとハンモックで寛いでいた。
205-189(47-46)ラピュタファーム423_112106
あ~ええ天気やぁ~( ̄∀ ̄)
小説読んだり、記事を書く時間もある。
205-189(47-46)ラピュタファーム423_112038
アウト時間が12:00って楽だな。
 
撤収
シュラフやマットを乾燥。
205-189(47-46)ラピュタファーム423_085751R
スグに乾くから捗りますぅ♪
205-189(47-46)ラピュタファーム423_104847
トンボさんが遊びに来た。
そこ、暑くないかい?
 
少しずつ進めて、最後にもう一杯珈琲を飲むだけの余裕があった。
205-189(47-46)ラピュタファーム423_112923
ギリギリまでハンモックで粘る。
時間に余裕があるので、エイトたんを拭いてあげた。
205-189(47-46)ラピュタファーム423_112941
11:54チェックアウト。
お世話になりましたー!
205-189(47-46)ラピュタファーム423_115614
帰りがけに藤の花を見た。
これからは藤が綺麗な季節です。
205-189(47-46)ラピュタファーム423_115902
小松ヶ池。
新緑と青空って良いですわー。
 
帰りがけうどん
「うどんさかい」

いつも前を通っていて、気になっていた店。
だが、何故か寄ることなく、
10年単位でスルーし続けていた。
205-189(47-46)ラピュタファーム423_123748
やっと訪問したよ!(;゚∀゚;)
朝飯食ってないので、腹へった!
205-189(47-46)ラピュタファーム423_124906
どれにしようかと悩んで決めたのが、
「天ざるうどん」880円
205-189(47-46)ラピュタファーム423_125022
麺は極太麺ストレート
ムッチリボディで力強い歯応え。
ドッシリと重量感ある食べ応え。

存在感高い麺だ。
205-189(47-46)ラピュタファーム423_125058
その太さに負けないように、つけ出汁はやや濃いめ。
そのお陰で、天麩羅も味に張りがあった。
 
薬味はおろし大根・生姜・山葵、胡麻、万能葱
205-189(47-46)ラピュタファーム423_125117
天麩羅は、牛蒡、竹輪、大葉、海老
やだ、何これ、ドストライク♡
好きなのばかりやん♡

 
芋とか玉ねぎとかカボチャとか、
食べ応えを稼ぐヤツが居ない!

お茶を濁されない!
 
サクサクザクザクの衣で、香ばしい。
濃いめのつけ出汁と相性がよい。

かなり美味し!
バラエティー豊富で、ざる+単品天麩羅より、
断然天ざるがお得感
高い。
 
なるほど、いつもお客さんが多い理由が分かったぜ。
 
 
さて、次週はいよいよゴールデンウイーク。
今回は熊本→宮崎→熊本という遠征キャンプに行きます。
行くぞ霧島!えびの高原!

キャンプ歴3年目47泊目内ソロ46泊目@ラピュタファーム
(2023/4月 通算205泊、内ソロ189泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の中編です。
 前編キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編帰宅途中の観光や耳より情報主体

※前編はこちらからどうぞですぅ!
新緑美しい洋風庭園サイトがバエる!レストラン併設!給湯にWiFi完備のラピュタでキャンプは本当に出来たんだ!ラピュタファーム ★前編
205-189(47-46)ラピュタファーム422_144112R
~~ここまでのあらすじを三行で~
ヒコウセキを持つ車エイトと出会った中年(ゆωゆ)
空に浮かぶ伝説のキャンプ地ラピュタを目指す
言い伝えの通り、ラピュタは本当に実在した
205-189(47-46)ラピュタファーム422R1
ジーザス!(ノД`)

205-189(47-46)ラピュタファーム422R
ここを本日のキャンプ地とする!
        ※嘘
 
昼食
チェックイン時に頼んでいたピザが焼き上がりました。
器(パエリアパン)持参で、受け取りに行った。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_140815
店「バッチリ焼き上がりました。」
おお、自信を覗かせるコメント
いいねぇ!(*゚∀゚)
 
「トマトピザ」1100円
205-189(47-46)ラピュタファーム422_141020
パエリアパンに丁度収まる一枚。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_141031
たっぷりチーズに、トマト、茄子、ピーマン
ハーブオイルで仕上げた、ベジタブルなピザ
205-189(47-46)ラピュタファーム422_141024
イヤッハ!美味そう!
切れてないので、ナイフでカットして・・
センエーチャーシュー!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_141454
とろ~んとチーズの出来立てピザです。
見たら分かるウマいヤツ!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_141609
生地は薄めで、端の方はカリカリだ。
うはぁ!クリスピー!(*>∀<)
205-189(47-46)ラピュタファーム422_141300
そこにワインを合わせます。
クピクピ&ピザガブリエル!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_141505
幸せ味ですぅ!(*>∀<)
朝昼と飯抜いて来て正解だったわ。
 
本日のワイン
ピザと言ったら白ワインですよね!
今回もポルトガルの至宝、
ヴィーニョヴェルデを持ってきましてん!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_141121
「アルトリマ ホワイトドライ ヴィーニョヴェルデ
ポルトガルの葡萄品種、ロウレイロ種75%、
アリント12.5%、トラジャドゥラ12.5%の白ワインである。

ヴィーニョヴェルデ飲み比べ6本セットを購入。
6本呑み比べセットの一つです。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_141131
フローラル&シトラスな爽やかな香り
キレがよく、食事と合わせても良い。
微炭酸で爽快な呑み心地
205-189(47-46)ラピュタファーム422_141300
甘味と酸味のバランスがよく、アテ無しでスイスイ飲める。
やはりヴィーニョヴェルデは美味しい♡
205-189(47-46)ラピュタファーム422_144509
春の陽気に冷えたワイン、そしてピッツァ
最高デスやん!(*>ω<)
 
■気分がいいので与太話
実は昨夜は飲み会だった。
つまり、昨夜もガッツリ飲んでいる。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_141300
でも、この通り昼から飲み始めてますわw
 
で、
昨夜は部下が旅立つので、送別会だった。

1次会:台湾料理 大好ヤ

2次会:爬虫類バー エキゾチックアニマルパーク
3次会:シーシャバー EMOKE SHISHA LOUNGE
4次会:〆の担々麺 新田屋 梟

というマニアック過ぎる送別会w
 
そんな濃い店をチョイスするのって、
私の課だけだろうなぁ・・
 
何故か変わり者ばかりが揃っている我が課。
    (類友・・)
一体何故なのだ?
    (類友・・)
謎は深まるばかりだ。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_135443
こっち見んなw
 
で、バーで私がテキーラショットを頼むと、
店員から驚かれるのは
何故だ?

ゆ「テキーラで」

店「ソーダ割りですか?( ´ω`)」
ゆ「いえ、ショットで  (゚ω゚ )」
「え?(;゚ω゚)
「え?(゚∀゚;)
 
ゆ「あれ?これショットのメニューじゃないの?」

店「い、いえ、すみません。チェイサーは?」
ゆ「要らないですぅ。」
「え?(マジかコイツ)
 
爬虫類バーでも、シーシャバーでも同じ反応だった。
どうもテキーラショットの店側の認識は、
罰ゲームで飲む的な位置付けのようだ。

 
いや、普通に飲めよ!Σヽ(゚Д゚;)
美味いじゃないかテキーラは!
私はストレート飲みに慣れてるから普通なのだが・・。
 
一次会では、
ゆ「次は・・お、ダイヤメあるやん。これ下さい。」

店「ロックですか?」
ゆ「いえ、ストレートで。」
「え?(;゚ω゚)
「え?(゚∀゚;)
 
どうも私の飲み方は一般的ではないらしい?
 
どうやらロックグラスしか置いてないみたいで、
見映えを気にしたのか、
たっぷり注いでくれた。
うほぉ!こりゃラッキー!
     (*゚∀゚)=3
呑み応えバッチリじゃないッスか!

コレだよコレ!私向きなのあるじゃねぇか!
 
 
という風に、前日ガッツリ呑んでたのだが、
本日もワインが!
安西先生、ワインが!
ワインが飲みたいです!

205-189(47-46)ラピュタファーム422_141300
ア、アル中じゃないからね!
(この後、普通にワイン1本空いた・・。)
205-189(47-46)ラピュタファーム422_135443
こっち見んなw
 
 
ところで、私の部下達の、
私の扱いの雑さ加減を知って欲しい。
 
聞いて下さい!
台湾料理屋で、フカヒレ頼んだの。
FUKAHIRE!
送別会だから、YouリッチにイっちゃえYOって。
 
で、出てきたのがコレ。
205-189(47-46)爬虫類大好きヤ421_195552
フカヒレスープ大、これ一皿で5000円です。
で、
私が喋ってたら、部下達は早々に自分の分を確保し、
最後に残った、私に回って来たのがコレ。

205-189(47-46)爬虫類大好きヤ421_195927
チビ~ん・・(´・ω・`)
 
小さっ!Σ(゚Д゚;)
私のフカヒレ小さっ!
しかも端っこ!せめて真ん中の辺残せ!(;>ω<)
 
いや・・いやいやいやいや!
待ちたまえ!(゚Д゚;≡;゚д゚)ノシおかしい!
 
私と諸君等は一回り以上の年の差があるよね?

日本には年上を敬う儒教の精神があるじゃない?
 
敬ってよ!щ(>Д<;щ)
もっと私を敬ってよ!
    。・゚・(ノД`)・゚・。
205-189(47-46)爬虫類大好きヤ421_195927
雑!私の扱いが雑!
    (ノД`)
205-189(47-46)爬虫類大好きヤ421_195927
ないわー
これはないわー
 
癒してよ!
私を癒してよ!щ(>Д<;щ)
 
で、
癒されたい私は、爬虫類バーに癒されに行った。
 
 
※※※WARNING※※※
 
この後、爬虫類画像出ます!
 
 
警告!苦手な人、高速スクロール推奨
 
 
注意!画像にモザイク無し
 

 
 
はわぁぁぁ♡(*´∀`)
205-189(47-46)爬虫類BAR421_225602
かわいい!(*>ω<)
パッチリクリクリお目目に静かな物腰
205-189(47-46)爬虫類BAR421_221819
かわい過ぎるぅぅ!
ひんやりした体温に、ツルツルスベスベのお肌。
205-189(47-46)爬虫類BAR421_222715
スルスルと人懐こく巻き付いて来る♡
大人しいし、触り心地最高だし。
癒されルゥ♡
 
私と事務の女の子だけテンションが高い。
どうしてこの子達が苦手なのか理解不能だ。
205-189(47-46)爬虫類BAR421_222530
ウチの娘も画像を見せたら
「かわいい!行きたい!」と言ってた。

205-189(47-46)爬虫類BAR421_223742
意外に女の子の方がノリノリなんだよね。
205-189(47-46)爬虫類BAR421_223500
なんてラブリー♡
 
ちなみに、シーシャバーは部下達のリクエスト。
シーシャ吸って楽しんだ。
 
これも事務の女の子の方がノリノリなんだよね。
 
ウチは女子の方がカッコいい。
      (; ̄∀ ̄)
 
■寛ぎタイム
たまにはネット小説だけではなく、本でも読もうか。
ま、ラノベなんだけどw
205-189(47-46)ラピュタファーム422_160842
灰と幻想のグリムガル』
昔買ったヤツを読み返してる

ここはフリーWiFiがある。
通信量を気にせずネットも見放題だ。

無駄にYouTubeを観てしまう。

205-189(47-46)ラピュタファーム422_173539
そんな風にゴロゴロしてたら、なんだか日影が伸びてきた。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_175934
いつの間にか、夕暮れになってた。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_180023
うおっ、もう18時かよ!
思わず声に出た。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_180009
あ、ミールス作らなきゃ。
 
焚き火のデメリット
私には、最強の火器「火消し壺火鉢」がある。
すると、
焚き火のデメリットばかりが目立って、
最近焚き火のやる気が出ない!
     (;>ω<)

やべぇッス・・。
 

【焚き火のデメリット】
①用意する道具が多い
②薪が減る
③煙臭くなる
④片付けが多くなる
⑤クッカーが汚れる
205-189(47-46)ラピュタファーム422_180045
この日も焚き火スルー。
本格的に焚き火要らない人になってきた。
      (;゚ω゚)
 
火鉢があると、焚き火のメリットが、
相殺されてしまう
のだ。
 
【焚き火のメリットとの相殺項目】
①暖をとれる
火鉢があるので要らない(あと寒くない)
②調理が出来る
火鉢があるので要らない
③放置してればお湯が沸く
火鉢があるので要らない
④オーブン料理が作れる
ミールス作りには要らない
 
アカン、炎を眺められるくらいしか、
メリットが見当たらない!
     (;゚Д゚;)
夏になると、暑いだけで余計に不要。
うーん、焚き火道具は、積んでなくてもいいかな?
205-189(47-46)ラピュタファーム422_184844
損得勘定と打算がロマンに打ち勝ってる?
慣れが浸透し、感動が薄れている?
心の寂しい人になってる!?
   Σ(゚Д゚lll)
経験を積む事の弊害に毒されているのでは?

 ↑ 炭火派の主張記事

 ↑ 焚き火派の主張記事
205-189(47-46)ラピュタファーム422_173530
ロマンを!次回こそ、
ロマンを取り戻せよ!
 
ミールスの仕込み
本来なら、15時頃には調理開始しないといけない
だが、今回は
家で大半を仕込んで来た。
なので、殆ど手間要らず♪

205-189(47-46)ラピュタファーム422_180009
やることと言えば、
・タラの芽をカットして素揚げにする
・バスマティライスを湯取り法で炊く
・仕込み品を温めて盛り付ける
・パクチーを刻む
たったコレだけ。楽チンですぅ♪
 
カキドオシを見付けたが、先週たらふく食った。
今回はパクチー
様がいらっしゃるので、
乱入は野暮と言うものだろう。

 
①タラの芽の素揚げを作ります。
ピザに付いてたアルミホイルを
利用する。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_175909
フライパンに被せて揚げれば、油まみれにしなくて済みます。
使える物は即座に利用!(*゚∀゚)
205-189(47-46)ラピュタファーム422_180937R
ミールスに混ぜ込む用に細かく刻む。
だが、先端はそのまま姿揚げ。
 
最初は炭火で低温揚げして火を通す
205-189(47-46)ラピュタファーム422_184829
仕上げにバーナーで高温揚げ
サクサク香ばしく仕上げるのがポイント。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_184833
油を切って、塩を振って味見
うまっ!(*゚∀゚)=3
やっぱタラの芽うめぇ!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_175927
いやぁ、準備が楽です。
その分、出掛ける前がドタバタしたけどw
 
■イルミネーション
205-189(47-46)ラピュタファーム422_190734
フリーサイトのモミの木にイルミネーションが点灯した
205-189(47-46)ラピュタファーム422_190743
その真下に陣取ってる私。
べ、別に目立ちたくて、ここ選んだ訳じゃないから!
ハンモックするのに適してただけだからね!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_190730
徐々に日が沈み、夜の帳が降りて来る。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_190832
イルミの光が、エイトたんに反射してます。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_190818
雰囲気が良いですね。
私の為に点灯してるみたいな錯覚にさえ陥ります。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_190851
ピカピカ点滅しないので、ムードを壊しません。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_215605
あと、真下だと適度に明るく、照明代わりになった。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_215627
結構明るい♪
205-189(47-46)ラピュタファーム422_215709
年末以外にイルミネーションを見るのも新鮮だ。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_220326
こちらは、パン屋の前にあるメタセコイアの木
そこもイルミネーションがあります。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_220305
これもサービスの一つですね。
 
さて、ミールス食うぞ!
 
 
※後編につづく

次回後編、完成!春爛漫ベジミールス
投入効果絶大!
パクチー大先生大暴れ!

お花しか食べない私のセレブな朝食とは?
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
美味過ぎる!春爛漫ミールスにパクチー先生が爆発!女子力高い朝食で減らしたカロリーはうどんで取り返す!ラピュタファーム ★後編




キャンプ歴3年目47泊目内ソロ46泊目@ラピュタファーム
(2023/4月 通算205泊、内ソロ189泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の前編です。
 前編:キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
■経緯
先週は雨の完ソロキャンプだった。
今週はやっと晴れ!
絶対気持ちいい!
   ヽ(*゚∀゚*)ノ
205-189(47-46)ラピュタファーム423_115900
雨も悪くないけど、やっぱ晴れてると写真がバエるので良い!
 
予約したのは「ラピュタキャンプ場」
205-189(47-46)ラピュタファーム422R
そうです。天空の城です。
ヒコウ石に導かれ、リューノスを抜けて辿り着く、
訪問難度の、空に浮かぶエアリアルキャンプ場。
 
「ラピュタファームは本当にあったんだ!」
205-189(47-46)ラピュタファーム422R
大変眺めが良いサイトなので、
「見ろ、(ゆωゆ)がゴミのようだ。」
と、支配者のような目線で下界を見下ろせます。

焚き火で煙が目に染みたときは、
205-189(47-46)ラピュタファーム422R1
「目が!目がぁー!」
とか突然叫んでも、違和感がない。

チェックアウトの際は、バルスとだけ告げて下さい。
  
って違う!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_135443
こっち見んなw
 
「ラピュタファーム」
205-189(47-46)ラピュタファーム422_123816
果樹園とレストランに併設されたオサレキャンプ場
その綺麗に整備された庭園でキャンプが出来ます。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_124611
そしてここはフリーWIFiがある!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_123833
春の暖かな日差しの下、緑の庭園で、
ピザでワインを呑みながら、
YouTube見放題な
ダルダルキャンプが出来ちゃう!
 
「たまなフラワーパーク」を思い出すね。


ヒャッハー!
ダルダルしちゃるぜぇ!
   ヽ(`´*)
っしゃ行くぞぉ!

 
仕込み
1時間程度で着く上、チェックインが13:00
11:30に家を出れば良いので、かなり余裕がある。
 
ならば現地でバタバタせずに済むよう、
ミールスを仕込んで行こう!(`・ω・´)
自宅のキッチンの方が効率的に作れます。
196-180(38-37)高瀬サン・スポーツランド223_163610
6:00
トゥールダルを煮てペーストにする。
キャンプ道具を準備する
8:00
娘を学校に送り、素材を買ってくる
8:30
サンバル、ラッサム、ライタを作る
9:30
嫁を送って
別のスーパーで足りない素材を買ってくる
10:00
ポリヤルを作る
11:30
冷ましてタッパーに入れ、クーラーに突っ込んで出発
196-180(38-37)高瀬サン・スポーツランド223_182731
現地ではバタバタしなかったけど、
自宅で割とバタバタした!
      (;゚∀゚;)
っしゃ!これで現地はゆっくり出来るぞ!
 
到着・受付
一般道で1時間。余裕の到着。
レストランが受付です。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_123916
テラスで食事が出来るので、この時期は気持ちが良いです。
ペットOKなのでワンコ連れに人気がある。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_123826
受付後は丁寧に設備を案内してくれます。
レストランにはテイクアウトも可能。
なので、ピザを注文した。

設営後にワインと一緒に食べたいので、
設営時間を見越して、14:00受取りでオーダー
 
サイトに行くと、
205-189(47-46)ラピュタファーム422_124721R
おおー!緑が綺麗!
やっぱり春に来て正解だった!
 
まだ設営してる人はいない。
よし、中央のもみの木の下を陣取るぞ!
っしゃ設営すっぞ!
 
 
サイト紹介(2023/4月時点の情報)
標  高:105m(海辺の-0.5℃
サイト :丘の上プライベートサイト (横付け可能)
     区画貸切りBサイト
 (横付け可能)
     オート
フリーサイト(横付け可能)
料  金:丘の上サイト 11000円/張(平日)
     
丘の上サイト 13200円/張(休日前)
     フリー・Bサイト 1980円/張(平日ソロ)
     フリー・Bサイト 2530円/張(休日前ソロ)
     フリー・Bサイト 2530円/張(平日)
     フリー・Bサイト 3300円/張(休日前)
     電源 +1100円
     (詳細は公式HPを参照)
営  業:通年
利用時間:IN  13:00
     
OUT 12:00
予  約:
公式HP:https://www.laputa-f.com/camp.html
トイレ :洋式ウォシュレット、
     紙、鏡、ハンドソープ、手拭き

水  道:飲用可給湯付き
     洗剤、タワシ、スポンジ

地  面:下草または芝少しだけ傾斜あり。
     ペグはしっかりした刺さり心地(ハンマー要)
ゴ  ミ:分別で引き取り
直  火:不可
【備  考】
レストラン、パン屋併設(11:00~14:30)
 テイクアウト可能なのでサイトで食べれます。
・チェックアウト時間が遅めなのでゆったり撤収
 最大23時間のロングステイ可能
・洗い場は温水が出る
・薪販売有(広葉樹3kg 500円、5kg 700円)
電源有り、レンタル品はBBQセットのみ貸出有
・ハンモックは片側スタンドなら可能
・ヤギいます
・近隣の果樹園では梨狩等が出来ます
電波は3本入った(au)
シャワー・風呂は無し
周辺の温泉
車で13~15道の駅おおとう桜街道 さくら館
 10:00~21:00 650
円 内湯・露天・サウナ
 ※石鹸、シャンプー、ドライヤー有
車で18~20源じいの森温泉
 10:00~20:00 600円 
内湯・露天・サウナ
 ※石鹸、シャンプー、ドライヤー有
 
【詳細写真】
◆丘の上サイト
貸切りサイト、横付け可
205-189(47-46)ラピュタファーム422_140808
レストランの隣にある、広い芝生のサイト
205-189(47-46)ラピュタファーム422_144512
数組で利用するとお得。バエます。
 
◆フリーサイト
車のCMにも使われた美麗サイト、横付け可
205-189(47-46)ラピュタファーム422_124616
中央にイルミネーションが装備されたモミの木
夜間は点灯します。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_124614
写真右の樹々の向こう隣がBサイト
205-189(47-46)ラピュタファーム422_124611
平坦に見えますが、
多少傾斜があります。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_173539
朝夕は周囲を囲う木の影が伸びますが、
昼の日中は日差しをモロ受けます。
タープを用意した方が良い。
 
◆区画貸切りBサイト
貸切り可能なサイト、横付け可
205-189(47-46)ラピュタファーム423_112906
隣が道路なので、他サイトと比べると景観に劣る
だがグループキャンプ等で楽しみたい時に、
広く使えて便利です。
 
◆共有設備
205-189(47-46)ラピュタファーム422_123916
写真右が受付兼レストラン。
写真左奥に見える広場が、丘の上サイト
205-189(47-46)ラピュタファーム422_140815
レストランはテラス席があります。
向かいのテラスでも食べれます。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_144343
全体的に景観が良く、オシャレ
205-189(47-46)ラピュタファーム422_140050
手作りのジャム等も売ってます。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_144629
薪販売は、何と広葉樹です。
硬いので、バトニングでは割れません。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_123848
パン屋があるので、翌日の朝食用に購入しても良い。
※11:00~なので朝は開いてない
205-189(47-46)ラピュタファーム422_135329
ゴミはキッチリ分別すれば、引き取ってくれます
205-189(47-46)ラピュタファーム422_140257
トイレはウォシュレットで綺麗 手拭きペーパーまで完備の高規格トイレ
205-189(47-46)ラピュタファーム422_143556
洗い場は給湯付き!タワシ等も完備。
ありがてぇ!(*>∀<)
205-189(47-46)ラピュタファーム422_143609
元厨房みたいです。んで、土足禁止
入口でスリッパに履き替えます。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_144234
敷地の入口にはヤギさんがいました
ただ、触る事は出来ません。
 
本日はここをキャンプ地とする!
       (`・ω・´)
 
設営
フリーサイトを予約していた。
ここは車のCMにも使われた事があるそうだ。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_124737R
エイトたんがバエますぅ♡
     ヽ(*゚∀゚*)ノ
【本日のテーマ】
ハンモックでユラユラしながら、
フリーWiFiでYouTube観放題、
春の陽気でダルダルキャンプ!

 
これを狙って本日もハンモック&タープ

中央にあるモミの木を利用します。
205-189(47-46)ラピュタファーム423_112923
片側をモミの木に預けて、ハンモックスタンドで設置。
イルミネーションの配線があるので、損傷しないよう
気を付けました。

205-189(47-46)ラピュタファーム422_135835R
日差しがあるので、ダブルタープで日陰を確保
今回はニューカラーのエイトたんに合せ、
白を基調にしたコーデにした。
オシャレサイトで、オシャレキャンプを狙ってみた。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_144112R
やだ、オシャレ♡
新緑の景観と調和しますね。
205-189(47-46)ラピュタファーム422_135829R
ピザの完成10分前、13:50設営完了!
計画通り!(`・ω・´)
 
よし、ピザを受け取りに行って昼食だ!

 
ヒャッハー!
ピザ&ワインだぜぇ!

「CAMP✕WOODS」でもやったが、

ピザ✕ワイン✕キャンプ
この組み合わせ極上です♡
 
 

※中編につづく
 
次回中編、極上ピザ&ワイン
春の陽気で上機嫌な私は、
昨夜の飲み会の話を語り出す。
居心地良過ぎるサイトでのんびりキャンプ
 
※中編はこちらからどうぞですぅ!
ここはピザ✕ワイン✕ハンモック×春✕YouTubeという楽園だった♡癒されたい私と爬虫類Barの話@ラピュタファーム ★中編
※後編はこちらからどうぞですぅ!
美味過ぎる!春爛漫ミールスにパクチー先生が爆発!女子力高い朝食で減らしたカロリーはうどんで取り返す!ラピュタファーム ★後編
 
 
【キャンプ場総評】
緑が綺麗な時期は、大変景観が美しい。
よく整備された庭園の中で過ごせる時間は、
料金以上の価値があっ
た。
特にフリーサイトはかなりバエます!
205-189(47-46)ラピュタファーム422_144119R
夕方と朝は周囲の樹々の影が伸びてエモい。
イルミネーションが点灯する夜の雰囲気も良いです。

あと、やはり
フリーWifiが有難い!

     (*>∀<)
設備も整っており、トイレは綺麗
温水出る洗い場で女性も安心
オシャレなガーデンテラスレストランと
パン屋併設なので、お昼と
朝飯も用意不要
 
ただ、シャワーやお風呂は無い。
その為、夏場は標高の低さもあって、快適性に難あり。
温泉はそこそこ近いので安心。

 
雨の日は、トイレまでの距離が微妙に面倒。
道路は近いが、往来は少ない。
走行音は気にならなかった。
 
◆推奨訪問季節
秋~春
春は景観が良く過ごし易いのでお勧め
冬場は給湯に助けられるが、景観はイマイチ
 
◆適正レベル
初心者~中級者
 
◆推奨装備
①タープ(広場なので、木陰が少ない)
②ジャグ(水場が少しだけ距離がある)
③ピザ受取り用皿(テイクアウト用)
④薪割り用具(販売してる薪は広葉樹)
 ※広葉樹は硬く締まっているのでバトニング困難
 
◆推奨スタイル
ファミリー、グループ向け
ソロには料金が高め

↑このページのトップヘ