ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【熊本県のキャンプ場】 > ★モーモーファーム竹原牧場

キャンプ歴4年目18泊目内ソロ17泊目@モーモーファーム竹原牧場
(2023/9月 通算229泊、内ソロ212泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の後編です。
 前編:行きがけ観光・キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題主体
 後編キャンプ中・移動中の話題主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
阿蘇にユートピア発見!温泉近くて格安オートサイト&超ロングステイも可能な竹原牧場 ★前編
229-212(18-17)竹原牧場916_145958
※中編はこちらからどうぞですぅ!
あ~のどか♡高原の牧場で牛キャン開始!Wハンモックで整う唐揚げ✕シュワシュワ✕猫でアァー!・・猫?竹原牧場 ★中編
229-212(18-17)竹原牧場916_135627
~ここまでのあらすじを三行で~
高原の牧場にWハンモックサイトを建設
シュワシュワと唐揚げ&神の芋天で整った
飛び乗り猫にnoさん戸惑うw(ノ∀`)
229-212(18-17)竹原牧場916_172235
いやぁのんびりした良いキャンプだ。
日も暮れて来たので、そろそろ晩飯にしましょう。
 
夕食
「竹原牧場謹製 高菜飯おにぎり」
「吉田からあげ店 アジフライと神芋天」
229-212(18-17)竹原牧場916_184808
表に出したウッドロールテーブルで晩飯にした。
メインディッシュはセルフウーバーイーツな高菜飯おにぎりw
229-212(18-17)竹原牧場916_185148
アッサリした高菜飯は、優しい味わいで美味しい。
阿蘇らしい郷土料理です。
229-212(18-17)竹原牧場916_185907
アジフライと芋天は、お酒のアテに。
スコッチのアテには、相性が良いとは思えない
だが、それがいい
229-212(18-17)竹原牧場916_185156
量的に軽めで丁度良かった。
 
その後は、noさんと二人で、まったりスコッチタイム
ロックで飲んだり、ストレート&チェイサーにしたりと、
駄弁りながら飲んでいた。
229-212(18-17)竹原牧場916_172318
私はラフロイグとティーチャーズ
noさんはボウモアを持参
229-212(18-17)竹原牧場916_173520
どちらもピート香高いアイラスコッチ
つまり、マニアックな酒だ。
229-212(18-17)竹原牧場916_194932
氷を取りにサイトに戻ったら、油断して上から提げていたキャンドルランタンに激突
「アチィ!」
溶けた蝋が、私の首筋にベッタリ落ちた。
何このセルフSMプレイ!
229-212(18-17)竹原牧場916_194137
うええ、蝋が・・。
 
noさんが、ネタ作りの一環みたいに言う。

いや、違いますからね!
ワザとやったみたいに言っちゃダメ!
229-212(18-17)竹原牧場917_061258
こっち見んなw
違うんだから!勘違いしないでよね!
 
ちなみに布に着いた蝋は、アイロン当てると取れます。

この記事で方法を説明してるので、参照下さい。
 
就寝
いい感じに酔いも回って、そろそろ寝る。
身体を拭いて、サッパリ感を出してからハンモックに潜った。
229-212(18-17)竹原牧場916_194932
気温は下がったけど、私はまだ暑い。
マットも敷かず、イン
ナーシュラフだけで寝ることにした。
 
おやぁ・・zzz
 
 
翌朝
おはようございます。
229-212(18-17)竹原牧場917_054329
4:45起床、気温20.5℃、天候曇り
霧が出ていました。
これは結露するなぁ・・。
229-212(18-17)竹原牧場917_054845
何か音がするな?
と思ったら、野良猫の親子がいた。
229-212(18-17)竹原牧場917_054935
荷物漁りを「こら!」と怒っても逃げない。
というか、自分から近付いてくる。
おのれニャンコめ、舐めプか!
229-212(18-17)竹原牧場917_054508R
「ヘーイ、なんかくれよー」
「ハローブラザー、起きてっか?」
散歩するnoさんに付いて行く親子
229-212(18-17)竹原牧場917_055007
すまんな、今日は朝飯食わないんだよ。
「ダメだコイツ、使えねぇ」
「所詮(ゆωゆ)、草不可避」
そんな言い方なくね?
229-212(18-17)竹原牧場917_061258
こっち見んなw
229-212(18-17)竹原牧場917_061916
朝日を撮影して、モーニング珈琲を淹れる

モーニング珈琲
製作途中のミニカフェトランクを使ってみる。
229-212(18-17)竹原牧場917_061150
いい感じの使い心地だ。
229-212(18-17)竹原牧場917_061310
コンパクトに纏められているので、乗入れ出来ないキャンプ場で重宝しそう。
229-212(18-17)竹原牧場917_061801
美味しいモカブレンド珈琲が出来上がりました♪
229-212(18-17)竹原牧場917_061908
ん~まぁ~ぃ♡♥
朝の珈琲って、何でこんなに美味いのか。
 
トランク1つで、何処でも挽きたて本格珈琲が飲める。

珈琲という名のロマンを詰めたトランクボックス。
いや、
もはやロマンしか詰まってない!

229-212(18-17)竹原牧場917_061210
こっち見んなw
 
撤収
9:30に出発するので、珈琲飲んだらボチボチ片付け始めた。
229-212(18-17)竹原牧場917_062106
嫌な感じに結露してるが、放置で乾くレベル。
朝日も射し込んで来たので、ゆっくり乾くのを待ちます。
 
私もnoさんもハンモックなので、撤収が楽チンです。
結露も余裕で乾いてくれた。
快適撤収ですぅ♪
229-212(18-17)竹原牧場917_090202
時間が余ったので、ギアの手入れをする。
使うのは、マッキー油性マジック!
 
黒いマット塗装のギアで、塗装が剥げた部分に塗ります。
小傷が目立つタフメッシュテーブルを塗
ると、
おお!新品みたいに復活!

 
卓上ランタンスタンドの剥げた塗装部分に塗った。
おお!元に戻った!
 
艶消し黒の塗装なら、油性マジックでタッチアップが出来ると判明
いやー、もっと早く手直ししとけば良かった。
229-212(18-17)竹原牧場917_062859
こっち見んな~w
 
では、出発します。
お世話になりましたー!
 
道の駅 阿蘇
阿蘇駅の前にある商業施設です。

何気に始めて寄ったw
 
阿蘇駅前にはワンピースのウソップ像がある。
229-212(18-17)竹原牧場917_094752
以前にウソップは撮りに来たけど、道の駅には寄らず、ガンスルーだったもんな。
では、どんなものが売ってるかリサーチです。
229-212(18-17)竹原牧場917_094937
おお!
229-212(18-17)竹原牧場917_095107
おおおお!これは!
229-212(18-17)竹原牧場917_095117
美味そうな特産品が多い!
朝飯食わずに来て正解だった!
 
朝食
朝飯代わりの「馬玉おにぎり」
229-212(18-17)竹原牧場917_095556
馬肉重をおにぎりにして、半熟玉子を包むという、
反則臭いロマン
おにぎり!
絶対美味いやつやん!
229-212(18-17)竹原牧場917_095517
これ、明らかに幸せを包んではりますわー
229-212(18-17)竹原牧場917_095543
ウホッウマス♡
半熟卵と馬肉重、相性が良いな!
229-212(18-17)竹原牧場917_095439
あと、サイトで飲む地ビールも購入。
この小瓶1本で720円もした。
ビール三本飲めるけど、思い出は高いのです。
 
お!栗ではないか!
嫁の土産に絶対ゲッチュしなければ!
レジに並んでるnoさん発見!
noさん、これも買っておいて下さい!
 
温泉
道の駅阿蘇の近くに温泉がある
229-212(18-17)竹原牧場917_100757
「阿蘇坊中夢の湯」

400円で入れる割安料金。
内湯、露天風呂、サウナ、水風呂があり、
アメ
ニティ付きで、ドライヤー完備な
気が利いてますぅ!
 
ぬるぬる泉質で、何となくお肌によろし気?
露天風呂に入って、少しして出る。
 
水風呂で身体をクールダウン。
しっかりと冷やして出た。
229-212(18-17)竹原牧場917_100847
私にとって温泉は、身体を冷やす場所!
キンキンに冷やして上がりますw
(温泉への冒涜)
 
するとnoさんが既に上がって待ってた。
早っ!
もう少しゆっくりしてて良いのに。
229-212(18-17)竹原牧場917_100935
ラーメン屋が11:30開店なので、時間がある。
休憩所で寝転がって記事書いて過ごした
エアコン効いてて、快適ですぅ!
 
 
次回、「ヒカリトモリ」

キャンプ歴4年目18泊目内ソロ17泊目@モーモーファーム竹原牧場
(2023/9月 通算229泊、内ソロ212泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の中編です。
 前編:行きがけ観光・キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題主体
 後編キャンプ中・移動中の話題主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
阿蘇にユートピア発見!温泉近くて格安オートサイト&超ロングステイも可能な竹原牧場 ★前編
229-212(18-17)竹原牧場916_123254
~ここまでのあらすじを三行で~
ラーメンヲタクがふたりソロキャンプ
ラーメンヲタクがうどん食う
ラーメンヲタクがキャンプ場に現れた
229-212(18-17)竹原牧場916_115927
うどん食ってんじゃねぇよ!
なんて言わないでね♡
 
設営
広場中央に近い所に、ハンモックに適する樹木間隔の木が三本あった。
229-212(18-17)竹原牧場916_124544
私もnoさんも、ハンモック泊。
なので、並べて設営するには木が三
本必要。
229-212(18-17)竹原牧場916_130019
雨が怖いので、ROCDOMUSを被せる。
だが、ROCDOMUSだと風の通りが悪く、
幕下が暑い!

229-212(18-17)竹原牧場916_135136
その為、木陰が濃い場所にテーブルを置いて、日中はそこで過ごすことにした。
229-212(18-17)竹原牧場916_130025
暑さ対策に前面を跳ね上げます。
229-212(18-17)竹原牧場916_134745
可能な限り開放的に設置。
風よ吹け!
229-212(18-17)竹原牧場916_134855
木陰ではあるものの、気温には勝てない。
標高550mあるけど暑いッス・・。
229-212(18-17)竹原牧場916_134909
横付け可能なので、ギアフル展開。
229-212(18-17)竹原牧場916_134934
私なりの快適な居住性を追求した形。
ほぼ完成形です。
あらゆる環境に柔軟に対応できるギアが揃いました。
様々な場所でキャンプする、私らしさが詰まってるw
229-212(18-17)竹原牧場916_134952
トリパスプロダクツのモクメテーブルとデイツ黒金オイルランタン
この二つは、マジで買って良かった♡
ロマン成分が爆アガリですわ!
229-212(18-17)竹原牧場916_135012
これはまだ未完成だけど、どこでも本格ドリップ珈琲が作れるトランクボックスを作ってます。
この箱を持ち出せば、どんな場所でも美味い珈琲が飲めるという
夢と浪漫の宝箱!
229-212(18-17)竹原牧場916_135006
珈琲の可搬性を高めたロマン重視のボックスです。

完成したらお披露目しますね。
229-212(18-17)竹原牧場916_134923
キャンプ客が少ないので、広くスペースを使えました。
 
ウォーターバッグが水漏れしてて、盛大にギアが濡れた。
最悪である。
アチコチにタオルが干されてるのは、その後始末w
濡れたギアは、外に出して乾燥。
229-212(18-17)竹原牧場916_135149R
私達のダブルハンモックサイトw
このまま完デュオかと思いましたが、最終的には4組入りましたね
知ってる人は知ってんだなぁ。
 
本日のお酒
ワインを自粛しており、おビアとスコッチ
取り敢えずはシュワシュワです。
229-212(18-17)竹原牧場916_135553
シュワシュワ~♡
アテは勿論、吉田からあげ店の揚げ物
鶏唐揚げ、芋天を出して、
229-212(18-17)竹原牧場916_135501
Redy Perfectly!
準備は完全に整った。
私は「アサヒジョッキ生」から開始

カシュッ・・
229-212(18-17)竹原牧場916_135600
キャンぱーい♪
 
おお、泡が落ちる!ズズズズ
 
グビグビ
229-212(18-17)竹原牧場916_135428
唐揚げをパクッ
そしてシュワシュワで・・グビグビ
 
アーーーーーー♡♥!

嗚呼いつも喉に 過ぎるビール 超美味すぎる
めくるめく 鶏 唐 揚げ 神の芋天 美味すぎる
通風 一歩手前 そんな状況 分からないな
だがそれがいい 足痛いけど それでいい

知らん知らん隠してた 健診結果 嫁にバレたホラ
見ないことにしていたが 腎臓判定はB
 
嗚呼ー!
感じたままにグビる 自分で選んだそのビール
白い 泡を 纏う ビール 訪れたひどい通風
好きな ものを 好きに グビる
怖くて仕方ないけど
尿酸値 下げる 薬に出会えたんだ

 
ヒドイ替え歌w
229-212(18-17)竹原牧場917_061258
こっち見んなw
229-212(18-17)竹原牧場916_135142
神の芋天も相変わらずウメェ!
二人ともお腹が膨れて、休憩タイムに突入。

各々好きに過ごすことにした。
 
昼寝
229-212(18-17)竹原牧場916_145937R
暑いーー!
極度の暑がりな私は、少し動いただけで、汗がダラダラ流れ落ちる
noさんもドン引きしてた。
229-212(18-17)竹原牧場916_142340
no「ここまでとは思ってなかった」
でしょ?大袈裟でもないんですよ。
意外と事実を書いてるブログなんです、ラヲキャンはw
(確かに誇張は多いけど!
229-212(18-17)竹原牧場916_145350
レストランに行って、晩飯調達の交渉をする
229-212(18-17)竹原牧場916_145748
「すみません、高菜飯を単品で出して貰う事は出来ますか?」
店「いいですよ。」
っしゃ、晩飯ゲッチュー!
229-212(18-17)竹原牧場916_145525
「晩飯にサイトで食べたいんですけど、営業終了の時に取りに来る感じで、良いですか?」
「じゃあおにぎりにしておきますよ。」
気が利いてますぅ!
229-212(18-17)竹原牧場916_145415
16時の閉店に合せ、作ってくれるそうだ。
無事に高菜飯にありつけて、ホッとした。
229-212(18-17)竹原牧場916_142112
冷感ボディタオルで身体を拭いて、やっとサッパリ
ハンモックに横になってたら・・

うん、普通に寝落ちしたw

229-212(18-17)竹原牧場916_145925
zzz・・・ハッ!?
 
しまった、寝入ってもうた!
時間は・・16:02、あぶねぇ!
 
ちょっ、noさん!
何で起こしてくれな
・・
寝てるーー!?

 
ダメだ、おっさん二人、ダルダルキャンプモードですわ。
229-212(18-17)竹原牧場916_124600
慌ててレストランへ。
ラップに巻いておにぎりにしてくれてました。
229-212(18-17)竹原牧場916_172353
漬け物も付いてる。ありがてぇ!
229-212(18-17)竹原牧場916_150116
その後も暑いので、極力動かない事にした。
ハンモックに潜り込んで、寝て過ごす。
 
自由時間
RUSTという、FPSゲームの実況動画にハマってます。
実況者がノリノリで面白過ぎるw
最近のオンラインゲームって、色んな事が出来るんだなぁ。
229-212(18-17)竹原牧場916_135627
ゴロゴロユラユラしてたら、猫来襲。
管理棟の前にいた子です。
 
イタズラもせず、大人しくてお利口さん。
ナーナーくれくれコールで鳴いてましたが、ダメなんだよー。
229-212(18-17)竹原牧場916_135631
受付時の説明で、「エサあげたらダメ」って言われてる。
猫「ま、知ってるけどね」
知っとるんかーい!
 
ま、あげる食い物が無いんですけどー!
食材貧乏ウケるぅw
 
猫ピョン
no「うわっ!」
229-212(18-17)竹原牧場916_135809
noさんに飛び乗る人馴れ具合w
 
猫「ナーナー、その唐揚げくれよー」
no「ちょwwダメだって」
229-212(18-17)竹原牧場916_135812R
猫「え?なんで?」
no「いや、そう言われても・・」
戸惑いのnoさんw(ノ∀`)
 
そして何故か私には乗らない。
229-212(18-17)竹原牧場916_151030
その後は、私のサイトのテーブル下でずっと寝てました。
そこ涼しいのかね?
猫は自由で良いよねー。
229-212(18-17)竹原牧場916_145958
よく考えたら、ここ赤牛の焼き肉提供してるのよね。
牛の前で牛を食うって、何気に酷くね?
牛さん、どう思ってうんだろう。
 
「あー、食われてるわーエグいわー。あ、草ウマ」
「ないわーコイツら、ないわー。あ、草ウマ
「普通目の前で食う?無神経過ぎて草。あ、草ウマ
「何の嫌がらせなの?ないわーあ、草ウマ
229-212(18-17)竹原牧場916_143616
牛語聞こえなくて良かった!
 
暑い
陽はまだ高い。
早く沈んでくれー!
229-212(18-17)竹原牧場916_145937R
堪らん暑いので、また冷感ボディタオルで身体を拭いた。
多分汗で皮脂が、皮膚を覆ってしまい、体温の熱が逃げ難くなっていたのだろう。
その後は幾分マシになったが、でもまだ暑い
229-212(18-17)竹原牧場916_172224
太陽が雲に隠れると幾分涼しい
西に大きな雲があって、遂に日陰に包まれる。
229-212(18-17)竹原牧場916_172237
夕焼けは見れそうにないけど、この雲は見応えがあった。
229-212(18-17)竹原牧場916_172235
あんな大きな雲は、夏じゃないと見れません。
雲は夏の方が好きですわ♡
 
※後編につづく
 
次回後編、スコッチで過ごす牧場の夜
霧の高原と猫と珈琲
私のセルフSMプレイにドン引きする?
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
阿蘇名物高菜飯とセルフSMの夜?ロマン溢れる猫珈琲と馬玉おにぎりはいかが?竹原牧場 ★後編
 

キャンプ歴4年目18泊目内ソロ17泊目@モーモーファーム竹原牧場
(2023/9月 通算229泊、内ソロ212泊目)
※この記事は、前・中・後編の三部構成の前編です。
 前編:行きがけ観光・キャンプ場情報主体
 中編
キャンプ中の話題主体
 後編キャンプ中・移動中の話題主体
 
■経緯
三連休ですね。
キャンプに行きますよ?

229-212(18-17)竹原牧場916_123254
今回の旅は、2泊3日のデュオソロキャンです。
ラヲキャンオフィシャルコメンテーター
n
o chaserさんとのふたりソロキャンプ!
 
なんと、私の旅のスタイルに合わせてくれて、
2泊とも別のキャンプ場です。
230-213(19-18)ヒカリトモリ917_121211
拠点となるキャンプ場を転々とするので、
いちいち設営と撤収を繰
り返す面倒臭い旅
なのですが、その分色々な所に行けるのが魅力。

 
同意を頂いたので、noさんの気が変わらない内に
さっさと実行に移しますw

230-213(19-18)ヒカリトモリ917_121229
今回の目的地は、熊本県阿蘇市
阿蘇市にあるイニシエ系ラーメン屋『来来』
ここを食いたくて、阿蘇に
泊まる事を決めた。
225-208(14-13)四季見原すこやかの森③818_110909
行きたいラーメン屋を中心に、旅路を計画する!
2人とも元ラヲタらしい動機である。
 
っしゃ行くぞぉ!
 
移動
一般道で所要3.5時間
229-212(18-17)竹原牧場916_112051
何度も通っているので、ほぼ計画通りに目的地に着ける。
工事渋滞で数分だけ遅れたが、時間通りだ。
no「言った時間通りやね」
ゆ「完全に慣れましたわw」
家から瀬の本高原まで3時間が基準です。
 
行き掛けうどん
まずはうどんです。
 
え?・・ラーメンはどうした?

ええ、後ほど食べますよ。
でもうどんが気になっちゃったw
229-212(18-17)竹原牧場916_113443
「しんちゃんうどん」
Googleでやたら高評価だったので気になった店。

団体さんが直前に入ってしまい、待ち時間が長い。
駄弁りながら待ってると着丼
229-212(18-17)竹原牧場916_115949
「きつねうどん」550円
単品だけど、小鉢が付いてた。
 
上品で優しい昆布と鰹出汁
あっさり、そして香り高く美味。
229-212(18-17)竹原牧場916_120000
麺は手打ち感の高い太麺縮れ
透明感ある多加水麺で、ツルツル心地よい
229-212(18-17)竹原牧場916_115927
油揚げがデカイw
葱は香味軽く邪魔しない
 
確かにウマイけど、Google評価ほど飛び抜けてはいない。
豊前裏打ち会のうどんを食い慣れた私には、普
通にウマイという印象。
229-212(18-17)竹原牧場916_121235
スレちゃってる私の舌。
 
吉田から揚店
阿蘇に来たら、この店に行かねば始まらない!
229-212(18-17)竹原牧場916_121944
神の芋天を食うのだ!
 
超絶ウマい芋天。
ここの芋天との邂逅は、この時、

一撃でハマったw

以来、何度か食ってる。
なんなら芋天だけでも良い。
 
実は今回の旅、料理をしないように予定を組み立てた。
テキトーなツマミだけで、昼と晩は買って食う
229-212(18-17)竹原牧場916_122137
ダルダルキャンプをとことん満喫してやろうという悪巧みです。
 
到着・受付
「モーモーファーム竹原牧場」
ここはなかなかマニアックw
229-212(18-17)竹原牧場917_062805
本業は牧場。
なので、キャンプ場で検索しても簡単には出て来ない。
 
以前「坊中野営場」に行った時、目の前を通って、
「え?何ここ、キャンプ出来るの!?」
と偶然発見し、マークしてた。

 ※当時の記事は、上記参照です。
229-212(18-17)竹原牧場916_123239
しかも、格安オートキャンプ場
1000円/名で横付け可能なのでソロ向けだ。
 
レストラン付き、動物ふれあい体験もあり

予約不要、朝9:30からチェックイン可能で、
チェックアウトは驚異の17:00
最長31.5時間の
超々ロングステイが可能!

更に早い者勝ちフリーサイト!
ソロに嬉しい自由度が高いシステムなのです!
176-161(18-18)坊中野営場1008_122912
そして、サイト近くに牛がいるので、
牛キャン可能!


・・牛キャン?
 
気が利いてますぅ!
     (;゚∀゚)
229-212(18-17)竹原牧場916_124605
受付後、説明も丁寧。
メインサイトの広場は、ポニーが通る道は避けて張る必要がある。
木の下を所望したら、管
理棟から離れた場所なら許可を得られた。
 
サイト紹介(2023/9月時点の情報)
標  高:550m(平地の-3.5℃)
サイト :フリーサイト(横付け可)
料  金:
宿泊料 1000円/
     (詳細は公式HPを参照)
営  業:通年(冬季は閉場の可能性あり)
利用時間:IN  9:30~
     OUT 17:00(11月~3月は16:30)

予  約:予約不要(問合せ:0967-34-1000)
公式HP:
http://www.aso.ne.jp/~momo/index.html
トイレ :和・洋式水洗、紙・ハンドソープ有
水  道:飲用可、ハンドソープ有、タワシ無
地  面:芝・下草、若干の傾斜あり
     適度な刺さり心地、
     刺さり易いがたまに小石あり(ハンマー要)
ゴ  ミ:持ち帰り
直  火:不可

【備  考】
動物ふれあいやポニー乗馬、乳搾り体験など
 オプション充実です。
・お隣さんは葡萄狩りが出来る果樹園
超々ロングステイが可能な親切設定
・ハンモック可能な場所有
・電源無し、WiFi無し
薪販売無し、レンタル品無し
電波は3本入る(au)
食材飲料の買出しなら下記へ
 車で4分「道の駅 阿蘇」
 車で3分「スーパーえびすぱーな 阿蘇店」
・シャワー・風呂無し
最寄りの温泉・温浴施設
車で4分「阿蘇坊中温泉 夢の湯

 10:00~21:30 400円

 アメニティ・ドライヤー有

②車で4分「亀の井ホテル 阿蘇 仙酔峡温泉

 11:00~20:00 700円
 アメニティ・ドライヤー有

  
【詳細写真】
◆場内図 
229-212(18-17)竹原牧場916_123511
概略図です。広場がキャンプサイト。
  
◆フリーサイト(横付け可)
229-212(18-17)竹原牧場916_123249
道路から入って、写真右の柵の内側(左の広場)がサイト
229-212(18-17)竹原牧場916_123254
この通り広~い芝や下草の広場です。
サイトですが、どこでも張って良いという訳ではない。
広場中央のポニーが通る道には、張らないようにとの事。
(写真の台が置いてる辺り、真っ直ぐ横一線)
229-212(18-17)竹原牧場916_123258
管理棟側には、木があります。
あまり管理棟側に近付くと設営NG。
この写真の周辺は張っちゃダメです。
宿泊者は出来るだけ、広場に張って欲しいとの事。
来場者がこの周辺を歩く為です。
229-212(18-17)竹原牧場916_124544
この広場に突き出た場所にある木の周辺であれば設営可でした。
ハンモック泊なので、無理を聞いてくれた感はあるw
229-212(18-17)竹原牧場916_124553
写真の木のポールより管理棟側は設営NGゾーン
来場者の往来の邪魔にならないようにとの配慮が必要。
229-212(18-17)竹原牧場916_134814
暑くなければ、この広場にデーンと張るのも気持ちが良いでしょう。
 
◆共有設備 
229-212(18-17)竹原牧場916_123456
注意書きと説明です。
229-212(18-17)竹原牧場916_145110
洗い場です。管理棟の横にあります。
229-212(18-17)竹原牧場916_124600
写真中央が「レストランまきば」
ランチ営業しています。
229-212(18-17)竹原牧場916_150756
メニュー一覧です(2023/9月現在)
229-212(18-17)竹原牧場916_145525
店内の雰囲気は良好。炭火焼きが手軽に楽しめます。
229-212(18-17)竹原牧場916_145748
テラス席もあります。
229-212(18-17)竹原牧場916_124548
トイレは、駐車場に近い、入口付近にあります。
管理棟内にもありますが、夜間は開いてません。
229-212(18-17)竹原牧場917_062914
動物とのふれあい体験は無料です。
 
本日はここをキャンプ地とする!
       (`・ω・´)
 
※中編につづく
 
次回中編、ダブルハンモック&タープ泊設営
シュワシュワ✕唐揚げ&神の芋天で天に召された
そんな我等のサイトに来襲者出現!?
 
※中編はこちらからどうぞですぅ!
あ~のどか♡高原の牧場で牛キャン開始!Wハンモックで整う唐揚げ✕シュワシュワ✕猫でアァー!・・猫?竹原牧場 ★中編
※後編はこちらからどうぞですぅ!
阿蘇名物高菜飯とセルフSMの夜?ロマン溢れる猫珈琲と馬玉おにぎりはいかが?竹原牧場 ★後編
 
 
【キャンプ場総評】
極めて自由度の高いシステムが嬉しい♡
予約不要なので、飛び込み宿泊可能
9:30からチェックイン出来て、
翌17:00まで、じっくりキ
ャンプを楽しめる
恐るべきステイタイム!

下手するとステイ時間が短いキャンプ場の
倍近く過ごせちゃうお得
感!
229-212(18-17)竹原牧場916_145937R
なのに安い!
横付け出来るのに安い!
特にソロや少人数の場合。
何だここは、ユートピアか!?
229-212(18-17)竹原牧場916_145415
動物とのふれあいも出来る。
代わりに時折臭いが届きます。
 
レストラン完備なので、食事も用意しなくても何とかなる。
市街地に近いので、実は利便性も高め。
温泉も5分以内にあって快適だ。
(ワンチャン歩いても・・25分かかるけど)
 
標高が高くないので、夏場は暑い。
シャワーや水遊び出来る場所も無いので、
夏キャンは過ごしにくい
かもしれない。
狙い目は秋~春まで
また利用したいと感じた!
 
◆推奨訪問季節
秋~春
 
◆適正レベル
初級者~上級者
 
◆推奨装備
①ジャグ(水場が1ヶ所なので)
②ボディタオル(ウェットティッシュのデカイ版)
③タープ(広場に張るなら)
④薪(販売無し)

◆推奨スタイル
ソロ向け
動物好きなファミリーも楽しいかも


↑このページのトップヘ