キャンプ歴3年目48泊目内ソロ47泊目@吉無田高原 緑の村
(2023/4月 通算206泊、内ソロ190泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の後編です。
前編:キャンプ場情報主体
中編:キャンプ中の話題・ネタ主体
後編:帰宅途中の観光や耳より情報主体
※前編はこちらからどうぞですぅ!
「人気のAサイトで絶景と夜景を堪能!その他サイトも魅力一杯!吉無田高原 緑の村 完全攻略本! ★前編」

※中編はこちらからどうぞですぅ!
「天空感ある絶景サイトと絶品ワインに心をエグり込む感動の夕陽!やだ、何コレ最高か!?吉無田高原 緑の村 ★中編」

~ここまでのあらすじを三行で~
絶景サイトに木が無いけどハンモックを立て
絶品極上ヴィーニョヴェルデを飲み景色を堪能
沈んでゆく太陽に感謝をしてミールスを作る

さぁ最高の晩餐の刻だ!
■夕食
「春爛漫ベジミールスVer.4」

いやっふぅ!
またスゲェビジュアルのミールス出来た!

今回もエディブルフラワーが安かったので
お花畑のミールス女子力高ぇw

・8時 冬瓜とズッキーニの瓜ウリサンバル
・10時 トマト新玉ラッサム
・11時 キャベツのトーレン
・1時 カルダモンダル
・2時 キウイのライタ
・3時半 セロリアチャール
・4時 大根ウールガイ
・5時 ライムアチャール
・5時半 レモンアチャール
・中央 バスマティライス
カルダモンとパクチー乗せ
・エディブルフラワー、パクチー、キウイ

派手!(ノ∀`)
色が盛り盛りに盛られてますわーw
カレーですよ?これ・・

これを見て、美味しそうと思うか
草だらけで草!ないわー
と思うか、に分かれると思う。

では、フィンガーボウルを用意して、
手食でイッちゃいます。

先ずは各種カレーをターリーの外へ避難させます。
この時間、夢が広がりんぐ!
ターリに残ったバスマティライス様の山を崩し、
サンバル様から順に、
汁ぶっかけ祭りやぁ!

オラオラオラァ!
南インドに染まりやがれぇ!
ヽ(*`∀´*)ノ

こうして、真っ白なバスマティライスさんは、
カラフル過ぎるお姿に・・
で、そんな汁まみれな子を手食で、

センエーチャーシュー!
パクッ
ん゛ーーーーー!
1、2、3、
ダァーーー!(*゚Д゚)ノ
何コレ美味過ぎるんだけど!Σ(゚ω゚*≡;゚д゚)
ウケるぅ!
香りの奔流!
美味さの噴出!

一つ一つの味でもシビれる程ウマイのに、
混ぜ合わせた事により、相乗効果!
シナジー爆発ボルケーノ!
ウマさ・・
エクスプロージョン!
ヽ(*゚∀゚*)ノ
・・ジョン!
やはりパクチー大先生は強い。
先生が居ると居ないでは雲泥の差が生じます。

サンバルとラッサムだけで、かなり美味い!
冬瓜サンバル、マジ美味い!

見た目は、大根とスポンジボブの合の子みたいだが、旨味深く、味が染みて奥行きが出てた。
カルダモンホールを仕込んでいたので、たまに弾ける。
うっふぅ♡(* ̄ω ̄)
カルダモンに当たると香りが爆発するわー

ラッサムも味わい深く、香り高い。
パクチーとの相性が全カレー中最強

キャベツのトーレンは安定の美味さ。
軽やかな食感とココナッツの甘い香り
ミールスの味を整えてくれます。

トゥールダルのペースト+カルダモンパウダー
甘味と食べ応えを担い、カルダモンが抑揚を生む。
ミールスの尖った味に丸みを付与する重要任務

大根ウールガイが効くわー( ̄∀ ̄)
辛みの強いホールチリで仕上げているので、
小粒でビビっと効く!

セロリアチャールも走る!
自身の香味と香ばしいスパイスがフワッとくる

ライムアチャールは爽やかな香りと苦みを付与
レモンアチャールはそのマイルド版。
柑橘類をスパイス漬けにするって発想がスゴイ。
これ考えた奴、天才だわ。(私は真似っ子プー)

キウイがものっそいウマイ!
ミールスにこんなに合うのか!(;゚∀゚;)
想像以上の親和性に驚きを隠せない!

果実とミールスの相性は苺で確信してたが、
こんなに合うとは思ってなかった。
砂糖とは違う自然な優しい甘味と、
特有の香り&酸味が、スパイスを際立たせる。
その甘味が抑揚に寄与する。
この分ならバナナでも合うと思うわ。

今回も過去イチの美味さを叩き出してきた。
作れば作る程、レベルが上がる。
料理が出来ると、人生が豊かになるね!

逢魔が時を越え、熊本市の夜景が見えて来た。
写真ではショボいが、実際はもっと広範囲に観れて
そこそこの光量があります。

夜景をバックに極上ミールスを味わう♡
南インド料理屋は、街にしかないので、
この組合せは店では再現不可能!
どんな店でも絶対に味わえない至福!
また、このレベルのミールスをキャンプで作ってるアフォは、世界でも私だけではないか?
インド人は別だけど!
キャンプ好きで、南インド好きで、料理好き
それらの要素が合致して、初めて成せる、
唯一無二のスタイル!
キャンプ&ミールス!
(`・ω・´)
これからもコレが続きます。
ミールスの美味さを世に広めて行きます。
で、
勿論お替わりタイム!

くあああああ!
お替わりまで美味過ぎるぅぅ!

どんだけ食べても、全然飽きない!
えげつない美味さ!
それがミールス!(*>∀<)
いつか熟達したら、もっとシンプルなミールスで食ってみたい。
引き算のミールスも有りやね。
単品単品のレベルが、作り始めた当初と比べ物にならないレベルとなっている。
半年後とか、イケるんじゃね?と思った。
ちなみに、これだけ食べても、
数時間後にはお腹が減ってます。
油とスパイスと野菜しか使ってないので、
スルッと胃腸から無くなるんです。( ̄∀ ̄)
■片付け
片付けだけど、お湯が出るので楽だった。
汚れが簡単に落ちます。
事前に聞いてたけど、熱い!
給湯器、頑張り過ぎ!(;>ω<)
少し水を混ぜると途端に冷たくなる
何だこのピーキーな給湯!
(゚Д゚;≡;゚д゚)
■夜景とお酒
Aサイトからは、熊本市の夜景が見える。
街の光がとても綺麗ね熊本~♪

ワインが無くなったので、スコッチを開ける。
銘柄は「グランツ」
ブレンデットスコッチウイスキーである。
円やかな舌触りと、長い余韻
ピート香がしっかり強い、古典的スコッチ
これくらいの癖がある方が私好みだ。

夜景を眺めつつ、ランタンの灯りも楽しむ
本当は焚き火の炎も欲しかったが、20時を回ってたので諦めた。
代わりにキャンドルランタンを灯す。

嗚呼、冷たい風が心地いい♡
ええわーこのサイト♡
(* ̄∀ ̄)
■就寝
22時に閉まってしまう管理棟トイレ
ギリギリ滑り込み、ラストおション!
夜景をしっかりと堪能して、ハンモックに潜り込んだ。
気温11℃
冬用シュラフだけでイケるな。

昨夜の話だが、
娘から借りた「SPYFAMILY」の漫画
読んでたら遅くなったのよねぇ・・。
(´・ω・`)
娘「これ貸したげる。」
ゆ「やめろ!今それ借りたら眠れなくなる!」
明日キャンプだっちゅうの!
私の睡眠を妨害するつもりか!
娘「・・貸したげる。」
ゆ「無視か!」
そもそも読まなければ良いが、読んでしまうのが私だ。
お陰で4時間しか寝てないので、早くも眠い。
ショートスリーパーな私だが、この歳になるとせめて5時間は眠りたい。
23時、ふああ~
おやぁ・・zzz
■翌朝
おはようございます。

5:00起床、気温7℃、天候晴れ、
ガッツリ結露してやがる。
ガッデム!(; ̄皿 ̄)
取り敢えず火鉢を熾こした。
珈琲を淹れて、結露で荒れた心を落ち着かせる。

うーん、ドリッパーがカッコいい♡
ロマンだわー♡

たっぷり豆を挽いて、たっぷり珈琲の香りを楽しむ。
モカ好きの至福。
萌香たん♡
■朝食
「グランツムートのパン」
クーラーに入れて保存してたので、一度加温

火鉢でじっくり火を通して温め直し。

ハンバーグサンドは、ハンバーグ自体も再加熱した。
新作らしい「珈琲玉」255円

珈琲玉には、中にあんこが入ってた。
珈琲は!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ほのかに香る程度の珈琲の香り。
あまり珈琲感はない。
だが、パイ生地が美味過ぎて感動レベル
「ハンバーグサンド」416円

安定の美味さ!
味のセンスがマジええですわ。
■小ネタ
なんか、ふとこんな歌を思い出した。
童謡「かあさんの歌」の替え歌
↑ この曲の替え歌です。
福岡県では、以下のバージョンでした・・
母さんが夜逃げをして、
父さん自殺した~
兄ちゃん不良、姉ちゃんスケ番、
弟万引き少年~
昭和の福岡県民なら、
誰しも歌ったことがある筈だ!
(`・ω・´)キリッ
ところで、この歌の主人公・・
一体どんな人物像なのか気になりませんか?
え?
ならない?(;゚ω゚;)
そうですか・・でもですね、オレキさん。
私は、気になります!
(`・ω・´)
なので、
周囲の需要をガン無視して、
無駄な考察を垂れ流します。
それが私クオリティ!
(`・ω・´)キリッ
まず、
主人公は次男坊だと推測します。
兄ちゃん姉ちゃんという呼び方から、
男である印象を受ける。
次に兄ちゃん姉ちゃんは、学生である。
不良とスケバンという事で、高校生~中学生
そして弟が万引きを覚えていることから、
小学生高学年~中学生くらいではないかと。
つまり、この兄弟の年齢的構成は、
兄17歳、姉15歳、主人公13歳、弟11歳
うむ、っぽいわー (  ̄ω ̄)

ここで、主人公
荒れ果てた家族を嘆いているようだが、
果たして主人公は善良なのか?
答えは否、NOだ。
その論拠として母が単身夜逃げをしている。
主人公が善良であるなら、母は主人公を連れて逃げるだろう。
しかし、置き去りにされている事から、
母「コイツもないわー」
と判断されるに相応しい人物であると推察される。

では、
主人公は一体どんな闇を抱えているのか?
私が推測するに、13歳
中二病をコジらせているに違いない。
※私はヤンキーも漫画に影響を受けた
一種の中二病患者と認識している。
だから、衆目から見ると痛々しい・・。
不良とスケバンが流行してる時代背景。
あの頃か・・格闘ゲームが流行ってたな。
そうか!
波動拳が出せると本気で修行してる痛々しい子か!
駄目だコイツ!
きっと、服は肩から引き千切って、無意味にハチマキ巻いてるハズだ!
もしくは、JOJOヲタ。
「サンライトイエローオーバードライブ!」
とか言いつつ、波紋を練ってるヤツ!
・・有り得る。
あ、いや、そんな覇気のあるヤツなら、こんな嘆きの歌を唄わないな。

ってことはアレか。
ゲームばかりしてるヒキコモリ?
ならば両親が居なくなった先、彼の未来は危うい。
恐らく、計り知れない借金があるに違いない。
もう自宅警備員は出来ないのである。
「働きたくないでござる!」
「働いたら負けと聞いたでござる!」
と喚いても、
不良の兄と姉にボコられるだけだろう。
こうして、主人公は働くこととなった。
ヒキコモリ時代の経験を生かし、漫画家となった。
そして名作「ワンピース」が世に生まれた。
後の尾田栄一郎である。
尾田栄一郎に謝れ!
(;゚Д゚;)
■撤収
憎っくき結露!この結露野郎!
いや、駄目だ駄目だ。(;>ω<)
憎しみは生産性を生まない。
結露と呼ぶから腹立たしいのだ。
ケッツんと愛称で呼ぼう!
ケッツん♡(*´ω`)
ほら、何だかあの大量に付着した水滴が愛おしく思えてきた。
ボタボタ
ゴラァ!щ(゚Д゚;щ)
ワイのモクメテーブルに何してくれとんねん!
錆びるやろが!
やっぱり貴様はどうしようもない結露野郎だ!
駆逐してやる!一滴残らず!

太陽先生!お願いします!
ある程度を拭き取って、自然乾燥を促す。
晴れてるので直ぐ乾きますわー。

青空の下、ラストハンモックを堪能。
名残惜しいですが、この景色ともお別れです。
さぁ次のキャンプ地へと旅立とう!
次回「津志田河川自然公園 乙女河原」
(2023/4月 通算206泊、内ソロ190泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の後編です。
前編:キャンプ場情報主体
中編:キャンプ中の話題・ネタ主体
後編:帰宅途中の観光や耳より情報主体
※前編はこちらからどうぞですぅ!
「人気のAサイトで絶景と夜景を堪能!その他サイトも魅力一杯!吉無田高原 緑の村 完全攻略本! ★前編」

※中編はこちらからどうぞですぅ!
「天空感ある絶景サイトと絶品ワインに心をエグり込む感動の夕陽!やだ、何コレ最高か!?吉無田高原 緑の村 ★中編」

~ここまでのあらすじを三行で~
絶景サイトに木が無いけどハンモックを立て
絶品極上ヴィーニョヴェルデを飲み景色を堪能
沈んでゆく太陽に感謝をしてミールスを作る

さぁ最高の晩餐の刻だ!
■夕食
「春爛漫ベジミールスVer.4」

いやっふぅ!
またスゲェビジュアルのミールス出来た!

今回もエディブルフラワーが安かったので
お花畑のミールス女子力高ぇw

・8時 冬瓜とズッキーニの瓜ウリサンバル
・10時 トマト新玉ラッサム
・11時 キャベツのトーレン
・1時 カルダモンダル
・2時 キウイのライタ
・3時半 セロリアチャール
・4時 大根ウールガイ
・5時 ライムアチャール
・5時半 レモンアチャール
・中央 バスマティライス
カルダモンとパクチー乗せ
・エディブルフラワー、パクチー、キウイ

派手!(ノ∀`)
色が盛り盛りに盛られてますわーw
カレーですよ?これ・・

これを見て、美味しそうと思うか
草だらけで草!ないわー
と思うか、に分かれると思う。

では、フィンガーボウルを用意して、
手食でイッちゃいます。

先ずは各種カレーをターリーの外へ避難させます。
この時間、夢が広がりんぐ!
ターリに残ったバスマティライス様の山を崩し、
サンバル様から順に、
汁ぶっかけ祭りやぁ!

オラオラオラァ!
南インドに染まりやがれぇ!
ヽ(*`∀´*)ノ

こうして、真っ白なバスマティライスさんは、
カラフル過ぎるお姿に・・
で、そんな汁まみれな子を手食で、

センエーチャーシュー!
パクッ
ん゛ーーーーー!
1、2、3、
ダァーーー!(*゚Д゚)ノ
何コレ美味過ぎるんだけど!Σ(゚ω゚*≡;゚д゚)
ウケるぅ!
香りの奔流!
美味さの噴出!

一つ一つの味でもシビれる程ウマイのに、
混ぜ合わせた事により、相乗効果!
シナジー爆発ボルケーノ!
ウマさ・・
エクスプロージョン!
ヽ(*゚∀゚*)ノ
・・ジョン!
やはりパクチー大先生は強い。
先生が居ると居ないでは雲泥の差が生じます。

サンバルとラッサムだけで、かなり美味い!
冬瓜サンバル、マジ美味い!

見た目は、大根とスポンジボブの合の子みたいだが、旨味深く、味
カルダモンホールを仕込んでいたので、たまに弾ける。
うっふぅ♡(* ̄ω ̄)
カルダモンに当たると香りが爆発するわー

ラッサムも味わい深く、香り高い。
パクチーとの相性が全カレー中最強

キャベツのトーレンは安定の美味さ。
軽やかな食感とココナッツの甘い香り
ミールスの味を整えてくれます。

トゥールダルのペースト+カルダモンパウダー
甘味と食べ応えを担い、カルダモンが抑揚を生む。
ミールスの尖った味に丸みを付与する重要任務

大根ウールガイが効くわー( ̄∀ ̄)
辛みの強いホールチリで仕上げているので、
小粒でビビっと

セロリアチャールも走る!
自身の香味と香ばしいスパイスがフワッとくる

ライムアチャールは爽やかな香りと苦みを付与
レモンアチャールはそのマイルド版。
柑橘類をスパイス漬けにするって発想がスゴイ。
これ考えた奴、天才だわ。(私は真似っ子プー)

キウイがものっそいウマイ!
ミールスにこんなに合うのか!(;゚∀゚;)
想像以上の親和性に驚きを隠せない!

果実とミールスの相性は苺で確信してたが、
こんなに合うとは
砂糖とは違う自然な優しい甘味と、
特有の香り&酸味が、スパイス
その甘味が抑揚に寄与する。
この分ならバナナでも合うと思うわ。

今回も過去イチの美味さを叩き出してきた。
作れば作る程、レベルが上がる。
料理が出来ると、人生が豊かになるね!

逢魔が時を越え、熊本市の夜景が見えて来た。
写真ではショボいが、実際はもっと広範囲に観れて
そこそこの光量があります。

夜景をバックに極上ミールスを味わう♡
南インド料理屋は、街にしかないので、
この組合せは店では再現不可能!
どんな店でも絶対に味わえない至福!
また、このレベルのミールスをキャンプで作ってるアフォは、世界でも私だけではないか?
インド人は別だけど!
キャンプ好きで、南インド好きで、料理好き
それらの要素が合致して、初めて成せる、
唯一無二のスタイル!
キャンプ&ミールス!
(`・ω・´)
これからもコレが続きます。
ミールスの美味さを世に広めて行きます。
で、
勿論お替わりタイム!

くあああああ!
お替わりまで美味過ぎるぅぅ!

どんだけ食べても、全然飽きない!
えげつない美味さ!
それがミールス!(*>∀<)
いつか熟達したら、もっとシンプルなミールスで食ってみたい。
引き算のミールスも有りやね。
単品単品のレベルが、作り始めた当初と比べ物にならないレベルとなっ
半年後とか、イケるんじゃね?と思った。
ちなみに、これだけ食べても、
数時間後にはお腹が減ってます。
油とスパイスと野菜しか使ってないので、
スルッと胃腸から無くなるんです。( ̄∀ ̄)
■片付け
片付けだけど、お湯が出るので楽だった。
汚れが簡単に落ちます。
事前に聞いてたけど、熱い!
給湯器、頑張り過ぎ!(;>ω<)
少し水を混ぜると途端に冷たくなる
何だこのピーキーな給湯!
(゚Д゚;≡;゚д゚)
■夜景とお酒
Aサイトからは、熊本市の夜景が見える。
街の光がとても綺麗ね熊本~♪

ワインが無くなったので、スコッチを開ける。
銘柄は「グランツ」
ブレンデットスコッチウイスキーである。
円やかな舌触りと、長い余韻
ピート香がしっかり強い、古典的スコッチ
これくらいの癖がある方が私好みだ。

夜景を眺めつつ、ランタンの灯りも楽しむ
本当は焚き火の炎も欲しかったが、20時を回ってたので諦めた。
代わりにキャンドルランタンを灯す。

嗚呼、冷たい風が心地いい♡
ええわーこのサイト♡
(* ̄∀ ̄)
■就寝
22時に閉まってしまう管理棟トイレ
ギリギリ滑り込み、ラストおショ
夜景をしっかりと堪能して、ハンモックに潜り込んだ。
気温11℃
冬用シュラフだけでイケるな。

昨夜の話だが、
娘から借りた「SPYFAMILY」の漫画
読んでたら遅く
(´・ω・`)
娘「これ貸したげる。」
ゆ「やめろ!今それ借りたら眠れなくなる!」
明日キャンプだっちゅうの!
私の睡眠を妨害するつもりか!
娘「・・貸したげる。」
ゆ「無視か!」
そもそも読まなければ良いが、読んでしまうのが私だ。
お陰で4時間しか寝てないので、早くも眠い。
ショートスリーパーな私だが、この歳になるとせめて5時間は眠り
23時、ふああ~
おやぁ・・zzz
■翌朝
おはようございます。

5:00起床、気温7℃、天候晴れ、
ガッツリ結露してやがる。
ガッデム!(; ̄皿 ̄)
取り敢えず火鉢を熾こした。
珈琲を淹れて、結露で荒れた心を落ち着かせる。

うーん、ドリッパーがカッコいい♡
ロマンだわー♡

たっぷり豆を挽いて、たっぷり珈琲の香りを楽しむ。
モカ好きの至福。
萌香たん♡
■朝食
「グランツムートのパン」
クーラーに入れて保存してたので、一度加温

火鉢でじっくり火を通して温め直し。

ハンバーグサンドは、ハンバーグ自体も再加熱した。
新作らしい「珈琲玉」255円

珈琲玉には、中にあんこが入ってた。
珈琲は!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ほのかに香る程度の珈琲の香り。
あまり珈琲感はない。
だが、パイ生地が美味過ぎて感動レベル
「ハンバーグサンド」416円

安定の美味さ!
味のセンスがマジええですわ。
■小ネタ
なんか、ふとこんな歌を思い出した。
童謡「かあさんの歌」の替え歌
↑ この曲の替え歌です。
福岡県では、以下のバージョンでした・・
母さんが夜逃げをして、
父さん自殺した~
兄ちゃん不良、姉ちゃんスケ番、
弟万引き少年~
昭和の福岡県民なら、
誰しも歌ったことがある筈だ!
(`・ω・´)キリッ
ところで、この歌の主人公・・
一体どんな人物像なのか気になりま
え?
ならない?(;゚ω゚;)
そうですか・・でもですね、オレキさん。
私は、気になります!
(`・ω・´)
なので、
周囲の需要をガン無視して、
無駄な考察を垂れ流します。
それが私クオリティ!
(`・ω・´)キリッ
まず、
主人公は次男坊だと推測します。
兄ちゃん姉ちゃんという呼び方から、
男である印象を受ける。
次に兄ちゃん姉ちゃんは、学生である。
不良とスケバンという事で、高校生~中学生
そして弟が万引きを覚えていることから、
小学生高学年~中学生くらいではないかと。
つまり、この兄弟の年齢的構成は、
兄17歳、姉15歳、主人公13歳、弟11歳
うむ、っぽいわー (  ̄ω ̄)

ここで、主人公
荒れ果てた家族を嘆いているようだが、
果たして主人公は善良なの
答えは否、NOだ。
その論拠として母が単身夜逃げをしている。
主人公が善良であるなら、母は主人公を連れて逃げるだろう。
しかし、置き去りにされている事から、
母「コイツもないわー」
と判断されるに相応しい人物であると推察される。

では、
主人公は一体どんな闇を抱えているのか?
私が推測するに、13歳
中二病をコジらせているに違いない。
※私はヤンキーも漫画に影響を受けた
一種の中二病患者と認識している
だから、衆目から見ると痛々しい・・。
不良とスケバンが流行してる時代背景。
あの頃か・・格闘ゲームが流行ってたな。
そうか!
波動拳が出せると本気で修行してる痛々しい子か!
駄目だコイツ!
きっと、服は肩から引き千切って、無意味にハチマキ巻いてるハズ
もしくは、JOJOヲタ。
「サンライトイエローオーバードライブ!」
とか言いつつ、波紋を練ってるヤツ!
・・有り得る。
あ、いや、そんな覇気のあるヤツなら、こんな嘆きの歌を唄わないな

ってことはアレか。
ゲームばかりしてるヒキコモリ?
ならば両親が居なくなった先、彼の未来は危うい。
恐らく、計り知れない借金があるに違いない。
もう自宅警備員は出来ないのである。
「働きたくないでござる!」
「働いたら負けと聞いたでござる!」
と喚いても、
不良の兄と姉にボコられるだけだろう。
こうして、主人公は働くこととなった。
ヒキコモリ時代の経験を生か
そして名作「ワンピース」が世に生まれた。
後の尾田栄一郎である。
尾田栄一郎に謝れ!
(;゚Д゚;)
■撤収
憎っくき結露!この結露野郎!
いや、駄目だ駄目だ。(;>ω<)
憎しみは生産性を生まない。
結露と呼ぶから腹立たしいのだ。
ケッツんと愛称で呼ぼう!
ケッツん♡(*´ω`)
ほら、何だかあの大量に付着した水滴が愛おしく思えてきた。
ボタボタ
ゴラァ!щ(゚Д゚;щ)
ワイのモクメテーブルに何してくれとんねん!
錆びるやろが!
やっぱり貴様はどうしようもない結露野郎だ!
駆逐してやる!一滴残らず!

太陽先生!お願いします!
ある程度を拭き取って、自然乾燥を促す。
晴れてるので直ぐ乾きますわー。

青空の下、ラストハンモックを堪能。
名残惜しいですが、この景色ともお別れです。
さぁ次のキャンプ地へと旅立とう!
次回「津志田河川自然公園 乙女河原」