キャンプ歴4年目2泊目内ソロ2泊目@レムブランベースキャンプ
(2023/5月 通算213泊、内ソロ197泊目)
※この記事は、前・後編の二部構成の後編です。
前編:キャンプ場情報主体
後編:キャンプ中の話題・ネタ主体
※前編はこちらからどうぞですぅ!
「夜景も見れて四駆ジムニー体験付き!特色豊かなサイトを楽しむ市街地に近い秘密基地!レムブランベースキャンプ ★前編」

~ここまであらすじを三行で~
行き掛けに極上もつニラつけ麺食った
昨晩飲み会だったので本日はダルダルしたい
ハンモックから出ないニートキャンプ決行!

本日はここをキャンプ地とする!
(`・ω・´)
■設営
予約したKサイト
車両横付けは可能だが、至る道は細い砂利道のそこそこの急坂。
本来は4WD推奨のようだ。

だが、ウチのエイトたんと私のドラテクがあれば問題ない。
自己責任で乗り入れる!
本日の目的はダルダルキャンプ
(先週もダルダルキャンプじゃなかったか?)
なので、
是が非でもハンモックがしたい。
怠惰のお供ハンモック!
\(゚∀゚)/
サイトの奥側に樹木間隔4.2mの適地があった。
ハンモック&ROCDOMUS泊、決定である。
木が太いので、ベルトを2本連結して巻き付ける
あとはハンモックを設置すればスグに設置完了。

取り敢えずテストで横になる。
はー気持ちいい♡
続いてリッジラインの設置だ。
ロープワークを駆使してピンと張ったら、
ROCDOMUSを吊るしテンションをかけた。
あとはペグダウンと、前面を跳ね上げて風通しを確保。
ファニチャーを設置して、小物を配置すれば拠点完成である。

よーし、じゃあ寝るか!
(;゚∀゚)
その為に来たのだ!(`・ω・´)
(家でも出来るだろうに・・)
風が強くて、今日は焚き火は厳しいだろう。
トコトンダルダルしてやる!
■ダルダル
さて、どうダルダルするか?
無論私の大好物な究極のダルダル術を駆使する!
ハンモックで寝転んでネット小説を読むだけ!
他、極力何もしない!
働きません!・ω・´)キリッ
働いたら負けのニートキャンプ!

早速実践。
『転生したらスライムだった件』を読み返しており、
読んでたら、ウツラウツラと眠くなる。
睡眠欲に抵抗などしない!
そのまま昼寝をキメる!
もう気温は風が無いと暑いくらいだ。
風を受けてると丁度良い涼しさ。
実に気持ちが良い♡(* ̄ω ̄)
少し寝たら、またネット小説
アナタ怠惰デスね?
■酒とアテ
昨夜は遅くまで飲んでいた。
だから、今日はそんなに飲まないでいいだろう。
と思って、ワインは持って来なかった。
緊急回避用にスコッチだけ持参。
ところで、私の健康診断結果に不審な点がある。
80以下に落ちないガンマGTP
(;`-ω-´)
何なのだアイツは!
щ(>Д<;щ)
おかしい。
平日は晩酌せず、土日だけ呑んでいる生活。
この健康的生活が、もう数年続いている。
(健康的?土日だけ?)
週5日も休肝日を設けているのに、
何故に80以下にならないのか?
(土日に飲むからじゃないの?)
私は気付いた。
ストレート飲みがいけないのでは?
(いや、土日に飲むからじゃないの?)
スコッチでも、焼酎でも、
強い酒をカポカポとストレートで飲んで、
チェイサーを飲まない私。
身体に悪いわー
それが諸悪の根源ではないか?と考えた。
つまり、私のNo Cheser習慣が悪い!
コレかぁ!!щ(>Д<;щ)
(いや、だから土日に飲むから・・モガモガ)
No cheserが悪い!
と言うと、いつもコメントを頂く、食べログ時代からの古い友人no cheserさんの悪口みたいに聞こえる。
ち、違うんです!違うんです!
Σヽ(゚Д゚;≡;゚д゚)ノシ
no cheserさんが悪いんじゃなくて、
チェイサー飲まなかった私が悪いのです!
別にno cheserさんの真似して、チェイサー飲まなかった訳じゃないから!

で、
ストレートで飲んだ後で、チェイサーを飲むように改善してみた。
これでガンマが落ちれば、原因が判る。
次回検診の結果が楽しみである。
ちなみに水割りやハイボール、ロックで飲む
という選択肢は無い。
もはや薄く感じて、飲んだ気にならない。
そんな駄目人間が更正する第一歩がチェイサーなのである。
Yes cheser! No straight!

んで、アテはお菓子の「ひねり揚げ」
これ好きなんですわ。
■ダルダルダル
その後も何もせずに、ハンモックで揺られていた。
ハンモックから出たくないでゴザル!
5月ともなれば、蚊が現れる。
遂に蚊取り線香先生の出番である。
エイトたんのお腹の中で眠っていた、去年の余りの蚊取り線香に火を着ける

トリパスプロダクツのブタさんカヤリが久し振りに出撃
この表情・・尊い!

暗くなる前にデイツに灯油を入れ灯す。
そしてオガ炭にバーナー着火
キャンプらしいことはそれしかしてない。
アナタ怠惰デスね?
それもコレも、昨晩遅くまで飲んでたのと、
「歌いたい!」
とか言って、スナックで歌いまくっていたのが悪い。
部下から
「課長、よくそんな最近の曲知ってますね?」
とヤヤビキされていた。
うん、YouTubeで聞いてたら、覚えちゃったのよ。
■夕食
「あらびきポークフランク炙り焼き」
「ハッシュドポテト」
「キウイライタ」

あらポーは火鉢にかけて、じわじわ炙り焼きにした。
串に刺して放置してたら焼き上がってる。
それだけで格別にウマシ!
ハッシュドポテト。冷凍のヤツ。
激安おつまみ。

少な目の油を入れたフライパンで揚げる
火鉢に預け、傾けて放置してたら出来てるお手軽調理。

塩振って食うだけでウマシ!

キウイライタ。
いつもはミールスに混ぜてるが、単体でもウマい。

キウイを刻んで、ヨーグルトに混ぜるだけでウマシ!
油っこいの2連後にこれはサッパリする。

手抜き以外の何者でもない夕食。
だが、それがいい!

夜景もそこそこ綺麗です。
ただ、Kサイトからの夜景は、ちょっと微妙。
見えるけど、森や建物に遮られ、眺望は半減。

まあ、見えるね・・程度の感想。
一面夜景という感動までには至らなかった

うーん、工場夜景が見えたら、また違ったのだが、絶妙に見えぬ!
やはり夜景は「小文字山」が最強だ。

これを見てしまうと、普通の夜景では満足できなくなるわ。
先般の「妙見野自然の森展望公園」の方が見応えがあった。
人吉市の夜景が見渡せる立地です。

やはり開放的な場所の方が、夜景は綺麗ですね。
■就寝
そろそろ寝るかと、サイトを片付ける。

雨がパラっと来たので、屋根の下にギアを入れ込んだ。
すると、茂みに何か光るものが・・
おお!
ヒメホタルさんではないですか!
(*゚∀゚)
森の妖精ヒメホタルがいた!
すげぇ!
ピカピカ光ってるのが2匹いた。
先週「竜王山公園オートキャンプ場」で邂逅。
あそこで見てなかったら、光の屈折か何かと勘違いしていた事だろう。
こんなに市街地に近いのに、自然豊かなことだ。
蛍も見れたし、寝ましょうか。
おやぁ・・zzz
■翌朝
おはようございます。
6:00起床、天候曇り

モーニング珈琲を淹れる
丁寧にドリップして、

んーんまい♡

珈琲の液面に映る森。
キャンプの朝ですぅ♡
■朝食
「マルタイ棒ラーメン」

やる気ゼロの朝食w
単純に、無性に食いたくなった。

実はもう年単位で食ってないのだ。
どんな味だったか、忘れかけてた。

だが、流石に朝から二人前は食い過ぎた。
うっぷ、もう入らん・・。(;`-ω-´)
そのままハンモックに戻って食休み。
・・おい、撤収はいいのか?
■シャワー
取り敢えず汗を流す為にシャワーを浴びた。
ボックス設置式だが、綺麗で使いやすい。
サッパリしたが、ドライヤーがないので、髪が纏まらない。
この後散髪に行くので、別にいいか。
■撤収
11:00キッカリにサイトを出た。
すると入れ替わりに車が入って行った。
どうやら私の出待ちしてたようだ。
ゴメンね~。
■帰りがけラーメン
「寿限無ラーメン」
北九州は豚骨ラーメンだらけで、非豚骨が少ない。
ましてや煮干しラーメンなんて無いだろう
と思ってたら、あったがな!Σ(゚∀゚*)

っしゃあ!
私の好物ニボニボラーメンみっけ!

ええの~ええの~♡
やっと北九州に煮干し食える店が現れたわい。
「煮干しそば」800円

スープを飲めば、煮干しの香りがフワリ
だが、後半は味に慣れて、鶏の醤油ラーメンに近づいた。
う~ん、大人しめの煮干しそばかぁ。(; ̄ω ̄)
もっと尖ったニボニボ系が私は好みだ。

麺は中細麺ストレート
張りのあるボディで、軽やかな食べ心地

チャーシューは豚バラ肉で存在感ある。
葱はしっかり香味を主張。
食べ易い煮干しそばに仕上げているようだ。
煮干し慣れしていない、北九州人に合わせに行ったか・・。
もう少し尖らせて良いぞ!
印象が弱かったん。(´・ω・`)
(2023/5月 通算213泊、内ソロ197泊目)
※この記事は、前・後編の二部構成の後編です。
前編:キャンプ場情報主体
後編:キャンプ中の話題・ネタ主体
※前編はこちらからどうぞですぅ!
「夜景も見れて四駆ジムニー体験付き!特色豊かなサイトを楽しむ市街地に近い秘密基地!レムブランベースキャンプ ★前編」

~ここまであらすじを三行で~
行き掛けに極上もつニラつけ麺食った
昨晩飲み会だったので本日はダルダルしたい
ハンモックから出ないニートキャンプ決行!

本日はここをキャンプ地とする!
(`・ω・´)
■設営
予約したKサイト
車両横付けは可能だが、至る道は細い砂利道のそこそこの急坂。
本来は4WD推奨のようだ。

だが、ウチのエイトたんと私のドラテクがあれば問題ない。
自己責任で乗り入れる!
本日の目的はダルダルキャンプ
(先週もダルダルキャンプじゃなかったか?)
なので、
是が非でもハンモックがしたい。
怠惰のお供ハンモック!
\(゚∀゚)/
サイトの奥側に樹木間隔4.2mの適地があった。
ハンモック&ROCDOMUS泊、決定である。
木が太いので、ベルトを2本連結して巻き付ける
あとはハンモックを設置すればスグに設置完了。

取り敢えずテストで横になる。
はー気持ちいい♡
続いてリッジラインの設置だ。
ロープワークを駆使してピンと張ったら、
ROCDOMUSを吊るしテンションを
あとはペグダウンと、前面を跳ね上げて風通しを確保。
ファニチャーを設置して、小物を配置すれば拠点完成である。

よーし、じゃあ寝るか!
(;゚∀゚)
その為に来たのだ!(`・ω・´)
(家でも出来るだろうに・・)
風が強くて、今日は焚き火は厳しいだろう。
トコトンダルダルしてやる!
■ダルダル
さて、どうダルダルするか?
無論私の大好物な究極のダルダル術を駆使する!
ハンモックで寝転んでネット小説を読むだけ!
他、極力何もしない!
働きません!・ω・´)キリッ
働いたら負けのニートキャンプ!

早速実践。
『転生したらスライムだった件』を読み返しており、
読んでたら、
睡眠欲に抵抗などしない!
そのまま昼寝をキメる!
もう気温は風が無いと暑いくらいだ。
風を受けてると丁度良い涼しさ。
実に気持ちが良い♡(* ̄ω ̄)
少し寝たら、またネット小説
アナタ怠惰デスね?
■酒とアテ
昨夜は遅くまで飲んでいた。
だから、今日はそんなに飲まないでいいだろう。
と思って、ワインは持って来なかった。
緊急回避用にスコッチだけ持参。
ところで、私の健康診断結果に不審な点がある。
80以下に落ちないガンマGTP
(;`-ω-´)
何なのだアイツは!
щ(>Д<;щ)
おかしい。
平日は晩酌せず、土日だけ呑んでいる生活。
この健康的生活が、もう数年続いている。
(健康的?土日だけ?)
週5日も休肝日を設けているのに、
何故に80以下にならないのか?
(土日に飲むからじゃないの?)
私は気付いた。
ストレート飲みがいけないのでは?
(いや、土日に飲むからじゃないの?)
スコッチでも、焼酎でも、
強い酒をカポカポとストレートで飲んで、
身体に悪いわー
それが諸悪の根源ではないか?と考えた。
つまり、私のNo Cheser習慣が悪い!
コレかぁ!!щ(>Д<;щ)
(いや、だから土日に飲むから・・モガモガ)
No cheserが悪い!
と言うと、いつもコメントを頂く、食べログ時代からの古い友人n
ち、違うんです!違うんです!
Σヽ(゚Д゚;≡;゚д゚)ノシ
no cheserさんが悪いんじゃなくて、
チェイサー飲まなかった私
別にno cheserさんの真似して、チェイサー飲まなかった訳じゃない

で、
ストレートで飲んだ後で、チェイサーを飲むように改善してみた。
これでガンマが落ちれば、原因が判る。
次回検診の結果が楽しみである。
ちなみに水割りやハイボール、ロックで飲む
という選択肢は無い。
もはや薄く感じて、飲んだ気にならない。
そんな駄目人間が更正する第一歩がチェイサーなのである。
Yes cheser! No straight!

んで、アテはお菓子の「ひねり揚げ」
これ好きなんですわ。
■ダルダルダル
その後も何もせずに、ハンモックで揺られていた。
ハンモックから出たくないでゴザル!
5月ともなれば、蚊が現れる。
遂に蚊取り線香先生の出番である。
エイトたんのお腹の中で眠っていた、去年の余りの蚊取り線香に火

トリパスプロダクツのブタさんカヤリが久し振りに出撃
この表情・・尊い!

暗くなる前にデイツに灯油を入れ灯す。
そしてオガ炭にバーナー着火
キャンプらしいことはそれしかしてない。
アナタ怠惰デスね?
それもコレも、昨晩遅くまで飲んでたのと、
「歌いたい!」
とか言って、スナックで歌いまくってい
部下から
「課長、よくそんな最近の曲知ってますね?」
とヤヤビキ
うん、YouTubeで聞いてたら、覚えちゃったのよ。
■夕食
「あらびきポークフランク炙り焼き」
「ハッシュドポテト」
「キウイライタ」

あらポーは火鉢にかけて、じわじわ炙り焼きにした。
串に刺して放置してたら焼き上がってる。
それだけで格別にウマシ!
ハッシュドポテト。冷凍のヤツ。
激安おつまみ。

少な目の油を入れたフライパンで揚げる
火鉢に預け、傾け

塩振って食うだけでウマシ!

キウイライタ。
いつもはミールスに混ぜてるが、単体でもウマい。

キウイを刻んで、ヨーグルトに混ぜるだけでウマ
油っこいの2連後にこれはサッパリする。

手抜き以外の何者でもない夕食。
だが、それがいい!

夜景もそこそこ綺麗です。
ただ、Kサイトからの夜景は、ちょっと微妙。
見えるけど、森や建物に遮られ、眺望は

まあ、見えるね・・程度の感想。
一面夜景という感動までには至らなかった

うーん、工場夜景が見えたら、また違ったのだが、
やはり夜景は「小文字山」が最強だ。

これを見てしまうと、普通の夜景では満足できなくなるわ。
先般の「妙見野自然の森展望公園」の方が見応えがあった。
人吉市の夜景が見渡せる立地です。

やはり開放的な場所の方が、夜景は綺麗ですね。
■就寝
そろそろ寝るかと、サイトを片付ける。

雨がパラっと来たので、屋根の下にギアを入れ込んだ。
すると、茂みに何か光るものが・・
おお!
ヒメホタルさんではないですか!
(*゚∀゚)
森の妖精ヒメホタルがいた!
すげぇ!
ピカピカ光ってるのが2匹いた。
先週「竜王山公園オートキャンプ場」で邂逅。
あそこで見てなかったら、光の屈折
こんなに市街地に近いのに、自然豊かなことだ。
蛍も見れたし、寝ましょうか。
おやぁ・・zzz
■翌朝
おはようございます。
6:00起床、天候曇り

モーニング珈琲を淹れる
丁寧にドリップして、

んーんまい♡

珈琲の液面に映る森。
キャンプの朝ですぅ♡
■朝食
「マルタイ棒ラーメン」

やる気ゼロの朝食w
単純に、無性に食いたくなった。

実はもう年単位で食ってないのだ。
どんな味だったか、忘れかけてた。

だが、流石に朝から二人前は食い過ぎた。
うっぷ、もう入らん・・。(;`-ω-´)
そのままハンモックに戻って食休み。
・・おい、撤収はいいのか?
■シャワー
取り敢えず汗を流す為にシャワーを浴びた。
ボックス設置式だが、綺麗で使いやすい。
サッパリしたが、ドライヤーがないので、髪が纏まらない。
この後散髪に行くので、別にいいか。
■撤収
11:00キッカリにサイトを出た。
すると入れ替わりに車が入って行った。
どうやら私の出待ちしてたようだ。
ゴメンね~。
■帰りがけラーメン
「寿限無ラーメン」
北九州は豚骨ラーメンだらけで、非豚骨が少ない。
ましてや煮干しラーメンなんて無いだろう
と思ってたら、あったがな!Σ(゚∀゚*)

っしゃあ!
私の好物ニボニボラーメンみっけ!

ええの~ええの~♡
やっと北九州に煮干し食える店が現れたわい。
「煮干しそば」800円

スープを飲めば、煮干しの香りがフワリ
だが、後半は味に慣れて、鶏の醤油ラーメンに近づいた。
う~ん、大人しめの煮干しそばかぁ。(; ̄ω ̄)
もっと尖ったニボニボ系が私は好みだ。

麺は中細麺ストレート
張りのあるボディで、軽やかな食べ心地

チャーシューは豚バラ肉で存在感ある。
葱はしっかり香味を主張。
食べ易い煮干しそばに仕上げているようだ。
煮干し慣れしていない、北九州人に合わせに行ったか・・。
もう少し尖らせて良いぞ!
印象が弱かったん。(´・ω・`)