ラヲキャン ~ ラーメンヲタクがキャンプ沼にズブズブハマるまで ~

NO LIQUOR, NO CAMP!キャンプ場は泊まれる居酒屋だと思っている

カテゴリ:【鹿児島県のキャンプ場】 > ♡指宿レイクグリーンキャンプ場

キャンプ歴4年目46泊目内ソロ43泊目@指宿レイクグリーンキャンプ場2泊目
(2024/4月 通算257泊、内ソロ238泊目)
※この記事は、前、後編の二部構成の後編です。
 前編:開聞岳登山の話題主体
 後編:観光とキャンプ中の話題主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
苺ハンターに若鷹応援団員と登る絶景の開聞岳!私がキンキンのヤツと鼻クソ貰って歓喜するまで! ★前編
257-238(46-43)開聞岳428_094102
~ここまでのあらすじを三行で~
開聞岳に3人パーティで登った
キンキンに冷えてやがる!ありがてぇ!
染みて来やがる!登山で火照った身体に!
257-238(46-43)開聞岳428_091315
山頂を堪能したので下山します!
 
下山
ゆ「下山したら温泉行きます?それとも・・」
ミ&ra「マンゴーパフェ!マンゴーパフェ!」
 
んー?(; ̄ω ̄)
 
ゆ「あれ?マンゴーパフェってスルーされてませんでした?」
 
私がメールした時、何も食い付かれなかったので、
てっきり要らない物としてスルーされたのかと・・
 
ミ&ra「マンゴーパフェ!絶対マンゴーパフェ!」
 
いや・・
すげぇ食い付きなんだけど?
どうしてあの時スルーした!?
257-238(46-43)開聞岳428_095732
で、マンゴーパフェのシュプレヒコールと共に、ハイペースで下って行く。
全員脳内マンゴーパフェ!
駄目だ、この三人ww
257-238(46-43)開聞岳428_100115
途中、異様に涼しい場所があった。
ここだけ風がものっそい冷たい♡
 
ゆ「はぁ~♡ここに住みたい!」
 大自然のスポットクーラーだぁ♡
 
ミ「ゆゆさんは、そこに住んでて良いですよ。」
ra
「私等マンゴーパフェ食べるから下ります」
 
私の価値はマンゴーパフェ以下!?
257-238(46-43)開聞岳428_100634
かなり霞が晴れたので、眺望が更に良くなった。
枕崎方面の絶景を撮る人を撮るw
257-238(46-43)開聞岳428_103159
キノコ三兄弟を見付けて、撮ってたら撮られてたw
257-238(46-43)開聞岳428_103644
南側に出た。
晴れたので、朝は見れなかった屋久島が見えるかな?
257-238(46-43)開聞岳428_103714
薄っすら、海の向こうに傘雲被ってる山が見えるかな?
あれが、明後日登る宮之浦岳ですぅ♪
 
■休憩
休憩なしで一気に下る。
マンゴーパフェに釣られた
女子2名が止まらないんだけどw
ガチ勢の山の民なので、私ですら置いて行かれますw
257-238(46-43)開聞岳428_110817
こっち見んなw
 
結局5合目まで一気に下りた。
休憩は5合目で!と言った自分を呪いたい!
かなりのハイペースで下りて来て疲れたw
257-238(46-43)開聞岳428_110827
でも5合目展望台の景色は絶景でした♪
257-238(46-43)開聞岳428111731R
こんな記念写真も撮りましたw
ちなみに我々、まだ会って3回目です。
いつから仲良しなんだ!
とツッコミたくなるノリの良さw
 
そして5合目からも、またハイペースw
マンゴーパフェが呼んでいる!
257-238(46-43)開聞岳428_114637
2時間かからずに登山口まで下りて来た。
どんだけマンゴーパフェ食いたいのか・・。
257-238(46-43)開聞岳428_114927
産まれ立てのクロアゲハさん?
まだ飛べないのか、接写しても逃げませんでした。
(逃げたくても逃げられないw)
257-238(46-43)開聞岳428_115423
公園まで戻って来て、先程までいた開聞岳を見上げる。
ひえ~、あそこに居たのかぁ。
感慨深い想いもあるが、今はそれどころではない。
We want to マンゴーパフェ!
  
帰ってきた
無事に戻ってきました。
257-238(46-43)開聞岳428_115649
お疲れ山ッス!(*>∀<)
257-238(46-43)開聞岳428_122001
ただいま、エイトた・・
ん?猫?

257-238(46-43)開聞岳428_120250
隣の車の前で猫(神)が寝てた。
全然逃げない。
安心し切って寝てますがなw
平和だなぁ~(; ̄∀ ̄)
257-238(46-43)開聞岳428120948R
そこにranrun様が取り出したのは、
神殺しの魔剣チュール!?
 
何故持ってるしw


神まっしぐら、魔性のアイテム「チュール」・・。
その魔力は、一度食べたら魅了の状態異常となり、
一生チュールの虜となってしまう!
257-238(46-43)開聞岳428_120556
あーあー、もうチュール以外見えなくなってるよ。
憐れなり神よ!
恐ろしい威力だ。
あんなもの食わされたら、もう戻って来れないぜ。
 
そして私にはバドワイザーゼロをくれた。
ranrun様、マジ天使!
キンキンに冷えてやがる2
うっ、美味過ぎるっ!
染みてきやがる!
登山で火照った身体に!
 
恐ろしい威力だ。
こんなもの飲まされたら、もう戻って来れないぜ。
憐れなり(ゆωゆ)よ!
257-238(46-43)開聞岳428_122001
「マンゴーパフェ!マンゴーパフェ!」
あ、そうだった。
 
マンゴー
「マンゴーの森」

熱いマンゴーパフェシュプレヒコールに応えて

257-238(46-43)開聞岳428_123444
やって来ましたマンゴーの森!
 
ところで、同行二人には由布岳から本日も、色々と頂きものした。
なので、ここは男気出します!

ゆ「ここはボクが奢りますんで、好きなの頼んで下さい」
ミ&ra「「え?いいんですか?」」
喜んどる喜んどるw
 
「ええ、色々と頂いてるんで」
「でも、パフェ高いですよ?」
 古来より三倍返しという謂れもありますし
 気にしない気にしない(´ω`)
 
ゆ「金なら腐るほどありますから!
ra「腐るほどあるんだw」
「かっこいいww」
強がりとハッタリは、派手にカマシた方が格好が付くものですw
257-238(46-43)開聞岳428_124053
で、二人は狙い通り「マンゴーパフェ」1300円
なにそれ、
ドチャクソうまそうだな!
で、
私は何だかビッグな「マンゴー白熊」1500円をオーダー
257-238(46-43)開聞岳428_124131
ってデケェ!w(ノ∀`)
257-238(46-43)開聞岳428_124236
あ、クマさんの顔になってる!
「「「かわいい!」」」
隣の席の女子まで写真撮りに来たw
257-238(46-43)開聞岳428_124135
マジデカかわいいが、食べないと帰れませんw
可哀想ですが、頭からパクパク・・
うまっ!(*>∀<)
 
マンゴーシロップの甘い香り
シャリシャリやわらかな氷
生のパッションフルーツまで中にトッピングされており、
ものっそい爽やか!
マンゴーの果肉もたっぷりで、
最初から最後まで
マンゴー祭りじゃぁ!
257-238(46-43)開聞岳428_124236
ボリューム満点で食べ応えアリアリ!
こいつぁ、お口の中が、
トやぁ!
 
・・・終盤、身体が冷え切ってたw
 
温泉
たまて箱温泉
湯処指宿でも、屈指の人気を誇る露天風呂。
浦島太郎伝説が残る、長崎鼻が近いから、その名前。
257-238(46-43)開聞岳428_131958
スヌーピーが寝そべってる様に見える竹山の麓にあります。
  (私は単に断崖絶壁登ってみたい!としか感じない)
 
ここの売りは絶景の露天風呂

開聞岳と東シナ海を望むパノラマ展望を誇り、
しかも、湯に浸かると、温泉の水面と太平洋が繋がって見え、
まる
で大海原に浸かってるような錯覚を覚える。
257-238(46-43)開聞岳428_135626
撮影禁止なのでパンフレット写真でw
雰囲気だけ伝われこの感動!
 
登山の汗を流して、異常に広い露天風呂に浸かる
あっふぅ♡最高♡♥
この特別感は、まさに感動的!

間違いなく、日本最高クラスの温泉です!
 
で、
同行二人とは湯上りの時間が違うでしょうから、
入る前にお別れしました。
お疲れ山っしたぁ!
   (*>∀<)
 
ちなみに、ここまではYAMAPにも掲載

但し、内容はブログの方が濃密です。
 
洗濯屋ゆゆさん
指宿市のコインランドリーに向かった。
合わせてラーメン屋攻略出来たら

と思ったけど、閉店時間になって
た。

ま、マンゴー白熊食えたからいいや!
悔しくなんてないんだからねっ!
257-238(46-43)開聞岳428_132256
   (たまて箱温泉にいたカナヘビさん)
ちなみに私、
人生で初めてコインランドリーを利用する。
 
家の洗濯機しか使ったことがない。
一家に1台洗濯機の時代に、
何でこんなにコインランドリーが多い
のか?
不思議ですぅ(´・ω・`)

 
だから、どこもガラガラと思ってたんだけど、
うそぉ!?全部埋まってんだけど?」
 
皆の衆、洗濯機はどうした!?
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_164547
仕方なく別のコインランドリーへ
お、1つだけ空いてんじゃーん♪
 
お?洗剤不要なの?
気が利いてますぅ!
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_160143
サイトに戻って干しました。
 
パワースポット?
指宿レイクグリーンキャンプ場の隣に
「黄金の鳥居」
というパワースポットがあるらしいので、行ってみた
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_153354R
ちなみに、ここもキャンプができる。
 
で、これがパワーが貰える、パワースポッ・・
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_153503
貰えるか?コレ・・


妙にチープなんだけど・・
神聖さ微妙・・荘厳さ弱・・
鳥居・・細くね?
無神論者な私じゃなくても、疑いの目で見たくなる手作り感満載な鳥居。
 
ひと言で言えば・・
胡散臭い!
 
極め付けはコレで・・
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_153523
いやww字!(ノ∀`)
字がダメなヤツやん!
これ、明らかに神力ゼロですよね?
もうやめて!
黄金鳥居の格式はとっくにゼロよ!

257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_160357
こっち見んなw
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_153550
でも、これはいい感じだった。
 
取り敢えず、サイトに戻ってお疲れ山のカンパイ!
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_155444
別府のお土産地ビールを頂きます♪
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_155455
あらヤダ超ウマい♡
瞬殺してしまったので、ウイスキーに切り替えますね。
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_171733
アテは頂き物のこれ等!
なんかイッパイ貰ったよ!?
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_171015
古代語で命の水(ウイスケベサ)
わたくし命を飲んでおります!
 
夕食
池田湖はその昔、ネス湖のネッシーと並んで、
イッシーという未確
認生物が有名だった。
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_160143
現在は巨大うなぎだったんじゃね?
という話で結論付けられている。
 
だが、隣にある鰻湖という素敵ネームの湖もあり、
ウナギ食いたいじゃないですか!
 
そこで買って参りました!
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_173905
訳あり国産鰻の蒲焼き切り身!
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_173917
訳ありという点が、
無駄にミステリアス!

どんな訳なのか明かされないのがゾクゾクします!
秘密を内包した人って魅力的じゃないですか?
影の実力者的な?
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_181300
火鉢でご飯を炊いて、そして蒲焼きを焼く。
タレも作って、浸しながらじっくり焼き上げました。
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_181241
加えてNATOⅡ
ナッッッットゥッ!
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_182407
完成!炭火で焼き上げた鰻の蒲焼き重!
アーンド、
ナッッッットゥッ!
タンパク質を多く摂って、登山でシバいた筋肉に、
回復成分を届けます!
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_182425
ぐああああ!(*>ω<)
バチくっそ美味いな!

何これ最高なんだけど!
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_182515
シュワシュワが進みますぅ!
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_181241
ナッッッットゥッもウマい♡
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_184851
〆は松茸お吸い物をブッ込んで、
ひつまぶし風で掻っ込む!
Yes!ウナフルコンボ!
はぁ~しあわせ♥
 
片付けます
夜から雨が降る予報だ。
なので、ギアが濡れる前に全ての片付けた。
車中泊に切
り替えます。
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_214509
ハンモックとランタンだけ残して、夜風で涼む。
ユラユラ・・
あ~きもてぃええ~♡♥
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_214517
早朝から車を動かすので、騒音迷惑にならないように
サイトを離れ、駐車場で夜を明かすことにした。
 
んで、21:50チェックアウトw

後部座席で寝たのだが・・

ぷ~・・

ぷ~・・
  
ジーザス!(;>ω<)
蚊がいやがる!

 
2時に痒みで目が覚めた。
うーん、ジメジメして暑いな。
 
よし、取り敢えず移動しておこう。
この時間なら道路も空いてるだろうから、一石二鳥さ!
 
 
※「オーシャンビューキャンプ場」記事につづく
 
※次回はこちらからどうぞですぅ!
飛魚ラーメンからの屋久島一周ドライブ!私が猿に求めた感激のリアクションとは!?オーシャンビューキャンプ場 ★前編
 

キャンプ歴4年目46泊目内ソロ43泊目@指宿レイクグリーンキャンプ場2泊目
(2024/4月 通算257泊、内ソロ238泊目)
※この記事は、前、後編の二部構成の前編です。
 前編:開聞岳登山の話題主体
 後編:観光とキャンプ中の話題主体
 
■経緯
GWに鹿児島へラーメン&登山のキャンプ旅へ
1日目:指宿レイクグリーンキャンプ場


絶景の湖畔サイトで極上のチルタイムを過ごす。
 
そして2日目
本日は開聞岳に登ります!
 
開聞岳は、日本百名山にも選ばれている名山
その美しい山容から「薩摩富士」とも呼ばれます。
257-238(46-43)開聞岳428_115423
鹿児島へ行くならば、登っておきたい山。
すると私の予定に合せて、YAMAPの山友である
ミカエル様、ranrun様が「一緒に登る!」
と現地合流を挙手。
 
お二人とも先週由布岳でご一緒したのですが、

九州の南端、薩摩半島で二人とまた会うとは、
山の民はどこにでも現れるw
     (*>∀<)
 
翌朝
おはようございます。
では・・出撃です!
257-238(46-43)開聞岳428_054122
起きたら速攻で、最終準備を整え、早めに出発。
あの山に登ります!(`・ω・´)
 
車内でパンを食べて、集合場所である登山口駐車場へ
257-238(46-43)開聞岳428_060646
集合は6:30だったが、6:05到着。
あら、お二人共既に着いてるじゃありませんか。

早ぇよw(ノ∀`)
 
本日、一緒に開聞岳へ登る山の民
ranrun様とミカエル様です。
先週、由布岳を一緒に登ったので、お久し振りでも何でもありませんw
257-238(46-43)開聞岳428_061245
私のパッシブスキル「太陽神の加護」が発動し、
この通りの青空を広げている。
飛行機雲が✕印描いてるが、そんなの関係ねぇ。
 
予定より早いけど、準備が整ったので出発
その前に出陣の儀式
257-238(46-43)開聞岳428_061640
YAMAP活動開始!
っしゃ行くどぉー!
 
出発
「かいもん山麓ふれあい公園」駐車場からスタート
まずはキャンプ場を横切って、登山口へ向かいます。
 
開聞岳の麓にはキャンプ場もあります。
257-238(46-43)開聞岳428_061954
こちらはフリーサイト。
ハンモック泊も出来ますね。
257-238(46-43)開聞岳428_062223
こっちはオートサイト。
指宿レイクグリーンの方が景色も良く割安なので、
こちらは利用しなかった。
 
で、登山口に向かってロードを歩きます。
257-238(46-43)開聞岳428_062044
二人共、割とガチ系の山の民なので、
多分私が一番経験浅い・・
置いて行かれなよう頑張ります。
 
■ハンターミカエル
するとミカエル様が突然止まる。
何事?
257-238(46-43)開聞岳428062535
野イチゴを見付けたらしい。

あのペースで歩きながら、よく見付けたな!?
257-238(46-43)開聞岳428_062630
食べられるらしいので、私が食べる。
甘酸っぱくて、美味い♡
ワイルドベリィらしい野趣感が子供の頃を思い出す。
 
んで、再開。
んで、またミカエルストォーップ!
 
今度は何!?
257-238(46-43)開聞岳428_063012
え?木苺?
 
あーた何!?
イチゴハンターなの!?

私とranrun様、
全っっ然気付がないんだけど!?

 
今度は黄色いベリィ
酸味が強めでさっぱりした味だった。
何気に木苺って初めて食ったけど、美味しい♡
 
え?あまり食べるとお腹壊す?
木苺って黄門様ブレイカーなの!?
 
開聞岳取り付き
いよいよ山道に入ります。
257-238(46-43)開聞岳428_063151
入って早々にザレ場(砂利道)の洗礼
 
火山性岩石が細かく砕けた石が地面を構成。
土と違って汚れないのは良いが、泥濘同様滑る
ご丁寧に、石は丸く削られており、余計に滑る!
257-238(46-43)開聞岳428_113819
どーぞ転んで下さい!
さぁさぁ遠慮なさらずに!

とでも言ってる様な、ザレザレザーレ・・。
このザレザレ具合、稲星山の山頂付近を思い出す。
257-238(46-43)開聞岳428_080820
そして、キツくもなく、緩やかでもない、
微妙~な坂道が、延々
と続くよどこまでも!
苦手ですぅ!(;>ω<)
257-238(46-43)開聞岳428_075012
ミカエル様は、軽やかな足取りでサクサク登っていく。
速ぇぇ!(; ̄∀ ̄)
必死に付いていく私とranrun様。
 
急登か岩場か階段カモーーン!
  щ(>Д<;щ)
それなら負けないんだけど・・

 
たまーに階段があるけど、すぐ終わる。
終わりなき階段の韓国岳が懐かしいお・・
 
登山中
尋常じゃない汗・・。
いやー夏だね!(ノ∀`)
257-238(46-43)開聞岳428_064905
って違うわ!
まだ4月下旬だよ!

 
開聞岳経験者のミカエル様曰く
「南国で樹林帯なので、風が無くて蒸し暑い」
そう聞いたので、完全に夏の装備で来たけど、
それでも暑い!

257-238(46-43)開聞岳428_070209
まだシャリシャリが残ってた冷凍フルーツティーが勢いよく無くなって行くよ
 
岩場が所々あるので、それで助けられる。
階段や岩場でHPを回復するという、
尖りまくった特殊スキル持ち
の私。
トレッキングポールに助けて貰いながら、
鬼っ速いミカエル様に岩
場で追い付く。
257-238(46-43)開聞岳428_071536
「猪みたいな倒木がある!」と二人が騒ぐ、
おお、確かに豚鼻みたいに見えるね。
と感心してたら・・
 
「こっちこっち!こっちから見た方が猪!」
え~?ホンマかいな?
257-238(46-43)開聞岳428_071547
想像以上に猪だったw
苔の生え具合が、妙にリアルなんだけど!?
これ、自然にこうなったんだよね?
開聞岳は、芸術家肌なのだろうか?
257-238(46-43)開聞岳428_083520
んで、ミカエル様がツチグリさん発見。
かわいい地雷さんですぅ♡
しかしこの人、色々とよく見付けるわーw
 
そしてその後も登りは続き・・
 
 
・・・。
 
 
・・・もう随分登って来た筈だぞ。
 
視界に何やらウッドデッキが見えた。
休憩所兼展望台のようだ。
 
さぁ、ここは何合目だね?
7~8合目ではないかね?
257-238(46-43)開聞岳428_072237
5合目だった・・絶望しかない通告
くっコロせ・・
257-238(46-43)開聞岳428_072223
半分じゃん!щ(>Д<;щ)
何ここ、半分じゃん!
と、五合目さんにクレーム申し立ててもシカトキメられるだけ。
諦めて休憩する事にした。
257-238(46-43)開聞岳428_072355
景色は霞んでるので、写真はそこそこにした。
257-238(46-43)開聞岳428072126
ミカエル様から貰った画像の方が綺麗ですね。
 
■風穴?
再出発して
257-238(46-43)開聞岳428_075611
陽光に輝く蜘蛛の巣さん。
引っ掛かるとウザいこと極まりないが、
見てる分には自然の芸術品だ。
257-238(46-43)開聞岳428_081655
洞窟みたいな場所もあった。
本日は洞窟探検が目的ではないのでスルー。
風穴でもないので、涼しい訳ではない。
 
岩です
岩場だーー!♡♥(*>∀<)
257-238(46-43)開聞岳428085659
ヒャッハー!楽チンだぜぇ!
    (*>∀<)
テンションアガますぅ♡
(お前だけだ・・)
 
ぴょんぴょん岩の上を跳び跳ねながら、サクサク進む。
お?山の南側に出たね。
眺望が良いので、明日行く屋久島を確認する。
257-238(46-43)開聞岳428081321
屋久島は・・見えません。
スルーだスルー!ヽ(`Д´;)ノ
 
カラスがクアックアッと鳴いて話し掛けてくる
なので、私も会話に応
じた。
ゆ「クアックアックアッ(YOブラザー調子はどうだい?)」
鴉「クアックアックアッ(最近の人間は駄目だな、ゴミが漁れねぇよ)」
「クアックアックアッ(そんな時もあるさ、達者でな)」
鴉「クアックアッ(ああ、またな)」
ra「会話しとるw」
257-238(46-43)開聞岳428_084847
梯子場に出た。
本日のメンバーは、全員大崩山をクリアしている。
アレに比べたら、こんな梯子なんぞ序の口ですわw
鼻くそですわーw
257-238(46-43)開聞岳428_092502
そう言えば、ハナクソで思い出した。
ranrun様から、こんなお土産貰った♪
私の嗜好を分ってらっしゃる!
257-238(46-43)開聞岳428_092635
つまりこうして欲しい訳ですね?
ご馳走様でした!(*>∀<)
257-238(46-43)開聞岳428085901
山の西側にも出た。
晴れてきたので、景色が良い。
257-238(46-43)開聞岳428_084634
枕崎方面が見渡せます。
まだ少し霞んでるけど、本当に眺望の良い山です。
 
山頂
終盤は岩場の急登続きなので、快調に登れた♪
急登・岩場・階段
大好物デス!
 
んで、山頂手前に鳥居を発見。

257-238(46-43)開聞岳428_090106
トトロのBGMが似合いそうな、幻想の雰囲気。
パワースポットなのだろうか?
257-238(46-43)開聞岳428_090143
ranrun様、スピリチュアルパワーを補充してました。
私は無神論者なので、何も感じない・・。
オラにも元気を分けてくれ!
 
そこから少し登れば山頂だった。
257-238(46-43)開聞岳428_091250
山頂は岩だらけで狭い。
人が多いと座る場所がないね。
山頂は180度くらいのパノラマ眺望。
霞んでなければ絶景です!
257-238(46-43)開聞岳428_091125
山頂からの指宿市街地方面の景色。
下山したら温泉に行きますよ~♪
257-238(46-43)開聞岳428_091129
池田湖。
残して来た私のサイトは見えませんねー。
257-238(46-43)開聞岳428_090546
取り敢えず、
開聞岳登頂ヨシッ!
257-238(46-43)開聞岳428_090519
山頂の安全ヨシッ!
ミカエル様、現場猫ポーズが板に付いてきたw
段々とこのポーズに抵抗感が無くなって来てませんか?
257-238(46-43)開聞岳428_091315
流石は岩絶対登るマンプレゼンツ大崩山で
数々の岩登った二人。
岩の上が様になってますw
257-238(46-43)開聞岳428090843
ranrun様、ホークスのユニフォームで開聞岳に立つ!
福岡県民の鑑である!
謡え、ホークス応援歌!
 
開聞岳の急登に~♪
鍛えし脚は逞しく~

疾風の如く颯爽と~♪
登頂したら現場猫~ソォイ!
257-238(46-43)開聞岳428_093641
こっち見んなw
 
ひとしきり岩の上ではしゃいだら、
お待ちかねのモグモグタイムですぅ♪

257-238(46-43)開聞岳428_092155
ranrun様とミカエル様に、色々とお菓子を頂いた。
なので、それ
を食べる事にした。
 
更にミカエル様がビタミンドリンクをくれた。
え?いいの?まじで?
返さないよ?

257-238(46-43)開聞岳428_091542
ん?何だこの冷たそうな水滴は?
もしや・・
 
ざわ・・ざわ・・
 
渡された瞬間に、私に電撃が走った!
 
うおおおお!
キンキンに冷えてやがる
        (引用:賭博黙示録カイジ1巻)
キンキンに冷えてやがる!
ありがてぇ!

 
僥倖!圧倒的僥倖!
 
うっ!
キンキンに冷えてやがる2
美味すぎる!犯罪的だ!
染みてきやがる!火照った身体に!
257-238(46-43)開聞岳428_091542
それはあまりにも美味すぎた。
ミカエル様、マジ天使!
大天使ミカエル様バンザイ!
 
・・これ、由布岳でranrun様にも言ってたよね?
 
マスコット
257-238(46-43)開聞岳428_093956
たまたまだが、我々三人とも、それぞれマスコットを連れて山に登る山の民。
左がranrun様、右がミカエル様、奥がウチのうんまるこさん
257-238(46-43)開聞岳428_093641
うんまるこさんを撮ろうとすると、ミカエル様が入る。
うぬぬ、もう一枚・・
257-238(46-43)開聞岳428_093648
やっぱり入るw
これはもはや計画的犯行!?
256-237(45-42)由布岳420_122541
コレの仕返しだろうか?
もしや、うんまるさんとのツーショットが病みつきになった!?
257-238(46-43)開聞岳428_093829
断崖絶壁に配置して、ミカエル様が入らないようにしたw
257-238(46-43)開聞岳428_094044
ちなみに、あんな場所にいますw
遥か下方にエイトたんを駐車してる公園がある。
ハッ!?
という事は、バカな!まさかこの写真は、
うんまることエイトたんの夢のコラボ写真!?
 
え~っと・・エイトたんはどこ?
257-238(46-43)開聞岳428_094102
それにしても、あり得ないところにうんまるこw
257-238(46-43)開聞岳428_094132
岩の上に登るマンも行きますw
ホント、高いところ好きですわ(; ̄∀ ̄)
 
 
さて、山頂の景色も楽しんだ。
では下山します!
 
※後編につづく
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
脳内マンゴーパフェ過ぎる開聞岳の鬼下りと堕落した神!超ウナフルな晩餐の指宿レイクグリーン2泊目 ★後編

キャンプ歴4年目45泊目内ソロ42泊目@指宿レイクグリーンキャンプ場
(2024/4月 通算256泊、内ソロ237泊目)
※この記事は、前、後編の二部構成の後編です。
 前編:ラーメンとキャンプ場情報主体
 後編:キャンプ中の話題主体
 
※前編はこちらからどうぞですぅ!
鹿児島ラーメン攻略からの開聞岳を望む絶景の池田湖畔サイトへ!指宿レイクグリーンキャンプ場 ★前編
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_110516
~ここまでのあらすじを三行で~
2024GW鹿児島へラーメン&登山の旅に行く
8泊9日ホテルなんぞ泊まらないぜ!
取り敢えず二軒ラーメン連食したったw
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_113959
鹿児島のラーメン・・
レベルが上がってるぜ!
    (*>∀<)
もう高いだけのラーメンじゃない!
 
■設営
受付終えて、サイトに向かってる
途中、
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_131513
なんかクロアゲハさんがいっぱい集まってた。
そこに何がある!?
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_131423
で、
一番人気の12番サイトにイン
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_141603
ヒャッハー!絶景だぜぇ!
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_142625
目の前に薩摩富士たる「開聞岳」が見える
明日登っちゃるでぇ!(*>∀<)
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_142618
眼前に広がる広大な池田湖の湖面!
サイトは割りと広くて景色最高!
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_142647
雨予報を完全にひっくり返して晴れされる
私のパッシブスキル、
太陽神の加護がパねぇ!

256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_141649
砂利敷きなので、ギアも汚れにくい
そして、狙い通りハンモックに適する木があった!
気が利いてますぅ!
 
従いましてROCDOMUSとハンモックです。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_142540
ペグ打ちとペグ洗いを敬遠して、前面跳ね上げは、片側をロープワークで済ませる
後方は短いポールで少し跳ね上げ、通気性を確保。
地味に高度な設営技術が散りばめられてますw
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_142556
いつものアンティーク調サイトが構築された
カッコよすぅ♡
 
■シュワシュワ~♪
晴れたのは良いが暑いw
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_142710
冷たいものが飲みたくなります。
 
夜は風呂に入りに行く必要があるが、
シュワシュワが飲みたい!

んじゃま、飲みますか!
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_143402
「BREWDOG HAZY JANE NEW ENGLAND IPA」
IPAらしいホップの爽やかな香り豊かで、
苦味もしっかり、ラガーのような爽快感
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_143346
軽快な飲み心地でウマウマ♪
あとは時間を置いて、車で風呂に行けば良い。
 
ん?そこのアナタ、
飲んだら車に乗るな!
と注意しようとしてますか?

 
まぁ落ち着きたまえ。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_144823
「飲んだ=乗れん」
なんて、非科学的で根拠や期限が曖昧な基準は、
今の時代にはそぐわないとは思わないか?
256-237(45-42)由布岳420_151858
飲んだら乗れん?
では、いつ乗れば良いのか?
どれだけ飲んでも翌日なら良いのか?
深夜までガブガブ飲んでたら翌日も残ってる可能性はないか?
 
つまり、「飲んだら乗るな」という指標は、
大雑把過ぎる!
ドラゴンころし並に大雑把過ぎる!
 
5W1Hの、WHENとHOWを欠いた、
従うに値しない曖昧な基準で
ある。
256-237(45-42)由布岳420_130519
科学の子である私は、定量的な基準に対して、
数値的に評価して判
断する!
 
飲んだらいつまで乗れないのか?
呼気1L中に、0.15mgのアルコールが含まれているまでは、乗れないのだ。
 
つまり、呼気アルコール量が判れば良いのです。
そこでコイツだ!
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_171346
アルコールチェッカー!
コイツで測れば間違い無しだ!
 
私の長年に渡り鍛え抜かれた強靭なる肝臓は、
缶ビール一本ごときのアルコー
ルは
瞬殺である!
(人や体調によってALC分解速度は異なります)
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_143402
14:35に飲んだおビア。
直後は流石に基準値をオーバーw
 
さて、これがいつ基準値を下回るだろうか?
と時間を置いて再測定。
 
16:55で、既に0.00mg/Lだった。
早っッ!
実感では16:00には抜けてる感じだった。
はい、これで車に乗れますね。ニコッ
 
昼寝
暑いし、眠いのでハンモックで寝る。
移動の疲れが出たのであろう。
ユラユラしてたら、速攻フォーリンダウンw
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_142553
zzz・・・ハッ!?
 
アカン、晩飯の準備しなければ!
 
焚き火
折角の絶景なのだ。
普段全然しない焚き火なんてしちゃおうかな!
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_175501
よーしパパ焚き火しちゃうぞー!
 
ラウンドファイアベースと、薪を少量だけ出す。
どうせオガ炭着火と観賞用
少し炎が楽しめれば良いのだ。

256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_174447
着火は貰い物ライター→牛乳パック→使用済み竹割り箸→小割針葉樹薪→薪
いつものエコノミー着火コンボ♪
これが最も安定して着火出来ます。
牛乳パックと竹割り箸最強である。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_180126
薪組は、少ない薪で長持ち出来る、先端合わせ
盛大な炎は要らない私。
このくらいのチロチロファイヤーが心地
よい。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_175550
オガ炭に着火して、火鉢も準備。
これでご飯炊いて、塩鯖焼きますん♪
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_180148
焚き火の炎の背景に湖と開聞岳!
あっふぁー!(*>∀<)
スコッチロックがうめぇ♡♥
(調子に乗ってまた飲んでる)
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_181913
火鉢に晩飯の塩サバをセット。
網に乗せて焼くと、洗い物が出るので、串焼きにする
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_181930
実に機能的だ。
鯖が焼き上がったら、次はご飯を炊きます。
ご飯も炭火で炊きますよ~♪
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_183235
日が暮れて来ました。
池田湖に夜が訪れる。
炎の揺らめきがより美しく見えます。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_183237
もうすぐ薪が無くなる。
多分、これが8泊9日の旅で、唯一の焚き火となる事だろうw
 
んで、
トイレに行ったらヤモリさんが迷い込んでた。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_171613
かわよ♡
お外に逃がしてあげる為に追い立てたが、
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_171557
こらこら、そっちじゃないw
無事にお外へ退去させましたよ。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_183239
さて、ご飯も炊き上がったので、夕食としますか。
 
夕食
昼にラーメン二杯食ったので、晩飯は質素な和食としました。
「鯖飯と磯海苔納豆定食」です。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_191323
ご飯はいつもの目分量で、炭火で炊きました。
私は一級炊飯士!
手段を選ばず、美味しく炊けます♪

256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_191333
納豆ウメェーー!
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_191329
鯖飯ウメェーー!
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_183244
景色キレェーーー!

なんだコレ、最高なんだけど!
 
〆に味噌汁をぶっ込んで、
付着したご飯を溶かして飲めば、
クッカ
ー綺麗で、洗い物楽チン♪
 
温泉
風呂に入りに行きます。
アルコールチェッカー0.00確認ヨシッ!
(マジで直ぐ抜けるな・・)
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_201159
「指宿温泉こころの湯」
JAF会員特典で割引きの700円で入れた。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_201529
おー!ここはスゴいな!
休憩室には、漫画も食事処もあって、1日ゆっくり出来るではないか!
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_201629
風呂も広い!デカイ!
内湯にサウナに露天風呂!
ヤッピー!寝湯もあるじゃん!
気が利いてますぅ!
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_201212
湯船にアヒルさんが浮いてますやん♪
気が利いてますぅ!
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_210831
旅の疲れを癒す為、ゆったりと寛いで出ました。
はぁ~ええ湯でしたん♡
 
呑み直し
サイトに戻って、明日の登山の準備を整える。
整えながら、スコッチを呑み
ます。
もう寝るだけだから、
好きなだけ呑めるよ!

256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_215542
準備が出来たらハンモックに潜り込んだ。
気温が丁度良く、実に気持ちいい♡
シュラフ要らないかな?
念の為にインナーシュラフにだけ潜って寝た。
 
ユラユラさせてたら、速攻熟睡。
ホント、ハンモックって、ラリホーマの特殊効果付与されてんじゃね?
 
明日は開聞岳に登りますよ!
      (`・ω・´)
 
 
※指宿レイクグリーンキャンプ場2泊目につづく
 
※次回はこちらからどうぞですぅ!
苺ハンターに若鷹応援団員と登る絶景の開聞岳!私がキンキンのヤツと鼻クソ貰って歓喜するまで! ★前編

キャンプ歴4年目45泊目内ソロ42泊目@指宿レイクグリーンキャンプ場
(2024/4月 通算256泊、内ソロ237泊目)
※この記事は、前、後編の二部構成の前編です。
 前編:ラーメンとキャンプ場情報主体
 後編:キャンプ中の話題主体
 
経緯
黄金週間ですわ!
  ヽ(*´ω`*)ノ
待ちに待ったよゴールデンウイーク!
256-237(45-42)指宿レイクグリーン426_082259
テンション上がるわー♪
256-237(45-42)由布岳418_082745
今回のGWは、有給使って10連休にした。
ビバサラリーマン!ブラボー有給休暇!
256-237(45-42)指宿レイクグリーン425_071357
そこで向かうは鹿児島県!
鹿児島ラーメン&新緑の登山
8泊9日キャンプ旅でございます!

256-237(45-42)麺屋一滴419_124242
過去最長の連続泊数となる今回。
入念に計画を立て、準備を整えました。
 
モバイルバッテリー1つでは、電池が持たない。
なので、もう1つ買い
足した。
登山を絡めるので車中泊も増える。
CX-8をいつでも寝られる
ベッド仕様にした。
256-237(45-42)由布岳420_063033
痒いところに手が届くまで、計画を練り上げた。
仕事も遊びも、段取りで8割が決まる!
256-237(45-42)麺屋満月418_121746 
で、実行日の前日・・
まさかの不幸事があり、福岡市へ葬儀に赴く。
 
その移動時に、高速で渋滞にハマった。
GWの渋滞の予兆が、既に現れている!?
 
・・・。
 
「これ、前日移動した方が良くね?」

と思い付いた。
256-237(45-42)幸龍426_200457
家に戻り急いで支度。
数日前に粗方の準備は終わっている。
なので速攻で出発準備が整った!(`・ω・´)
 
思い付いたら直ぐに実行に移せる
これぞ計画厨である私の長所。

256-237(45-42)麺屋満月418_121746
深夜0時出発。
買い出しして、ガラガラの一般道を走る。
うりぃぃぃ快適快適ぃぃ!
夜に出て大正解!ヽ(´∀`)ノ
 
順調に一般道を走って・・うん、眠くなった!
 
広川ICから高速に乗り、
玉名PAまで走る
2:30になってたので寝ることにした。

よしよし、玉名まで来れば鹿児島は近い。
 
走行距離17320km
燃費13.2km/L
ここからどうなるか、結果も楽しみである。
では、おやぁ・・zzz
 
 
翌朝
おはようございます。
6:00起床、3.5hr眠れた。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_060353
ショートスリーパーの私はスッキリです♪
 
再び南へと走り、えびのICで高速を出る。
残りは一般道で鹿児島市まで行きます。
 
ちなみに高速
料金は
行程の
2/3を一般道で稼いだので2880円で済んだ。
通常北九州~鹿児島まで高速使うと7030円
格安!(*>∀<)
 
 
雨の中走り続けて3時間。
9時前に
鹿児島市に到着!
 
しかし、第一目的地のラーメン屋は、11:00開店

まだ早いので「城山公園展望台」寄ってみる。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_090647
うん、曇ってる!(ノ∀`)
桜島隠れてる!
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_090705
桜島と鹿児島市内が一望できる場所なのだが、
曇ってる!(ノ∀`)
 
知らないおじさんに話しかけられた。
私は何故か人に話し掛けられ易い。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_094624
残りはエイトたんで寝て過ごす。
車中泊仕様のエイトたん、マジ快適!
エイトたんマジ天使♡

 
鹿児島ラーメン1軒目
「めんやこたん」
煮干し中華そばの店だ。

鹿児島市内には、煮干しそばの店が多くあって、
鹿児島にも煮干しラーメンが侵食している事が良く分かる。
ここは、その中でも人気の店だ。
 
ちょい離れた場所にエイトたんを停めて歩く。

中心街にある店なので、駐車場がない。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_104852
開店15分前に行ってポルポジゲッチュー♪
明るい色調でなごみ系の可愛らしい店構え。
カジュアル感あって、女性でも入り易い雰囲気です。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_104932
看板の猫が素敵ですぅ♡
YABPANさんという方の作品みたい。
店内も可愛らしい内装で、センスが良いです。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_110516
「煮干し中華そば(並)」950円
上品なビジュアルに、キラキラ輝く脂が綺麗
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_110542
スープは上品な煮干し醤油
ニボニボ感は適度な具合で、和の印象
中華感は控えめな中華そば
きつねどん兵衛のスープみたいに感じる
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_110616
麺は中細麺やや縮れ麺で食べ心地素直
ツルツルシコシコ滑らかな舌触り
 
トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギ、小松菜、海苔の構成。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_110603
チャーシューはロースとバラ肉のレアチャーシュー
ロースは牛タンのような弾力で、肉の旨味が上品に溢れる
バラ肉は厚切りで、脂の甘味が( ゚Д゚)ウマー
甘口な醤油で味付けされており単体でウマイ
 
海苔は香りが良く上等
シャクシャク小松菜に、コリコリメンマ
ネギも上品な香味で抑揚を生んでいた
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_110524
隙なく丁寧に仕上げられた好感度の高い煮干しそば
スープ完食、ウマい!
ご馳走様でした♡
 
 
はい、では次のラーメン屋に行きます。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_112713
遠征では、連食は基本だよね♪
ラーメン好きなら、普通皆やるでしょ?
 
え?やらないの?
意味分かんないよ!
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_104911
こっち見んなw
 
鹿児島ラーメン2軒目
次の店は「薩摩和穣麺 燎(かがりび)」

豚骨ベースの店だが、ここはもつラーメンが人気らしい。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_113257
再び駐車場を探してからの訪問。
駐車場の匂いのする方に行けば、大抵あるよね?
 
え?駐車場は匂わない?
意味分かんないよ!

256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_113319
手狭な店内。
カウンターに座ってオーダー
趣向を変えて人気のモツを食ってみる
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_114002
「炙り和牛もつラーメン」880円
麺が細麺と中細麺から選べるので、細麺で
 
焼き肉の〆感が漂うビジュアルw
アカンアカン!
こんなん焼肉の〆に出て来たらアカン!
罪悪感に苛まれながら完食してまう!
     (*>ω<)
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_113959
スープはあっさりとしており、香ばしい香りが特徴
あまり厚みはなく、モツを引き立てるような立ち位置
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_114104
麺は細麺と聞いたが、中細麺やや縮れ麺だった。
プリプリして素直な食べ心地
 
トッピングは炙りもつ、もやし、ネギ、ゴマ、フライドオニオンの構成。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_114019
もつは弾力あって、ブリンブリンガーな食感w
(どんな食感だよ・・)
たっぷり
内臓脂肪付メタボホルモンさん。
脂の甘味が( ゚Д゚)ウマー♡

臭みは一切なく、鮮度が良い。
 
香ばしい香りが決め手の一杯だね。
ご馳走様でした♡
 
ラーメン屋二軒攻略おっけー♪
では、キャンプ場に向かいましょう。
 
キャンプ場到着・受付
裏道ガンガン使って、スピーディーに到着
私ゃ混む道は嫌いですぅ
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_125926
本日のキャンプ地「指宿レイクグリーンキャンプ場」
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_131016
池田湖には、昔有名になったUMA「イッシー」がいますw
そんな池田湖の湖畔にあるキャンプ場です。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_130313
受付や予約は「えぷろんはうす池田」で
受付して料金を支払い、説明聞いてサイトへGO!
 
 
サイト紹介(2024/4月時点の情報)
標  高:65m(海辺と同気温
サイト :ファミリーサイト(区画、芝、平坦)
     ソロサイト区画、砂利、平坦)
     基本横付け(状況によって乗入れ規制有)
料  金:テント持込み 1500円/1張
     タープ    1500円/1張
     電源    +500円/1日(ファミリーサイトのみ)
     (詳細は公式HPを参照)
営  業:通年
利用時間:IN  12:00
     
OUT 11:00
予  約:要 (TEL 0993-26-2799)
     ※HPの問合せフォームは2024/4月現在不調
公式HP:https://epronhouse-ikeda.com/ 
トイレ :洋式水洗、紙、鏡
水  道:飲用可、洗剤やスポンジは無し
     ※サイトの水場は食器の洗い物は不
      (排水がそのまま湖に流れる為)

      えぷろんはうす池田裏の洗い場なら可
      持って行って洗う必要がある

地  面:砂利または芝で平坦
     ペグはやや刺さり難い(ハンマー要)
ゴ  ミ:持ち帰り
直  火:不可
【備  考】
湖上アクティビティ有
 バナナボート、カヤック、SUP等が体験出来る
・グランドゴルフも出来るよ(道具込み200円)
・レストランあり(11:00~14:30)
・売店あり(9:00~17:00)
・薪販売有(500円)
電源有り、レンタル品有
・ハンモック可能なサイトは
電波は3本入った(au)
温水シャワー有 200円/回
 (17:00までに受付要)ドライヤー無し
 ※石鹸・シャンプー使用不可!
・風呂無し
周辺の温浴施設
車で15~18指宿こころの湯
 6:00~21:30 750

 ※アメニティ有、ドライヤー有
 
【詳細写真】
◆場内図
256-237(45-42)指宿レイクグリーン
※キャンプ場HPに同様マップあり
※クリックorタップで拡大可能
 
◆ファミリーサイト
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_161816
1番サイト。トイレの隣にあって便利。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_161821
奥が2番、手前3番サイト
水場、トイレが近くて便利
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_161616
4番サイトは利用中。その左隣が5番サイト。
4番は水場、トイレが近くて便利
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_161623
6番サイト
その奥の一段下がった所が17番サイト
右の車は13番、左の白い車は14番に駐車してる車
 
◆ソロサイト
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_164631
8番サイト。眺めが良い。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_161726
9番サイト。デッキの下にある。
ここは横付け出来るのか?
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_161702
10番サイト。デッキの横にあり眺めが良い
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_164556
奥の木の下が11番サイト。
その奥のテントがあるのが7番サイト。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_131423
今回私が利用した12番サイト
木が二本あってハンモック可能
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_131439
12番はこの通りの景観なので、一番人気があります。
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_164657
13番サイト。湖が眺められます。
257-238(46-43)指宿レイクグリーン②428_164714
14番サイト
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_172017
15番サイト
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_172027
16番サイト

256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_131414
18番サイト。
水位が高い時は利用出来ない場合があります。
 
◆共有設備
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_130313
受付のえぷろんはうす池田。
売店とレストランがあります
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_130248
えぷろんはうす池田の駐車場。
トイレ・遊具もあります
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_130109
グランドゴルフ場。道具貸出込み200円で利用可能。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_130935
えぷろんはうす池田の裏手に洗い場がある。
洗剤を使ったり、クッカーや食器汚れなどはこちらで洗う。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_161838
サイトの水場。ここでは洗い物が出来ません。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_161855
サイトのトイレ。綺麗です。
256-237(45-42)指宿レイクグリーン427_130847
注意事項です。
その他詳細は、HPを参照下さい。
 
本日はここをキャンプ地とする!
       (`・ω・´)
 
後編につづく
 
※後編はこちらからどうぞですぅ!
この素晴らしい湖畔サイトに祝福を!焚き火にシュワシュワこころの湯!指宿レイクグリーンキャンプ場 ★後編

↑このページのトップヘ