ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【熊本県のキャンプ場】 > ★津志田河川自然公園 乙女河原

キャンプ歴3年目49泊目内ソロ48泊目@津志田河川自然公園 乙女河
(2023/5月 通算207泊、内ソロ191泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の後編です。
 前編キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編:帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
熊本キャンパーの聖地?森の民歓喜!無料で市街地に近く広大な河川敷オートキャンプ場なのに森がある!津志田河川自然公園 乙女河原 ★前編
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_131545
※中編はこちらからどうぞですぅ!
森の民ならどこでもリゾート!優雅に寛ぐ森のハンモック泊!恐怖の救急車と(ゆωゆ)100%!津志田河川自然公園 乙女河原 ★中編
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_141805R
~ここまでの(ゆωゆ)100%を三コマで~
絶対に見せませんので、ご安心下さい。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_163649
ではイキマス。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_163656
はい!(ゆωゆ)100%!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_163719
真顔で見ないでw
 
さて、ミールス食うか・・。

夕食
「乙女のベジミールス」
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_174708
昨日のエディブルフラワーをまだ残してあったので、
乙女河原で、女子力高いお花畑ミールス!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_174722
乙女のベジミールス降臨!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_174717
・10時 冬瓜とズッキーニの瓜ウリサンバル
・11時 トマト新玉ラッサム
・1時 キャベツのトーレン
・2時 カルダモンダル
・4時 葡萄のライタ
・5時 セロリアチャール
・6時 大根ウールガイ
・7時 レモンアチャール
・8時 ライムアチャール
・中央 カルダモン乗せバスマティライス
・エディブルフラワー、パクチー、葡萄
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_174742
昨日と変わったのはライタのみ。
つまり、当然ものっそい美味い。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_174752
ターリーの上が、お花畑やぁw
いや、マジカレーとは思えないw
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_174728
残り少ないが、白ワインを用意して頂きます。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_174737
シェラカップをフィンガーボウルに。
手食の準備も整った。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_175024
まずはカトリをターリー外に避難命令。
これよりターリー内は、
カレーの洪水警報ですw
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_175040
カトリにバスマティライスを詰めて、
引っ繰り返すと、綺麗な山になるぞ♪
乗ってる粉はカルダモンパウダーです。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_175110
まずは、山を崩して広げます。
インドの最高級香り米、バスマティライス。
バス:香り
マティ:多い
パラパラとして食べ心地軽く、良い香りがします。
 
そしてそこに各種カレーを
ぶっかけ祭りじゃぁ!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_175511
(ノ∀`)
  
派手派手しいけど、これが異常にウマい。
もうヨダレが・・じゅる
 
では、手食で頂きます。
 
センエーチャーシュー!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_175544
はがががが!
ウマ!ウマッ!
うんまぁーーーい!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_175521
あーもー止まらない!手が止まらぬ!
センエーチャーシュー!
センエーチャーシュー!
センエーチャーシュー!
 
ウマさ極まる!
香り爆発!
エクスプロージョン!

北インドより南インド、カレーより深き深淵に、
我が深緑の香草を望みたもう。
覚醒のとき来たれり。ターリの上に開けしカトリ。
究極の抑揚となりて現出せよ!
踊れ、踊れ、踊れ
我がスパイスの奔流に望むは涙腺の崩壊なり。
比類なき崩壊なり。
万人等しく恍惚に帰し、天上へと昇れ!
穿て味覚!
ミールスプロージョン!
   ヽ(゚Д゚)ノ
 
・・あふぅ♡
幸せ・・デス!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_174752
エディブルフラワーがあると、印象がガラリと変わる。
料理に可憐さや優美さが加わる。
目でも楽しめると、テンションが上がり、より美味しく感じられますね。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_174823
今日はアチャール類を贅沢に特盛
抑揚を更に強めた仕様にした。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_174845
狙い通りメリハリが効いてウマッ!
レモンアチャールとウールガイが、特に跳ね上げる。
 
葡萄のライタもイケるね!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_174817
キウイも美味かったが、葡萄もアリ!
葡萄の甘味と香りは、より上品に香るよ!

まるでワインを混ぜ込んだかのような華を添える。
期待以上の活躍だった。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_174810
サンバル様とラッサム様は安定盤石の基礎を生んでいた。
彼等がウマくないと、ミールスはキマらない。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_174756
キャベツのトーレン様も引き続きウマウマ♪
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_174759
味の調停員ダル様。
カルダモンを纏って今日も行く。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_174833
これだけ個性が違う料理が、ごちゃ混ぜになっても
その味はより鮮明に強烈になって響く不思議。
シナジー効果とは何かを、激しく実感できる料理。
それがミールス!
 
もうキャンプでは手食がデフォになった。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_175553
スプーン使うのが面倒w
手食に慣れると、ミールスは手の方が食べ易い。
カトリから移す時も、残さず綺麗に取れます。
 
んで、第一弾は瞬殺されたので、お替りタイム
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_180626
ここでアチャールマシマシ攻撃だ!
うはぁ!(*゚∀゚)=3
ビシバシ味が跳ね上がる!
ここから最初の一口のようなインパクトですよ!
エグいわーw
 
完食。
そして幸せ余韻タイム。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_184310
はぁ~美味かった。
もうじき日が沈む。
早めに夕食を終えて、翌日の仕込みをしましょう。

 
明日の仕込み
ミールスはウマイけど時間と手間が掛かる。
明日の「奥霧島御池キャンプ場」では、
出来るだけゆっくりしたい。
 
なので、今日の内に仕込んでおきます。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_184720
サンバルに使用するスパイス一式です。
左からホールチリ、クミンシード、
フェネグリーク、サンバルマサラ、
コリアンダーパウダー、カルダモンホール、
ヒング、マスタードシード
手前袋がカレーリーフです。
 
普通の人は、これを揃えるだけで嫌気が差すだろう。
私は嬉々として集めたw
 
先ずは最も時間が掛かるダルを炊いて、
ダルペーストを作・・・あれ?

 
 
ダルペーストを・・
 
 
ダルペー・・
 
トゥールダルが無ぇ!
   (;゚Д゚;)
ハァ!?何で無いの!?(゚Д゚;≡;゚д゚)
 
ちょっw
肝心要のヤツ忘れてどうすんねん!

     щ(>Д<;щ)
幸いにして、作り置いたダルペーストがまだ残っていた。
それを使ってサンバル作れます。
あぶねぇ!(;゚ω゚;)
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_192547
サンバル作成でテンパリングするので、
他にテンパリングが必要な
物も一緒に作る。
 
では、アスパラガスのポリヤルでどうかな?
アスパラが安かったので、買ったのだ。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_192527
作ってたら日が暮れた。
うん、いい夜だ。
 
撤収準備
明日は出来るだけ早く出発したい。
そこで夜の内に最低限の装備のみ
残して、
全部片付けてしまいます!(`・ω・´)

 
21:30には、ハンモックと就寝具、タープ、
テーブル、オイルランタン、消火待ち火鉢、
モバイルバッテリー、
スコッチ、グラス、
スマホだけになった。

これなら明日の撤収は、20分あれば完了だ。
206-190(48-47)吉無田高原緑の村430_212555
ところで、流石は人気の無料キャンプ場だ。
20時を回ってから、場内を走る車の数か増えたw
 
風呂や食事に行く人、帰って来る人。
この時間から撤収する人もいれば、
仕事終わってやって来て、設営する人もいる。

 
22:00を回ったら、一般的にはサイレントタイム。
これは自主的に守ります。

 
ま、私が守っても周囲はお構い無しですが。
管理人がいない無料キャンプ場の宿命ですね。
      (´・ω・`)
なんちゃってキャンパーとのエンカウント率が高い。
 
22時以降で、車のエンジンかけたり、
バトニング始めたり、ワイ
ワイ騒いだり、
マナーを知らないんだろうなぁ・・。(; ̄∀ ̄)
何も調べずに来た一部の初心者さんだろうか?
155-140(54-54)うめキャンプ村504_215102
最近は情報が手に入り易く、各種キャンプ関連サイトでも、マナーが啓蒙されている。
お陰で
ちゃんと心得ている意識高い初心者さんも多い。
大半の人は、静かに過ごしていた。
 
私はどんな爆音の中でも熟睡出来るので、
多少の騒音くらい屁でもない。

神経の細めな人の為に、サイレントタイムは心掛けておきましょう。

 
就寝
気温は15℃
流石は低標高、全然寒くない。(  ̄ω ̄)
だけど油断は禁物。
春の放射冷却は予想外に冷えます
 
ちゃんとシュラフにくるまって寝る
おやぁ・・zzz
 
 
翌朝
おはようございます。
4:55、空が白み始めた頃に目が覚めた。
私の目覚めは、大抵鳥より早い。
 
気温は8.5℃
案の定冷え込んだ。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原502_054052
昨夜、放射冷却あるから油断するなと言ったのに、
警戒を怠り、着込みを忘れてた。(;´-ω-`)
Tシャツとジャケットという軽装で寝てしまい、
ちょっと寒い・・
(lll ̄ω ̄)
 
 
お陰様で
ウンまるコが緊急事態Death!

     (;゚ω゚;)
ミールスは毎朝快腸になるのが弱点?

 
トイレまで森サイトから徒歩6分
踏ん張れ!私の黄門様!
      (;>ω<)
あ、踏ん張っちゃダメだ!出る!
とにかく急ぐのだ!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原502_052407
あ、朝焼け綺麗♡
お~ええな~。この時間の静けさも好きだ。
 
ってそんなん見てる場合やない!
黄門様が瀕死ですぞ!
    ヽ(゚Д゚;≡;゚д゚)ノシ
 
何とか間に合った!
昨日は気付かなかったけど、
ウォシュレットやん!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_131836
気が利いてますぅ!
 
その後は朝焼け見ながら、ブラブラ帰る。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原502_053623R
朝焼けの河原サイト中央部5:35。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原502_054021R
私のサイトに帰って来ました。
森サイトはトイレ遠いわーw
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原502_054046R
朝日に照らされたエイトたんと、
ほぼほぼ片付けされたシンプルな我がサイト。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原502_055358
珈琲を淹れる時間すら勿体無いので、昨夜火鉢で作ってたお湯で、インスタント味噌汁に、緑茶を飲んで身体を温めた。
 
ってか、荷物の殆どを積み込んでしまったので、ルーチンの珈琲すら淹れられないという!
 
でも、早く出発するのが目的なのでヨシ!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原502_061905
その後はハンモックでゴロゴロ。
あー気持ちいい♡
 
朝食
作ってる時間が勿体無くて、袋パンを購入済み。
「焼きそばパン」
「まるごとソーセージ」
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原502_063615
私の好物の2つ!
 
まるソーは、通算何個食ったことか・・。
安い、ウマイ、腹持ち良い!
飽きんわー。
山崎製パンの傑作だと、私は豪語する!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原502_053345
トイレ前にこんな観光案内があった。
「浮島周辺水辺公園」って行ってみたいな。
 
撤収
余裕を持って次の「奥霧島御池キャンプ村」へ向かう。
本日から宮崎キャンプです。
 
どこかの球団みたいですが、野球の練習なんてしません。
三日連続の呑んだくれキャンプですわw
とは言え、
ラストハンモックは、余韻を楽しむ為に必要
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原502_065915R
ン゛
゛ー
存分にゆらめきを味わい、予定より1時間早く出発。
 
っしゃ行くぞ宮崎!
 
次回「奥霧島御池キャンプ村」

キャンプ歴3年目49泊目内ソロ48泊目@津志田河川自然公園 乙女河
(2023/5月 通算207泊、内ソロ191泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の中編です。
 前編キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
熊本キャンパーの聖地?森の民歓喜!無料で市街地に近く広大な河川敷オートキャンプ場なのに森がある!津志田河川自然公園 乙女河原 ★前編
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_131545
~ここまでのあらすじを三行で~
熊本で激ウマ佐賀ラーメン食った
快適温浴施設でのんびりした
無料のキャンプ場でものんびりするぞ!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_112509
お腹は満たされ、風呂も入って小綺麗な私!
あとはハンモックで寝るだけだ!
 
っしゃ設営すっぞ!
 
設営
乙女は大きく3つのエリアがある。
①トイレ近く、横付け可能な野原「河原サイト」
②トイレ遠く、乗入れ不可の芝生「広場サイト」
③トイレ遠く、横付け可能な林間「森サイト」

無論、
森の民である私は森サイト一択!

207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_132756
本日もハンモック泊ですぅ!ヽ(´∀`)ノ

 
尚、乙女は目的地でもあるが、中継地でもある。
次の目的地へと迅速に出発出来るように、
設営撤収が
早く済み、疲れを残さない
コンパクトキャンプが望ましい。
名付けて、
Hit&Awayキャンプ!
     (`・ω・´)
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_141754R
そこでハンモック&タープ泊
樹木間隔は4.2mで丁度良き。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_141829
コンパクトを目指したが、車は横付けだ。
就寝前に片付けてし
まえば済むこと!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_141943
ならばファニチャーは大部分出してしまおう!
ミールスを作らないといけないし。

207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_142001
なので、なんかいつものサイトになった。
コンセプトの「コンパクト」はいずこに!?
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_141953
気持ちコンパクト?(;゚∀゚;)
 
・・・・。
 
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_141805R
っしゃもう飲めっぞ!
 
本日のワイン
「アルトリマ ローレイロ ヴィーニョヴェルデ」

ヴィーニョヴェルデ飲み比べ6本セットの一つ
ブドウ品種ローレイロ種100%のヴィーニョヴェルデ
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_140830
以前「ラッキーランド風の杜」で飲んで2本目

上品な香りとワインらしい滑らかな飲み心地
キリッと冷えてて、余韻が豊か。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_140825
第一アロマにシトラスとフローラル
第二アロマに葡萄らしい気品ある甘い香り
適度な酸味で、後口はスッキリ
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_141141
炭酸は僅かで、普通に白ワイン
白ワインらしい、ヴィーニョヴェルデ
ヴィーニョヴェルデと思って飲むと違和感
白ワインとしては上質。
 
アテ
嫁から貰った「胡麻醤油煎餅」
バリボリ食いながら、ワインを飲んで、ハンモックで揺られる。
 
吹き抜ける風は気温21℃が織り成す、爽やかな風。
まだまだ虫の動きも少なく、対策無しでも快適だ。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_142030
はぁぁぁ~ん♡
春のキャンプはこれだから堪らぬ。

ん゛き゛も゛ち゛い゛い゛ぃ゛ー!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_142035
一面に広がる緑の絨毯と、青い空、心地よい空気。
楽しげに設営したり、ゆったり過ごして
いるキャンパー達を眺めながら、優雅にワインを傾ける。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_141201
嗚呼リゾート♡
単なる田舎の河川敷なのだが、気分は十分リゾート
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_141356
キャンプギアさえ揃ってしまえば、
どこでもリゾート気分が格安で味わえる
のだ。
キャンプとは、なんとリーズナブルな娯楽なのだろうか!
 
森サイトはタープが無くとも、木陰が多いので涼しい。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_153626
チラ見せされる木漏れ日の悪戯が優しい。
木の無いところでテント張ってる人達、暑くないのか?
私は無理だ。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_141853
私は森の民。
草原の民の嗜好が理解できない。
 
清掃活動
日本単独野営協会として、サイトのゴミを拾います。

ここ、地域のボランティアが居るのか、
キャンパーのマナーが良いのか、
基本的には綺麗でした。

だが、
細かなゴミやタバコの吸殻がポツポツ落ちてた。

207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_153117
サイト周辺を巡回して、集まったゴミはこの程度。
私のゴミは少ないので、自分のゴミに加え、
多少増えるくらい、全
然余裕だ。
 
キャンプ場に自生する植物とも謂われるペグ。
ここでも採取できました。
 
1円玉まで見付かった。
交番に届ける為に燃料が100円近くかかるので、
私がコンビニの募金に入れておきます。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_153451
直火跡?というか、何か派手に燃やした跡?
この他に直火跡は見当たらず、やはりマナーが良い。
熊本キャンパーの民度の高さを感じました。
 
来た時よりも美しく。


救急です!
ピーポーピーポーピーポー
 
ん?救急車やん。(;゚д゚)
あれ?こっち来るよ?
誰か呼んだのか?
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_152413
うわわっこっち来た!
 
あ、近くのサイトの人の所に停まった。
あ、担架に乗せて連れて行った。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_152515
おいおい、大丈夫かよ・・。
  
でも、あの人、よく救急車呼べたな。
つまり、意識はあったということだ。
急性アルコール中毒・・ではないよな?
その場合、意識混濁で救急車は呼べない。

 
ならば、意識はあっても動けない状態だった?
そんな症状・・
 
あ、通風か!Σ(゚Д゚;)
通風で痛くて歩けない
トイレに行けない
人としてヤバい
救急車カモン!病院の前にトイレ!
 
有り得る!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_141404
しかし、キャンプ場で通風発症とか、油断し過ぎでしょ?
ちゃんと腎臓さんのケアに、水飲んで、足つぼマッサージしなきゃ
それで治るのはお前だけだ
 
尿酸値いくつだよ?
気を付けろよな、まったく・・

207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_150707
にょ、尿酸値か・・
私は7.8~8.5・・あるよね・・
 
あれ?私にも有り得る!?
     (;゚Д゚;)
や、やめっ!
この思考ダメ!Σヽ(゚Д゚;≡;゚д゚)ノシ

ダメ!絶対ダメ!
 
私の未来を見た気がした!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_152515
怖い怖い怖い怖い
  ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
キャンプ場に救急車・・
 
有り得るやん!
 
昨日ワイン一本+スコッチトリプルショット
現在もうワインが残り少なくなってる。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_154535
有り得るやん!
一歩手前やん!
 
だ、ダイジョブだぁ・・。
先程仕事の電話が掛かってきて、キリッと対応出来たので大丈夫!
私は大丈夫!
でも痛風怖い!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_142023
今のところ、足の指に違和感無し!
もう救急車来るなよ。嫌な事思い出すから!
 
って、深夜に再び救急車が近付いて来た。
こっち来んなw

 
仕込み
少し早いが、晩御飯を作ります。
ワインが残り少なくなってきたので、
このままだと晩飯まで持たな
のだ。
 
お前、昨日も呑んだだろ・・。(;´-ω-`)
 
で、
基本的に昨日の余りを温めるだけ。
なので、楽チンですぅ♪ヽ(´ω`)ノ

207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_170927
ミールスは暑い南インドの料理。
なので、
冷めた状態で美味い食べ物

つまり、熱々で提供する必要がない。
冷めるのを気にせずポンポン盛って行
けば良い。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_172123
バスマティライスを湯取り法で炊いて、
ライタを作り、パクチーを刻むだけ。

おお、残り物ミールスって楽だな!
      (*゚∀゚)
 
ちなみに、今回はクーラーボックスが2つある。
1つは車内に常設し、食材保冷庫として使う 

もう1つはサイトに置いて、その日使うものを入れておく。

こうすると車内常設クーラーは、開閉頻度が下がる。
すると、あまり
氷が溶けず、長持ちします。
 
更に断熱材として、梱包材のエアバッグを下に敷いている。
可能な限り、熱交換を軽減して氷代を浮かせる算段。

  
使う物と使わない物を分けて冷蔵する。
長旅の知恵である。
 
さて、ミールス用の
ターリーを用意しましょう。
一次的に股間の上に置いたら・・
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_163637
あー、以前アキラ100%って芸人が居ましたね。
これ、クルッと回しても、股間が見えないという芸。

懐かしいわ~。
ちょっとやってみましょうか?
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_163649
行きますよ~
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_163656
はい!(ゆωゆ)100%!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_163719
こっち見んなw
マジやめてその憐れみの視線!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_163856
マジ話しますと、流行ってた当時、
家で家族に「ゆっき~100%やったるw」
って披露しようとして、お盆を回転させたら、
私の息子さんにお盆が強烈なアッパーカット放って酷い目に遭った事があります。
 
特殊な訓練を積んでからやりましょう!
さもなくば、息子にセルフ廬山昇龍覇が炸裂します。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_170939
なんてバカな話をしてたら、人が増えて来た。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_170952
おお~増えたなぁ。
これ、連休中とかどうなるんだろう?(;゚∀゚)
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_174657
さて、ミールスの準備が整いました。
いざ、実食です!
 
※後編につづく

次回後編、女子力高い乙女ミールス炸裂!
香り爆発、穿て味覚!エクスプロージョン!
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
香り爆発!女子力高い乙女ミールス降臨!遠いトイレに瀕死の黄門様の運命は!?津志田河川自然公園 乙女河原 ★後編
 

キャンプ歴3年目49泊目内ソロ48泊目@津志田河川自然公園 乙女河
(2023/5月 通算207泊、内ソロ191泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の前編です。
 前編:キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題・ネタ主体
 後編帰宅途中の観光や耳より情報主体
 
2023年GW、6泊7日宮崎遠征!
1泊目「吉無田高原 緑の村」

天空感ある絶景サイトで夜景✕お花畑のミールス食った
2泊目「津志田河川公園 乙女河原」
今ココ!ヽ(*゚∀゚*)
 
経緯
絶景で有名な吉無田高原を心行くまで堪能。
206-190(48-47)吉無田高原緑の村501_095155
ギアも完全に乾いたので、予定より1時間早いけど出撃です。
 
本日は熊本のキャンパーに愛されている
津志田河川自然公園」に泊まります。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_131450
通称「乙女河原」
略称「乙女」
 
乙女の部屋に泊まりますぅ!
     ヽ(*゚∀゚*)ノ
やだ、それだけで胸がドキドキしますぅ!

   (妄想力が強過ぎる)
 
ここは予約不要、INOUT自由の無料キャンプ場
場所によって、トイレと水場が遠い。
なので水を汲んでから向
かいます。
たっぷりジャグに水を補給後、出発。
 
さぁ、二日目のキャンプ地に
っしゃ行くぞぉ!
  (*>∀<)ノ
 
行き掛けラーメン
折角遠出してるので、ラーメン食って行きます。
「らーめん陽向 嘉島本店」

未訪ラーメン屋を調べていた時の事、
画像を見てたら・・
「あ、このビジュアル、キテる!
 
ラーメン画像を見れば、好みかどうか一目で分かる
元ラ
ーメンヲタクの特殊スキル発動!
      (`・ω・´)
ある種のユニークスキルと思います。
 
で、調べてたら、やはり超人気店舗だった
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_111813
なに?熊本で佐賀ラーメンだとぉ!?」
コイツァ嬉しい!(*゚∀゚)=3
大好物です佐賀ラーメン!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_111826
しかも、期間限定の一番海苔のラーメン!
ヤバいのあるやないか!

「いちげん」かよ!

佐賀で一際輝くレジェンド店ですね。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_111840
って、いちげんの丼飾ってたな。

知り合いかよ!
「黒門」か!

という、海苔ラーメン繋がりという、
細か過ぎてラヲタしか分からないツッコミをして入店。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_111848
各種有名店の丼が飾ってあった。
震災復興の義援丼との事。
27店の丼、半数の店に訪問してる私・・。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_112005
メニューを見て「ラーメン」は700円~
「一番海苔ラーメン」をオーダー
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_112155
無料の高菜ともやしキムチを摘まんでたら、
海苔だけドーンと届いたw
 
「一番海苔ラーメン」850円
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_112334
ゲンコツの旨味が染みますぅ!
     ヽ(*´∀`*)ノ
はぁー♡
ゲンコツの豚骨ラーメンは、ホンマにウマイわ。

大阪や東京では、味わえない世界線!
これが豚骨王国九州の専売特許!
あ、徳島もかなり近しいけど・・
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_112358
やはり私は脚骨か背骨派ですわ。
頭骨は重いし、色んな意味でワイルド過ぎる
 
バシッと塩と課長効かせてるのが、私好み。
この痛快な旨味攻撃こそ、ラーメンの強みだ。
フラッシュ&インパクト!
      (`・ω・´)
サーチ&デストロイにも似通った衝撃力。
 
そう!
ラーメンはこうじゃなきゃ!

無化調とか要らん世話!ヽ(`´)ノ
ズバッと明快明瞭に示せばそれで良い世界である。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_112434
麺は中細麺ストレート
しっかりした歯応えで食べ応えを演出
スープの絡みも丁度良く、適度な味の持ち上げ。
この馴染み具合は普通か、ヤワが合うな。
カタでは出ない調和だ。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_112417
チャーシューは豚ロースの薄切り。
海苔が居ると、チャーシューすら脇役に追いやられる。
葱は中ネギで、香味が効く。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_112509
スペシャリテの海苔は、焼き海苔か干し海苔を選べる。
当然干し海苔!(`・ω・´)
 
スープに浸すと直ぐに溶けてしまう為か、別置き提供。
もう、この時点でセンスが違う!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_112644
はわぁ美味しいですぅ♡
     (* ̄∀ ̄)
ラーメン+海苔を敬遠する人は結構いるけど、
これ食ってから言え!と言いたい。
スープまで完食。

幸せ味のラーメンでした。
 
これまで未訪問だったのが勿体無いレベル。
食べログ評価なら、一発★4.4を付けますね。
やはり私の特殊スキルに狂いはない。
 
風呂
「ミフネテラス 湯月」

乙女河原から一番近い温泉。
入浴は大人1名680円
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_114818
後精算という珍しいシステムだ。
 
オシャレな最新鋭のお風呂
サウナーさんを意識して、露天風呂の横にはデッキチェアが並べてあった。
ええなここ!(*゚∀゚)=3
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_122822
私は風呂に入りに来ただけなので、あまり長居はしない。
デッキチェアで寝るより、
ハンモックで寝た方が気持ちいい!
それを、私
は知っている。
宮本亜門並みに知っている。
 
なので、寝ないぞ。
 
寝ない・・
 
はわぁ気持ちいい~♡
全裸で屋外に寝るのって、何でこんなに気持ちいいの?
 
ハッ!?Σ(゚Д゚;)
長居してる場合ではない!
早く場所取りに行かねば!
 
買い出し
御船町のダイレックスで買い出し。
明日からは、えびの市や霧島の山の中。
多分スーパーとかないので、ここで買っておく。
 
困ったのが、ひとつの量が多い!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_125108
いや、そんな量要らない!(;>ω<)
って、
コストコで感じる事を、普通のスーパーで思う
これ、
理するソロキャンパーあるある
 
必要な物はメモっているので、効率良く購入出来た。
何事も段取り8割!
施工管理技師たる者、準備計画を怠るなかれである。
 
■うんまるこ
行き掛けに「御船町ふれあい広場(恐竜公園)」がある。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_125912
ここには「ワンピース」のブルック銅像があります。
163-148(5-5)津志田河川自然公園ブルック6_105919
結構デカいので、見応えがあるよ。
 
また、本日のキャンプ地はトイレが遠い。
なので、限界までウンコ出して向かいまし
た。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_141344
こっち見んなw
 
そのウンコ情報要らねぇんだよ!щ(゚Д゚;щ)
って言う人
(仕事のお客さんN氏)がいるんですけど、
大事な事です。
 
私は私のうんまるこ人形に誓ったのだ。
ウンコ尊しと!
彼等を尊重し、敬意を表し、私はウンコを隠さない。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_163719
こっち見んなw
 
私はウンコキャンパー

ウンコは友達、臭くない。
 
・・・。
 
いや、臭いよ!
 Σヽ(゚Д゚;≡;゚д゚)ノシ
 
到着
予定より1時間早く到着。
平日だというのに、多くのテントが張られていた。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_131623
まったく嘆かわしい。(;`-ω-´)
日本人よ、働きなさい。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_141344
こっち見んなw
 
私が狙っていたのは、無論森サイト!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_132416R
そう、ここには森があるのです!
市街地に近い無料オート森サイト!
森の民の私大歓喜!
   ヽ(*゚∀゚*)ノ
 
人は多めだけど、流石は平日!

トイレから遠い森は空いていた。
余裕で選び放題ですぅ!(*>∀<)

サイト紹介(2023/5月時点の情報)
標  高:20m(海辺と同気温
サイト :河原サイト  (横付け可能)
     広場サイト 
 (乗入れ不可)
     森サイト   (横付け可能)
     橋の下サイト(横付け可能)
料  金:無料
営  業:通年
利用時間:IN・OUT  自由設定
予  約:不(利用申請のみ)
公式HP:https://www.town.kosa.lg.jp/q/aview/102/425.html 
トイレ :洋式ウォシュレット紙有
     ※紙は持参が無難
水  道:基本無し(洗い場も無し)
     トイレに汲み置き水があるが飲用不可
     ※水は持参が無難
地  面:河原サイト 下草平坦(雨天後はぬかるむ)
     広場サイト 下草または芝平坦
     森サイト  土平坦
     橋下サイト 土平坦
     ペグは適度な刺さり心地(ハンマー要)
ゴ  ミ:持ち帰り(資源ゴミだけ引取り?)
直  火:不可
【備  考】
超ロングステイ可能
・トイレより下流側ではキャンプ不可
上流のダム放流の場合は、即時撤収が必要
橋の下なら雨も気にならない!
・薪販売無し(落ちてない)
電源無し、レンタル品無し
・ハンモックは森サイトなら可能
電波は4本入った(au)
・シャワー、風呂は無し
周辺の温浴施設
車で9ミフネテラス 湯月
 5:30~23:00 680
円 露天、サウナ有
 シャンプー、ボディソープ、ドライヤー有
車で11~13嘉島湯元 水春
 平日・土 9:00~24:00
 日・祝日 6:00~24:00
 680円 
 露天、サウナ有
 シャンプー、ボディソープ、ドライヤー有
 
【詳細写真】
◆場内図
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_132114
概略図と利用上の注意書きが掲載されてます。
 
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原
※クリックorタップで拡大します。
※名称は便宜上、私が勝手に呼んでる呼称です。
 公式名ではありません。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_131459
上流側の入口です。
 
◆河原サイト
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_131728
トイレ側(下流側)横付け可能。
トイレが近いので人気がある。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_131623
雨の後は地面がぬかるんでいる所も多いので注意
広くて開放的です。
広場サイトの付近も広くて良いが、トイレが遠いです。
 
◆広場サイト
広い芝生又は下草のサイト。乗入れ不可
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_131450
柵で囲われているので、乗入れが出来ません。
外周部なら搬入搬出時は、横付け状態。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_131545
開放的で綺麗。
中央部は不便なので人気がなく、プライベート感高まる
163-148(5-5)津志田河川自然公園6_104532
下見で来た別の日、6月下旬の広場サイト。
草が・・。
 
◆森サイト
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_131445
河川敷には珍しい、森があるのが特長!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_132328
中に車で入って行ける。運転には十分注意。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_132331R
好きな場所に設営出来る。
通行の妨げにならないよう駐車場所に注意
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_132338R
森サイトの東側(川側)
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_132340
森サイトの東側(川側)
向こうに見えるテントは、川原サイト(橋側)
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_132416R
森サイトの西側(土手側)
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_132756
今回私が陣取った場所。森サイトの北側(下流側)
広場サイトが目の前で、視界的開放感が高い。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_153524
森サイトの南側(上流・橋側)から森サイト中央を撮影
この辺は、橋を通る車両の走行音が大きめ
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_132324
森サイトの南側(上流・橋側)
私同様の森の民がいた。
ハンモック泊について熱く語りたい!
163-148(5-5)津志田河川自然公園6_104538R
下見で来た別の日、6月下旬の広場・森サイト。
163-148(5-5)津志田河川自然公園6_104546
森サイト土手側には銀杏の木がある。
秋は綺麗だろうね。
 
◆橋の下サイト?
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_153318
森サイトの南(上流側)の乙女橋の下。
サイトとして利用できるのか判らないが、
車両も入れるし、設営には適してる。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_153542
ただ、上を車が通るとうるさいだろう・・。
雨の日は最強説がある。
(大雨だと河川敷自体に進入不可)
 
◆共有設備
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_131752
唯一のトイレです。
唯一の水場だが、汲み置きなので安全性は保証されない。
自己責任なので、水は持参するが正解。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_131828
地域のボランティアさん?役場の方?
色々無料提供がある。
なんて素晴らしい地域なのだろうか!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_131836
まさかのウォシュレット!紙も用意されている。
地域の方に感謝!
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_131852
資源ごみの回収箱があった。
常設されているのかは不明。
利用する場合は、キチンと分別しましょう。
207-191(49-48)津志田河川公園乙女河原501_131504
上流側入り口に自販機あり。

本日はここをキャンプ地とする!
       (`・ω・´)
 
 
※中編につづく
 
次回中編、
横付け可能な点を最大利用
森の民のコンパクトハンモック泊!
ヒット&アウェイキャンプ
でも私はミールスが作りたい!
  
※中編はこちらからどうぞですぅ!
森の民ならどこでもリゾート!優雅に寛ぐ森のハンモック泊!恐怖の救急車と(ゆωゆ)100%!津志田河川自然公園 乙女河原 ★中編
※後編はこちらからどうぞですぅ!
香り爆発!女子力高い乙女ミールス降臨!遠いトイレに瀕死の黄門様の運命は!?津志田河川自然公園 乙女河原 ★後編
 
 
【キャンプ場総評】
無料、INOUT自由、予約不要、横付け可
これだけ好条件が揃ってる上に、
通常、原っぱが多い河川敷のキャンプ場なのに、
森がある!(;゚∀゚;)

 
森の民が歓喜するロケーションである。

熊本県民羨ましか!(;>ω<)
 
ただ、森サイトと広場サイトはトイレが遠い。
一方、トイレに近い河原サイトは、水捌け悪く、ワイルド
景観は、森と芝生が最も良いです。
 
河川敷ではあるが、ローカルルールで直火禁止。
道路が近いので、車の走行音が響く。
だが、無料なので気にしない。

 
水場が無いので、必ずジャグに汲み置いて来ましょう。

まさかのトイレがウォシュレット!
森からは遠いけど、トイレが綺麗で快適なのは、
無料とは思えない高規格!
ボランティアの方に感謝ですぅ!
 
近くにスーパーやコンビニ、温泉や食事処など、
市街地に近いので、その点はかなり利便性が高


◆推奨訪問季節
秋~春
夏は暑いよ~ん。(´・ω・`)

◆適正レベル
小慣れた初級者~上級者
※雨天時は、中級~上級者推奨
※何もない野原です
 
◆推奨装備
水を入れたジャグ(絶対忘れちゃダメ)
②ハンモック(森の民なら)
ラップかアルミホイル(汚れ物防止に)
ウエットテッシュ(手拭き用)
(落ちてません)
高強度ペグ(小石混じりの地面)
⑦タープ(河原・広場サイトでは欲しい)
虫対策品(5月下旬以降)
雨具(雨が降り始めた時、トイレまで遠い)
トイレットペーパー(念のため)
⑪荷物カート(広場サイトの中央部を狙うなら)
簡易トイレ(限界を極めたら)

◆推奨スタイル
ソロ向け
ファミリーやグループは、トイレに近い所を推奨
 

↑このページのトップヘ